ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 380329
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

東日原バス停〜鷹ノ巣山〜七ツ石山〜鴨沢バス停

2013年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:48
距離
18.8km
登り
1,862m
下り
1,930m

コースタイム

07:58 東日原バス停発
08:05 鷹ノ巣山登山口着
08:45 稲村岩のコル着
09:54 ヒルメシクイノタワ着
10:18 鷹ノ巣山着
10:38 鷹ノ巣山避難小屋着
11:00 鷹ノ巣山避難小屋発
12:27 七ツ石山着
12:47 七ツ石山発
12:56 ブナ坂着
13:43 堂所着
14:32 小袖乗越着
14:47 鴨沢バス停着
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
06:04 立川
↓(JR青梅線)
06:34 青梅

06:35 青梅
↓(JR青梅線)
07:17 奥多摩

07:25 奥多摩駅
↓(西東京バス)
07:52 東日原

<帰り>
15:17 鴨沢
↓(西東京バス)
15:50 奥多摩駅

16:03 奥多摩
↓(JR青梅線)
16:39 青梅

16:44 青梅
↓(JR青梅線)
17:12 立川
コース状況/
危険箇所等
○危険箇所はありません。
 気温が上昇してくると霜がとけて少し泥濘になってきます。
本日も東日原バス停からスタートです!
2013年12月08日 20:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 20:07
本日も東日原バス停からスタートです!
いつ見ても絵になりますね!
2013年12月08日 20:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/8 20:07
いつ見ても絵になりますね!
空気が澄むと水も澄む気がします。
2013年12月08日 08:12撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/8 8:12
空気が澄むと水も澄む気がします。
いつか右側にも行ってみたいなぁ〜
2013年12月08日 08:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/8 8:22
いつか右側にも行ってみたいなぁ〜
稲村岩のコル通過〜
2013年12月08日 08:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 8:47
稲村岩のコル通過〜
さて、行きますよ!!
2013年12月08日 20:08撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/8 20:08
さて、行きますよ!!
日だまりの尾根道を
2013年12月08日 20:08撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/8 20:08
日だまりの尾根道を
葉を落とした木々の向こうに長沢背稜
2013年12月08日 09:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/8 9:35
葉を落とした木々の向こうに長沢背稜
ヒルメシクイノタワ通過!
2013年12月08日 20:09撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 20:09
ヒルメシクイノタワ通過!
霜柱も大きいっすね〜
2013年12月08日 10:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/8 10:07
霜柱も大きいっすね〜
頂上が見えました!
2013年12月08日 10:17撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/8 10:17
頂上が見えました!
鷹ノ巣山頂到着!!
2013年12月08日 20:09撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/8 20:09
鷹ノ巣山頂到着!!
今日は綺麗です〜
2013年12月08日 10:19撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/8 10:19
今日は綺麗です〜
宙に浮く白峰三山に…
2013年12月08日 10:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
12/8 10:22
宙に浮く白峰三山に…
宙に浮く富嶽!!
2013年12月08日 10:18撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/8 10:18
宙に浮く富嶽!!
これから向かう道を
2013年12月08日 10:25撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/8 10:25
これから向かう道を
鷹ノ巣避難小屋到着!
2013年12月08日 20:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/8 20:10
鷹ノ巣避難小屋到着!
中も綺麗です〜
2013年12月08日 20:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 20:10
中も綺麗です〜
七ツ石山へGo!
2013年12月08日 11:02撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/8 11:02
七ツ石山へGo!
いやぁ〜!伸びやかです!!
2013年12月08日 20:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/8 20:10
いやぁ〜!伸びやかです!!
振り返って鷹ノ巣山
2013年12月08日 20:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/8 20:10
振り返って鷹ノ巣山
日陰名栗峰を通過〜
2013年12月08日 20:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 20:10
日陰名栗峰を通過〜
まだまだ開放感のある道が続きます!
2013年12月08日 11:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/8 11:33
まだまだ開放感のある道が続きます!
防火帯は空に向かって
2013年12月08日 20:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/8 20:10
防火帯は空に向かって
高丸山を通過!
2013年12月08日 20:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/8 20:11
高丸山を通過!
右奥に目標地点をロックオン!
2013年12月08日 11:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/8 11:50
右奥に目標地点をロックオン!
「これでもかっ!」と石尾根っぽい道が続きます〜
2013年12月08日 20:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/8 20:11
「これでもかっ!」と石尾根っぽい道が続きます〜
この坂の先は…
2013年12月08日 20:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 20:11
この坂の先は…
七ツ石山到着!
2013年12月08日 12:27撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/8 12:27
七ツ石山到着!
雲取も…
2013年12月08日 12:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/8 12:29
雲取も…
主脈も綺麗でした!!
2013年12月08日 12:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/8 12:33
主脈も綺麗でした!!
一気に下って
2013年12月08日 20:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 20:11
一気に下って
ブナ坂からの石尾根。この先は又今度!
2013年12月08日 20:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/8 20:11
ブナ坂からの石尾根。この先は又今度!
構図をお借りしてるのに今回も残念なクオリティ…
2013年12月08日 20:12撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/8 20:12
構図をお借りしてるのに今回も残念なクオリティ…
では、鴨沢へ!
2013年12月08日 13:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 13:01
では、鴨沢へ!
お馴染みの橋も1ヶ月前とは違う雰囲気ですね〜
2013年12月08日 20:12撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 20:12
お馴染みの橋も1ヶ月前とは違う雰囲気ですね〜
堂所を通過〜
2013年12月08日 20:12撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 20:12
堂所を通過〜
柿がたわわに!
2013年12月08日 20:12撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/8 20:12
柿がたわわに!
廃屋と…
2013年12月08日 14:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 14:20
廃屋と…
小袖の駐車場を過ぎれば
2013年12月08日 14:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 14:32
小袖の駐車場を過ぎれば
鴨沢バス停でゴールです!
2013年12月08日 20:13撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/8 20:13
鴨沢バス停でゴールです!

感想

GPSロガーの精度の問題で距離[km]は正確ではありません。
* * * * *
[size=x-large]「雪山行く行く詐欺」[/size](新手)

先週思わせぶりな感想を書いたくせに、
踏みしめたのは雪ではなく、霜柱程度でしたけどなにか。(開き直り)
すみませんでした。(平に土下座)

ただ、「犯人側」としては
得してるどころか
使う機会があるのかわからない冬山の道具が増えて、
貯金の方が凄い勢いで減っているのですが…(ToT
そのくせ
「身体の方の冬支度」だけは妙に順調で、
先週はまってたウェストベルトのバックルが
今週になったらはまらないんざますよ奥様!
あらやだ!オホホホホ〜

経済面以外でも
色んな意味で自分がヤラれてる気がしてなりません。
(多分「疲れのせい」ですよね…)
。。。
どこに行こうか悩んだものの、
「初心者おっさん」には
まだ雪山は踏ん切りがつかず…
と、言う訳で
「困った時の鷹ノ巣山」に行ってきました〜
今回も"何とかの一つ覚え"のように
「稲村岩尾根⇒石尾根で奥多摩駅」の予定だったのですが、
ここでアクシデント発生…

[size=x-large]「安西先生、お腹が痛いです…」[/size]

稲村岩尾根でガンガン上がる標高とは裏腹に
お腹の方は急降下(ToT
なもんで
鷹ノ巣避難小屋に緊急着陸する事にしたんです。

無事ビッグビジネスを終えて一息ついていた時
ふと思いついたのが…
「ここまで来たんだし折角だから七ツ石まで行っちゃうプラン」

これがケガの功名でした!!

この区間の石尾根が
こんなにも気持ち良い防火帯だったなんて全く知りませんでした!
七ツ石山で雲取を見ながらヒルメシクイした後は
ブナ坂経由で下山。
思いがけず満足度の高い山行になりました!!

これで赤線も奥多摩駅から雁坂峠まで連結完了!
その先は来年繋げたいです!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人

コメント

keichiro01さんへ
keiさん、LArcでございます。

好天の石尾根、楽しく拝見しました。

七ツ石山からブナ坂や石尾根、その先に続く雲取山を眺めながらのヒルメシクイは奥多摩ラヴァーズとしては最高ですよね♪

keiさんは日陰名栗峰や高丸山も巻き道を使わずきっちりピークを踏んだんですね。

私はここ最近は巻き道派です。

だってアップダウンが少なく南面の木漏れ日お散歩コースですから。
今度巻き道も是非!

そうすると雁坂峠から甲武信ヶ岳までがちょっと空いていますね。

来春以降の宿題ですね。
2013/12/9 1:18
三井…、ミッちゃん…
(T ^ T)涙が止まらないよ…。

って、おはようございます
七ツ石〜鷹ノ巣山の広くて開放的な尾根道は気持ちいいですよね‼︎
以前、雲取山から鷹ノ巣山方向に歩いたことがあります。
早春で、オオイヌノフグリやタンポポが、日当たりの良い尾根道でキラキラと日向ぼっこしてました。
でも、敢えて小ピークの急登に挑戦して…、
負けば…、違った(^^;; 巻けば良かった な丘山っていうか 山丘には泣きました

しかし、冬支度が順調に進んでいる様子、素晴らしいですね
「初心者のおっさん」
の気持ち…。
「初心者のバアさん」として、凄く良く分かります
わたしも、昨年からチマチマと高額商品を買い貯めつつも、運用出来ず、投資のわりにこのままでは不味い と焦るここ最近……
なんとしても、今季こそは、脱!持ち腐れ

お互いに、頑張りましょう
2013/12/9 9:03
LArcさん、コメント有難うございます!
今回は初めて通る道だったもので
「ピーク に忠実に行こう」と思ったのですが
そのそばから高丸山への急坂で後悔 したのは内緒です〜
次回は巻き道で行こうと思います!

七ツ石山は最初に雲取山に登った時は経由したのですが
その後は近くまで行っても
ブナ坂⇔鴨沢の短絡ルートだったもので、
久々に上がったのですが…

雲取を眺めながらのヒルメシクイは
「奥多摩良いなぁ〜」と再認識させてくれる景色でした!!

来春は…
雁坂峠から甲武信ヶ岳を目指しちゃってもよいですか??
2013/12/9 23:44
miouさん、コメント有難うございます!
"あきらめの悪い男"なもので
アクシデントをなんとか取り返そうとしたのですが
鷹ノ巣〜七ツ石の道は本当に気持ち良かったです!
自分の中で「お気に入り登録」しました!

ただ意外にアップダウンもありますよね〜
下から見上げた坂の上に青空 があって
「気持ち良いなぁ 」なんて思って登り始めたのですが
直ぐに
「やっぱり巻き道だったかも…
と、ちょと後悔してみたり。

miouさんも「雪山初心者Lady」なんですね!!

各種道具は高額でビックリですよね〜
ですので
今度の引き落としにビクビク しますが、

もう後には戻れないので
(無理をするのは勿論マズいですが)
今冬はお互い是非是非チャレンジしましょう!!
2013/12/10 0:08
keiさん、こんばんはー^^
鷹ノ巣から 七つ石山でしたか〜  いいなぁ〜

実は、前から この七つ石山〜鴨沢BSのルートで
気になる所があるんです。

記憶が曖昧なのですが、
廃屋の前後当りに (下山中だと)左の 舗道林道に降りれそうな
踏み跡があるんですよ。
※時間が押してきたり、体力が厳しい時に エスケープルートになる?
と 気になっておりました

ヤマレコの 地図検索もしてみたのですが、
うまく「これだ!」というレコを見つけられていません。
何か ご存知ですか?
 
2013/12/10 21:09
石尾根には青空が似合いますね〜
keichiro01さん、こんばんは

今週は石尾根でしたか!

先月石尾根を歩いてからすっかり石尾根ファンになりました

見晴らしの良い尾根道に冬晴れの空、写真見ているだけで気持ち良くなってきますね〜

私は今週は大菩薩連嶺等歩きましたが、雲取から鷹ノ巣から石尾根がはっきり望めましたよ

マルバダケブキはまだこの時期でも綿毛がしっかりと残っているんですね。

前回歩いてまだ1カ月しか経ってないのにレコ見ていたらまた歩きたくなりました
2013/12/11 0:26
hayakazeさん、コメント有難うございます!
ちょっと予定外でしたが、楽しかったです!!
鷹ノ巣山〜七ツ石山の道とても気持ち良かったですよ〜

雲取からの踏み跡の件
下山していると確か廃屋を過ぎたところあたりに
分岐があったような気がしますね。
ピンクテープもあったので「ん? 」と思っていたのですが…

どうやら小袖の集落に降りられるみたいですよ〜
こちらの方のレコのEnd地点です!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-363750.html
2013/12/11 2:02
kiyoponさん、コメント有難うございます!
ここ最近は好天 に恵まれて
自分が「ガス男 」だという事をすっかり忘れてしまいそうです〜
晴れた日の石尾根は開放的で気持ち良かったです!

マルバダケブキは
先月上旬に雲取に行ったときに既に綿毛だったので
まだ残ってたのにはちょと驚きました〜

自分もkiyoponさんのレコを見て
小金沢連嶺歩きたくなってきたのですが
31kmは流石に厳しいっす〜
2013/12/11 2:07
安西先生、
コメントが書きたいです…

すみません。
スッカーリ乗り遅れました
ミッちゃん並みに復帰できるかなぁ

まだ、色々初心者なので、地図と地名が一致しないこと多数。
今朝になって、あ、アレはあそこのことであったか!と認識できました→石尾根
とても気持ちのいい道ですよね 〜
雲取山に日帰りできるkeichiroさんがめちゃ羨ましいです

このレコには関係ありませんが、雪山ハイキングのレコを見ているうちに何度かkeichiroさんのレコにたどり着きました。
おそらく、今季の私が、それを忠実にたどるとすると
来季は雪山行く行く詐欺になっているわけか
と思うと、keichiroさんの行方が非常に気になります。
バックルの行方とともに…
それは、何とか回避したいであります
2013/12/12 8:13
前日に行きました
笠取小屋で一緒だった者です。
7日の土曜に、ヤケト尾根から日陰名栗峰へ登って東日原へ下りました。
1日違いで再開できずざんねんです。
葉も落ちて展望の良いこの時期は、まさに奥多摩の季節ですね。
2013/12/12 22:28
muniさん、コメント有難うございます!
muniさん、お怪我の具合はどうですか?
もしまだ痛みが残ってたとしても
何度でも甦えれますよ!!

安西先生も名言が多いのですが
高丸山へは急な登り坂では…
「たくさん青空 に向かって歩くってことだ」
という
むにを先生の言葉を思い出しながら歩きましたよ!!

ををっ!muniさんも初心者チーム是非です!
なんて思ってレコ拝見したら
2月の大菩薩とか行かれてるじゃないですか〜
参考にさせてもらいますね!

バックルの行方…
そ、それは…
オホホホホ〜(現実逃避)
2013/12/14 0:03
Bem13さん、コメント有難うございます!
お久ぶりです!

ヤケト尾根ってどこだろう??
と思って地図を見てみたのですが
日陰名栗峰の北側の尾根なんですね〜
日原林道から取り付けるのでしょうか??

まだまだ破線すら歩けないので
バリエーションルートは夢のまた夢ですが、
いつか歩いてみたいです〜

昨年はそれほど意識していなかったのですが
冬枯れの奥多摩は気持ち良いですね!!
2013/12/14 0:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら