ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 380415
全員に公開
ハイキング
近畿

信貴〜生駒 縦走ハイキング

2013年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 akipapa その他8人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
13.8km
登り
582m
下り
874m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:35ケーブル高安山駅-10:45十三峠-11:15鐘の鳴る丘-11:59鳴川峠-13:02暗峠-13:46生駒山上遊園地-14:39興法寺-15:23近鉄石切駅
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。
近鉄信貴山口駅でケーブルに
乗り換え。
2
近鉄信貴山口駅でケーブルに
乗り換え。
ケーブル高安山駅
2
ケーブル高安山駅
9:35元気いっぱい出発。
5
9:35元気いっぱい出発。
やわらかな落ち葉の絨毯がお出迎え。
4
やわらかな落ち葉の絨毯がお出迎え。
9:44大阪管区気象台
レーダー観測所
1
9:44大阪管区気象台
レーダー観測所
平坦な尾根道。
トンネルを潜る。
4
トンネルを潜る。
信貴生駒スカイラインの脇の
歩道を歩く。
1
信貴生駒スカイラインの脇の
歩道を歩く。
生駒山が遠くに見えます。
3
生駒山が遠くに見えます。
10:45十三峠
11:15鐘の鳴る丘
希望の鐘
展望台より
落ち葉を踏みしめてサクサクと。
3
落ち葉を踏みしめてサクサクと。
11:59鳴川峠
暗峠まであと0.9km
2
暗峠まであと0.9km
12:30なるかわ園地休憩所でお昼ご飯。
3
12:30なるかわ園地休憩所でお昼ご飯。
舗装路へ。
13:02暗峠
生駒山に登頂開始。
1
生駒山に登頂開始。
13:24「金剛生駒国定公園」の石碑。
3
13:24「金剛生駒国定公園」の石碑。
13:42生駒山山頂部の電波塔群。
1
13:42生駒山山頂部の電波塔群。
NHK生駒テレビ放送所
2
NHK生駒テレビ放送所
13:46生駒山上遊園地 園内へ。
入場無料。冬季は休園。
3
13:46生駒山上遊園地 園内へ。
入場無料。冬季は休園。
毎日放送。
NTT西日本。
関西テレビ放送
遊園地は休園です。
1
遊園地は休園です。
一等三角点はこのSL列車の軌道内。
4
一等三角点はこのSL列車の軌道内。
一等三角点のアップ。
1
一等三角点のアップ。
駐車場の出口を探しうろうろ。
このコース最大の難所?
2
駐車場の出口を探しうろうろ。
このコース最大の難所?
出口がみつかりました。
3
出口がみつかりました。
この階段を降りると駐車場。
3
この階段を降りると駐車場。
14:09ここから下山します。
2
14:09ここから下山します。
額田園地。
辻子谷(づしだに)へ。
2
辻子谷(づしだに)へ。
あべのハルカスが見えます。
5
あべのハルカスが見えます。
生駒山をバックに。
5
生駒山をバックに。
14:39興法寺
みごとな紅葉。
ぜいたくなもみじの落ち葉の絨毯です。
4
ぜいたくなもみじの落ち葉の絨毯です。
お寺のりっぱな石垣。
1
お寺のりっぱな石垣。
登山道のすぐ左には清流が。
1
登山道のすぐ左には清流が。
15:10辻子谷水車郷
3
15:10辻子谷水車郷
大きな水車。
展望抜群の住宅街。
4
展望抜群の住宅街。
15:23近鉄石切駅に到着。
4
15:23近鉄石切駅に到着。

感想

今日は久しぶりに一日フリー。
今年の初めの高見山以来のR会の方々7名と一緒に生駒縦走へ。
近鉄電車、ケーブルを乗り継ぎ高安山駅に集合。
快晴の秋空のもと、生駒山をめざします。
さっそくふかふかの落ち葉のハイキング道。
遠方に見える生駒山をめざし、順調に歩を進める。
ゆるやかなアップダウンを繰り返し鐘の鳴る丘展望台へ。
「希望の鐘」の元にはカップルの鍵がたくさん。
好天にめぐまれ、かすみもなく、展望は最高。
淡路島や明石海峡大橋まで見えました。
なるかわ園地で食事をとったあと、暗峠へ。
そこから最後の上りの生駒山山頂をめざす。
ゆるやかな上りの後、山頂の電波塔群が見えてきました。
いつもは遠方から眺めるだけの電波塔。間近に見るのは
初めて。いろんな会社の電波塔が集まっているのには驚きました。
生駒山上遊園地に入り、一等三角点を探す。
なんとSLの軌道の内側にありました。
遊園地の乗り物の中にある三角点、またまたびっくり。
駐車場への出口がわからずしばしうろうろ。
ほどなく発見し、下山は辻子谷(づしだに)で石切へ。
かなりの急坂です。上り方向はさぞ苦しいことでしょう。
登山道脇の番号入りのお地蔵さんを見ながらゆっくりと下山。
紅葉がすばらしかったです。
水車郷で休憩の後、石切駅に到着。
R会のみなさま、大変お世話になりありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3890人

コメント

おはようございます
好天に恵まれてますね‼︎
私は、以前逆のコースを歩きました。その時の記憶が蘇りました。
また、生駒全縦走したくなりました。
2013/12/9 6:45
yokoyanさんへ
コメントありがとうございました。
ほぼ3年ぶり、久々の生駒縦走で、
とても新鮮でした。天気にも恵まれ
ラッキーでした。
yokoyanさんはよく生駒を歩かれてますね。
いろんな登山ルートがあるようで楽しみです。
なんなりとご教示下さいませ。
2013/12/9 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
私市駅から高安山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら