ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3802039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈縦走:焼山→蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳→大倉

2021年12月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:12
距離
25.0km
登り
2,134m
下り
2,129m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:04
合計
8:11
8:07
8:07
82
9:29
9:30
5
9:35
9:35
14
9:49
9:49
10
9:59
9:59
8
10:07
10:09
6
10:15
10:16
5
10:21
10:22
12
10:34
10:34
16
10:59
10:59
8
11:07
11:07
7
11:14
11:14
6
11:20
11:20
15
11:35
11:35
15
11:50
11:50
13
12:03
12:14
1
12:15
12:36
9
12:45
12:46
6
12:52
12:53
2
12:55
12:56
9
13:05
13:05
8
13:13
13:13
7
13:20
13:20
8
13:28
13:29
15
13:44
13:47
8
13:55
13:55
1
13:56
13:56
10
14:06
14:06
11
14:17
14:18
16
14:34
14:34
1
14:35
14:41
11
14:52
14:52
7
14:59
14:59
9
15:08
15:09
8
15:17
15:18
7
15:25
15:26
5
15:31
15:33
7
15:40
15:40
8
15:48
15:49
7
15:56
15:56
9
16:05
16:05
6
16:11
16:11
0
16:11
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
In: 焼山登山口バス停
Out: 大倉バス停
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。標識も多く、迷うことは少ないと思います。山道と植生を保護するための木製構造型階段が至る所にあります。滑落のリスクのあるポイントが、焼山、蛭ヶ岳と丹沢山の間(鎖場)にあります。焼山〜蛭ヶ岳では霜柱で覆われた道、蛭ヶ岳〜塔ノ岳では泥濘箇所が多く見られました。
以前から温めていた計画を実行する日が来ました。電車とバスを乗り継ぎ、焼山登山口バス停へ。その向かいにある諏訪神社に山行の無事を祈願し、8:00スタート
24
以前から温めていた計画を実行する日が来ました。電車とバスを乗り継ぎ、焼山登山口バス停へ。その向かいにある諏訪神社に山行の無事を祈願し、8:00スタート
昨日の嵐のような雨のせいで泥濘む山道、おまけに今日は山頂で氷点下の予報で、先が思いやられます。
9
昨日の嵐のような雨のせいで泥濘む山道、おまけに今日は山頂で氷点下の予報で、先が思いやられます。
意外とキツい焼山への道
10
意外とキツい焼山への道
横は落ち葉の滑り台、落ちたら谷底に一直線...
7
横は落ち葉の滑り台、落ちたら谷底に一直線...
焼山 (やけやま、1,060m) 登頂。展望台があります。
12
焼山 (やけやま、1,060m) 登頂。展望台があります。
青く映える快晴の空と宮ヶ瀬湖、キレイです。
24
青く映える快晴の空と宮ヶ瀬湖、キレイです。
足元は泥濘みから霜に。気温は2℃
9
足元は泥濘みから霜に。気温は2℃
霜柱の立った道、サクサクと心地良い。調子良く小走りしていたら...
11
霜柱の立った道、サクサクと心地良い。調子良く小走りしていたら...
黍殻山 (きびがらやま、1,273m)をすっ飛ばしてしまいました。折角の縦走なので引き返して登頂。山頂標と雨量測定装置がありました。
15
黍殻山 (きびがらやま、1,273m)をすっ飛ばしてしまいました。折角の縦走なので引き返して登頂。山頂標と雨量測定装置がありました。
東海自然歩道の最高標高地点、新しくキレイなベンチがありました。ここで最初の軽食休憩
13
東海自然歩道の最高標高地点、新しくキレイなベンチがありました。ここで最初の軽食休憩
姫次の休憩所、焼山方面、袖平山方面、蛭ヶ岳方面への分岐路で、見晴らしが良い。
7
姫次の休憩所、焼山方面、袖平山方面、蛭ヶ岳方面への分岐路で、見晴らしが良い。
木製階段、丹沢レコでよく見た光景。山道と植生の保護のためだそうですが、霜が付いている所は滑ります。
17
木製階段、丹沢レコでよく見た光景。山道と植生の保護のためだそうですが、霜が付いている所は滑ります。
おーっ、富士山登場!今日は快晴で見晴らしが良いので楽しみです。
22
おーっ、富士山登場!今日は快晴で見晴らしが良いので楽しみです。
気温が上がってきましたが、水溜りは未だ凍っています。
14
気温が上がってきましたが、水溜りは未だ凍っています。
蛭ヶ岳への登り。木段の不整な所が多々あり、よそ見をしてバランスを崩しそうになりました。
20
蛭ヶ岳への登り。木段の不整な所が多々あり、よそ見をしてバランスを崩しそうになりました。
よそ見の原因は右手の富士山...
27
よそ見の原因は右手の富士山...
霜だらけの山道。溶けて泥濘むよりは良い。
12
霜だらけの山道。溶けて泥濘むよりは良い。
蛭ヶ岳 (ひるがたけ、1,673m) 登頂。丹沢山系の最高峰から最高の眺望です!
27
蛭ヶ岳 (ひるがたけ、1,673m) 登頂。丹沢山系の最高峰から最高の眺望です!
富士山が丸見え♪他に誰もいないので、気兼ねなく写真撮りまくりです。
44
富士山が丸見え♪他に誰もいないので、気兼ねなく写真撮りまくりです。
富士山アップ、良く見ると山道や建物が見えます。
24
富士山アップ、良く見ると山道や建物が見えます。
富士山の左手には相模湾も見通せます。
20
富士山の左手には相模湾も見通せます。
富士山の右手には雪を被った南アルプスが見えています。
20
富士山の右手には雪を被った南アルプスが見えています。
パノラマ写真は載せない主義でしたが、コレだけは特別
18
パノラマ写真は載せない主義でしたが、コレだけは特別
富士山、いつか登りたいと思っていましたが、今年は叶いませんでした。今年最後に最高の富士山を見れて良かったです。
31
富士山、いつか登りたいと思っていましたが、今年は叶いませんでした。今年最後に最高の富士山を見れて良かったです。
東側には宮ヶ瀬湖と関東の街並み
14
東側には宮ヶ瀬湖と関東の街並み
写真を撮りまくっていたらすっかり凍えてしまい、蛭ヶ岳山荘を覗いてみました。
13
写真を撮りまくっていたらすっかり凍えてしまい、蛭ヶ岳山荘を覗いてみました。
名物らしい「ひるカレー」、温かいものが美味しかった。1000円なり。ラッキョウと福神漬けは取り放題ですが、水は付いてきません。
30
名物らしい「ひるカレー」、温かいものが美味しかった。1000円なり。ラッキョウと福神漬けは取り放題ですが、水は付いてきません。
お腹も膨れ、身体も温まったので先を急ぎます。コレから向かう、丹沢山と塔ノ岳が遠方に見えています。
22
お腹も膨れ、身体も温まったので先を急ぎます。コレから向かう、丹沢山と塔ノ岳が遠方に見えています。
鎖場登場です。登り途中で振り返った所、急ですが足場はしっかりしています。
14
鎖場登場です。登り途中で振り返った所、急ですが足場はしっかりしています。
鎖場再び、頂部に見える門のような岩が鬼が岩です。
17
鎖場再び、頂部に見える門のような岩が鬼が岩です。
富士山が付いて来る。
16
富士山が付いて来る。
余所見ばかりしていられません。落ちたら何処まででも転がりそうです。
12
余所見ばかりしていられません。落ちたら何処まででも転がりそうです。
鎖場が楽しい♪風が強くなくて良かったです。
19
鎖場が楽しい♪風が強くなくて良かったです。
丹沢山と塔ノ岳は未だ遠い。なかなか近づきません。
13
丹沢山と塔ノ岳は未だ遠い。なかなか近づきません。
もう直ぐ丹沢山という所で。
16
もう直ぐ丹沢山という所で。
丹沢山 (たんざわさん、1,567m)登頂
28
丹沢山 (たんざわさん、1,567m)登頂
富士山が少しモヤって、霞んできました。
20
富士山が少しモヤって、霞んできました。
東側、関東の街並みが見通せます。出張合間の登山で夢が叶いました。久々の横浜出張に感謝!
18
東側、関東の街並みが見通せます。出張合間の登山で夢が叶いました。久々の横浜出張に感謝!
最後の塔ノ岳が近づいて来ました。
11
最後の塔ノ岳が近づいて来ました。
富士山が少し小さくなって来ました。
17
富士山が少し小さくなって来ました。
塔ノ岳 (とうのだけ、1,491m) 登頂。尊仏山荘に宿泊されているという女性二人の写真を撮った後で、撮っていただきました。
41
塔ノ岳 (とうのだけ、1,491m) 登頂。尊仏山荘に宿泊されているという女性二人の写真を撮った後で、撮っていただきました。
景色を愛でながら時を過ごすためのベンチやテーブルがたくさん用意されています。
16
景色を愛でながら時を過ごすためのベンチやテーブルがたくさん用意されています。
尊仏山荘、ソーラーパネルが設置されていました。
15
尊仏山荘、ソーラーパネルが設置されていました。
さあ、下山します。
13
さあ、下山します。
富士山も見納めです。
13
富士山も見納めです。
大倉尾根、大倉川から登ると延々と登りが続く、通称バカ尾根。ココを登りに使わなくて良かったです。
14
大倉尾根、大倉川から登ると延々と登りが続く、通称バカ尾根。ココを登りに使わなくて良かったです。
一本松を過ぎた辺りの残り紅葉が見事でした。
29
一本松を過ぎた辺りの残り紅葉が見事でした。
大倉バス停着、登山客数名と一緒にバス乗車。本日は25kmを8:11で無事完徒、感謝です。
21
大倉バス停着、登山客数名と一緒にバス乗車。本日は25kmを8:11で無事完徒、感謝です。

感想

仕事で横浜に出たついでに以前から温めていた山行に行って来ました。「丹沢主脈縦走」、焼山から最高峰・蛭ヶ岳を経由して大倉まで、丹沢山塊を縦断する縦走コース。晴れた日に富士山を見ながら歩いてみたいと思っていました。

電車やバスを乗り継いで、2時間半かけて焼山登山口へ。寒波襲来の中でも窓を開放して走るバスのお陰ですっかり身体が冷え切ってしまいました。なのでスタートはゆっくりと。焼山に登頂した頃には身体も温まり調子が戻りました。

焼山〜塔ノ岳までは、展望ポイントが少なく、人に出会うことも稀でした。しかし塔ノ岳以降は、標高も上がり絶景の連発! 右手(西)には駿河湾から富士山と南アルプス、左手(東)には関東の街並みが遙か見通せました。塔ノ岳からは大勢のハイカーさんに出会いました。

前日までに日本列島を通り過ぎた大雨、その後の寒波襲来などでギリギリまで決行するか迷いました。しかし結果的に天気に恵まれ(快晴→曇り)、気温の割には暖かく感じられました。

また最高の眺望で、雪化粧の富士山を飽きるほど眺められました。特に蛭ヶ岳からの富士山は最高でした。来年は必ず富士山に登ります。

本日は25kmを8:11で無事完徒、感謝です。

以下備忘録です。
---------------------------
焼山 (やけやま、1,060m)
黍殻山 (きびがらやま、1,273m)
八丁坂ノ頭(はっちょうざかのあたま、1484m)
小御岳(こみたけ、1550m)

蛭ヶ岳 (ひるがたけ、1,673m)
関東百名山 新日本百名山 都道府県別最高峰 関東百山 神奈川県の山(分県登山ガイド) 日本の山岳標高1003山 関東百名山(2019年) 日本の山1000 東京周辺の山350

鬼ヶ岩ノ頭 (おにがいわのあたま、1,608m)
棚沢ノ頭 (たなさわのあたま、1,590m)
不動ノ峰 (ふどうのみね、1,614m)
箒杉沢ノ頭 (ほうきすぎさわのあたま、1,550m)

丹沢山 (たんざわさん、1,567m)
日本百名山 一等三角点百名山 中央線から見える山 関東百山 神奈川県の山(分県登山ガイド) 日本の山岳標高1003山 日本の山1000 東京周辺の山350

竜ヶ馬場 (りゅうがばんば、1,504m)
日高 (ひったか、1,461m)

塔ノ岳 (とうのだけ、1,491m)
関東百名山 関東百山 日本百低山 神奈川県の山(分県登山ガイド) 日本の山岳標高1003山 関東百名山(2019年) 日本の山1000 東京周辺の山350 富士山の見える山

堀山 (ほりやま、943m)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1062人

コメント

出張登山おつかれさまでした(^^)
というか、出張道具に山セットが入っているなんて素敵です。
写真とは言え、富士の雄姿が見られて、もう新年が来たようで背筋が伸びました(笑)
kumaさんにしてみたら、六甲で鍛えているのでちょっと散歩って感じですかね。
2021/12/2 23:12
Kurokuwaさん、
明日の仕事が終われば、一旦帰ります。
荷物は少し増えましたが、靴は黒の登山靴にしたので、共用できます ฅʕ◔‿◔ʔฅ
ただ今日で泥だらけになったので、今しがた丁寧に洗いました。
明朝までに乾かさなければ!
Kumainkobe ฅʕᵔᴥᵔʔฅ
2021/12/2 23:26
 Kumainkobeさん、こんばんは!

 出張でこちらに来られていたのですね! そうと判っていれば… お仕事でした(残念
 そして出張先でもがっつり縦走、しかもバス便の少ない三ヶ木経由・焼山からのご出発。
 お疲れ様でした〜\(^_^)/
2021/12/3 0:07
toshimizuさん、こんばんは。

初めての山域だったので、いきなりの縦走には戸惑いがありました。天気も雨(雪)の後だったり、最高気温も零下の予報だったりで、直前まで決行を迷いました。

六甲縦走の半分少々の距離なので、体力的には行けると思っていました。少々の積雪だったら対応できる装備だけは備えて挑戦しました。しかし焼山登山口に向かうバスに、私以外のハイカーがいなかったのには不安を覚えました。しかも極寒バスで、凍えながらのスタートでした。

丹沢は色々と楽しそうですね。
丹沢三峰とか鍋割山とか。
また出没しますね。

Kumainkobe ฅʕ◔‿◔ʔฅ
2021/12/3 0:28
こんにちは。
丹沢縦走お疲れさまでした。
このルートは何度も歩いていますが、蛭ヶ岳から富士山が見えたのは数えるほどだし、全体的にこんなに素晴らしい展望は見た記憶がありませんね。
本当に良い日に歩かれたと思います。
自分も久しぶりに行ってみたくなりました。
2021/12/3 12:14
yasponyo-Rさん、こんにちは!

少々寒かったですが、最高の富士山を見れました。
事前にyasponyo-Rさんの丹沢レコもチェックしていました。
未踏の山が未だ多いので、また丹沢周辺を訪れたいと思います。
コメントありがとうございました。

Kumainkobe ฅʕᵔᴥᵔʔฅ
2021/12/3 17:53
こんにちは。
いちばん良い時期の丹沢へ行かれて良かったです(^^)
できるなら、また丹沢へお越しいただければ。
2021/12/3 20:05
n_massuさん、初めまして!
丹沢の主の登場ですね ʕ☉ᴥ☉ʔ

私はほぼ六甲山系しか知らない素人ですが、初めての関東遠征が丹沢、良い山でした。蛭ヶ岳から塔ノ岳に至る稜線の美しさと、富士山の美しさには感動しました。

n_massuさんのレコを拝見して気付いたのですが、名物カレーは、丹沢山の「みやま山荘」のものだったんですね。これはリベンジ必須です。

コメントありがとうございました。
Kumainkobe ฅʕᵔᴥᵔʔฅ
2021/12/3 20:53
こんばんは〜
丹沢縦走されたのですね♪
私も2年前の11月に大倉〜蛭ヶ岳ピストンで歩きました。大倉尾根の階段地獄は宿泊予定の蛭ヶ岳山荘まで行けるか不安になる程の急登続きでした。
しかし、塔の岳から蛭ヶ岳までの稜線は富士山でテンションMAXになり写真撮りまくりでこれ又先に進まなかったのを思い出します。
宿泊地の蛭ヶ岳山荘から見た富士山に沈む夕日は感動しました。
ここはもう一度チャンスがあれば行ってみたい山の一つです。
お疲れ様でした。
2021/12/4 0:51
milky18さん、おはようございます!

丹沢、行ってきました♪
大倉尾根、登りだと最高にキツそうですね。
バカ尾根と呼ばれるだけあります(笑)。

北上ルートだと富士山を左手前に見ながら歩けて良いですね。南下した私は振り返ってばかりで、首が痛くなりました。

山荘に一泊、憧れです!夕日や朝日をのんびり眺めるのは最高ですね。蛭ヶ岳山荘に立ち寄ったら、寒いからとカレーを勧められて食しました。多分レトルトだったと思いますが、温かいものがありがたかったです。

丹沢だと公共交通機関でも日帰りで行けるので、また今度違うルートで歩いてみたいと思います。
Kumainkobe ฅʕ´ᴥ`ʔฅ
2021/12/4 6:46
kumainkobeさん
おはようございます😃

丹沢縦走お疲れ様でした。
素晴らしい天気で何よりでした😃

ここの縦走路は自分も好きで本格的に登山を始めるきっかけになった所です。
自分は檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢〜塔ノ岳〜大倉を歩きました(一泊2日ですが😁)。
富士山が常に見える縦走路に魅了されましたが、最後の大倉尾根の長い下りで膝をやられた思い出があります。
レコ拝見してまた歩きたくなりました。
カレーも美味しそうですね✨
2021/12/4 9:15
Gen-chansanさん、おはようございます!

初めての丹沢を堪能してきました。蛭ヶ岳手前に差し掛かり、檜洞丸の奥に富士山の頭が見えた時は感動しました。確かに登山の魅力満載の縦走路ですね。

大倉尾根で膝痛は大変でしたね。私も心配で、念の為とストックを持参しましたが、ワラーチで鍛えたおかげか痛むことはありませんでした。

周辺の丹沢三峰、鍋割山、大山や、みやま山荘のカレーなど、行ってみたい所が増えました。次回は別のルートで挑戦したいと思います。

コメントありがとうございました。
Kumainkobe ฅʕ·ᴥ·ʔฅ
2021/12/4 10:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら