記録ID: 370635
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山【雪山満喫】女神茶屋から天祥寺原周回
2013年11月16日(土) [日帰り]



- GPS
- 07:25
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 925m
- 下り
- 926m
コースタイム
6:55すずらん峠P発-9:45蓼科山着後ランチとコーヒー-10:55発-11:25将軍平着-11:35発-12:35天祥寺原分岐-13:54竜源橋-14:20P着
天候 | 快晴、ただし登山道は雪あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
すずらん峠P-蓼科山山頂:急坂になり岩が多くなってからは滑りに注意。特に山頂付近。 蓼科山-将軍平:蓼科山からの下りは急。 将軍平-天祥寺原分岐:雪のため踏み跡がなかった。岩の下り以外は問題なし。 天祥寺原分岐-竜源橋:危険箇所なし。 |
写真
撮影機器:
感想
4週間前に八ヶ岳の東西天狗岳に登った帰りに見た蓼科山に惹かれた。登りたくなった。蓼科山はロケーションは八ヶ岳に近いが独立峰みたいだ。
車での道中、道路に雪があったがいい天気で朝焼けに八ヶ岳が見えた。登山口のPに着く前に女の神という展望台があったので、写真を撮ろうと歩いたところアクシデント!サンダル履きの足が雪で滑り、したたか尻を打った。あっという間の出来事で、痛くて声も出ない。ということで左の尻を気にしながら登り始める。左足を軸足にして登ると痛い、しかしいい天気で前日に降ったと思われる雪が綺麗。ステップを小刻みにしてなんとか頑張る。
雪化粧の樹林帯を抜けると絶景。青空の下、雲海の向こうに中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳、御嶽山。登るに従って急登が厳しくなる。山頂近くではさらに岩だらけのの岩の海でとても歩きにくい。尻も痛いがなんとか山頂についた。浅間山、北アルプスも見えた。いい天気で風もなくそれほど寒くもない。来てよかった。
将軍平への道も急、慎重に降りる。将軍平からは雪の上に踏み跡なし。Virgin snowの道を行く。昼近くなり暖かくなると樹林の雪がドサドサ落ちてきて首筋に。うー、冷たい!今日は天気には十分恵まれたが、雪の取り扱いはダメだった。
下山後は蓼科温泉でゆっくり汗を流した。いろいろあったけど、いやー、いい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1539人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する