ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3700665
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

小普賢岳・大普賢岳・国見岳・七曜岳・和佐又山

2021年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
niasai その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:45
距離
14.0km
登り
1,755m
下り
1,748m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
1:40
合計
9:35
6:05
10
和佐又登山者P
6:15
6:15
23
6:38
6:38
32
7:10
7:11
8
7:19
7:20
3
7:23
7:30
2
7:32
7:32
9
7:41
7:41
12
日本岳
7:53
7:58
18
8:16
8:20
43
9:03
9:21
11
9:32
9:34
11
9:45
9:45
28
10:13
10:19
9
10:28
10:33
3
10:36
10:36
16
稚児泊
10:52
10:53
15
11:08
11:36
4
11:40
11:40
66
12:46
12:46
10
12:56
12:58
52
13:50
13:54
56
14:50
14:53
14
15:07
15:20
20
15:40
15:40
0
15:40
和佐又登山者P
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道ははっきりしているが、アップダウンの連続、梯子・階段・鎖場・ロープ場・岩場多く、タフなコース
水蓮の滝付近まで大下り後、底無し井戸上までの登り返しは岩場・ロープ場・鎖場がきつく、バテやすい
時間に余裕をもって山行することをお勧め
今日は長丁場が予想される
山ともさんに一時間ほど早出を依頼し、6時前に到着
少し明るくなった6時5分に出発
2021年11月03日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 6:07
今日は長丁場が予想される
山ともさんに一時間ほど早出を依頼し、6時前に到着
少し明るくなった6時5分に出発
和佐又ヒュッテ跡付近より、和佐又山
帰りに寄る予定(体力大丈夫かな?)
2021年11月03日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 6:16
和佐又ヒュッテ跡付近より、和佐又山
帰りに寄る予定(体力大丈夫かな?)
落葉した真っ赤なモミジを踏みしめ、大普賢岳登山口
2021年11月03日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 6:17
落葉した真っ赤なモミジを踏みしめ、大普賢岳登山口
和佐又のコル
ここから反時計回りに周回し、戻ってきます
2021年11月03日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 6:38
和佐又のコル
ここから反時計回りに周回し、戻ってきます
これから歩く大普賢岳から国見岳・七曜岳の稜線
2021年11月03日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 7:06
これから歩く大普賢岳から国見岳・七曜岳の稜線
最初の鉄梯子
この後数えきれないほどの梯子・階段・鎖場・ロープ場を歩くことになるとは
2021年11月03日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 7:11
最初の鉄梯子
この後数えきれないほどの梯子・階段・鎖場・ロープ場を歩くことになるとは
いくつかの窟の上部は白い大岸壁
オーバーハング箇所もあり
2021年11月03日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 7:24
いくつかの窟の上部は白い大岸壁
オーバーハング箇所もあり
シタン・朝日・笙・鷲の轡の内
ここは代表的な笙の窟(しょうのいわや)
2021年11月03日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 7:30
シタン・朝日・笙・鷲の轡の内
ここは代表的な笙の窟(しょうのいわや)
日本岳はパス
コルからはこういった急な鉄梯子、鉄階段が続く
2021年11月03日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 7:47
日本岳はパス
コルからはこういった急な鉄梯子、鉄階段が続く
途中石の鼻(展望所)より
手前:小普賢岳、右奥:目指す大普賢岳
2021年11月03日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 7:56
途中石の鼻(展望所)より
手前:小普賢岳、右奥:目指す大普賢岳
小普賢岳はパスする人が多い
最長老の判断で登りま〜す
展望なし
2021年11月03日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 8:17
小普賢岳はパスする人が多い
最長老の判断で登りま〜す
展望なし
小普賢岳登り口に戻り、さらにコル迄大下り、また鉄梯子、鉄階段などの急登が続く
やれやれ😅
2021年11月03日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 8:30
小普賢岳登り口に戻り、さらにコル迄大下り、また鉄梯子、鉄階段などの急登が続く
やれやれ😅
ようやく大峰奥駈道(稜線に出る)
2021年11月03日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 8:56
ようやく大峰奥駈道(稜線に出る)
稜線を行くとすぐに一番の目的地・大普賢岳
三人の爺満足顔
ここまででピストンする方が多いが、せっかく遠出したので周回することに(最長老計画済みのため行くぞ!!!)
2021年11月03日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 9:09
稜線を行くとすぐに一番の目的地・大普賢岳
三人の爺満足顔
ここまででピストンする方が多いが、せっかく遠出したので周回することに(最長老計画済みのため行くぞ!!!)
左:稲村ヶ岳直ぐ右小ピークは大日山
右奥:山上ヶ岳
2021年11月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 9:11
左:稲村ヶ岳直ぐ右小ピークは大日山
右奥:山上ヶ岳
常に最長老がリード
国見岳・七曜岳・行者還岳の稜線
奥は左:孔雀岳・仏生嶽、右:八経ヶ岳・弥山
2021年11月03日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 9:22
常に最長老がリード
国見岳・七曜岳・行者還岳の稜線
奥は左:孔雀岳・仏生嶽、右:八経ヶ岳・弥山
水太覗付近
この辺り気持ちの良い稜線
2021年11月03日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 9:28
水太覗付近
この辺り気持ちの良い稜線
水太覗より大普賢岳
なかなか絵になる形です
2021年11月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 9:30
水太覗より大普賢岳
なかなか絵になる形です
水太覗より崖下を覗く
一面紅葉
2021年11月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 9:32
水太覗より崖下を覗く
一面紅葉
水太覗より
国見岳・七曜岳・中奥:行者還岳
少し出ていた雲も取れ、孔雀岳・仏生嶽、八経ヶ岳・弥山もバッチシ
2021年11月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 9:40
水太覗より
国見岳・七曜岳・中奥:行者還岳
少し出ていた雲も取れ、孔雀岳・仏生嶽、八経ヶ岳・弥山もバッチシ
弥勒岳
ちょっとしたピーク、はい通過
2021年11月03日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 9:44
弥勒岳
ちょっとしたピーク、はい通過
大台ヶ原、真中のピーク:日出ヶ岳
2021年11月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 9:55
大台ヶ原、真中のピーク:日出ヶ岳
大普賢岳・小普賢岳二つのピーク
2021年11月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 9:57
大普賢岳・小普賢岳二つのピーク
国見岳も稜線から外れるためパスする方がいますが、ここも最長老の判断で登りま〜す
展望なし
風は弱いですが冷たいのでヤッケを着て歩く
2021年11月03日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 10:15
国見岳も稜線から外れるためパスする方がいますが、ここも最長老の判断で登りま〜す
展望なし
風は弱いですが冷たいのでヤッケを着て歩く
好展望所見つけました
大普賢岳・小普賢岳・日本岳の3兄弟
2021年11月03日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 10:27
好展望所見つけました
大普賢岳・小普賢岳・日本岳の3兄弟
ロープ場・鎖場が沢山続く
内侍落し
ロープを使って激下り
2021年11月03日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 10:28
ロープ場・鎖場が沢山続く
内侍落し
ロープを使って激下り
こんな所も
苔庭園みたい
2021年11月03日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 10:49
こんな所も
苔庭園みたい
七つ池
と言っても水は全くなし
2021年11月03日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 10:53
七つ池
と言っても水は全くなし
木梯子を登ったり
2021年11月03日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 10:56
木梯子を登ったり
鎖場を急登したり
2021年11月03日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 11:04
鎖場を急登したり
七曜岳に到着
ここで昼食、時間的に余裕が無いのですぐ出発
2021年11月03日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 11:28
七曜岳に到着
ここで昼食、時間的に余裕が無いのですぐ出発
大峰奥駈道から分かれ無双洞へ長ーい下り
2021年11月03日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 11:40
大峰奥駈道から分かれ無双洞へ長ーい下り
下りもこんな急な木梯子
2021年11月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 11:52
下りもこんな急な木梯子
下る途中
錦秋の紅葉の向こうは大普賢岳・小普賢岳・日本岳
2021年11月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 12:40
下る途中
錦秋の紅葉の向こうは大普賢岳・小普賢岳・日本岳
無双洞(らしき所:Motaさん提供)
どんどん下り渡渉して無双洞
表示がないのではっきり分かりません
2021年11月03日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 12:52
無双洞(らしき所:Motaさん提供)
どんどん下り渡渉して無双洞
表示がないのではっきり分かりません
水蓮の滝上部の三つ筋
下部の水蓮の滝より気に入りました
2021年11月03日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 12:55
水蓮の滝上部の三つ筋
下部の水蓮の滝より気に入りました
真っ赤なモミジを踏みしめて
2021年11月03日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 13:13
真っ赤なモミジを踏みしめて
この付近道が分かりにくい
赤い矢印見つけ慎重に進む
2021年11月03日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 13:17
この付近道が分かりにくい
赤い矢印見つけ慎重に進む
鎖場注意看板
鎖場・岩場が続くそうです
ここで追いついてきた若いお兄さんの一言「疲れている身にこの登り、皆さんばてますよ、気を付けてください」と言って、軽々登って行きました
2021年11月03日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 13:30
鎖場注意看板
鎖場・岩場が続くそうです
ここで追いついてきた若いお兄さんの一言「疲れている身にこの登り、皆さんばてますよ、気を付けてください」と言って、軽々登って行きました
気を引き締め底無し井戸へ
このロープから登り始め
2021年11月03日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 13:42
気を引き締め底無し井戸へ
このロープから登り始め
急登が続きます
足場のない所はホッチキス
2021年11月03日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 13:45
急登が続きます
足場のない所はホッチキス
何とか岩場上まで来ました
右:底無し井戸、左:和佐又ヒュッテへ
先ずは底無し井戸へ
2021年11月03日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 13:48
何とか岩場上まで来ました
右:底無し井戸、左:和佐又ヒュッテへ
先ずは底無し井戸へ
底無し井戸
中は真っ暗で見えず、小石を落としたら音が聞こえた
かなり深そうだが水はなさそう
2021年11月03日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 13:50
底無し井戸
中は真っ暗で見えず、小石を落としたら音が聞こえた
かなり深そうだが水はなさそう
また登って行くと「滑落注意看板」
滑り易そうな道をトラバース
軽快な二人に離され必死に歩く
大腿四頭筋が張り攣りそう(ひゃー)
途中とてつもない太長とか極太のブナ、瘤瘤のヒメシャラとか、まさに錦秋の紅葉が凄く綺麗
2021年11月03日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 14:32
また登って行くと「滑落注意看板」
滑り易そうな道をトラバース
軽快な二人に離され必死に歩く
大腿四頭筋が張り攣りそう(ひゃー)
途中とてつもない太長とか極太のブナ、瘤瘤のヒメシャラとか、まさに錦秋の紅葉が凄く綺麗
和佐又のコル
足が攣りそう、個人的にはこのまま和佐又ヒュッテに行きた〜い
最長老爺さん、はい和佐又山に
(ひえ〜!)一応若い?私はついていくしかない
離され離され必死についていく
最長老爺さんやはり化け物だ〜!
斜度が緩かったのがせめての慰め
2021年11月03日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 14:50
和佐又のコル
足が攣りそう、個人的にはこのまま和佐又ヒュッテに行きた〜い
最長老爺さん、はい和佐又山に
(ひえ〜!)一応若い?私はついていくしかない
離され離され必死についていく
最長老爺さんやはり化け物だ〜!
斜度が緩かったのがせめての慰め
和佐又山
最後の山頂ゲット
やはり来てよかった
最長老爺さんありがとうございました
2021年11月03日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 15:16
和佐又山
最後の山頂ゲット
やはり来てよかった
最長老爺さんありがとうございました
もう一度大普賢岳を見返す
右手前より登った
日本岳〜小普賢岳〜大普賢岳
2021年11月03日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 15:18
もう一度大普賢岳を見返す
右手前より登った
日本岳〜小普賢岳〜大普賢岳
本日の紅葉三昧1(登り)
左下:ヒメシャラ
本日の紅葉三昧1(登り)
左下:ヒメシャラ
紅葉三昧2(稜線上)
紅葉三昧2(稜線上)
紅葉三昧3(下り)
下2枚:ヒメシャラ
今回ヒメシャラの大木が多く見られた
きれいな木肌と黄金色の紅葉
素晴らしかった
紅葉三昧3(下り)
下2枚:ヒメシャラ
今回ヒメシャラの大木が多く見られた
きれいな木肌と黄金色の紅葉
素晴らしかった
撮影機器:

感想

一昨年、山ともさんと行者還岳に行ったとき、目の前にそびえる大普賢岳に圧倒されいつか行きたいと思ってました。
昨年はコロナ禍、今年は予想以上に落ち着き、私自身はピストンを検討していましたが、80歳以上のスーパー爺さんからのお誘い、コースは何と周回、いつもフルスペックの計画を立ててくれます😨
途中遅れても仕方ない、ただスタートをもう少し早くをお願いし、明るくなると同時にスタートしました。
常にスーパー爺がトップをとり、私はついていくのがやっとでした。
道は一部を除き、標識などしっかりありましたが、何せアップダウンの連続、梯子・階段・鎖場・ロープ場などがこれでもかこれでもかと現れ、ヒーヒー、フーフー、久しぶりのタフなコースでした。
最後は長い、急な下りで、離されてしまいます。
前頭二頭筋がパンパン、攣りそうになりましたが、アミノバイタル2回、葛根湯を飲み、やっと戻ってくることができました。
大変きついコースでしたが、久しぶりに気の合った3人組、結果良ければすべてよし、最後は楽しい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
水太覗きから大普賢岳七曜岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら