ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3775459
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

石楠花山〜双子山(↑東山西尾根)

2021年11月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
12.0km
登り
1,160m
下り
916m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
0:15
合計
7:23
7:37
7:37
35
8:12
8:12
21
8:33
8:34
5
8:53
8:57
4
9:07
9:08
47
9:55
9:56
11
10:07
10:07
126
12:13
12:13
6
12:19
12:19
13
12:32
12:35
68
13:43
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 阪急 春日野道駅
帰り 神鉄 花山駅
コース状況/
危険箇所等
東山尾根道 取り付きが分かりにくい
双子山登山道 この時期は落葉で滑ります ポール必須
春日野道駅から 東山尾根(西尾根)を登ります
2021年11月23日 06:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 6:20
春日野道駅から 東山尾根(西尾根)を登ります
かすがの坂を上がります
2021年11月23日 06:21撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/23 6:21
かすがの坂を上がります
神戸テラスへの階段を上がって
2021年11月23日 06:44撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 6:44
神戸テラスへの階段を上がって
左側の山道を上がります
2021年11月23日 06:44撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 6:44
左側の山道を上がります
陽が昇ってきました。日の出6時40分
2021年11月23日 06:46撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
11/23 6:46
陽が昇ってきました。日の出6時40分
看板すぐ裏を右の尾根に上がります。まっすぐ行くと左側の尾根に行きます。(少し行って戻りました)火の用心の札の方向(右向き)が目印です。奥は鉄塔管理道経由で旧摩耶道へつながってそう。
2021年11月23日 06:51撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 6:51
看板すぐ裏を右の尾根に上がります。まっすぐ行くと左側の尾根に行きます。(少し行って戻りました)火の用心の札の方向(右向き)が目印です。奥は鉄塔管理道経由で旧摩耶道へつながってそう。
最初の登りが急で落葉で滑りやすいので慎重に
2021年11月23日 06:58撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 6:58
最初の登りが急で落葉で滑りやすいので慎重に
一つ目の鉄塔下です。神戸の街が少し見えます。
2021年11月23日 07:04撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/23 7:04
一つ目の鉄塔下です。神戸の街が少し見えます。
朝日が差し込んできて、とてもきれいです。
2021年11月23日 07:06撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/23 7:06
朝日が差し込んできて、とてもきれいです。
150mくらいでしょうか。朝の街並みと空もきれいです。
2021年11月23日 07:11撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
11/23 7:11
150mくらいでしょうか。朝の街並みと空もきれいです。
朝日が山肌を照らします。更待月も一緒に。
2021年11月23日 07:13撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
11/23 7:13
朝日が山肌を照らします。更待月も一緒に。
二つ目の鉄塔を越えると岩場もあります。
2021年11月23日 07:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 7:20
二つ目の鉄塔を越えると岩場もあります。
3本目の鉄塔前から
2021年11月23日 07:21撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
11/23 7:21
3本目の鉄塔前から
山の色づきがきれいです。旧摩耶道の尾根ですね。
2021年11月23日 07:23撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 7:23
山の色づきがきれいです。旧摩耶道の尾根ですね。
砲台跡関連の石垣でしょうか。上に鉄塔はありますが、石垣いらないですよね・・・。下にも石垣があります。
2021年11月23日 07:34撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/23 7:34
砲台跡関連の石垣でしょうか。上に鉄塔はありますが、石垣いらないですよね・・・。下にも石垣があります。
龍谷高校からの登りと合流
2021年11月23日 07:35撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 7:35
龍谷高校からの登りと合流
旧摩耶道との合流(前回通りました)今日はクロスして学校林道に上がります。
2021年11月23日 07:36撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 7:36
旧摩耶道との合流(前回通りました)今日はクロスして学校林道に上がります。
そのまま天狗道へ
2021年11月23日 08:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 8:12
そのまま天狗道へ
摩耶山三角点にもついでに。
2021年11月23日 08:58撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 8:58
摩耶山三角点にもついでに。
掬星台 3人くらい きれいに晴れています。
2021年11月23日 09:04撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
11/23 9:04
掬星台 3人くらい きれいに晴れています。
六甲山の方面
2021年11月23日 09:05撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 9:05
六甲山の方面
街のほうは朝日に海が照らされていました。
2021年11月23日 09:06撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
11/23 9:06
街のほうは朝日に海が照らされていました。
少し休憩して桜谷道を降ります。徳川道までは誰にも会わなかったです。いい道ですね。
2021年11月23日 09:15撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/23 9:15
少し休憩して桜谷道を降ります。徳川道までは誰にも会わなかったです。いい道ですね。
落葉がきれいですね。桜谷は紅葉の時期に来たかった(笑)
2021年11月23日 09:35撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/23 9:35
落葉がきれいですね。桜谷は紅葉の時期に来たかった(笑)
徳川道に合流 昨日の雨で少し水が多めです。
2021年11月23日 09:55撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 9:55
徳川道に合流 昨日の雨で少し水が多めです。
黄連谷を抜けて石楠花山に上がります。黄連の花は見たことが無いので、春にまた来ます。
2021年11月23日 10:07撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/23 10:07
黄連谷を抜けて石楠花山に上がります。黄連の花は見たことが無いので、春にまた来ます。
夜露に濡れた笹がお出迎え〜冷たいし。
2021年11月23日 10:07撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/23 10:07
夜露に濡れた笹がお出迎え〜冷たいし。
谷が黄色できれいです。シデの仲間でしょうか。下のほうはコアジサイかな。
2021年11月23日 10:09撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 10:09
谷が黄色できれいです。シデの仲間でしょうか。下のほうはコアジサイかな。
本日のブルブルポイント(汗) 渡ってから撮ってますが、怖い。先のほうが細くて滑ります。
2021年11月23日 10:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 10:12
本日のブルブルポイント(汗) 渡ってから撮ってますが、怖い。先のほうが細くて滑ります。
下に川を渡るう回路っぽいのがあるので、こちらがお勧め
2021年11月23日 10:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 10:12
下に川を渡るう回路っぽいのがあるので、こちらがお勧め
癒されますね。谷間の水音も聞こえていい感じです。
2021年11月23日 10:19撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 10:19
癒されますね。谷間の水音も聞こえていい感じです。
太陽のスポットライトを浴びていました。
2021年11月23日 10:33撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
11/23 10:33
太陽のスポットライトを浴びていました。
石楠花山手前の展望台から
2021年11月23日 10:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
11/23 10:59
石楠花山手前の展望台から
ここでご飯。今日はS&Bのアラビアータと鯖水煮缶でスープパスタにします。寒いので、煮込んでみます。
2021年11月23日 11:11撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
11/23 11:11
ここでご飯。今日はS&Bのアラビアータと鯖水煮缶でスープパスタにします。寒いので、煮込んでみます。
鯖の出汁とアラビアータソースの相性は良かったです。魚はイワシのほうが合うかな〜 美味でした。寒いときは煮込みながらのほうがいいですね。
2021年11月23日 11:35撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
9
11/23 11:35
鯖の出汁とアラビアータソースの相性は良かったです。魚はイワシのほうが合うかな〜 美味でした。寒いときは煮込みながらのほうがいいですね。
天狗岩から 明石海峡大橋も写ってます。
2021年11月23日 11:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
11/23 11:59
天狗岩から 明石海峡大橋も写ってます。
天狗岩・・・あの先っぽに行くのが怖くて(笑)
2021年11月23日 12:00撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
11/23 12:00
天狗岩・・・あの先っぽに行くのが怖くて(笑)
北のほうは木の緑と遠景のコントラストがきれいでした。
2021年11月23日 12:01撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
11/23 12:01
北のほうは木の緑と遠景のコントラストがきれいでした。
石楠花山三角点
2021年11月23日 12:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/23 12:12
石楠花山三角点
石楠花山付近の道はとてもきれいです。道にカエデの絨毯ができていました。
2021年11月23日 12:18撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 12:18
石楠花山付近の道はとてもきれいです。道にカエデの絨毯ができていました。
第二の目的地 双子山へ 熟練者向き・・に少しビビってます。
2021年11月23日 12:22撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 12:22
第二の目的地 双子山へ 熟練者向き・・に少しビビってます。
双子山(弟)にはテレビ関連の施設があるので、そこまではとても整備された道があります。
2021年11月23日 12:29撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/23 12:29
双子山(弟)にはテレビ関連の施設があるので、そこまではとても整備された道があります。
双子山(兄?)の山頂付近 目印党は見当たりませんでした。
2021年11月23日 12:36撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 12:36
双子山(兄?)の山頂付近 目印党は見当たりませんでした。
兄?から弟?への道。少しロープも張られてますが、ポールがいるほどでもありません。
2021年11月23日 12:39撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 12:39
兄?から弟?への道。少しロープも張られてますが、ポールがいるほどでもありません。
弟?山頂にはテレビ関連の施設があります。
2021年11月23日 12:49撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 12:49
弟?山頂にはテレビ関連の施設があります。
ここから熟練者向きの本領発揮。急で落葉で滑りながら。
2021年11月23日 12:51撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
11/23 12:51
ここから熟練者向きの本領発揮。急で落葉で滑りながら。
平らなところが無いので、横向きにポールで支持しながら降りています。
2021年11月23日 12:57撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 12:57
平らなところが無いので、横向きにポールで支持しながら降りています。
ルートの目印もないので下りは先まで見通せますが、登りはよくよく注意しないと間違えそうです。
2021年11月23日 13:05撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 13:05
ルートの目印もないので下りは先まで見通せますが、登りはよくよく注意しないと間違えそうです。
基本的には東側の谷との尾根を下まで進む感じです。途中で炭ヶ谷道からの分岐と合流します。
2021年11月23日 13:06撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 13:06
基本的には東側の谷との尾根を下まで進む感じです。途中で炭ヶ谷道からの分岐と合流します。
双子山登山道の出口です。北神戸線の側道に出ます。
2021年11月23日 13:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 13:20
双子山登山道の出口です。北神戸線の側道に出ます。
西側に北神戸線を渡って花山東町へ降りれる道があります。行き止まりに見えますが、
2021年11月23日 13:21撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 13:21
西側に北神戸線を渡って花山東町へ降りれる道があります。行き止まりに見えますが、
左側に山道があります。
2021年11月23日 13:22撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/23 13:22
左側に山道があります。
団地を抜けて、前から気になっていた斜めエレベータ 花山東団地に住んでないのに使わせていただきました。ありがとうございます。
2021年11月23日 13:41撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
11/23 13:41
団地を抜けて、前から気になっていた斜めエレベータ 花山東団地に住んでないのに使わせていただきました。ありがとうございます。
今日は神鉄花山駅で終わりです。
2021年11月23日 13:45撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/23 13:45
今日は神鉄花山駅で終わりです。

装備

個人装備
ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 タオル

感想

六甲連山の通っていないところを選んでるので、少し変なルートになってます(笑)
春日野道駅〜東山の西尾根〜学校林道〜桜谷道〜徳川道〜黄連谷〜石楠花山〜双子山〜花山駅 となっています。
東山の西尾根ルートは最初の尾根の取り付き場所が分かりにくいです。鉄塔管理道だと思いますので、登山用の案内はありません。ルートはわかりやすいですが、この時期はカエデの葉など、大きな落葉で滑りやすいです。眺望もありますし、楽しいルートですね。
黄連谷は谷の緑の間に黄色に色づいたコアジサイ?がきれいで、癒しの空間でした。
途中の谷から尾根へ上がる丸太橋だけ注意です。とてもよく滑ります(笑)
石楠花山の展望台は初めてで、思っていたよりも見える範囲が狭かったですが、天狗岩からの眺めは良かったです。前に来たときは何かにカブレたので、今回は手袋をして掻き分けました。
目的の双子山は「熟練者向き」と書いてあるので、ビビりながらの降りです。双子山までは管理道なのできれいに整備されていますが、そこから先は熟練者向きというのが分かる道でした。傾斜が急でロープはあるが、落葉で滑るので態勢の維持がたいへんです。ポールを使いながら3点支持で降りました。ルートも目印がないため、降りの場合は先まで見えるので大丈夫ですが、登りは自信がありません。熟練者になったら登ってみます〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら