記録ID: 375843
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬
六甲山 雪山ハイキング講座・アイゼントレ
2013年11月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 526m
- 下り
- 518m
コースタイム
阪急芦屋川駅9:00→高座の滝→高座谷→ピラーロツク11:30→風吹岩→保久良神社14:10(下山)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
保倉神社からの下りでイノシシが出現した。 完全に登山者のザック(食料)を狙っており、噛みつかれそうになった。 人間を怖がっていないので注意が必要。 |
写真
撮影機器:
感想
行楽の秋、毎度のことながら阪急芦屋川駅前は、ハイキンググループの待ち合わせで超混雑。当例会参加者も25名の大所帯、3班に分け出発。堰堤にてストレッチ後、CLより、アイゼン・ストック等の種類、装着方法、歩き方及びアイゼン装着に適した登山靴の説明が有り大変参考になりました。
アイゼン装着の歩行は、アイゼンの重さがそのまま足への負担となり通常の歩行より疲労度が倍増する感じで良い経験をしました。ピラーロツクでの登り下り反復練習(足の運び方・ストックの使い方)、CLからのワンポイントアドバイス等々、有意義な1日でした。保久良神社で解散。下山途中、谷から猪が駆け上がって来てドキッキャー!今日の唯一のヒヤリハットかな??(MO)
雪山ハイキング講習でのアイゼントレーニングでした。
雪山にアイゼンは必需品です。
良い練習になったでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1429人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する