また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3787182
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奈良子峠〜堂所山〜弁天橋

2021年11月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
16.4km
登り
856m
下り
877m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:39
合計
4:47
7:06
6
7:12
7:12
14
7:26
7:26
4
7:30
7:30
20
7:50
7:50
4
8:01
8:09
39
8:48
8:50
4
8:54
8:54
6
9:00
9:12
6
9:18
9:18
9
9:32
9:34
2
9:50
9:54
24
10:18
10:18
21
10:39
10:45
3
10:48
10:48
12
11:00
11:01
6
11:07
11:08
20
11:28
11:29
9
11:53
相模湖駅
天候 晴れのち曇り(風が冷たく寒い)
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
藤野駅から徒歩。

■帰り
相模湖駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
底沢峠から美女谷橋・底沢バス停方面へ下る道は、踏み跡は非常に明瞭ですが、底沢峠近くでササ藪がかなり濃い場所がありました。
今日のスタート地点は藤野駅。朝早いのでかなり寒いです...
2021年11月27日 07:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/27 7:06
今日のスタート地点は藤野駅。朝早いのでかなり寒いです...
藤野駅近くの長いトンネルを抜けると...
2021年11月27日 07:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/27 7:12
藤野駅近くの長いトンネルを抜けると...
綺麗な紅葉が待っていました!!
2021年11月27日 07:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
11/27 7:19
綺麗な紅葉が待っていました!!
近くには皇帝ダリアも咲いていました。
2021年11月27日 07:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
11/27 7:20
近くには皇帝ダリアも咲いていました。
ここで陣馬山の尾根に入らず、ずっと谷沿いの道を歩いていきます。
2021年11月27日 07:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/27 7:29
ここで陣馬山の尾根に入らず、ずっと谷沿いの道を歩いていきます。
ここは盛大に崩壊してますね...
2021年11月27日 07:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/27 7:31
ここは盛大に崩壊してますね...
滝シャーではなく、渓流シャーですね...
2021年11月27日 07:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/27 7:33
滝シャーではなく、渓流シャーですね...
崖っぷち神社を発見。鳥居をくぐった後、岩場をトラバースしながら社殿まで登って行くようです。
2021年11月27日 07:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/27 7:36
崖っぷち神社を発見。鳥居をくぐった後、岩場をトラバースしながら社殿まで登って行くようです。
ここで栃谷尾根に入らず、奈良子尾根に向かってさらに進みます。
2021年11月27日 07:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/27 7:49
ここで栃谷尾根に入らず、奈良子尾根に向かってさらに進みます。
緑から赤へのグラデーション。
2021年11月27日 07:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
11/27 7:53
緑から赤へのグラデーション。
奈良子尾根の登山口に到着。写真右奥に見える建物はトイレですが、水が出ませんでした(汗)
2021年11月27日 08:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/27 8:00
奈良子尾根の登山口に到着。写真右奥に見える建物はトイレですが、水が出ませんでした(汗)
登りが始まる前に、アミノバイタルをチャージ!
2021年11月27日 08:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/27 8:05
登りが始まる前に、アミノバイタルをチャージ!
奈良子尾根は踏み跡がしっかりしていて歩きやすいですが、落ち葉の積もり方を見るとこの道を歩く人は少ないようです。
2021年11月27日 08:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/27 8:15
奈良子尾根は踏み跡がしっかりしていて歩きやすいですが、落ち葉の積もり方を見るとこの道を歩く人は少ないようです。
一旦林道に出た後、再び山道に戻ります。
2021年11月27日 08:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/27 8:21
一旦林道に出た後、再び山道に戻ります。
クロモジの黄葉。今日は山中のあちこちで見られました。
2021年11月27日 08:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
11/27 8:24
クロモジの黄葉。今日は山中のあちこちで見られました。
木々が途切れたところで、陣馬山がチラリ。
2021年11月27日 08:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/27 8:31
木々が途切れたところで、陣馬山がチラリ。
最後にかなりの急傾斜地を登って行くと...
2021年11月27日 08:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/27 8:45
最後にかなりの急傾斜地を登って行くと...
奈良子峠に到着!ここで奥高尾縦走路に合流しました。
2021年11月27日 08:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/27 8:49
奈良子峠に到着!ここで奥高尾縦走路に合流しました。
車が通れそうなほど広くて平坦な尾根道を、東へ向かって歩いていきます。
2021年11月27日 08:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/27 8:50
車が通れそうなほど広くて平坦な尾根道を、東へ向かって歩いていきます。
明王峠に到着。茶屋の周囲にあるベンチで小休止しました。
2021年11月27日 08:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/27 8:56
明王峠に到着。茶屋の周囲にあるベンチで小休止しました。
透過光を生かして撮ったはずが、あいにくの曇天で微妙な仕上がりに(笑)
2021年11月27日 08:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/27 8:57
透過光を生かして撮ったはずが、あいにくの曇天で微妙な仕上がりに(笑)
明王峠からの富士山の展望。これだけは素晴らしかったです。
2021年11月27日 08:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
11/27 8:57
明王峠からの富士山の展望。これだけは素晴らしかったです。
朝食が朝4時だったので、明王峠でおにぎりを頂きました。
2021年11月27日 09:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/27 9:00
朝食が朝4時だったので、明王峠でおにぎりを頂きました。
明王峠から底沢峠までの道も、非常に歩きやすかったです。
2021年11月27日 09:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/27 9:12
明王峠から底沢峠までの道も、非常に歩きやすかったです。
伐採地から堂所山(中央)がハッキリと見えました。
2021年11月27日 09:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/27 9:22
伐採地から堂所山(中央)がハッキリと見えました。
伐採地から少し下った後、比較的緩い坂を登り返していくと...
2021年11月27日 09:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/27 9:27
伐採地から少し下った後、比較的緩い坂を登り返していくと...
サクッと堂所山に登頂!これが本日唯一のピークでした。
2021年11月27日 09:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/27 9:31
サクッと堂所山に登頂!これが本日唯一のピークでした。
堂所山東側の急坂は健在でした(汗)
2021年11月27日 09:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/27 9:34
堂所山東側の急坂は健在でした(汗)
先程の伐採地脇の黄葉も中々です。
2021年11月27日 09:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/27 9:42
先程の伐採地脇の黄葉も中々です。
ちょっと色褪せていますが、林内ではカエデ類やマルバウツギなどの紅葉もポツポツ見られました。
2021年11月27日 09:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
11/27 9:49
ちょっと色褪せていますが、林内ではカエデ類やマルバウツギなどの紅葉もポツポツ見られました。
底沢峠のこの標識から、底沢集落へ向かって降りていきます。
2021年11月27日 09:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/27 9:50
底沢峠のこの標識から、底沢集落へ向かって降りていきます。
リンドウ。もう12月になるのに蕾を付けていました。
2021年11月27日 09:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/27 9:52
リンドウ。もう12月になるのに蕾を付けていました。
稜線上の伐採地は、等高線に沿うように帯状間伐されていました。
2021年11月27日 09:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/27 9:53
稜線上の伐採地は、等高線に沿うように帯状間伐されていました。
伐採地の斜面下部には、クマザサと思われるササが繁茂していました。この辺りもシカの食害が酷いはずなので、繁茂していることに驚きました。
2021年11月27日 09:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/27 9:54
伐採地の斜面下部には、クマザサと思われるササが繁茂していました。この辺りもシカの食害が酷いはずなので、繁茂していることに驚きました。
ササ藪を抜けた後は、ダンコウバイの爽やかな黄葉で箸休め。
2021年11月27日 10:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/27 10:01
ササ藪を抜けた後は、ダンコウバイの爽やかな黄葉で箸休め。
「美女谷底沢小屋」と書かれていますが、こんな小屋があるとは知りませんでした。
2021年11月27日 10:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/27 10:15
「美女谷底沢小屋」と書かれていますが、こんな小屋があるとは知りませんでした。
モミの稚樹。底沢峠から底沢へ降りるルートは、尾根上に大きなモミが多数見られました。
2021年11月27日 10:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/27 10:20
モミの稚樹。底沢峠から底沢へ降りるルートは、尾根上に大きなモミが多数見られました。
尾根道をガンガン下ります。
2021年11月27日 10:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/27 10:24
尾根道をガンガン下ります。
最後は竹林の脇を抜けて集落に下山しました。
2021年11月27日 10:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/27 10:39
最後は竹林の脇を抜けて集落に下山しました。
底沢集落で見つけた紅葉。路傍のカエデも良い感じです!
2021年11月27日 10:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
11/27 10:45
底沢集落で見つけた紅葉。路傍のカエデも良い感じです!
底沢バス停に着いたら、計画通りに弁天橋で相模湖を渡ります。
2021年11月27日 11:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/27 11:00
底沢バス停に着いたら、計画通りに弁天橋で相模湖を渡ります。
遠くから見るとまあまあの黄葉ですが、近くで見ると煤けて黒っぽくなった葉が非常に多かったです。
2021年11月27日 11:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/27 11:05
遠くから見るとまあまあの黄葉ですが、近くで見ると煤けて黒っぽくなった葉が非常に多かったです。
あれが弁天橋...
2021年11月27日 11:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
11/27 11:16
あれが弁天橋...
弁天橋手前の砂防ダム脇は、湖面まで10m以上切れ落ちているので要注意です。
2021年11月27日 11:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/27 11:23
弁天橋手前の砂防ダム脇は、湖面まで10m以上切れ落ちているので要注意です。
弁天橋。何か謂れがあるのかと思いましたが、近くに弁財天が祀られていただけでした。
2021年11月27日 11:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/27 11:26
弁天橋。何か謂れがあるのかと思いましたが、近くに弁財天が祀られていただけでした。
弁天橋を渡った後は、相模湖駅に向かってラストスパート!
2021年11月27日 11:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/27 11:32
弁天橋を渡った後は、相模湖駅に向かってラストスパート!
ツリフネソウ!!夏の花だと思っていたので驚きました。
2021年11月27日 11:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/27 11:36
ツリフネソウ!!夏の花だと思っていたので驚きました。
嵐山登山口。ここで再び以前の赤線と繋がりました。
2021年11月27日 11:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/27 11:38
嵐山登山口。ここで再び以前の赤線と繋がりました。
最後は相模ダムの上を歩いて...
2021年11月27日 11:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/27 11:39
最後は相模ダムの上を歩いて...
相模湖駅に無事ゴールイン!
2021年11月27日 11:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/27 11:52
相模湖駅に無事ゴールイン!
締めは相模湖駅前の「かどや食堂」で、津久井在来大豆のおまめちゃん定食を頂きました。
2021年11月27日 12:25撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
26
11/27 12:25
締めは相模湖駅前の「かどや食堂」で、津久井在来大豆のおまめちゃん定食を頂きました。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 小銭入れ タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
久々に高尾・陣馬エリアに行って未踏ルートを歩こうと思ったのですが、このご時世なので「なるべく人気の少ないルート」を考えて計画を立てました。
登りは奈良子尾根、下りは底沢峠〜美女谷橋の尾根道を採用しましたが、歩いた時間帯がかなり早かったこともあり、この2区間では誰にも会わず静かな山行を楽しめました。
途中で堂所山を入れたのは「どこかでピークを踏んでおきたい」という理由なので、堂所山を入れなくても山行を楽しめると思います。

[展望・景色]
・奈良子峠:木々に囲まれていて展望はありませんでした。
・明王峠:富士山の展望が素晴らしかっただけでなく、写真を撮るための「お立ち台」も用意されていました。
・堂所山:木々に囲まれていて展望はありませんでした。

[動植物]
栃谷集落でキセキレイ、相模嵐山の登山口近くでガビチョウを見かけましたが、他に野鳥はそれほど多くなかったです。
栃谷集落付近では、藪の中からシカと思われる動物の足音がガサゴソと聞こえましたが、姿は見えませんでした。

[飲食・お土産]
相模湖駅前の「かどや食堂」にて、津久井在来大豆のおまめちゃん定食(1080円)を頂きました。
相模湖駅前の相模湖観光案内所では、隣町の藤野名物の「ゆずの尊」というポン酢醤油(620円)を買いました。

[その他]
奈良子尾根の入口にあるトイレは水が止まっているだけでなく、トイレットペーパーも補充されていませんでした。
陣馬登山口バス停近くのトイレの方が綺麗で設備も整っているので、気になる方は奈良子尾根のトイレは避けた方が良いかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

ardisiaさん、こんばんわ。どこか遠くまで行ったのかな、と思いきや、堂所山の見覚えのある標識。そして再び見たことのない山道から見覚えのある駅。一番混む場所は避けて、でもちょろっとメインルートも歩くって、探検隊みたいでいいなぁ。おまめちゃん定食もなかなかワイルドだし、ルートはとりようだなぁ、と思わせるレコでした(^^)
2021/11/30 22:24
yamaonseさん、こんばんは。

奥高尾縦走路で一番マイナーな堂所山に、あえてマイナーなルートでアプローチしてみたのですが、奥高尾っぽくない静かな山行が楽しめたのは思わぬ収穫でした。
その代わり、途中の明王峠を除いて展望はゼロなど寂しい点もありましたが、全体としては収穫の大きい山行だったと思います。

今回の山行を通じて、高尾山周辺はルート/時期/時間をずらすと面白そうだと分かってきたので、今後はマイナールートの開拓や、ナイトハイクなどにもチャレンジしてみようと考えています。
2021/11/30 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら