また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3794882
全員に公開
ハイキング
東海

平山明神山、岩古谷山、鞍掛山 ☆ヤマビル寝てる間の山歩き!☆

2021年11月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:36
距離
15.9km
登り
2,074m
下り
2,073m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
0:43
合計
8:30
6:40
18
6:58
7:05
91
8:36
8:42
78
10:00
10:02
23
10:25
10:25
24
10:49
10:50
9
10:59
10:59
14
11:13
11:13
27
11:40
11:47
22
12:09
12:10
19
12:29
12:43
11
12:54
12:55
25
13:20
13:22
24
13:46
13:46
11
13:57
13:57
11
14:08
14:10
25
14:35
14:35
35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和市登山者駐車場をスマホgooolemapで目的地設定して出かけました。
駐車場は10台位はとめられそうなスペースです。
駐車場のすぐ南に第二駐車場(表示なし)があり、そちらに5台位は駐車できそうです。
コース状況/
危険箇所等
和市登山口から堤石峠までは整備されたハイキングコース。

堤石峠から平山明神山までは岩場もある登山道でトレッキングシューズなど足元の装備は必須で、岩の急斜面にロープ、鎖等設置されているがある程度岩場経験必要と感じた。
一般ハイカーが安易に立ち入るのは危険。

堤石峠から岩古谷山周辺あたりは梯子や階段などよく整備されている。
そこから先鞍掛山はアップダウンの連続、岩場など危険個所には鎖等あるので特に危険な箇所は無い。

岩小屋山から堤石トンネル脇の登山口への下りは序盤かなり長い鎖場があり、後半は鉄階段、コンクリートの階段が続く。
登山口の写真は撮り損ねたが標識の示す方向に進んでいきます。
終わりかけの紅葉が綺麗だったので一枚。
2021年11月28日 06:41撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
11/28 6:41
登山口の写真は撮り損ねたが標識の示す方向に進んでいきます。
終わりかけの紅葉が綺麗だったので一枚。
登山口からしばらく進むと「大鈴・鹿島山登山口」の標識、和市登山者駐車場のところから大鈴山や鹿島山目指す方が多そうですがヤマレコマップみるとこちらからの踏み跡もありますね。入山者のカウンターが設置されているので押していきます。
2021年11月28日 06:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
11/28 6:43
登山口からしばらく進むと「大鈴・鹿島山登山口」の標識、和市登山者駐車場のところから大鈴山や鹿島山目指す方が多そうですがヤマレコマップみるとこちらからの踏み跡もありますね。入山者のカウンターが設置されているので押していきます。
いかにもヤマビルがいそうな案内です。😱
ヤマビル怖いので寒くなり始めのこの時期狙ってきました。
2021年11月28日 06:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
11/28 6:51
いかにもヤマビルがいそうな案内です。😱
ヤマビル怖いので寒くなり始めのこの時期狙ってきました。
よく整備されたハイキングコースで堤石峠を目指します。途中「一曲がり」・・から「十三曲がり」の案内が建てられていて十三に達すると堤石峠です。
2021年11月28日 06:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
11/28 6:53
よく整備されたハイキングコースで堤石峠を目指します。途中「一曲がり」・・から「十三曲がり」の案内が建てられていて十三に達すると堤石峠です。
堤石峠
休憩スペースがあります。
2021年11月28日 07:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
11/28 7:03
堤石峠
休憩スペースがあります。
堤石峠と十三曲がりの案内がありました。
2021年11月28日 07:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
11/28 7:03
堤石峠と十三曲がりの案内がありました。
平山明神山ルート入口
2021年11月28日 07:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
11/28 7:04
平山明神山ルート入口
岩場や急斜面など待ち受けています。
この場所は中央右奥の方に向かって進みます。
滑りにくい岩なので靴底でしっかりグリップを確保して進みます。
2021年11月28日 07:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
11/28 7:12
岩場や急斜面など待ち受けています。
この場所は中央右奥の方に向かって進みます。
滑りにくい岩なので靴底でしっかりグリップを確保して進みます。
途中の眺望が開けた場所から岩古谷山とその先ずっと奥に鞍掛山です。
二つの山の間のアップダウンが凄そうです。
2021年11月28日 07:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
18
11/28 7:17
途中の眺望が開けた場所から岩古谷山とその先ずっと奥に鞍掛山です。
二つの山の間のアップダウンが凄そうです。
ロープや鎖を手掛かりに慎重に下ります。
2021年11月28日 07:46撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
11/28 7:46
ロープや鎖を手掛かりに慎重に下ります。
平山明神山手前の馬の背です。
ここからの眺望は素晴らしいです。
2021年11月28日 08:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
11/28 8:27
平山明神山手前の馬の背です。
ここからの眺望は素晴らしいです。
この後進む岩古谷山と鞍掛山
2021年11月28日 08:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
16
11/28 8:27
この後進む岩古谷山と鞍掛山
中央にどっしり恵那山
この時間帯、あちらは霧氷が綺麗だろうな!
2021年11月28日 08:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
24
11/28 8:28
中央にどっしり恵那山
この時間帯、あちらは霧氷が綺麗だろうな!
中央に茶臼山と萩太郎山、左奥に恵那山、右奥に南アルプス。
2021年11月28日 08:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
11/28 8:50
中央に茶臼山と萩太郎山、左奥に恵那山、右奥に南アルプス。
南アルプスの峰々。
左奥の方に荒川岳や赤石岳、ピラミダルな聖岳が目立ちます。
2021年11月28日 08:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
24
11/28 8:50
南アルプスの峰々。
左奥の方に荒川岳や赤石岳、ピラミダルな聖岳が目立ちます。
平山明神山山頂
眺望はありません。
2021年11月28日 08:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
11/28 8:37
平山明神山山頂
眺望はありません。
堤石峠を過ぎ間近からのぞむ岩古谷山。
山自体が巨大な岩であることが見て取れます。
2021年11月28日 10:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
11/28 10:08
堤石峠を過ぎ間近からのぞむ岩古谷山。
山自体が巨大な岩であることが見て取れます。
堤石峠から岩古谷山の山頂エリアに至る道は階段など構築物でしっかり整備されているのでさほど危険はなさそうですね。
2021年11月28日 10:09撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
11/28 10:09
堤石峠から岩古谷山の山頂エリアに至る道は階段など構築物でしっかり整備されているのでさほど危険はなさそうですね。
岩古谷山から鞍掛山に至る稜線上からは三ツ瀬明神山のカッコいい姿が見られます。
2021年11月28日 10:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
20
11/28 10:22
岩古谷山から鞍掛山に至る稜線上からは三ツ瀬明神山のカッコいい姿が見られます。
岩古谷山山頂
2021年11月28日 10:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
11/28 10:26
岩古谷山山頂
三ツ瀬明神山の右に太平洋が見えていました。
2021年11月28日 10:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
11/28 10:27
三ツ瀬明神山の右に太平洋が見えていました。
岩古谷山山頂部の南の端に展望台があります。
2021年11月28日 10:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
11/28 10:28
岩古谷山山頂部の南の端に展望台があります。
右に大鈴山、左に鹿島山。
あちらもいつか歩いてみたいです。
2021年11月28日 10:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
11/28 10:29
右に大鈴山、左に鹿島山。
あちらもいつか歩いてみたいです。
名残の紅葉を一枚。
2021年11月28日 11:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
11/28 11:03
名残の紅葉を一枚。
鞍掛山に向かう稜線上の岩場には安全設備あります。
2021年11月28日 11:18撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
11/28 11:18
鞍掛山に向かう稜線上の岩場には安全設備あります。
登山道から脇に登ると御殿岩
足場はあまりよくないけど良い景色が望めます。
2021年11月28日 11:42撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
11/28 11:42
登山道から脇に登ると御殿岩
足場はあまりよくないけど良い景色が望めます。
左から鹿島山、大鈴山、平山明神山、右端に南アルプスの白い頂。
2021年11月28日 11:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
16
11/28 11:43
左から鹿島山、大鈴山、平山明神山、右端に南アルプスの白い頂。
左にわずかに見える白い頂は塩見岳、右に荒川中岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳と続きます。
2021年11月28日 11:42撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
17
11/28 11:42
左にわずかに見える白い頂は塩見岳、右に荒川中岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳と続きます。
鹿島山と大鈴山の鞍部に白い峰々が見えていて気になりました。
どうやら中央アルプス・・・。
2021年11月28日 11:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
11/28 11:43
鹿島山と大鈴山の鞍部に白い峰々が見えていて気になりました。
どうやら中央アルプス・・・。
鞍掛山まで大きく下って登り返しですね。
2021年11月28日 11:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
11/28 11:45
鞍掛山まで大きく下って登り返しですね。
びわくぼ峠に到着。
塩津温泉登山口への分岐で古びたトイレがありますが使えそうでした。
2021年11月28日 12:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
11/28 12:08
びわくぼ峠に到着。
塩津温泉登山口への分岐で古びたトイレがありますが使えそうでした。
鞍掛山三角点
現地や四阿があるところから少し先にありました。
2021年11月28日 12:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
11/28 12:28
鞍掛山三角点
現地や四阿があるところから少し先にありました。
ベンチに戻ってカレーパン食べて休憩。
2021年11月28日 12:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
26
11/28 12:38
ベンチに戻ってカレーパン食べて休憩。
帰り道、鮮やかな実が気になったので一枚。
名前は?・・そのうち調べてみよう。
2021年11月28日 14:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
11/28 14:02
帰り道、鮮やかな実が気になったので一枚。
名前は?・・そのうち調べてみよう。
岩古谷山山頂まで戻りました。
2021年11月28日 14:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
11/28 14:35
岩古谷山山頂まで戻りました。
岩古谷山から堤石トンネルすぐ脇の登山口に下山します。
いきなり長い鎖場が待っていました。
2021年11月28日 14:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
11/28 14:38
岩古谷山から堤石トンネルすぐ脇の登山口に下山します。
いきなり長い鎖場が待っていました。
素敵な四阿!
周りの木が眺望遮っていなければ素晴らしいロケーションなのに残念です。
2021年11月28日 14:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
11/28 14:45
素敵な四阿!
周りの木が眺望遮っていなければ素晴らしいロケーションなのに残念です。
後半は階段をずっと下ります。
2021年11月28日 14:56撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
11/28 14:56
後半は階段をずっと下ります。
綺麗な紅葉を一枚。
2021年11月28日 14:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
21
11/28 14:57
綺麗な紅葉を一枚。
男滝、女滝、雨が降った直後は大瀑布が現れるのだそうです。
この先も素晴らしい巨岩の景色が続く道を下りました。
2021年11月28日 14:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
11/28 14:59
男滝、女滝、雨が降った直後は大瀑布が現れるのだそうです。
この先も素晴らしい巨岩の景色が続く道を下りました。

装備

MYアイテム
Q_B
重量:1.39kg

感想

今月19日に歩いた宇連山、鞍掛山間の山歩きの続きで平山明神山まで赤線伸ばしてきた。
このエリアはヤマビルが出るらしいので、気温低下で彼らが休眠する時期を狙って歩いてきた。

細かい感想は写真の方に記しときます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら