ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 37150
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

寄コシバ沢〜鍋割山〜栗ノ木洞

2009年04月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
covovic その他1人
GPS
06:48
距離
13.0km
登り
1,204m
下り
1,188m

コースタイム

07:45寄自然休養村管理センター - 08:30雨山峠登山道入口 - 09:30寄コシバ沢分岐点
- 10:20鍋割峠 - 10:45鍋割山11:50 - 12:25後沢乗越 - 12:50栗ノ木洞
- 13:00櫟山13:30 - 14:30寄自然休養村管理センター
天候 快晴 しかし、冬とは違って春霞がかかり遠望は今一
過去天気図(気象庁) 2009年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
 この日のメインは寄コシバ沢。分岐点からガレ石で覆われた沢を登ると約20分程で二又に分かれる地点に到達する。ここで左側(右岸)の斜面に取り付く入り口さえ見逃さなければOK。鍋割峠までは崩落地のトラバース等やロープ個所もあるが、今回還暦過ぎた初心者を同行したが特に問題はなかった。
休養村管理センターから歩いて約45分
ようやく登山道入り口
2009年04月11日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
4/11 8:33
休養村管理センターから歩いて約45分
ようやく登山道入り口
鍋割峠への分岐点
右上に道標が見える。
2009年04月02日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
4/2 9:26
鍋割峠への分岐点
右上に道標が見える。
大小の石で覆われた沢
こんな感じが20分程続く。
2009年04月11日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
4/11 9:37
大小の石で覆われた沢
こんな感じが20分程続く。
二又に分かれる地点。
ここで左側の斜面に取り付く。
2009年04月11日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
4/11 9:47
二又に分かれる地点。
ここで左側の斜面に取り付く。
取り付き点 1
2009年04月11日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
4/11 9:51
取り付き点 1
取り付き点 2
中央の木に白いテープが巻いてある。
2009年04月11日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
4/11 9:51
取り付き点 2
中央の木に白いテープが巻いてある。
取り付き点 3
2009年04月11日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
4/11 9:52
取り付き点 3
取り付き点 4
こっちだよ。
2009年04月11日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
4/11 9:52
取り付き点 4
こっちだよ。
沢から離れて20分位で鍋割峠が見えてきた。
2009年04月11日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
4/11 10:17
沢から離れて20分位で鍋割峠が見えてきた。
峠の道標。
寄方面滑落注意の看板も
2009年04月11日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
4/11 10:18
峠の道標。
寄方面滑落注意の看板も
峠にあるちょっとかわったお地蔵さん?
2009年04月11日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
4/11 10:19
峠にあるちょっとかわったお地蔵さん?
同行者(初心者)はバテバテ。
あと5分で鍋割山頂
2009年04月11日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
4/11 10:45
同行者(初心者)はバテバテ。
あと5分で鍋割山頂
土佐原の枝垂れ桜。
管理センター前からシャトルタクシーが出ていた。
2009年04月11日 14:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
1
4/11 14:19
土佐原の枝垂れ桜。
管理センター前からシャトルタクシーが出ていた。
撮影機器:

感想

 前の週に寄から雨山峠へ登ったが、その途中で寄コシバ沢を経由して鍋割峠へ抜けるルートがあり、どうも気になるので早速トライしてみることにした。

 今回は同伴者がいる。還暦を迎えたばかりの登山3回目(最近は1年前)という初心者である。ちょっときついかなと思ったが、休み休み行けば大丈夫だろうと出発。

 車で寄自然休養村管理センターの向かいにあるグラウンドの駐車場に到着(07:40)。既に10台くらいの車が止まっている。身支度をして直ぐに出発するが、しばらくは車道を歩かなければならない。相手は気合が入っていてオーバーペース気味である。

 途中、すれ違った女性がなんとも奇妙だった。中年の外人で場違いな服装でにこっと笑って流暢に『おはようございます。』それも、なかなかの美人である。こんな山の中で、こんな時間に、たった独りでいったい何者だろうとしばらくはその話で盛り上がった。

 寄大橋付近にも車が5台とまっていてもういっぱいである。橋の向こうにも駐車スペースがあるがおそらく同じだろう。10日前はこの時間一台もいなかったからみんな今週あたりから気持ちは春モードになっているのかな。

 歩き始めて45分くらいで雨山峠への登山道入り口にかかる。ここから峠までの道は数ある丹沢のルートの中でも私の中では間違いなくベストスリーに入るだろう。変化に富んでいて全く飽きない。疲れる前にいつのまにか登り切ってしまう。

 4・5回の徒渉は、赤や白のペンキマークに従えばなんら問題はない。水量も大雨でも降らなければ足を濡らすこともないだろう。登山道にも要所要所にテープがあるし、間違えやすい所にはテープで“とうせんぼ”がしてある。

 但し、ピンクのテープには注意したほうがいい。注意というより無視したほうがいいかな。このあたりは『やどりき水源林』になっていてその測量用の目印テープなのである。本来測量期間も終了しておりすべて撤去されていなければならないはずだが、まだ相当数残っている。

 登山口から1時間程で寄コシバ沢に到着。目印は古い道標。ここから水流のない大小のガレ石で覆われた沢を登っていく。20分程で左右に別れる地点(はっきりわかる)に着いたら左側の岸にある取り付き点を探す。(写真:取り付き点 1)

 紛らわしいのはこの先15m位に例のピンクテープが木の枝に下がっているのだ。但し、その直ぐそばに『これは測量用のテープです』と書かれた札も下がっているので間違えないと思うが。

 写真:取り付き点 2,3,4 はちょっと中に入っているので沢からは見えないと思う。ここから鍋割峠までは急登が続く。途中、地盤が脆くてズルズル下がるようなところにはロープがあり、崩落して高巻くような個所も注意すればそれほど問題ではない。

 一汗かいた頃、樹林越しに明るい鞍部が見えて峠に到着する。さすがに相棒はバテているようで小刻みに小休止を繰り返しながら山頂へたどり着いた。鍋割山にはこのルートが一番楽で飽きないと思うがどうだろうか。

 山頂で初めて『鍋焼きうどん』を食べた。いつもおにぎりで済ませていたが、おいしいのにびっくり。みなさんも一度はどうぞ。1時間ほど休んで栗ノ木洞、櫟山を経由して寄へ向かった。

 登山道終点に紅白の幕で囲まれた休憩所が突如現れる。近くに土佐原の枝垂桜があり、ここ数年見学者が増えているのだそうだ。下の駐車場からワンボックスのシャトルタクシー(一人100円)も運行されてにぎわっていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1853人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら