ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 378665
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

びびりながらソロで赤岳へ〜チキンな僕は結局文三郎ピストン^^;

2013年12月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:09
距離
10.4km
登り
1,215m
下り
1,199m

コースタイム

6:48赤岳山荘出発
9:06行者小屋9:38
10:55文三郎尾根分岐
11:36赤岳山頂12:00
12:21文三郎尾根分岐
13:03行者小屋13:23
14:57赤岳山荘
天候 晴れのち曇り(八ヶ岳上空)
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘まで車乗り入れ

積雪や凍結はありませんが・・・(意味深)
コース状況/
危険箇所等
赤岳山荘までの道路に積雪、凍結はありませんでした。

南沢ルートはほとんど凍結してますので滑りやすいです。
行者小屋手前の河原に出る所までは特に注意しましょう。

文三郎尾根は雪も締まっており歩きやすいです。
アイゼン装着すれば特に問題ありません。

行者小屋から赤岳山荘までの下りは特に注意が必要です。
不安なら軽アイゼン装着をお勧めします。
思ったより車停まってます
2013年12月03日 06:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/3 6:48
思ったより車停まってます
今日は南沢ルートへ
2013年12月03日 06:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/3 6:55
今日は南沢ルートへ
最初の沢沿いはほとんど雪はありません
2013年12月03日 07:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 7:05
最初の沢沿いはほとんど雪はありません
2013年12月03日 07:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 7:14
でもこんな凍結箇所が何箇所かあります
2013年12月03日 07:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/3 7:26
でもこんな凍結箇所が何箇所かあります
2013年12月03日 07:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 7:37
ちょっと雪が出てきました
2013年12月03日 07:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 7:47
ちょっと雪が出てきました
2013年12月03日 07:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/3 7:56
すごい凍ってますね^^;
2013年12月03日 08:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/3 8:04
すごい凍ってますね^^;
2013年12月03日 08:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/3 8:05
2013年12月03日 08:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/3 8:15
2013年12月03日 22:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/3 22:23
うっすら積もった雪の下は凍結してるので気をつけないと滑ります
2013年12月03日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 8:27
うっすら積もった雪の下は凍結してるので気をつけないと滑ります
河原に出ると正面に横岳が
2013年12月03日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 8:35
河原に出ると正面に横岳が
横岳アップ
2013年12月03日 08:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/3 8:36
横岳アップ
横岳と大同心
2013年12月03日 08:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
12/3 8:38
横岳と大同心
そして再び林道へ
2013年12月03日 08:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 8:43
そして再び林道へ
あと少しで行者小屋
2013年12月03日 09:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 9:04
あと少しで行者小屋
行者小屋到着
2013年12月03日 09:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
12/3 9:06
行者小屋到着
赤岳と中岳
2013年12月03日 09:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/3 9:06
赤岳と中岳
中岳と阿弥陀岳

快晴で良かった
2013年12月03日 09:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
12/3 9:07
中岳と阿弥陀岳

快晴で良かった
ここでアイゼン、ピッケルを装着して文三郎尾根へ向かいます
2013年12月03日 09:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 9:38
ここでアイゼン、ピッケルを装着して文三郎尾根へ向かいます
阿弥陀岳分岐
2013年12月03日 09:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/3 9:48
阿弥陀岳分岐
ご機嫌な阿弥陀岳
2013年12月03日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
12/3 9:50
ご機嫌な阿弥陀岳
2013年12月03日 09:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 9:56
中岳と阿弥陀岳
2013年12月03日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/3 10:05
中岳と阿弥陀岳
下界も晴れてますね
2013年12月03日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/3 10:05
下界も晴れてますね
階段ゾーンへ突入
2013年12月03日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/3 10:06
階段ゾーンへ突入
雪も締まっててアイゼン良く効きます

久しぶりのアイゼンの感触が心地よい♪
2013年12月03日 10:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
12/3 10:08
雪も締まっててアイゼン良く効きます

久しぶりのアイゼンの感触が心地よい♪
2013年12月03日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/3 10:09
ちょっと雲が出てきたので急ぎたいとこですがなかなか進みません^^;
2013年12月03日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 10:13
ちょっと雲が出てきたので急ぎたいとこですがなかなか進みません^^;
赤岳展望荘
2013年12月03日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 10:13
赤岳展望荘
阿弥陀岳
2013年12月03日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
12/3 10:13
阿弥陀岳
硫黄岳
2013年12月03日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/3 10:14
硫黄岳
横岳
2013年12月03日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
12/3 10:14
横岳
まだまだ続く階段^^;
2013年12月03日 10:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 10:15
まだまだ続く階段^^;
ご来光(笑)
2013年12月03日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
12/3 10:19
ご来光(笑)
2013年12月03日 10:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
12/3 10:20
北アルプス
2013年12月03日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/3 10:22
北アルプス
北アルプスアップ
2013年12月03日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/3 10:23
北アルプスアップ
蓼科山
2013年12月03日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/3 10:23
蓼科山
赤岳山頂方面
2013年12月03日 10:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
12/3 10:24
赤岳山頂方面
硫黄と横岳
2013年12月03日 10:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
12/3 10:24
硫黄と横岳
相変わらずご機嫌な中岳と阿弥陀岳
2013年12月03日 10:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
12/3 10:24
相変わらずご機嫌な中岳と阿弥陀岳
2013年12月03日 10:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 10:31
階段も積雪の下は凍結してます
2013年12月03日 10:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/3 10:36
階段も積雪の下は凍結してます
クライミングしてる人がいました!

すごいなぁ^^;
2013年12月03日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
26
12/3 10:41
クライミングしてる人がいました!

すごいなぁ^^;
2013年12月03日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/3 10:45
文三郎尾根分岐の看板が見えてきました
2013年12月03日 10:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 10:48
文三郎尾根分岐の看板が見えてきました
このあたりからの阿弥陀はかっこいいですね♪
2013年12月03日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
12/3 10:50
このあたりからの阿弥陀はかっこいいですね♪
文三郎尾根分岐に到着
2013年12月03日 10:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 10:56
文三郎尾根分岐に到着
権現の奥には南アルプス、そして右には中央アルプス
2013年12月03日 10:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/3 10:56
権現の奥には南アルプス、そして右には中央アルプス
南アルプスをアップで
2013年12月03日 10:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/3 10:56
南アルプスをアップで
中央アルプス
2013年12月03日 10:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/3 10:57
中央アルプス
2013年12月03日 10:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/3 10:57
赤岳山頂方面
2013年12月03日 10:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/3 10:59
赤岳山頂方面
南アルプス行きたいなぁ
2013年12月03日 11:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/3 11:04
南アルプス行きたいなぁ
そしていよいよ山頂アタック
2013年12月03日 11:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/3 11:14
そしていよいよ山頂アタック
一気に最後の梯子

かと思いきや、実はもう一つ小さいのがあった(笑)
2013年12月03日 11:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/3 11:33
一気に最後の梯子

かと思いきや、実はもう一つ小さいのがあった(笑)
山頂到着〜♪
2013年12月03日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/3 11:36
山頂到着〜♪
だ〜れもいません^^;

おまけに上空には雲がT_T
2013年12月03日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
12/3 11:37
だ〜れもいません^^;

おまけに上空には雲がT_T
2013年12月03日 11:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/3 11:38
セルフタイマーでパチリ。

変なキモいポーズになっちゃった^^;
2013年12月03日 11:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
52
12/3 11:43
セルフタイマーでパチリ。

変なキモいポーズになっちゃった^^;
雲が高いので下界は結構見えてます
2013年12月03日 11:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/3 11:43
雲が高いので下界は結構見えてます
横岳から蓼科山まで全部見えてます
2013年12月03日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
12/3 11:48
横岳から蓼科山まで全部見えてます
お茶もシャーベットになってます
2013年12月03日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/3 11:57
お茶もシャーベットになってます
硫黄
2013年12月03日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
12/3 11:58
硫黄
横岳
2013年12月03日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/3 11:58
横岳
天狗はまだあまり雪積もってないですね
2013年12月03日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/3 11:58
天狗はまだあまり雪積もってないですね
蓼科山と北横方面
2013年12月03日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/3 11:58
蓼科山と北横方面
横岳の奥には翌日行く予定だった浅間山が見えてます
2013年12月03日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/3 11:58
横岳の奥には翌日行く予定だった浅間山が見えてます
車山高原かな
2013年12月03日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 11:59
車山高原かな
頂上山荘
2013年12月03日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/3 11:59
頂上山荘
文三郎尾根分岐まで降りてきました
2013年12月03日 12:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/3 12:21
文三郎尾根分岐まで降りてきました
またちょっと晴れてきたかな
2013年12月03日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/3 12:23
またちょっと晴れてきたかな
2013年12月03日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/3 12:23
アイゼン引っ掛けないよう気をつけて下ります
2013年12月03日 12:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/3 12:40
アイゼン引っ掛けないよう気をつけて下ります
本日ずっとご機嫌だった阿弥陀岳
2013年12月03日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/3 12:56
本日ずっとご機嫌だった阿弥陀岳
行者小屋まで降りてきました

テントが1張
2013年12月03日 13:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/3 13:03
行者小屋まで降りてきました

テントが1張
赤岳上空は相変わらずご機嫌斜め^^;

晴れてたら悔しいのでちょっとほっとした(笑)
2013年12月03日 13:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/3 13:05
赤岳上空は相変わらずご機嫌斜め^^;

晴れてたら悔しいのでちょっとほっとした(笑)
2013年12月03日 13:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/3 13:12
今日はずっとトレースばっちりでしたが道迷いには気をつけましょう^^;
2013年12月03日 13:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/3 13:28
今日はずっとトレースばっちりでしたが道迷いには気をつけましょう^^;
気をつけて歩きましたが今日もまた1回滑って転びました^^;
2013年12月03日 13:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/3 13:38
気をつけて歩きましたが今日もまた1回滑って転びました^^;
美濃戸山荘到着
2013年12月03日 14:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/3 14:52
美濃戸山荘到着
帰りの車中より車山高原が綺麗に見えてました
2013年12月03日 15:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
12/3 15:31
帰りの車中より車山高原が綺麗に見えてました

感想

今年の目標にしてた積雪期赤岳登頂!

早くも達成してきました(笑)

当初は八ヶ岳山荘に車を停めて歩く予定でしたが、雪もなさそうだったので赤岳山荘まで突入しました。
が、このことが大変なことに^^;
やまのこ村手前の最後の深い轍・・・
思いっきり車の下をゴンゴンと打ち付けました^^;
それ以降車がなんかおかしい・・・
駐車場にとめても左前方から異音がし、車体に振動が伝わってきます・・・
すごく不安でしたが、とりあえず赤岳登ってから考えることにしました^^;


赤岳山荘から行者小屋までの南沢ルートはとにかく凍結箇所が多く気をつけないと簡単に滑ります。
登りはアイゼンまでは必要ないかと思いますが、下りは気をつけましょう。


積雪期赤岳・・・
赤岳はこの夏登りましたが、実は無雪期も文三郎尾根、地蔵尾根共に未経験です^^;
友人にも文三郎尾根を勧められ、行者小屋で会った人にも文三郎尾根を勧められたので心を決め文三郎尾根から登ることに。
最初は不安でいっぱいでしたが、雪も締まってて歩きやすいし、危険なとこやきついところもなく、まったく心配は要りませんでした^^;

下山は、地蔵尾根から降りようかと思いましたが、恐らく本日最後の赤岳登山者ということと、ピークハントしたらちょっと気が抜けてしまい、またドキドキしながら知らないルートを降りるのは不安だったこと、で結局文三郎尾根から下山しました^^;


最近ずっと悪かったお天気・・・
今回も朝は快晴でしたが行者小屋に着くころには上空に雲が・・・^^;
結局山頂着いた時にも上空に分厚い雲があり快晴の中の登頂には至りませんでした^^;

でもとりあえず赤岳登れたし天気もそこそこだったので満足かな♪



そして下山後・・・

エンジンかけてみるとやはり異音&振動が・・・^^;
とりあえず普通に走れるけどなんかおかしい・・・
色んな角度から車の下を覗き込んで見てみると、左前の足回りになんか見えちゃいけないものが見えてる^^;
アームの一つが折れちゃってる模様・・・
びびりながら八ヶ岳山荘まで降りましたが、なんとか走れるのでとりあえず自走して帰ることにしました。
でも足回りだけに高速乗るのは怖いので、下道で水戸まで約7時間かけて帰ってきましたT_T

正直山より帰りの運転の方が疲れたかな^^;

みなさんもくれぐれもあの悪路には気をつけましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3734人

コメント

お疲れ様です。
うわ〜車のコト考えながら登るの山に集中出来ないですね それでも赤岳登頂おめでとございます。
僕も雪の赤岳は憧れです。
山頂ではガスっていたものの景色はさすがに素晴らしいですね。アイゼンも気持ちよく刺さりそう。
下道7時間ですか お疲れ様です。
車は修理ですか?
2013/12/4 22:04
LEONIさん
そうなんです^^;

登ってる間もずっと車のことが気になって気になって仕方なかったですよ

でも時間的に余裕もあったし、翌日も休みだったので最悪どうにでもなるかと開き直って登りました(笑)

ほんとは快晴の山頂を満喫したかったのですが、次回にお預けですね

車はとりあえず修理に出してみます^^;

あまり修理代かかるようなら美濃戸仕様の車に買い替えですかね
2013/12/4 22:28
赤岳☆お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
zo-roさん☆
こんばんは(^^♪

積雪の赤岳 snow
登頂おめでとうございます〜(´∀`●)shine

私もチキンなので…文三郎尾根ピストン万歳です( ´ ▽ ` )ノ
文三郎尾根からの阿弥陀はとってもステキですよねshine雪の付いた姿はますます美しいですね!!
山頂独り占め羨ましっ(●´艸`)

実は、来週赤岳行く予定なんです
今回は、zo-roさん下見ありがとうございました

お車は災難でしたね
心配ですね〜(>_<)
とても時間がかかったようですが、ご無事にご自宅まで帰られて何よりです
車の運転にもチキンな私は、夏でもあの林道は自分の車じゃ入りません(^^;)
2013/12/5 19:08
tamagooさん
こんばんは^^ノ

昨シーズンよりずっと狙ってた積雪期赤岳登頂行ってきました

もちろん、行く前にはtamagooさんの赤岳記録も見直して行って来ましたよ
なのでやっぱり下見はtamagooさんです(笑)

地蔵尾根も通ってみたかったのですが、文三郎尾根から見るとむっちゃ急斜面に見え、あそこを降りるのかと思うとちょっと怖気づいてしまいました^^;

山頂独り占めは、それはそれでなんか淋しかったですよぉT_T


夏に一度あの道入りましたがなんとかなったので今回もなんとかなるだろうと油断したのが失敗でした
もう今の車では2度と入りません(笑)

来週赤岳行くんですね
僕は天狗岳行ってきます

お互い気をつけて楽しみましょう
2013/12/5 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら