ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3766871
全員に公開
ハイキング
四国剣山

剣山〜三嶺

2021年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.4km
登り
1,699m
下り
2,167m

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:24
合計
8:12
5:03
63
6:06
6:06
44
6:50
7:05
35
7:40
7:50
13
8:03
8:03
32
8:35
8:45
18
9:03
9:03
37
9:40
9:40
14
9:54
9:54
10
10:04
10:04
22
10:26
10:36
40
11:16
11:55
8
12:03
12:03
72
13:15
13:15
0
13:15
ゴール地点
天候 快晴。朝のうち冷たい北西の風5〜6m。
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
〇見ノ越の剣山リフト乗り場駐車場の入口近くに駐車。トイレは使用禁止。簡易トイレが二つ。
〇名頃の三嶺登山口に下山。2〜30台の駐車場にトイレあり。名頃のバス停は橋を渡って左へ2〜3分。13:43が最終。料金後払いで1,250円。
コース状況/
危険箇所等
登山道はそれなりにアップダウンはあるが歩きやすく、危険箇所もほとんどない。
三嶺から名頃登山口への下山後半は落ち葉で分かりにくいがピンクテープが多いので探して歩けば迷うことはないと思います。
それよりも核心部は酷道の運転。
暗い中スタート
2021年11月20日 05:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 5:03
暗い中スタート
剣山本宮
2021年11月20日 05:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/20 5:07
剣山本宮
剣山山頂。まだ暗いけど寒いので先に進みます。
2021年11月20日 06:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/20 6:06
剣山山頂。まだ暗いけど寒いので先に進みます。
夜明け前
2021年11月20日 06:04撮影 by  ZR01, ZTE
6
11/20 6:04
夜明け前
反対側には満月
2021年11月20日 06:05撮影 by  ZR01, ZTE
4
11/20 6:05
反対側には満月
次郎笈、いい感じ
2021年11月20日 06:18撮影 by  ZR01, ZTE
7
11/20 6:18
次郎笈、いい感じ
日の出
2021年11月20日 06:41撮影 by  ZR01, ZTE
5
11/20 6:41
日の出
反対側には満月
2021年11月20日 06:42撮影 by  ZR01, ZTE
1
11/20 6:42
反対側には満月
モルゲン次郎
2021年11月20日 06:42撮影 by  ZR01, ZTE
5
11/20 6:42
モルゲン次郎
次郎笈到着
2021年11月20日 06:50撮影 by  ZR01, ZTE
4
11/20 6:50
次郎笈到着
剣山方面
2021年11月20日 06:50撮影 by  ZR01, ZTE
8
11/20 6:50
剣山方面
登る朝日
2021年11月20日 06:51撮影 by  ZR01, ZTE
5
11/20 6:51
登る朝日
影次郎と月
2021年11月20日 06:52撮影 by  ZR01, ZTE
4
11/20 6:52
影次郎と月
真ん中奥が三嶺。遠いけど稜線フェチにはたまらん!!
2021年11月20日 07:02撮影 by  ZR01, ZTE
7
11/20 7:02
真ん中奥が三嶺。遠いけど稜線フェチにはたまらん!!
拡大
2021年11月20日 07:03撮影 by  ZR01, ZTE
3
11/20 7:03
拡大
この稜線は立ち枯れた木が多い
2021年11月20日 07:16撮影 by  ZR01, ZTE
2
11/20 7:16
この稜線は立ち枯れた木が多い
すばらしい稜線
2021年11月20日 07:31撮影 by  ZR01, ZTE
3
11/20 7:31
すばらしい稜線
丸石で休憩
2021年11月20日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/20 7:40
丸石で休憩
歩いてきた稜線
2021年11月20日 07:48撮影 by  ZR01, ZTE
4
11/20 7:48
歩いてきた稜線
いい感じ
2021年11月20日 07:59撮影 by  ZR01, ZTE
1
11/20 7:59
いい感じ
丸石避難小屋
2021年11月20日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 8:03
丸石避難小屋
2021年11月20日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 8:05
大台ケ原みたい
2021年11月20日 08:30撮影 by  ZR01, ZTE
3
11/20 8:30
大台ケ原みたい
高の瀬
2021年11月20日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 8:35
高の瀬
左が剣山、右が次郎笈
2021年11月20日 08:44撮影 by  ZR01, ZTE
2
11/20 8:44
左が剣山、右が次郎笈
中東山分岐
2021年11月20日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 9:01
中東山分岐
右端が三嶺
2021年11月20日 09:04撮影 by  ZR01, ZTE
11/20 9:04
右端が三嶺
まだ遠い
2021年11月20日 09:04撮影 by  ZR01, ZTE
11/20 9:04
まだ遠い
適当に歩く
2021年11月20日 09:13撮影 by  ZR01, ZTE
11/20 9:13
適当に歩く
気持ちいい笹原ですが、溶けた霜で靴が濡れてグショグショ
2021年11月20日 09:21撮影 by  ZR01, ZTE
1
11/20 9:21
気持ちいい笹原ですが、溶けた霜で靴が濡れてグショグショ
2021年11月20日 09:22撮影 by  ZR01, ZTE
11/20 9:22
平和丸。暖かくなってきたので上着を脱ぐ。
2021年11月20日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/20 9:41
平和丸。暖かくなってきたので上着を脱ぐ。
2021年11月20日 09:42撮影 by  ZR01, ZTE
1
11/20 9:42
白髪避難小屋
2021年11月20日 09:53撮影 by  ZR01, ZTE
11/20 9:53
白髪避難小屋
白髪山分岐
2021年11月20日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 10:04
白髪山分岐
白髪山
2021年11月20日 10:02撮影 by  ZR01, ZTE
11/20 10:02
白髪山
来た方向
2021年11月20日 10:03撮影 by  ZR01, ZTE
11/20 10:03
来た方向
三嶺が近づく
2021年11月20日 10:03撮影 by  ZR01, ZTE
11/20 10:03
三嶺が近づく
カヤハゲ
2021年11月20日 10:26撮影 by  ZR01, ZTE
2
11/20 10:26
カヤハゲ
三嶺
2021年11月20日 10:36撮影 by  ZR01, ZTE
2
11/20 10:36
三嶺
最後は厳しい登り
2021年11月20日 10:58撮影 by  ZR01, ZTE
3
11/20 10:58
最後は厳しい登り
鎖場もある
2021年11月20日 11:02撮影 by  ZR01, ZTE
2
11/20 11:02
鎖場もある
2021年11月20日 11:04撮影 by  ZR01, ZTE
11/20 11:04
もうちょい
2021年11月20日 11:08撮影 by  ZR01, ZTE
11/20 11:08
もうちょい
到着
2021年11月20日 11:16撮影 by  ZR01, ZTE
4
11/20 11:16
到着
地蔵の頭方面
2021年11月20日 11:17撮影 by  ZR01, ZTE
1
11/20 11:17
地蔵の頭方面
真ん中の二つが剣山と次郎笈
2021年11月20日 11:19撮影 by  ZR01, ZTE
2
11/20 11:19
真ん中の二つが剣山と次郎笈
拡大
2021年11月20日 11:51撮影 by  ZR01, ZTE
2
11/20 11:51
拡大
真ん中がカヤハゲ
2021年11月20日 11:51撮影 by  ZR01, ZTE
11/20 11:51
真ん中がカヤハゲ
北の方
2021年11月20日 11:54撮影 by  ZR01, ZTE
11/20 11:54
北の方
三嶺ヒュッテ
2021年11月20日 11:55撮影 by  ZR01, ZTE
1
11/20 11:55
三嶺ヒュッテ
2021年11月20日 12:02撮影 by  ZR01, ZTE
4
11/20 12:02
林道に出ました
2021年11月20日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 12:58
林道に出ました
登山口到着
2021年11月20日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 13:13
登山口到着
2021年11月20日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 13:14
本来の登山口
2021年11月20日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 13:15
本来の登山口
祖谷川
2021年11月20日 13:29撮影 by  ZR01, ZTE
11/20 13:29
祖谷川
2021年11月20日 13:30撮影 by  ZR01, ZTE
1
11/20 13:30
2021年11月20日 13:31撮影 by  ZR01, ZTE
11/20 13:31
剣山行きは一日2本
2021年11月20日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/20 13:36
剣山行きは一日2本
剣山登山口到着
2021年11月20日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 14:18
剣山登山口到着
断崖に立つ小便小僧
2021年11月20日 15:36撮影 by  ZR01, ZTE
2
11/20 15:36
断崖に立つ小便小僧
しかしすごい場所です
2021年11月20日 15:34撮影 by  ZR01, ZTE
6
11/20 15:34
しかしすごい場所です
2021年11月20日 15:35撮影 by  ZR01, ZTE
4
11/20 15:35
祖谷温泉から少し北、県道32号沿いにあります
2021年11月20日 15:36撮影 by  ZR01, ZTE
2
11/20 15:36
祖谷温泉から少し北、県道32号沿いにあります

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

三嶺登山口に駐車、剣山へ縦走して自転車で戻るか、逆回りでバス利用にするか迷ったがバス利用に決定。
バス時刻(名頃発13:43)から逆算(コースタイムの70%)して剣山登山口を5:00スタート。このくらいの時間から登る人も多かった。
登り始めて約1時間で剣山到着。まだ暗かったが寒いので先に進む。次郎笈は1930mだが1955mの剣山と遜色ない佇まいで360°の絶景。三嶺までの稜線もはっきり確認できる。登山道は基本展望のよい尾根道だが樹林帯も気持ちいい。三嶺への最後の登りは厳しかったけど聖岳の登りの比ではない。三嶺から先へ進みたかったけどバスの時刻があるので下山。
すばらしい縦走路で三嶺から北の方へも歩いてみたいですがここまで来るのが大変。(余談に続く)
(余談)
自宅を前夜20時に出たが京都・大阪あたりで渋滞。さらに神戸JCTで間違って宝塚方面へ行ってしまい、宝塚ICでいったん降りて戻り、淡路島のSAで仮眠しようと思ったらトラックのエンジン音がすごくて寝られず、たまらず移動してトラックが少ない徳島自動車道のPAで仮眠。ここでもあまり寝られず、運転再開すると一つ手前の脇町ICから先が通行止。カーナビに従って行くと、どうも思っていた道と違う。狭くて曲がりくねった道だが深夜なので対向車とのすれ違いがないだけましだった。あとで地図を見てみるとかなりの大回り。
帰りはせっかく近くまできたのだからと昔テレビで見た祖谷温泉の小便小僧へ向かったが、こちらも行きと負けず劣らず細くて曲がりくねった道。日中なので対向車も多く、何度かバックして戻ったり、正面衝突しそうになったり。大型トラックも何台かすれ違った。帰りも京都あたりで事故渋滞。疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人

コメント

このルート、歩きたいのにまだ歩けてないのです!
フォトから牧歌的な素敵さが伝わってきて、
やっぱり歩きたいなぁと。。。
来シーズンにそんな機会があったら良いなと思いつつも、
長野からは非常に遠く、
大阪に賃貸マンションの別拠点があるのですが、
そちらには車がないため、どうもなかなか難しそうな雰囲気です。
でも、本当に裏山鹿です!

PS. 徳島は特に酷道が大変ですよね、ぐったり疲れます。。。
2021/11/25 0:20
messiahさん、コメありがとうございます。
このルートは以前からヤマプラでいくつかのパターンが作成済みだったのですが、
遠いので中々踏ん切りがつかず・・・ようやく思い切って行ってきました。
このすばらしい稜線は酷道を我慢してまで行く価値があると思います。
大阪だったら近いじゃないですか! 
レンタカーという手もありますよ
2021/11/25 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら