記録ID: 3738289
全員に公開
ハイキング
丹沢
マルガヤ尾根〜塔ノ岳〜よもぎ平〜諸戸尾根〜大山
2021年11月13日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:52
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,483m
- 下り
- 2,444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:53
距離 25.8km
登り 2,483m
下り 2,456m
16:21
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
8月に悪天候のため北アルプスを諦めてから山に登れていなかったので久しぶりの山歩きとなりました。バリエーションルートをつないで塔ノ岳、大山縦走です。
マルガヤ尾根:これまで何度かとりつきで追っていた道は、沢沿いの道が崩壊により廃道化したもので、別に尾根に乗るための道があるのではないかと思い至りました。次回、探ってみようかと。今回もざれた急坂をはいつくばって尾根に乗りました。あいかわらず、踏み跡がほぼない急坂です。
表尾根:鎖場は数十名の渋滞ができていました。でも、ここを歩くのは好きです。いろんな方とお話しできるし、化粧していない女性を大勢見れます(これでほっとするのは昭和世代のみ?)。
よもぎ尾根、ボスコルート:ボスコオートキャンプ場手前のブルドーザロードは滑ります。今日のような晴れている日でも滑るので、雨の日は近づかないほうがいいと思います。
諸戸尾根:それなりに急坂ですが、マルガヤ尾根より数倍歩きやすいです。ただし、最後に鹿柵を超える必要があります。ゲートがみつからず仕方なく鹿柵に登って超えたのですが、パンツにかぎ裂きを作ってしまいました。
大山からバス停:見晴らし台ルートで久しぶりに歩いてみました。若者が多くなります。夜にかけて登っている人が多いですが、高尾山と違い、それなりの登山道なので、事故が心配です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する