また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3789038
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

黒尾山、日本コバ、白鹿背山 無限ループ 永源寺渓流の里から 

2021年11月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:44
距離
31.7km
登り
2,808m
下り
2,825m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:18
休憩
0:23
合計
10:41
6:32
6:34
10
6:44
6:44
6
6:50
6:50
36
7:26
7:26
64
8:30
8:30
14
8:44
8:45
80
10:05
10:05
19
10:24
10:24
10
10:34
10:34
53
11:27
11:29
13
11:42
11:42
20
12:02
12:03
24
12:27
12:27
51
13:18
13:19
19
13:38
13:42
20
14:02
14:03
75
15:18
15:20
18
15:43
15:51
15
16:06
16:06
24
16:30
16:30
8
16:39
ゴール地点
今日はポール無しで行ったので、余計に太ももの筋肉使ったのも、足攣り要因の一つかもしれない。
天候 標高の高い所では雪、低い所では雨、その中間ではみぞれ。終日降っていた。 気温-2〜2℃、最大風速5m/s
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
永源寺渓流の里(道の駅)に駐車。トイレあり。帰りにししゆずとアップルパイ購入。
コース状況/
危険箇所等
終日、雨と雪、みぞれ、あられが降っていたため、標高が高い所では積雪でツルツル。低い所では雨でズルズル。中間ではみぞれでズルッズルッ。藪の上の雨、雪、みぞれで全身ビタビタとなる状況。とてもまともに歩けない。
・道の駅〜黒尾山(破線):かなりの急登。滑落注意。数箇所、痩せ尾根や岩場の登りがある。滑落注意。特に雨や雪の時は危険。下りで使用するとリスクがあがります。
・黒尾山〜永源寺ダムのインレット(破線)〜永源寺キャンプ場:黒尾山から永源寺ダムのインレットあたりまでの登山道はかなりの急登。滑落注意。落ち葉の下に5cm〜こぶし大のザレ場の急登もある。かなり滑る。足スキーでスキーのターンの要領で下っていった。普通に下るとかなりゆっくり慎重に歩かないと難しい。永源寺キャンプ場までは約2.5kmの舗道歩き。
・永源寺キャンプ場〜日本コバ:バリエーションルート。かなりの急登。滑落注意。
・日本コバ〜永源寺:急登区間や歩きやすい区間などいろいろ。シャクナゲの藪っぽい所などもあるが、かわせば歩ける程度。ただし雪やみぞれが葉っぱに乗っているとベタベタになり、かなり冷える。踏み跡は薄い。永源寺は紅葉がすばらしい。出店もあるので食べ物など購入可能。入場料として500円必要。
・永源寺〜日本コバ:永源寺を過ぎて駐車場を越えた少し先から登山道となる。ここも結構な急登。
・日本コバ〜奇人の窟〜永源寺キャンプ場:道は良い。急登もない。今回の区間で舗装道路以外では最も早く歩けます。
その他周辺情報 永源寺は飲食物を買えます。入場料500円。永源寺渓流の里(道の駅)では野菜、パンなど買えます。
永源寺渓流の里(道の駅)からスタートです。
普通に雨降ってたので、ぐずぐずしてたら出遅れました。
ちなみに今日はポール無しで行きます。黒日山までは、かなりの急登や岩場で、きっと役立たないだろうから。
2021年11月27日 05:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 5:58
永源寺渓流の里(道の駅)からスタートです。
普通に雨降ってたので、ぐずぐずしてたら出遅れました。
ちなみに今日はポール無しで行きます。黒日山までは、かなりの急登や岩場で、きっと役立たないだろうから。
黒尾山までは痩せ尾根とか
2021年11月27日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 6:59
黒尾山までは痩せ尾根とか
岩場の登りとかちょこちょこあります。
雨で滑る滑る。こんな日に来るコースじゃない。
ご注意を。
2021年11月27日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/27 6:59
岩場の登りとかちょこちょこあります。
雨で滑る滑る。こんな日に来るコースじゃない。
ご注意を。
黒尾山山頂。
景色はありません。
基本、樹林帯なのでちょっとの雨ならレインウェアの上なしでも大丈夫でした。
ここから永源寺ダム方面へ下っていきます。
2021年11月27日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/27 7:25
黒尾山山頂。
景色はありません。
基本、樹林帯なのでちょっとの雨ならレインウェアの上なしでも大丈夫でした。
ここから永源寺ダム方面へ下っていきます。
写真ではわかりにくいですが、結構な急登で、しかも落ち葉の下は5cm〜こぶし大の石がゴロゴロしてます。
2021年11月27日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 7:55
写真ではわかりにくいですが、結構な急登で、しかも落ち葉の下は5cm〜こぶし大の石がゴロゴロしてます。
こんな感じなので、結構なザレ場なんです。
ご注意ください。
結構な傾斜なので、自分は足スキーでスキーのターンの要領で下っていきました。本当にスキーのような感じで、重心を前に持っていくときれいに決まります。ちょっと怖いですがこれが楽しくてちょとはまりました。
2021年11月27日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 7:56
こんな感じなので、結構なザレ場なんです。
ご注意ください。
結構な傾斜なので、自分は足スキーでスキーのターンの要領で下っていきました。本当にスキーのような感じで、重心を前に持っていくときれいに決まります。ちょっと怖いですがこれが楽しくてちょとはまりました。
そして道路にでました。ここから約2.4km、道路を歩きます。
2021年11月27日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 8:13
そして道路にでました。ここから約2.4km、道路を歩きます。
2021年11月27日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 8:15
2021年11月27日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 8:17
ここが登山口です。ここから日本コバへ向かいますが・・・
2021年11月27日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 8:30
ここが登山口です。ここから日本コバへ向かいますが・・・
この橋が見えて、コース間違いに気づきました。こちらは藤川谷沿いの一般コースです。自分が行くのはこの南側の尾根コースなのでいったん戻ります。
2021年11月27日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 8:37
この橋が見えて、コース間違いに気づきました。こちらは藤川谷沿いの一般コースです。自分が行くのはこの南側の尾根コースなのでいったん戻ります。
尾根コースを行くと、なんと!雨が雪に変わりました。そして雪は降り続き積もっていきました。
今日は標高下げて雪無しコースの予定だったのに想定外です。
2021年11月27日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/27 9:41
尾根コースを行くと、なんと!雨が雪に変わりました。そして雪は降り続き積もっていきました。
今日は標高下げて雪無しコースの予定だったのに想定外です。
なめ太郎?
2021年11月27日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 9:49
なめ太郎?
日本コバ山頂!景色無し!
積雪あり。
そして結構本降りでした。
2021年11月27日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/27 10:05
日本コバ山頂!景色無し!
積雪あり。
そして結構本降りでした。
どんどん積もっていきます。
2021年11月27日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 10:08
どんどん積もっていきます。
立派!
2021年11月27日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 10:43
立派!
ここを通過します。雪めちゃ被ります
体の表面が冷え冷えです。標高下げるとみぞれだし。
天気予報では0.1mm位の雨量のはずだったが、ぜんぜんもっと降ってます。
2021年11月27日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 10:47
ここを通過します。雪めちゃ被ります
体の表面が冷え冷えです。標高下げるとみぞれだし。
天気予報では0.1mm位の雨量のはずだったが、ぜんぜんもっと降ってます。
白鹿背山(はっかせやま)山頂
2021年11月27日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/27 11:42
白鹿背山(はっかせやま)山頂
高野山(たかのやま)山頂!
鼻水じゃありませんよ。雪です。
2021年11月27日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/27 12:27
高野山(たかのやま)山頂!
鼻水じゃありませんよ。雪です。
展望台からは
2021年11月27日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 12:49
展望台からは
この時だけ青空が無効にちょっとだけありました。
2021年11月27日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 12:52
この時だけ青空が無効にちょっとだけありました。
紅葉もきれいです。
2021年11月27日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 12:51
紅葉もきれいです。
永源寺に降りると出店があり、出店がいくつもありました。飲食できますよ。
自分は何も買いませんでした
2021年11月27日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 13:09
永源寺に降りると出店があり、出店がいくつもありました。飲食できますよ。
自分は何も買いませんでした
味のある石像。手が重そうです。
お金より、どんぐりの方が合いますね。
なんだかかわいい。
2021年11月27日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 13:11
味のある石像。手が重そうです。
お金より、どんぐりの方が合いますね。
なんだかかわいい。
お寺と紅葉って、本当にあいますね。
ちなみに入場料は500円なり!
2021年11月27日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/27 13:14
お寺と紅葉って、本当にあいますね。
ちなみに入場料は500円なり!
2021年11月27日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/27 13:17
2021年11月27日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 13:18
2021年11月27日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 13:19
お寺と紅葉って感動する。
2021年11月27日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/27 13:20
お寺と紅葉って感動する。
永源寺を通過して再び登山道へ入ります。
それにしても真っ赤だ!!凄い!!
2021年11月27日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/27 13:33
永源寺を通過して再び登山道へ入ります。
それにしても真っ赤だ!!凄い!!
雪がさらに積もっています。ガンガンに降ってます。
2021年11月27日 15:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/27 15:09
雪がさらに積もっています。ガンガンに降ってます。
靴が埋もれそうだ・・・。トレランシューズなので朝から靴の中がぐちょぐちょです。
そして、ここの急登で突然太ももが攣りました。
やばい!!この気温で動けなくなったら体温下がってヤバい!!
どうも雪やみぞれを体中に被りまくりすぎて、体表面が低下したようです。寒くはなかったのですが、原因を消去法で考えるとおそらく表面温度の低下とそれに伴う血管収縮。血液が回らずにさらに体温低下、熱とエネルギー補給低下・・・というサイクルのような気がします。そう考えて、ダウンを着こんで手ぬぐいを首に巻き、フードをかぶり、呼気からの体温放出を防ぎました。さらに念のため非常食のカロリーメイトと柿の種を600kcal、水分200cc摂取。炭水化物は30分後には分解されてエネルギー供給されるので、それまでは騙しだまし行きます。
2021年11月27日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/27 15:15
靴が埋もれそうだ・・・。トレランシューズなので朝から靴の中がぐちょぐちょです。
そして、ここの急登で突然太ももが攣りました。
やばい!!この気温で動けなくなったら体温下がってヤバい!!
どうも雪やみぞれを体中に被りまくりすぎて、体表面が低下したようです。寒くはなかったのですが、原因を消去法で考えるとおそらく表面温度の低下とそれに伴う血管収縮。血液が回らずにさらに体温低下、熱とエネルギー補給低下・・・というサイクルのような気がします。そう考えて、ダウンを着こんで手ぬぐいを首に巻き、フードをかぶり、呼気からの体温放出を防ぎました。さらに念のため非常食のカロリーメイトと柿の種を600kcal、水分200cc摂取。炭水化物は30分後には分解されてエネルギー供給されるので、それまでは騙しだまし行きます。
ちょっとパワーを出すと攣ってしまう太ももをかばう様に小股ローパワーでスピードを落として、なんとか今日2回目の日本コバ山頂に立ちました。ここからは下りでパワー不要なので、まあ行けるでしょう。
2021年11月27日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/27 15:18
ちょっとパワーを出すと攣ってしまう太ももをかばう様に小股ローパワーでスピードを落として、なんとか今日2回目の日本コバ山頂に立ちました。ここからは下りでパワー不要なので、まあ行けるでしょう。
パワーの要らない下りは普通に歩けましたので、やはり推測は正しかったようだ。
2021年11月27日 15:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 15:27
パワーの要らない下りは普通に歩けましたので、やはり推測は正しかったようだ。
今日は雪山登山だな。これでは。
2021年11月27日 15:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/27 15:29
今日は雪山登山だな。これでは。
奇人の窟(かわや)
2021年11月27日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 15:46
奇人の窟(かわや)
内部は結構広い
2021年11月27日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 15:46
内部は結構広い
2021年11月27日 15:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 15:49
2021年11月27日 15:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 15:59
やっと雪がなくなった。
2021年11月27日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 16:09
やっと雪がなくなった。
2021年11月27日 16:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/27 16:13
2021年11月27日 16:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 16:13
2021年11月27日 16:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/27 16:23
ここは今日2回目だね。往路で間違えてきちゃったとこだ。
2021年11月27日 16:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/27 16:25
ここは今日2回目だね。往路で間違えてきちゃったとこだ。
下山しました。
ちょっと遅くなったので反省です。
きっと今日は乗鞍でいっぱい雪降ったんだろうなあ。
明日あたり山スキー行きたいけれど、オンラインの雪崩講習あるので、勉強優先だ。
それと、もう一つ大事なことがあるので、明日はお休み。

おしまい。
2021年11月27日 16:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/27 16:38
下山しました。
ちょっと遅くなったので反省です。
きっと今日は乗鞍でいっぱい雪降ったんだろうなあ。
明日あたり山スキー行きたいけれど、オンラインの雪崩講習あるので、勉強優先だ。
それと、もう一つ大事なことがあるので、明日はお休み。

おしまい。

装備

個人装備
モンベルウィックロンジオサーマルロング ジオラインLW長そで ミレードライナミックシャツ ダウン上 レインウェア上下 ロングパンツ(モンベルマウンガイドパンツ中厚手) サロモンスピードクロスGTX ザック(OMMクラシック32) 非常食(柿の種とクッキーパワーバランスとカロリーメイト:カロリーメイト4ブロックと柿の種2袋消費) 水1.0L(0.8L消費) 地図(地形図) ヘッドランプ(レッドレンザーMH5を2個) 予備電池 GPS(ガーミンmap66sを2個) カメラ(TG-6) 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 スマホ ココヘリ ツェルト(juzaのEMシェルター) サングラス パン2個(消費) 貴重品 熊鈴 ホイッスル トイレットペーパー ゲーター カーフガード 防寒テムレス 非防寒テムレス 大門沢手ぬぐい 総重量6.5kg。

感想

今日は乗鞍に行きたかったが、天気予報は‐15℃、風速18m/s予報。独立峰の乗鞍は、大体、いつも予報より1、2段階悪くなるので、今日は地獄だろう・・・ということで、なんなら雪無しの山ということで標高下げて近場の鈴鹿の赤線つなぎに行きました。ところだ!!なんと雪!!
まさかここまで本降りの雪とは思わなかったです。
しかも天気予報では、午前中のみ0.1mm雨量で午後から晴れのはずだったが、終日普通に1mm位降っていた。
おかげで、とってもスリッピーでリスキーな登山となりました。
そして、最後の日本コバへの急登では、なんといきなり太ももが攣ってしまう始末。今までこのくらいの登りや距離、気温でこのようなことになったことはなかった。
ただし、これまでの状況と異なる点は、何回もアップダウンをするたびに、低木の枝葉から落ちてくる雪、雨、みぞれを交互に全身に浴び続けたことだ。そう考えると、特に激しく雪、雨、みぞれを浴び続けた足部の表面の温度が低下し(体感は寒くなかったので、表面のみ低下したのだと推測)、血管収縮→急登に必要なパワーを生み出すエネルギーを血液で運べなくなり→太ももの攣りにつながった・・・ものと推測した。
このような経験は、中央アルプスでも経験している。9月ごろ、小屋前で強風の中、右手だけグローブを外していたところ、手の体温のみ急激に低下した結果、指が急激に曲がり始め、物を掴めないどころか、グーしかできなくなった。寒くはなかったし痛くもなかったので困惑したが、少し温めると動くようになった。つまり、体の一部だけが局所的に体温低下した場合、血液から運ばれる熱が奪われ、突然動かなくなることがあるとうことだろう。強度の高い運動を行う太ももでは、血管収縮により、きっと熱だけでなくエネルギー自体が血液から供給されなくなると推測できる。

とりあえず、少し考えて対応を行い、復活できたからよかったものの、あの場所で動けなくなったら、きっと今、ここでレコは書いていないだろう。

ちょっとしたことでも、命の危機にされされることがあり、そのような現象の原因や、さらにまずい状況に陥った場合を想定し、対応、対策を考えないと、生き残ることはできないと考える。

今回は、中央アルプスでの手の一件を思い出し、適切な対応ができたが、今回の件をさらにもう少し考えていかないといけないだろう。ちなみに、ふくらはぎは体温低下による機能低下防止のために、ズボンの下にカーフガードを装着していたために攣ることはなかったのだと思う。今後は太ももを保温するようなガード類や汗冷えしない程度の多少の裏起毛のロングパンツへの変更、もしくは今回と同様の雨、雪、みぞれなどで濡れることが想定される場合は、オーバースペックかもしれないが、レインウェアではなくハードシェルにした方が良いかもしれない。

追記:今すぐにエネルギー供給したい時もあるので、エナジー系のジェルや高カロリードリンク、お湯入り水筒で葛湯などを用意しておくとより良いと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら