ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 371886
全員に公開
ハイキング
中国

紅葉の宮島上陸〜弥山〜駒ケ林

2013年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
11.3km
登り
854m
下り
883m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:50 包ケ浦自然歩道入口 12:15 獅子岩駅 12:35 不消霊火堂 13:00山頂広場
13:40駒ケ林 15:35厳島神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
朝一で宮島に上陸
2013年11月16日 08:19撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/16 8:19
朝一で宮島に上陸
8時台なのに、すでに人が多い
2013年11月16日 08:31撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 8:31
8時台なのに、すでに人が多い
厳島神社を見学
2013年11月16日 08:37撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/16 8:37
厳島神社を見学
見えてないけど五重塔
コントラストがきれい
2013年11月18日 20:28撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/18 20:28
見えてないけど五重塔
コントラストがきれい
千畳閣からの
2013年11月16日 09:29撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/16 9:29
千畳閣からの
いちょうの木が
見事でした
2013年11月18日 21:07撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 21:07
いちょうの木が
見事でした
紅葉谷公園へ
2013年11月18日 21:07撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 21:07
紅葉谷公園へ
きれいに葉がついてた楓
2013年11月18日 21:05撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/18 21:05
きれいに葉がついてた楓
この橋を渡って左に行かないといけなかったのに
2013年11月16日 10:16撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 10:16
この橋を渡って左に行かないといけなかったのに
人の流れに乗って
2013年11月18日 21:06撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 21:06
人の流れに乗って
鹿のおしり撮りに夢中になってたら
2013年11月18日 21:06撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/18 21:06
鹿のおしり撮りに夢中になってたら
紅葉谷コースに来てしまっていた
博奕尾(ばくちお)コースを行きたかったので
しばし迷う
2013年11月16日 10:25撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:25
紅葉谷コースに来てしまっていた
博奕尾(ばくちお)コースを行きたかったので
しばし迷う
ここから入るんでした
2013年11月16日 10:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 10:48
ここから入るんでした
観光客がいかない登山道なので、
一人きりになる
2013年11月16日 10:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 10:48
観光客がいかない登山道なので、
一人きりになる
10分も歩くと明るい開けた道に
2013年11月16日 10:55撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:55
10分も歩くと明るい開けた道に
大鳥居が見えた!
2013年11月16日 11:11撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 11:11
大鳥居が見えた!
ロープゥエィ かや谷駅との交錯する地点がわからず
オロオロ
2013年11月16日 12:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 12:00
ロープゥエィ かや谷駅との交錯する地点がわからず
オロオロ
後に来た人にならって、
ここをくぐる
まさかこんなとこくぐるとは
2013年11月16日 12:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 12:00
後に来た人にならって、
ここをくぐる
まさかこんなとこくぐるとは
巨岩が多くなってくる
2013年11月16日 12:08撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 12:08
巨岩が多くなってくる
鮮やか
2013年11月16日 12:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/16 12:35
鮮やか
不消霊火堂
消えずの霊火堂
2013年11月16日 12:36撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 12:36
不消霊火堂
消えずの霊火堂
神水をいただきました
2013年11月16日 12:43撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 12:43
神水をいただきました
くぐり岩
2013年11月18日 20:39撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 20:39
くぐり岩
弥山山頂へ
2013年11月16日 12:56撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 12:56
弥山山頂へ
展望台は改装中
三角点がわからなかったけど、
ちらっと写ってた
2013年11月16日 13:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 13:00
展望台は改装中
三角点がわからなかったけど、
ちらっと写ってた
人だかりでした
2013年11月16日 13:12撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 13:12
人だかりでした
こっからいきなりですが
駒ケ林に着いた
2013年11月16日 13:41撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 13:41
こっからいきなりですが
駒ケ林に着いた
すごい絶景でした
…が、やや霞んでます
2013年11月16日 13:41撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 13:41
すごい絶景でした
…が、やや霞んでます
弥山の山頂より
こっちのが良かった
2013年11月16日 13:42撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 13:42
弥山の山頂より
こっちのが良かった
反対側も一望
2013年11月16日 13:46撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 13:46
反対側も一望
バックは弥山の山頂です
2013年11月18日 21:14撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 21:14
バックは弥山の山頂です
帰りは大元コースで
何の花か不明だけどきれいに咲いてた
2013年11月16日 15:14撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 15:14
帰りは大元コースで
何の花か不明だけどきれいに咲いてた
下山後は干潮に
2013年11月18日 21:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
6
11/18 21:14
下山後は干潮に
再び紅葉谷公園に行くと
サンタさんが!!!!!
2013年11月16日 16:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
8
11/16 16:10
再び紅葉谷公園に行くと
サンタさんが!!!!!
夕暮れの光のせいか
紅葉が進んだのか
夕方のほうがきれいに見えた
2013年11月18日 21:13撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/18 21:13
夕暮れの光のせいか
紅葉が進んだのか
夕方のほうがきれいに見えた
夕景のライトアップを
撮りたかったけど
2013年11月18日 21:13撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/18 21:13
夕景のライトアップを
撮りたかったけど
カメラのバッテリー切れ〜
残念…
2013年11月18日 21:14撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/18 21:14
カメラのバッテリー切れ〜
残念…

感想

初めて宮島に行ってきました!
紅葉の見頃時期とあって、早朝からかなりの人、人、人。

でも観光客のいない博奕尾(ばくちお)コースは
とっても静かな山歩きができました。
道も明るくて、気持ちのいい、良いコースでした。

やっぱり海が見える山はいいなー
個人的に弥山より駒ケ林のほうが好きでした。
眺望も良く、人も少なくておすすめ。

帰りは大元コースで。
下山してきたら朝よりも更に人、人、人。

今回、カメラのバッテリーが早々になくなってしまって、
(鹿の写真を撮りすぎた?!)
好きなだけ写真を撮れなかったのが心残り。。。

宮島良い所でした。
いつの季節に行っても絵になりそう。
また違う季節に写真撮りに行きたいな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

秋🍁(安芸)宮島いいねぇ!
広島遠征、エンジョイできましたね!
紅葉が綺麗!
もみじ饅頭食べた?
お好み焼きは?
2013/11/18 23:49
いいですね 宮島
ひとり旅いいですね・・

写真 うまい!

ほれっぽれ して見ています 

弥山をバックにした ぽーず せぇくしーショット 
2013/11/19 8:12
わぁ〜
広島遠征〜
やまゆちゃんも 行動範囲広〜い

紅葉も綺麗ですね〜
旅行と山を満喫できて いいとこですね

私も 来年こそは 憧れ の地に遠征
毎日 地図見て妄想しております

この妄想時間が 一番楽しかったりするかも
2013/11/19 8:33
うわ〜
きれいだー

やっぱりいいところですね〜
2013/11/19 9:07
ホント・・
一人で行動範囲広いんですね

紅葉mapleも風景もとても綺麗

サンタさんって観光客かな?
お腹ので出具合なかなかいいですねぇ
2013/11/19 9:26
紅葉キター
って感じねー

北アルプスといい宮島といい
一番いい季節に行けてうらやましい

お天気にも恵まれていい旅だったねー
2013/11/19 11:53
つねさん
揚げもみまん食べましたよ!
美味しかった

広島市内に戻って、お好み焼きも
グルメは大事ですね
2013/11/19 13:12
石ころさん
石ころさんも素敵な一人旅されてましたね
3日間も!!!!いいな〜
私は今回は日帰り強行旅で、バスの中で就寝でした

そして、セクシ〜ショット????
わたくし、まったく色気がないんですけど
2013/11/19 13:15
ミスチルさん
妄想してる時間がいちばん楽しいですよね
そのうち、妄想で記録書かないでくださいよ〜

宮島初めて行ったけど、良い所でした〜
昔は興味なかったんだけどな〜
歳とってわかる良さですかね
2013/11/19 13:21
へいちゃん
行かれたことありますか?
良いとこですよね

へいちゃんだったら、どのコース行くんだろ
弥山は知られてない、いろんなコースが
たくさんあるみたいですね
2013/11/19 13:24
石けりさん
サンタさん!
忙しくなる前のひと時の観光かな〜
なんて思う位、本物っぽいですよね

「メリークリスマス!」って言ってくれるから
大人気になってて、記念写真を撮りたがる人の
順番待ちができてましたよ
2013/11/19 13:24
solさん
狙って行ってみたけど、少し早かったか
今年はあんまり奇麗に色づいてないみたいでした

それでも良い感じだったから、
綺麗な時はもっとすごいんだろうな〜

晴れてよかった
2013/11/19 13:31
うわ〜。
なんか気持ちよさそう・・ 、写真もきれか〜
ところで写真のバッテリー切れとは何枚撮ったの?
鹿の写真・・1枚しかなかけど・・

宮島に渡るフェリー乗り場にある穴子丼を思い出しました・・
2013/11/19 20:39
チャンさん
微動だにせず、フツーーーにいる鹿にはまってしまって、
無駄にいっぱい撮ったんですよね〜

というか、バッテリーの持ちが段々悪くなってるみたいです…

実は三脚まで持っていってたのに、
結局使わず(笑)


名物のもの食べたかったけど、
穴子がそんなに好きでないんです〜
カキも食べれんしっ
2013/11/20 16:08
妄想MAX↑↑
本当、妄想で記録書けそうです

今までは、漠然とルートや工程考えてたんだけど、
ここのところ  に行けないでモヤモヤしてたから
往復の飛行機やバスにルートもみっちり決めたりして
行けるとしても半年以上先なのに、
もう気持ちは北アを歩いてます

でも、妄想山行は膨らみすぎて1週間の休みが必要
休みの確保が一番困難だったりするけど
しばらくは この妄想で楽しんどきます
2013/11/20 16:35
おっ!!!
妄想からリアルになってるじゃないですか〜
いつでも行ける用意はできてるんですね

休みは3日あれば行けます(笑)
でも妄想山行記録も見てみたいな!
写真は絵日記で
2013/11/20 19:24
もみまん♪
弥山行ってきたんね〜
とっても紅葉きれいmaple

でも私が行った時はなにもない時期だったけど、それでも人が多かったから、めちゃくちゃ人が多かったの想像できる

厳島神社や大鳥居は満潮と干潮、どちらも見れて羨ましい!
紅葉綺麗だし、バッテリー無くなるの納得
2013/11/21 12:25
ゆかりちゃん
行ってきたよ〜

人が多いだろうなと思ってたけど
朝一からツアー客やら修学旅行の小学生やらが
多いのにはびっくりした

ゆかりちゃんが、また行きたいって言ってたのわかった〜

朝から晩までいても、いろんな景色が楽しめて
すごい宮島良かった
2013/11/21 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら