ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 377305
全員に公開
ハイキング
丹沢

レコ友と初コラボ。檜岳、鍋割山を読図山行の予定がVR迷走山行に。(檜岳南東尾根〜後沢左岸尾根、寄大橋より周回)

2013年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
11.8km
登り
1,294m
下り
1,284m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

寄大橋7:15
中沢橋分岐8:20
檜岳9:00
雨山9:30
雨山峠9:55
茅ノ木棚沢ノ頭10:25
鍋割峠10:50
鍋割山11:00/11:55
後沢乗越12:35
後沢分岐12:40
後沢出合13:20
寄大橋 13:36

全行程381分(含昼休憩、VR)
標 準450分(山と高原地図2013他)
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄大橋(朝の時点では1台のみ駐車。)
コース状況/
危険箇所等
◇道の状況
◎寄大橋〜檜岳
 檜岳南東尾根は成長の森の管理道で、バリエーションルート扱いです。
 踏み跡は明瞭で、ポイントとなる箇所(P581、P753付近)の
 コースどりを誤らなければ大丈夫だと思います。
 (P581で思いっきり2度外してしまいました。
 ログ見ると外し方がよくわかると思います。)
 P753以降は約400mの急登ですが、
 九十九折りで登って行くのが唯一の救いです。
 檜岳山稜との合流地点も平坦でとても分かりにくいです。
 合流地点は檜岳山頂と南西側の隠れピークの間のコルにあります。
 下りで利用するときには注意が必要かと思います。(taka)
◎檜岳〜鍋割山
 *雨山までは、左手が素晴らしい展望の緩やかな気持ちの良い道。
 *雨山〜雨山峠は階段の下り。
 *雨山峠〜鍋割峠はヤセ尾根と鎖場あり。(最後のクサリが長く、ザレた感じ)
 *鍋割峠〜鍋割山は踏ん張りどころ(?)
  最後の最後に階段が待っています。(kai)
◎鍋割山〜後沢乗越
 概ね階段の下りで、道幅が広くはないのに人が多いので渋滞します。(kai)
◎後沢乗越〜寄大橋
 後沢左岸尾根は作業用経路であり、バリエーションルート扱いです。
 左岸尾根への最初の扉を開けるといきなり急降下!
 短いけれど、ザレているのでロープがありがたい。
 その後も急斜面をジグザクに下り、沢へ下りるために柵を跨ぐ所から沢への
 下りは足元が危ういので、危険ではないものの注意が必要。
 沢沿いの道は、ところどころ狭いトラバースや、いくつもの丸太橋を渡りま
 すが、軽い高所恐怖症のtakaさんと私でも問題なかったです。
 紅葉と沢の美しい道で、あっという間に後沢出合。
 後沢出合から寄大橋までは林道15分強です。(kai)

 ※kaiganeは横着をして鎖場でストックを畳みませんでしたが、
  最後の長い鎖場で案の定邪魔になりました。
  最後だけでも畳んだほうが、結果時短になると思います。(kai)
今日は寄大橋からスタート。
2013年12月01日 07:10撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3
12/1 7:10
今日は寄大橋からスタート。
昭和の山ボ−イ(taka)と山ガ−ル(kai)で頑張るぞ〜!!
2013年12月01日 07:13撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
10
12/1 7:13
昭和の山ボ−イ(taka)と山ガ−ル(kai)で頑張るぞ〜!!
ゲートをくぐって、
2013年12月01日 07:17撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
2
12/1 7:17
ゲートをくぐって、
10分ほど林道を歩くと取り付き場所があります。
2013年12月01日 07:25撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
12/1 7:25
10分ほど林道を歩くと取り付き場所があります。
道は明瞭についていて、
2013年12月01日 07:29撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/1 7:29
道は明瞭についていて、
尾根を巻くように歩きます。
2013年12月01日 07:34撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/1 7:34
尾根を巻くように歩きます。
今日は天気が良さそうです。会話も自然と弾みます。
2013年12月01日 16:34撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
3
12/1 16:34
今日は天気が良さそうです。会話も自然と弾みます。
あっという間に成長の森看板前につきました。ここは変形4差路になっていて、山行前からポイントにしていた場所です。
2013年12月01日 07:39撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
2
12/1 7:39
あっという間に成長の森看板前につきました。ここは変形4差路になっていて、山行前からポイントにしていた場所です。
しかし会話に夢中になり、完全に方角を間違えました。4のポイントにいるのに3と思いこんで北東に進んでしまいました。(taka)
コンパスを信じましょう!(kai)
2013年12月01日 23:11撮影 by  iPhone 5, Apple
5
12/1 23:11
しかし会話に夢中になり、完全に方角を間違えました。4のポイントにいるのに3と思いこんで北東に進んでしまいました。(taka)
コンパスを信じましょう!(kai)
あまりに下降するので間違いに気づきます。再度分岐点まで戻りましたが、また道を外してしまいました。強引にトラバースしてなんとか尾根沿いの道に復帰しましたが、
2013年12月01日 16:34撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
1
12/1 16:34
あまりに下降するので間違いに気づきます。再度分岐点まで戻りましたが、また道を外してしまいました。強引にトラバースしてなんとか尾根沿いの道に復帰しましたが、
もうパニくってます(泣)。もう1本西の道を選択すべきだったようです。道あったかなあ〜。(taka)
2013年12月01日 16:34撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
8
12/1 16:34
もうパニくってます(泣)。もう1本西の道を選択すべきだったようです。道あったかなあ〜。(taka)
残り少なくなった紅葉を見て、心を落ち着かせます。
2013年12月01日 08:07撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
3
12/1 8:07
残り少なくなった紅葉を見て、心を落ち着かせます。
P753の北側で尾根に乗ります。巻き道の読図は難しいです。
2013年12月01日 16:35撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
4
12/1 16:35
P753の北側で尾根に乗ります。巻き道の読図は難しいです。
地形図で5番の位置。振り返って見てるので地図が反対です。
2013年12月01日 08:23撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
6
12/1 8:23
地形図で5番の位置。振り返って見てるので地図が反対です。
kaiさんもようやく安堵。(taka)
2013年12月01日 08:21撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
8
12/1 8:21
kaiさんもようやく安堵。(taka)
kaiさんは私に比べて常に冷静です。(taka)
そんなことはないです(kai)
2013年12月01日 08:27撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
4
12/1 8:27
kaiさんは私に比べて常に冷静です。(taka)
そんなことはないです(kai)
P753より標高差350mの急登。でも九十九折りなので少しはましです。
2013年12月01日 08:32撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
12/1 8:32
P753より標高差350mの急登。でも九十九折りなので少しはましです。
標高973m。まだあと200mは登ります。キツイ。(taka)
全然キツそうに見えなかったですよ。(kai)
2013年12月01日 08:42撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
2
12/1 8:42
標高973m。まだあと200mは登ります。キツイ。(taka)
全然キツそうに見えなかったですよ。(kai)
展望用?登って写真撮ってみました。(taka)
きっとやってくれると思いました。(kai)
2013年12月01日 16:35撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
7
12/1 16:35
展望用?登って写真撮ってみました。(taka)
きっとやってくれると思いました。(kai)
ちょっと木がじゃまかな。
2013年12月01日 08:56撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
12/1 8:56
ちょっと木がじゃまかな。
ほどなく檜岳着きました。あれ、合流地点は?
2013年12月01日 09:04撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
12/1 9:04
ほどなく檜岳着きました。あれ、合流地点は?
kaiさん、戻って写真撮ってきてくれました。(感謝)これじゃあ、スルーしちゃうよ。
2013年12月01日 09:06撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
1
12/1 9:06
kaiさん、戻って写真撮ってきてくれました。(感謝)これじゃあ、スルーしちゃうよ。
山頂からは檜洞丸くっきり見えます。
2013年12月01日 09:09撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
6
12/1 9:09
山頂からは檜洞丸くっきり見えます。
富士山もバッチリ。
2013年12月01日 09:19撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
11
12/1 9:19
富士山もバッチリ。
ここからは一般道の檜岳山稜です。何かほっとします。
2013年12月01日 09:18撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/1 9:18
ここからは一般道の檜岳山稜です。何かほっとします。
こんな感じの道を進み、
2013年12月01日 09:19撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/1 9:19
こんな感じの道を進み、
30分ほどで雨山に着きます。ほとんどピークありません。
2013年12月01日 09:39撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
12/1 9:39
30分ほどで雨山に着きます。ほとんどピークありません。
雨山からは相模湾が一望できます。伊豆大島も良く見えました。
2013年12月01日 09:40撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
12/1 9:40
雨山からは相模湾が一望できます。伊豆大島も良く見えました。
雨山を少し歩くと、斜面に変化があるので地形図を確認します。
2013年12月01日 09:44撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
12/1 9:44
雨山を少し歩くと、斜面に変化があるので地形図を確認します。
ここから緩斜面から急斜面に切り替わります。
2013年12月01日 09:45撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
12/1 9:45
ここから緩斜面から急斜面に切り替わります。
こんな道もとおり、
2013年12月01日 09:53撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
12/1 9:53
こんな道もとおり、
斜面を駆け降りるように雨山峠に着きました。ちょっと休憩します。
2013年12月01日 09:56撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
12/1 9:56
斜面を駆け降りるように雨山峠に着きました。ちょっと休憩します。
kaiさんからの差し入れ。よろこんで食べさせて頂きます。
2013年12月01日 09:59撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
4
12/1 9:59
kaiさんからの差し入れ。よろこんで食べさせて頂きます。
雨山峠の先からはクサリ場があります。気を引き締めて歩きます。
2013年12月01日 10:03撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
12/1 10:03
雨山峠の先からはクサリ場があります。気を引き締めて歩きます。
まず、標高80mほど登ると、
2013年12月01日 10:06撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
12/1 10:06
まず、標高80mほど登ると、
緩斜面に出ます。
2013年12月01日 10:10撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/1 10:10
緩斜面に出ます。
kaiさん、ダブルストックで確実に登ってきます。
2013年12月01日 10:10撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/1 10:10
kaiさん、ダブルストックで確実に登ってきます。
痩せ尾根、
2013年12月01日 16:35撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
2
12/1 16:35
痩せ尾根、
クサリ場を進むと、
2013年12月01日 10:31撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
1
12/1 10:31
クサリ場を進むと、
茅ノ木棚沢ノ頭に着きます。後もう少し。
2013年12月01日 10:29撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/1 10:29
茅ノ木棚沢ノ頭に着きます。後もう少し。
鍋割峠を通過すると、
2013年12月01日 10:45撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
12/1 10:45
鍋割峠を通過すると、
最後の登り返し。
2013年12月01日 10:55撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/1 10:55
最後の登り返し。
kaiさん頑張れ〜。(taka)
2013年12月01日 10:55撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
12/1 10:55
kaiさん頑張れ〜。(taka)
とどめの木段です。(kai)
とどめの木段です。(kai)
鍋割山北尾根の合流地点。前回ここから飛び出しました。(taka)
2013年12月01日 11:02撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
12/1 11:02
鍋割山北尾根の合流地点。前回ここから飛び出しました。(taka)
南アもくっきり見えます。
by  KYY21, KDDI-KC
5
南アもくっきり見えます。
いや〜、最高ですね。
by  KYY21, KDDI-KC
7
いや〜、最高ですね。
kaiさん、おもわず写真撮りまくってます。
北岳さま〜(π0π)(by kai)
2013年12月01日 11:05撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3
12/1 11:05
kaiさん、おもわず写真撮りまくってます。
北岳さま〜(π0π)(by kai)
そして鍋割山着きました。さっそくお昼休憩にします。
2013年12月01日 11:09撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3
12/1 11:09
そして鍋割山着きました。さっそくお昼休憩にします。
今日はマルタイ野菜ラーメンと、
2013年12月01日 11:26撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
7
12/1 11:26
今日はマルタイ野菜ラーメンと、
kaiさんからの差し入れ。おいしかったです。(taka)
2013年12月01日 11:44撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
12/1 11:44
kaiさんからの差し入れ。おいしかったです。(taka)
鍋割山は今日も盛況です。
2013年12月01日 11:50撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3
12/1 11:50
鍋割山は今日も盛況です。
今日は鍋割山から富士山も、
2013年12月01日 11:51撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3
12/1 11:51
今日は鍋割山から富士山も、
さっきいた檜岳も、
2013年12月01日 11:52撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
12/1 11:52
さっきいた檜岳も、
愛鷹山も良く見えました。
2013年12月01日 11:55撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
4
12/1 11:55
愛鷹山も良く見えました。
鍋焼うどんはほとんど待たずに食べられたようです。
2013年12月01日 11:56撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
1
12/1 11:56
鍋焼うどんはほとんど待たずに食べられたようです。
帰りは渋滞しているので、無理せず並んで帰ります。
2013年12月01日 12:16撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/1 12:16
帰りは渋滞しているので、無理せず並んで帰ります。
右岸尾根分岐地点。今日は左岸尾根を目指すので、もう少し進みます。
2013年12月01日 12:23撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
12/1 12:23
右岸尾根分岐地点。今日は左岸尾根を目指すので、もう少し進みます。
後沢乗越に着きました。
2013年12月01日 12:39撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/1 12:39
後沢乗越に着きました。
この先、右手に今回の左岸尾根分岐があります。
2013年12月01日 12:39撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/1 12:39
この先、右手に今回の左岸尾根分岐があります。
ここが入口。鹿柵は全部で5か所あります。
2013年12月01日 12:40撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
12/1 12:40
ここが入口。鹿柵は全部で5か所あります。
では、いきましょう!(taka)
ここの下り、ちょっと緊張しました(kai)
2013年12月01日 16:35撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
2
12/1 16:35
では、いきましょう!(taka)
ここの下り、ちょっと緊張しました(kai)
道はかなり明瞭です。
2013年12月01日 12:47撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
3
12/1 12:47
道はかなり明瞭です。
沢への合流地点は、ちょっと荒れています。
2013年12月01日 13:04撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
12/1 13:04
沢への合流地点は、ちょっと荒れています。
沢は意外と大きくてビックリ。何度か渡渉します。
2013年12月01日 13:05撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
12/1 13:05
沢は意外と大きくてビックリ。何度か渡渉します。
綺麗な紅葉もありました。
2013年12月01日 13:06撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
5
12/1 13:06
綺麗な紅葉もありました。
癒されますねえ。
2013年12月01日 13:06撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
12/1 13:06
癒されますねえ。
気持ちよく沢沿いに進みます。
2013年12月01日 13:06撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
12/1 13:06
気持ちよく沢沿いに進みます。
そして芸術的な3段スライド丸太橋も渡ります。
2013年12月01日 13:11撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
4
12/1 13:11
そして芸術的な3段スライド丸太橋も渡ります。
余裕の笑顔です。(kai)
外面だけです(汗)。(taka)
4
余裕の笑顔です。(kai)
外面だけです(汗)。(taka)
いくつも丸太橋を渡り、
2013年12月01日 16:35撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
1
12/1 16:35
いくつも丸太橋を渡り、
手積みの堰堤。
2013年12月01日 13:19撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/1 13:19
手積みの堰堤。
そして林道に合流します。今後のためにいまきた道の確認をしています。
2013年12月01日 13:25撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
2
12/1 13:25
そして林道に合流します。今後のためにいまきた道の確認をしています。
無事帰ってきました。お疲れ様でした。(taka)
またご一緒できる日を楽しみにしています♪お疲れさまでした.(kai)
2013年12月01日 13:36撮影 by  A1456W , GENERAL IMAGING CO.
9
12/1 13:36
無事帰ってきました。お疲れ様でした。(taka)
またご一緒できる日を楽しみにしています♪お疲れさまでした.(kai)

感想

<kaigane>
何年も前から歩いて見たかったルート。
とても一人では歩く勇気がなく、歩いている山域や
地図読みという共通点のあるtakaさんにお願いして
一緒に歩いてもらいました(o^-^o)
話をしすぎてルートを逸れてしまったり、難しいと
思っていた後沢左岸尾根の踏み跡がものすごく明瞭
であったりと、あまり地図読みにはなりませんでし
た。
現地を歩いてみないとわからないけれど「単独じゃ
ない地図読みの時は、あらかじめ確認ポイントを設
定しておいて歩かないとダメだね。」という結論に
達しました。
関係ないけど、身長差12cmはストライドの長さがか
なり違うことを痛感しました(>_<。)
takaさんは足が長いし、速い!
私もたいがいマップコースタイムの8掛以下で歩け
るのに…

総括(?)標高1000m以下では紅葉の終わり・南アの
展望と、鎖場・丸太橋と変化に富んだ楽しいコース
でした♪
お世話になりました(^人^)

ヤマレコでフォローしあっているユーザーと
一緒に山行できるなんて思ってもいませんでした。

話しはkaiさんからのお誘いからはじまったのですが、
kaiさんは山歴10年を超えるベテラン、
一方、私は1年も満たない青二才。
山に対するスキルは当然彼女が上で、
逆に私がいろいろ吸収しようと沢山お話をさせて頂きました。

その結果、会話に夢中になりすぎて、
前半のハイライトである檜岳南東尾根の読図は大失敗。
焦れば焦るほど平常心を失って、
あっちこっちに引きずり回す結果となってしまいました。
その後も読図山行なのに、ロングトレイルばりのスピ−ドで
周回してしまったりと、信じられない山行をしてしまいました。
「何やってるんだか・・。」と、感想書きながら猛省しています。
唯一、楽しく山行出来たことだけが救いです。
(自分にそう言い聞かせている(笑)。)

1日同行させていただいて、
彼女のような、穏やかで山に対する思いが深い女性と山行できる機会なんて、
自分にはそうそうないだろうな、と思いました。
なので、この出会いは大切にしていきたいと思います。
kaiさん、1日お付き合いしていただいてありがとうございました。

今回の設定ルートは、山あり沢あり、バリありクサリ場ありと、
とても変化に富んでいて面白かったです。
人気のないル−トを歩いていたのに、山頂は人の山・・・
天気も良かったので、眺望も堪能できました。

また、近いうちに読図山行のリベンジしましょう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1318人

コメント

kaiganeさん、taka106さん、はじめまして。
コースタイムを拝見いたしますとお二人が鍋割峠に着かれたころ
鍋割山から単独で降りてきてご挨拶だけして通り過ぎているかなと。

後沢左岸尾根は書かれていますように予想以上に踏み跡がしっかり
していますね。ただ沢まで降りてくるとワンダーランドの感ありで
楽しめますね。近々歩く予定でいます。
そんなに知っているわけではありませんが、鍋割山周辺の実線では
ないルートの踏み跡は年々濃くなってきていますね。
私なども含めて歩く方が多くなっているようで・・・。

鍋割山から後沢乗越はドロドロ道でしたか?
人の気配のないルートですと足元は気にせずに済むのですが
人が多いところはかなりドロドロになっていましたね。
2013/12/3 9:53
navecatさん、はじめまして。
コメント頂きまして有難うございます。

navecatさんがあまり詳しくないなら
誰が詳しい人になるのでしょうか(笑)。

後沢左岸尾根は丸太橋が掛け直されているようで、
どこもしっかりしてました。
でも、濡れてると大分状況が変わりそうですね

鍋割山頂付近の一般道は田んぼ状態でしたが、
少し下れば大丈夫だったです。

往路でハイカーとあまりすれ違っていないはずなのに、
記憶が飛んでいます。
登りの時は周りを見てない証拠ですね。
2013/12/3 11:18
読図山行。
takaさん、こんばんは。kaiganeさん、はじめまして。

タイトルが地図マニアには堪らんです。
読図コラボ、楽しそうですね
二人だと心強い反面、迷っちゃうといつも以上に焦ったり・・
単独だと気楽なところもあるんですけどね

檜岳南東尾根は色んな経路があって迷いやすいですよね。
地形通り、尾根を登るだけの方がよっぽど簡単です。

VR迷走山行 お疲れ様でした
2013/12/3 18:09
navecatさんへ
navecatさん、初めまして。
こんばんは。
いつもレコを拝見させていただいております。

鍋割峠で「寄方面滑落注意」の標柱を見ているときに
おひとりの方に挨拶をしたような記憶があります。
ただ、鎖場で数名の方とお会いしたのとゴチャゴチャ
になっているようで、曖昧ですが…。
しっかり記憶しておきたかったです。残念。
2013/12/3 19:05
読図コラボ・・・
isさん、こんばんは。

読図コラボ、初対面でやるのは
私にはキツかったようです。
それも相手が女性だと、とくに

性格上、舞い上がっちゃうから・・・

良い経験させてもらいました。
次回はバッチリできるかな(笑)

*isさんもマッタリ同窓会山行
お疲れ様でした。
2013/12/3 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
手代沢と謎の鉄梯子
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら