ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 376456
全員に公開
トレイルラン
甲信越

大菩薩・小金沢連嶺全縦(丸川峠→滝子山)

2013年11月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
35.5km
登り
2,293m
下り
2,750m

コースタイム

大菩薩登山口 7:03
丸川峠 8:09
大菩薩嶺 8:59
大菩薩峠 9:31
小金沢山 10:20
黒岳 11:22
大蔵高丸 12:19
大谷ヶ丸 13:15
滝子山 13:54
初狩駅 15:24
天候 快晴だが超寒、ところにより強風あり。
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
前日、初狩駅前の大和屋旅館に宿泊。荷物預かってもらう。
JRで初狩→塩山移動後、塩山6:40発の大菩薩の湯行きバス(乗客は私のみ)300円
JR中央線初狩駅に到着、荷物ピックアップ。
コース状況/
危険箇所等
北斜面は凍っていたが氷の量も少なく問題なし。
南斜面は凍っていた氷が溶けてドロドロになっており、よく滑る。大体は滑ってもなんとか体勢を取り戻せたが、2回ひっくり返った。
滝子山からの下りの一部(中盤あたり)は落ち葉が多すぎるために道が見えなくて、ガンガン走れずに困った。
裂石登山口から出発。今朝は寒い。平日ということもあり、誰もいません。丸川峠駐車場には2台停まっていました。
2013年11月29日 07:03撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
11/29 7:03
裂石登山口から出発。今朝は寒い。平日ということもあり、誰もいません。丸川峠駐車場には2台停まっていました。
丸川峠への道は尾根になってだんだん明るくなる。早く富士山を見るべく脚が進む。
2013年11月29日 07:46撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
11/29 7:46
丸川峠への道は尾根になってだんだん明るくなる。早く富士山を見るべく脚が進む。
1時間ほどで丸川峠。山小屋には人の気配がありませんでした。ここから1回目の富士山を拝む。
2013年11月29日 08:11撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
1
11/29 8:11
1時間ほどで丸川峠。山小屋には人の気配がありませんでした。ここから1回目の富士山を拝む。
大菩薩嶺への残雪は、最大でもこの程度。先週よりもかなり減ったようです。特に危険はありません。
2013年11月29日 21:39撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
11/29 21:39
大菩薩嶺への残雪は、最大でもこの程度。先週よりもかなり減ったようです。特に危険はありません。
大菩薩嶺山頂。展望ないので、さっさと南に進む。
2013年11月29日 09:00撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
11/29 9:00
大菩薩嶺山頂。展望ないので、さっさと南に進む。
少し南に降りた雷岩からの大展望。ここからは終始富士山が御伴してくれました。
2013年11月29日 09:06撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
4
11/29 9:06
少し南に降りた雷岩からの大展望。ここからは終始富士山が御伴してくれました。
雷岩から南アルプス。甲斐駒や鳳凰三山は雲ありませんでしたが、北岳方面は雲の中。でも、この展望に大満足。
2013年11月29日 09:06撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
5
11/29 9:06
雷岩から南アルプス。甲斐駒や鳳凰三山は雲ありませんでしたが、北岳方面は雲の中。でも、この展望に大満足。
雷岩から富士山UP。カメラ(NIKON S1)は小さくていいのですが、画像はこの通り今一つです。
2013年11月29日 09:07撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
11
11/29 9:07
雷岩から富士山UP。カメラ(NIKON S1)は小さくていいのですが、画像はこの通り今一つです。
大菩薩峠、石丸峠を経て小金沢山。
2013年11月29日 10:22撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
11/29 10:22
大菩薩峠、石丸峠を経て小金沢山。
黒岳南側の広葉樹林。葉っぱはすべて落ちて明るい森林、気持ちよか〜。
2013年11月29日 11:30撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
1
11/29 11:30
黒岳南側の広葉樹林。葉っぱはすべて落ちて明るい森林、気持ちよか〜。
湯ノ沢峠のお花畑。かなり厳重に柵やロープで仕切られていました。初夏になると華やかなんだろうなと想像。
2013年11月29日 12:02撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
11/29 12:02
湯ノ沢峠のお花畑。かなり厳重に柵やロープで仕切られていました。初夏になると華やかなんだろうなと想像。
今回最南端の滝子山からn回目の富士山。寒いし、風強いし、結構疲れた。後は初狩駅まで下るのみ!
2013年11月29日 13:55撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
4
11/29 13:55
今回最南端の滝子山からn回目の富士山。寒いし、風強いし、結構疲れた。後は初狩駅まで下るのみ!
下りは楽勝かと思いきや、大量落ち葉が道を隠しているため迷うこと数回。たまに張られているロープがここが道であることとわからせてくれる。
2013年11月29日 21:41撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
11/29 21:41
下りは楽勝かと思いきや、大量落ち葉が道を隠しているため迷うこと数回。たまに張られているロープがここが道であることとわからせてくれる。
初狩駅から見た滝子山。いい形してますねぇー。
2013年11月29日 15:24撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
5
11/29 15:24
初狩駅から見た滝子山。いい形してますねぇー。
撮影機器:

感想

かねがね温めていた大菩薩の旅についに行くことができた。
当方、茨城在住で山梨へはアクセスが長大になるため、東京出張のついででないとなかなか行けない。出張の翌日の金曜日の天気がよさげだったので決心。

当初、大月に泊まる予定だったが、駅近くのビジネスホテルはすべて満室で断られたが、隣の駅「初狩」の大和屋旅館さんに空室があったため宿泊した。これが大正解。駅から徒歩1分かからない立地に加え、素泊まり4200円という安さ。近くにローソンもあり買い出しも簡単。荷物も快く預かってくれた。

翌日、JR始発で塩山に移動し、20分待ちで大菩薩へのバスに乗る。標高900mまで運んでもらい、トレラン開始。初冬の広葉樹林帯は太陽もまぶしく、この時期ならでは。しかしながら稜線にでると風が強く、かなり寒かった。

大菩薩から滝子山までの道を南下している間は終始富士山を眺めながら走れて快適そのもの。ただし、日中の南斜面は氷が溶けて柔らかくなって滑りやすいので、気を付けましょう。

平日に休みを取って、みなさんが働いている時にこういうことができるのは幸せ感じます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1556人

コメント

寒風の中のロング、お疲れ様です
mnakanoさん、こんにちは。お仕事と御趣味とをうまく両立されている御様子、見習いたいです。
ところで、今の季節に旅先で2000m級をトレランする際はどのような装備でいらっしゃるのですか?地元の慣れた(しかもところどころでエスケープ可能な)低山ならば軽装備で行ってしまいますが。。小生もやってみたいのですが尻ごみしております。
2013/12/1 1:55
初冬の装備など
kilkennyさん、こんにちは。
天気の確実な日に行くことと、ヤマレコで道の積雪状況などを調査していくだけで、装備は特に変わりません。水の消費量が減るので逆に助かります。
ただ、保険としてアイスバーンのためにモンベルのリバーシブルグリッパー、そして、日没が早いのでヘッドライトを持っていきます。
あとは余裕を持った行程でしょうか。自分の場合は休憩を含め、コースタイム*0.7であれば間違いないので、日没時刻には走り終えるように計画します。(山中の場合は日没時刻よりも早く暗くなるのでご注意を)
2013/12/1 15:14
御回答ありがとうございます
mnakanoさん、こんにちは。なるほど。参考にいたします。
この時期のこのコース、やはり小生の実力では日没になりそう。。山菜の時期に行けたらいいなあ、と思ってます(昔、その方面に出張した際にふらりと入った居酒屋での山菜料理が忘れられない…)。
2013/12/2 23:31
群馬・太田金山八王子トレイル、NEW!!!
突然の連絡ですみません。

群馬県太田市に
「太田金山八王子トレイル」を作りました。
どうぞ、検索をかけてみてください。

トレランの情報も加えてあります。

一度、HPをのぞいていただければ、うれしく思います。
お騒がせいたしました。
2014/1/12 18:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら