ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 380832
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

快晴(^o^)青空と雪の金峰山(↑↓瑞牆山荘)【富士山もバッチリ♪】

2013年12月08日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:41
距離
12.6km
登り
1,272m
下り
1,283m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00瑞牆山荘駐車場 出発ー8:00富士見平ー9:25大日小屋ー9:45大日岩ー12:00金峰山山頂(ランチ)ー14:50大日小屋ー15:20富士見平小屋ー16:15駐車場到着
天候 ずっと快晴
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘付近無料駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト有
瑞牆山荘close
増冨の湯立ち寄り(源泉掛け流しラジウム温泉)
瑞牆山荘手前右に進むと無料駐車場。ガラガラでビクリです(@_@)思っていたよりも早く着いたのでのんびり支度して出発。
2013年12月08日 08:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/8 8:00
瑞牆山荘手前右に進むと無料駐車場。ガラガラでビクリです(@_@)思っていたよりも早く着いたのでのんびり支度して出発。
登山届出します。ange一生懸命、屋根部分を開けようとしてmasatくんに突っ込まれる(^_^;)凍ってて開かないのかと思ったら、扉下だった。
2013年12月08日 08:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/8 8:01
登山届出します。ange一生懸命、屋根部分を開けようとしてmasatくんに突っ込まれる(^_^;)凍ってて開かないのかと思ったら、扉下だった。
車中で一緒にもぐもぐの朝おにぎり実は…おにぎり用にシャケ焼いていて火傷(=_=)親指と人差指が水ぶくれで痛い(;_;)うぅ
2013年12月08日 22:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/8 22:33
車中で一緒にもぐもぐの朝おにぎり実は…おにぎり用にシャケ焼いていて火傷(=_=)親指と人差指が水ぶくれで痛い(;_;)うぅ
「コブつくったり、火傷したり…いつも何かしらあるね(-_-)」とmasatくん。この日、グローブしても、岩に手を着いても痛い!うぅ、美味しいおにぎりの為の不慮の事故よー(ToT)
7
「コブつくったり、火傷したり…いつも何かしらあるね(-_-)」とmasatくん。この日、グローブしても、岩に手を着いても痛い!うぅ、美味しいおにぎりの為の不慮の事故よー(ToT)
瑞牆山荘横のトイレは封鎖されています。
2013年12月08日 08:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 8:04
瑞牆山荘横のトイレは封鎖されています。
瑞牆山荘もやってない感じ
2013年12月08日 08:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 8:05
瑞牆山荘もやってない感じ
登山道出発Go!
2013年12月08日 08:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/8 8:05
登山道出発Go!
angeお気に入りのレッグウォーマーが温かい(^_^)かなりロングなので膝迄くる。
2013年12月08日 08:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/8 8:03
angeお気に入りのレッグウォーマーが温かい(^_^)かなりロングなので膝迄くる。
土が霜でかなり盛り上がっています。歩くとバキバキ音がします。
2013年12月08日 08:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/8 8:07
土が霜でかなり盛り上がっています。歩くとバキバキ音がします。
金峰山みずがき山へ進む階段
2013年12月08日 08:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 8:20
金峰山みずがき山へ進む階段
今日は快晴(^_^)/ひゃっほう〜♪
2013年12月08日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/8 8:30
今日は快晴(^_^)/ひゃっほう〜♪
富士見平が見えてきました。
2013年12月08日 08:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 8:40
富士見平が見えてきました。
テントが一張ありました。
2013年12月08日 08:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/8 8:41
テントが一張ありました。
富士山ビュースポットでmasatくんカシャリ!
2013年12月08日 08:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/8 8:42
富士山ビュースポットでmasatくんカシャリ!
angeさん越しの富士山ばっちりです(masat)
2013年12月09日 10:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/9 10:15
angeさん越しの富士山ばっちりです(masat)
富士山バッチリです♪
2013年12月08日 08:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
12/8 8:42
富士山バッチリです♪
富士見平小屋はなんか工事してました。
下山時に作業していたので聞いたら内装の改装中とのことでした(masat)
2013年12月08日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 8:45
富士見平小屋はなんか工事してました。
下山時に作業していたので聞いたら内装の改装中とのことでした(masat)
真っ白い霜が沢山綺麗です(^_^)
2013年12月08日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/8 8:54
真っ白い霜が沢山綺麗です(^_^)
薄着のmasatくん寒さに強い(=_=)?
2013年12月08日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/8 8:54
薄着のmasatくん寒さに強い(=_=)?
山頂まで3時間のうっすら文字。
2013年12月08日 08:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 8:55
山頂まで3時間のうっすら文字。
ほとんど人に会いません。この時期は少ないのかな?
2013年12月08日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/8 9:11
ほとんど人に会いません。この時期は少ないのかな?
朝陽が綺麗です♪
2013年12月08日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/8 9:14
朝陽が綺麗です♪
大日小屋へ進みます。
2013年12月08日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 9:19
大日小屋へ進みます。
白いお帽子、誰かの落し物。
2013年12月08日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 9:24
白いお帽子、誰かの落し物。
コレ落し物?リボンマーク(=_=)??
2013年12月08日 09:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 9:25
コレ落し物?リボンマーク(=_=)??
大日小屋着きました。
2013年12月08日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 9:26
大日小屋着きました。
わーい(^_^)すごい青空!雲ひとつ無いです♪
2013年12月08日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/8 9:26
わーい(^_^)すごい青空!雲ひとつ無いです♪
トコトコmasatくん
2013年12月08日 09:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/8 9:27
トコトコmasatくん
雪が残っています。
2013年12月08日 09:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 9:29
雪が残っています。
可愛く座るmasatくん(^_^)
2013年12月08日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/8 9:33
可愛く座るmasatくん(^_^)
増冨中学校の標語です。山道にちょこちょこあります。
2013年12月08日 09:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/8 9:36
増冨中学校の標語です。山道にちょこちょこあります。
ビタ落ちの看板。屋小日大?どちらも真ん中から読む?(=_=)?もうすぐ大日岩。
2013年12月08日 09:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 9:41
ビタ落ちの看板。屋小日大?どちらも真ん中から読む?(=_=)?もうすぐ大日岩。
大日岩のつららを見たmasatくんが「大日汁!」という。え?なんの汁?(@□@)汁??
2013年12月08日 09:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/8 9:44
大日岩のつららを見たmasatくんが「大日汁!」という。え?なんの汁?(@□@)汁??
大日岩から南アルプスが絶景♪
2013年12月08日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12
12/8 9:55
大日岩から南アルプスが絶景♪
岩の脇がこんなに凍っています。
2013年12月08日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 10:01
岩の脇がこんなに凍っています。
大日岩またね(^_^)
2013年12月08日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/8 10:01
大日岩またね(^_^)
なんかたまに前方に気配がする(=_=)なに?鳥?
2013年12月08日 10:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/8 10:26
なんかたまに前方に気配がする(=_=)なに?鳥?
日陰に残った雪が粗塩みたい。
2013年12月08日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/8 10:13
日陰に残った雪が粗塩みたい。
所々、アイスで滑ります。
2013年12月08日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 10:14
所々、アイスで滑ります。
登山道に倒れている木を起こそうとしてみるange(^_^;)うんしょ!って、無理でした。
2013年12月08日 10:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/8 10:38
登山道に倒れている木を起こそうとしてみるange(^_^;)うんしょ!って、無理でした。
ロープ張ってありますが、
2013年12月08日 10:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 10:32
ロープ張ってありますが、
こんな看板も。
2013年12月08日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 10:35
こんな看板も。
日陰は雪&アイスなのでちょっとドキドキ。ツルリ!
2013年12月08日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/8 10:51
日陰は雪&アイスなのでちょっとドキドキ。ツルリ!
お!昭和60年の増冨中の生徒さんの標語。今はおいくつ?
2013年12月08日 10:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/8 10:38
お!昭和60年の増冨中の生徒さんの標語。今はおいくつ?
今日もS8は快調です(^_^)♪
2013年12月08日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
12/8 10:45
今日もS8は快調です(^_^)♪
雪とアイスと岩のコラボ(^_^;)滑ります。
2013年12月08日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 10:54
雪とアイスと岩のコラボ(^_^;)滑ります。
ね、滑りそうでしょ(^_^;)?
2013年12月08日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/8 10:54
ね、滑りそうでしょ(^_^;)?
尾根に出た!快晴♪
2013年12月08日 10:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/8 10:57
尾根に出た!快晴♪
ザ 富士山!
2013年12月08日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
18
12/8 10:58
ザ 富士山!
masatくん、今日はいい写真沢山撮れそうですね♪
2013年12月08日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/8 11:00
masatくん、今日はいい写真沢山撮れそうですね♪
だって、こんな景色なんですもの♪ちなみに右側の北方面は黒い雲。
2013年12月08日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/8 10:59
だって、こんな景色なんですもの♪ちなみに右側の北方面は黒い雲。
富士山頂から謎の光が・・・ではなくいい位置にゴーストが出たので合わせてみました(masat)
2013年12月09日 09:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/9 9:53
富士山頂から謎の光が・・・ではなくいい位置にゴーストが出たので合わせてみました(masat)
振りに答えて岩を押すangeさん。(masat)
2013年12月08日 10:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/8 10:57
振りに答えて岩を押すangeさん。(masat)
S8とmasatくん最近購入のおnew靴。
2013年12月08日 11:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/8 11:01
S8とmasatくん最近購入のおnew靴。
ほんと、雲ひとつ無いけど、
2013年12月08日 11:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 11:12
ほんと、雲ひとつ無いけど、
時折、風が冷たいです。ビュー!
2013年12月08日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 11:16
時折、風が冷たいです。ビュー!
4本軽アイゼン付けました♪10本も持ってきた。masatくんのザックの中(^_^;)ありがとうです。
2013年12月08日 11:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/8 11:37
4本軽アイゼン付けました♪10本も持ってきた。masatくんのザックの中(^_^;)ありがとうです。
うーん、昨夜、北の方の雪山か迷った末に金峰山にしてよかった。だって、この快晴。
2013年12月08日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/8 11:09
うーん、昨夜、北の方の雪山か迷った末に金峰山にしてよかった。だって、この快晴。
千代の吹上からの風は夏と違い痛く感じます。(masat)
2013年12月08日 11:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/8 11:21
千代の吹上からの風は夏と違い痛く感じます。(masat)
岩間の富士。
2013年12月08日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/8 11:16
岩間の富士。
雪山好きのangeさんパリパリ雪にテンション大アップです(masat)
2013年12月08日 11:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/8 11:11
雪山好きのangeさんパリパリ雪にテンション大アップです(masat)
雪がこんな風に結晶になっています。食べるとパリパリしていて美味しい。うーん、イチゴシロップ(-_-)
2013年12月08日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12
12/8 11:18
雪がこんな風に結晶になっています。食べるとパリパリしていて美味しい。うーん、イチゴシロップ(-_-)
わーい♪パクリ♪
2013年12月08日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/8 11:17
わーい♪パクリ♪
結晶綺麗♪
2013年12月08日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/8 11:21
結晶綺麗♪
もうすぐ山頂。
2013年12月08日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/8 11:48
もうすぐ山頂。
雲海もこんなに綺麗♪
2013年12月08日 11:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/8 11:56
雲海もこんなに綺麗♪
お!山頂間近の標語は生徒会です。
2013年12月08日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/8 11:57
お!山頂間近の標語は生徒会です。
凄い青空!濃いー!
2013年12月08日 11:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/8 11:51
凄い青空!濃いー!
鳥居の赤も青空にはえてます!
2013年12月08日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 11:59
鳥居の赤も青空にはえてます!
山頂はあそこ。
2013年12月08日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/8 11:59
山頂はあそこ。
金峰山山頂到着!山頂棒!
2013年12月08日 12:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/8 12:02
金峰山山頂到着!山頂棒!
看板カクッ!
2013年12月08日 12:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/8 12:03
看板カクッ!
ん?
2013年12月08日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 12:04
ん?
富士山と太陽と五丈岩・・・気持ちい眺めです(masat)
2013年12月08日 11:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/8 11:59
富士山と太陽と五丈岩・・・気持ちい眺めです(masat)
風を避けて岩の裏で山ごはんにしましょう♪
2013年12月08日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/8 12:12
風を避けて岩の裏で山ごはんにしましょう♪
お賽銭ポケットから取り出します。
2013年12月08日 12:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/8 12:13
お賽銭ポケットから取り出します。
あ!お賽銭の中にガラスゴミ発見(=_=)!ダメですよ!拾って帰ります。
2013年12月08日 12:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/8 12:13
あ!お賽銭の中にガラスゴミ発見(=_=)!ダメですよ!拾って帰ります。
今日は葉山牛とキノコのバルサミコソースパスタです。寒さと霜降り肉と野菜エキスでフォン(出し汁)ないい感じのうまみ煮こごり的になっています(^_^)
2013年12月08日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12
12/8 12:23
今日は葉山牛とキノコのバルサミコソースパスタです。寒さと霜降り肉と野菜エキスでフォン(出し汁)ないい感じのうまみ煮こごり的になっています(^_^)
今日はガス二つあるのでパスタ茹でとソース温めが同時に♪パスタは早ゆで2分パスタ!断面がパックマンみたいなパスタ。便利です。
2013年12月08日 12:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/8 12:28
今日はガス二つあるのでパスタ茹でとソース温めが同時に♪パスタは早ゆで2分パスタ!断面がパックマンみたいなパスタ。便利です。
まぜまぜmasatくんお願いいたします(^_^)
2013年12月08日 12:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/8 12:29
まぜまぜmasatくんお願いいたします(^_^)
ブロートのパンが近くのパン屋に無いので、昨夜、全粒粉のパン焼いてきました♪ハードめなパンのほうがつぶれにくくてよいのです(^_^)栄養補給もできるしね。富士山と♪
2013年12月08日 12:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
12/8 12:35
ブロートのパンが近くのパン屋に無いので、昨夜、全粒粉のパン焼いてきました♪ハードめなパンのほうがつぶれにくくてよいのです(^_^)栄養補給もできるしね。富士山と♪
しそっ葉のっけて出来上がり♪うーん、快晴の青空の下の山ご飯はサイコーです♪もぐもぐ(^m^)おいしー♪
2013年12月08日 12:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
12/8 12:35
しそっ葉のっけて出来上がり♪うーん、快晴の青空の下の山ご飯はサイコーです♪もぐもぐ(^m^)おいしー♪
だって、こんな富士山見ながらランチなんて最高の贅沢♪
2013年12月08日 11:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
12/8 11:00
だって、こんな富士山見ながらランチなんて最高の贅沢♪
食後の手作り山パウンドケーキもちゃんと持ってきた♪ラム酒漬けフルーツもくるみもどっさり。最近もうコレがないと落ち着かない(^_^;)
2013年12月08日 12:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
12/8 12:54
食後の手作り山パウンドケーキもちゃんと持ってきた♪ラム酒漬けフルーツもくるみもどっさり。最近もうコレがないと落ち着かない(^_^;)
もちろん、コーヒードリップと一緒に♪
2013年12月08日 12:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12
12/8 12:54
もちろん、コーヒードリップと一緒に♪
さぁ、お腹満足したし、下りますか。
2013年12月08日 13:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/8 13:57
さぁ、お腹満足したし、下りますか。
二人してアイゼン装着。だって、所々、かなりアイス。このハシゴ、日に日にメコメコになってくね(^_^;)
2013年12月08日 13:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/8 13:55
二人してアイゼン装着。だって、所々、かなりアイス。このハシゴ、日に日にメコメコになってくね(^_^;)
こんな日陰の岩は全くツルツルです。
2013年12月08日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/8 11:05
こんな日陰の岩は全くツルツルです。
金峰小屋経由も考えましたがまっすぐ下りました。(masat)
2013年12月08日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/8 13:42
金峰小屋経由も考えましたがまっすぐ下りました。(masat)
何かの実?(masat)
2013年12月08日 13:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/8 13:50
何かの実?(masat)
不死身??
2013年12月08日 14:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 14:52
不死身??
富士見平小屋下の水場(=_=)ガチガチに手前が凍っています。ひぇー!
2013年12月08日 15:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/8 15:32
富士見平小屋下の水場(=_=)ガチガチに手前が凍っています。ひぇー!
えいっ!(>_<)ここの水美味しいので、頑張って氷を超える。
2013年12月08日 15:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/8 15:28
えいっ!(>_<)ここの水美味しいので、頑張って氷を超える。
真冬には全く氷つくんですから自然はすごいですね(masat)
2013年12月08日 15:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/8 15:31
真冬には全く氷つくんですから自然はすごいですね(masat)
さぁ、瑞牆山荘までもう少し。うん、こっちね。
2013年12月08日 15:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 15:43
さぁ、瑞牆山荘までもう少し。うん、こっちね。
あ!誰かの落し物。地図のコピーです。拾ってきます。
2013年12月08日 15:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/8 15:45
あ!誰かの落し物。地図のコピーです。拾ってきます。
おや??何故か道路に出てしまった(^_^;)
2013年12月08日 15:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/8 15:57
おや??何故か道路に出てしまった(^_^;)
ちょいとロスト(^_^;)
2013年12月08日 16:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 16:01
ちょいとロスト(^_^;)
瑞牆山荘までの看板が。
2013年12月08日 16:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 16:01
瑞牆山荘までの看板が。
水の流る脇を歩く静かな散策路みたい。
2013年12月08日 16:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/8 16:08
水の流る脇を歩く静かな散策路みたい。
で、看板通りに進んで、
2013年12月08日 16:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/8 16:08
で、看板通りに進んで、
瑞牆山荘ついたー!
2013年12月08日 16:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/8 16:13
瑞牆山荘ついたー!
山荘はやっぱり営業してないみたい。
2013年12月08日 16:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 16:13
山荘はやっぱり営業してないみたい。
テット??かと思った(^_^;)
2013年12月08日 16:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/8 16:16
テット??かと思った(^_^;)
今日もご苦労様♪S8(^_^)
2013年12月08日 16:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/8 16:22
今日もご苦労様♪S8(^_^)
車で数分の増冨の湯へ立ち寄ります。茶色い源泉ラジウム温泉でカラダの芯までポカポカになりました♪お風呂出てangeの目線が(=_=)じー…
2013年12月08日 16:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/8 16:47
車で数分の増冨の湯へ立ち寄ります。茶色い源泉ラジウム温泉でカラダの芯までポカポカになりました♪お風呂出てangeの目線が(=_=)じー…
「食べる?」うんうん…買ってもらっちった(^_^)なんでわかったの??温泉の塩味。
2013年12月08日 18:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/8 18:02
「食べる?」うんうん…買ってもらっちった(^_^)なんでわかったの??温泉の塩味。
双葉SAでお夕飯。masatくんカツ定食。
2013年12月08日 19:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/8 19:11
双葉SAでお夕飯。masatくんカツ定食。
angeほうとう♪かなりボリューミーで大満足♪
2013年12月08日 19:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
12/8 19:11
angeほうとう♪かなりボリューミーで大満足♪
SAでほっぺがまあるく赤く日焼けしていることに気づく(-_-;)今日、一度も日焼け止め塗り直さなかった(ToT)山はオールシーズン日焼け対策必要ですね。
2013年12月10日 11:52撮影 by  EPSON GT-F700,
10
12/10 11:52
SAでほっぺがまあるく赤く日焼けしていることに気づく(-_-;)今日、一度も日焼け止め塗り直さなかった(ToT)山はオールシーズン日焼け対策必要ですね。

感想

前日まで悩む今週末の山行。
何故なら、masatくんがピッケルを新調したのを伺い
雪山へGo!…と思っていたのですが、どうも天気がしっくり来ないみたい(-_-)
なので、
今年、モーレツに苦労した金峰山(^_^;)(※訳あり。5/18金峰山参照)
今回は倒れることなく(^_^;)masatくんと無事に山行することが出来ました。

前回の金峰山の苦しみを思い出し(=_=)(あの時は死ぬかと思った)
やはり、山では手作り山ごはんが一番だな(-_-)と、しみじみ感じるange。
最近入手した美味しいバルサミコが葉山牛と絶妙なハーモニー(ToT)♪
先週の谷川岳も今回もパスタソースの状態を見て
フォン・ド・ヴォーやフォン・ド・ヴォライユ(出し汁)なフォン的煮こごりが
結構、山ごはんに向いているのではないかとも思う(-_-)久々に仕込むかな♪
エキスいっぱいで疲労回復にもよいはず♪うーん、いいかも(^_^)♪
いつかは山で採取したキノコを山ご飯調理したい野望を抱くange
「絶対ダメ(-_-)!」と、masatくんに釘を打たれる(;_;)うぅ。
でももっと重要、帰りの車中でmasatくんが麺類苦手と知る(=_=;)ご、ごめんね。

とにかくずっと青空快晴の中、富士山を眺めながら景色満喫!
途中、すれ違った方も10人もいなかったかも。不思議なくらい。
ただ、山頂付近の風は時折ものすごく冷たいのでフードかぶる(^_^;)
そして、とにかく山道乾燥していて
先週に続き喉の調子がイマイチなので、巻き上がる土埃でゴボゴボ(=_=;)
早く喉を直さなければ、突然トーク必要な仕事きたら山禁止命令出されてしまう(-_-)うぅ
のどスプレーやのど飴必須だわ(=_=;)

瑞牆山荘から増冨温泉の間は、道路が数箇所残雪、凍結している所がありました。
これからもう少し雪が降ると、ノーマルタイヤでは難しいかも。

帰りに立ち寄った「増冨の湯」露天風呂はないものの
ラジウム温泉の源泉掛け流しの泉質がよく、温まりました。
(6時Closeなので、下山後立ち寄りの方はお早めに)
http://www.masutominoyu.com

温泉を出ると、はくちょう座、カシオペヤ座等満点の星が綺麗でした♪

ここ最近、10km超えで歩くのが久しいので(ちょっと怠けた足に)
S8の重さもあり、アイスと雪の地面で足が若干鍛えられた感じ(=_=;)ムキッ!

masatくん、ありがとうございました♪


私のつたない記録ですが、少しでも誰かのお役にたてていただければ幸いです。
山を愛するすべての方の山行が安全に素敵でありますように(^_-)☆

 当初angeさんから雪山に誘われていたのですが天気が微妙だし、本来写真を撮るのが目的故あまりガッツリ雪山にはいかない方の人間なので相談して今回は金峰山で勘弁してもらいました(笑)

 夏に甲武信ヶ岳まで縦走した時(この時にレコデビュー)も比較的天気は良かったのですが、やはり冬の方が空気が綺麗で青空が綺麗でしたしかも快晴で風も穏やかと好条件に恵まれて楽しく歩けました。また、angeさんにはいつも美味しい山ご飯を頂いてるので感謝です。心配なのはいつか採取したきのここっそり入れられるんじゃないかって事ですかね(笑)そして今回はあまりに人が少なかったのでびっくり、駐車場に戻ると車2台しかない状況でした。

 下山後の増富温泉ですがラドン温泉としては有名らしいのですが(温泉に詳しくないのですいません)源泉がぬるい?らしくかけ流しの浴槽は25℃(各浴槽に温度表示あり)で油断して足入れて冷たさにびっくり!ですが25〜40℃くらいまでの複数の浴槽があるのでいろいろ浸かっていたら温泉効果か帰りはずっとぽかぽかでした。

 今回は快晴の中楽しく歩けてよかったですが今週は東日本は結構天気荒れ気味のようなので皆さんお気をつけて。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1786人

コメント

手作り山ごはん
angeさん masatさん こんばんは。

快晴ですね。そんな中での手作り山ごはん、とても美味しそう!本当にangeさんは料理やお菓子を作るのが得意なんですね。それを食べられるmasatさんも羨ましいです。キノコも食べて下さい(笑)。
五月のangeさんの金峰山は大変でしたもんね。今回は何事も無く良かったですね。あっやけどがあったか(笑)。
途中からイラストも入って何度も楽しませて頂いています。
2013/12/10 20:34
感謝してます
yuzupapaさん、はじめまして

私はソロの時は食事を適当に済ますことも多いのでangeさんの山ご飯は毎回美味しく感謝してます

今シーズンは無事?きのこシーズンをやり過ごしましたが来年はどうでしょうかね
2013/12/10 23:19
今回も美味しそう
angelinaさん、masatさん、こんばんは。

山でなくてもフツーにangeさんのごはん何でも美味しそう。
以前、angeさんと八ヶ岳ですれ違った時ケーキにあやかりたかった (笑)
キレイな人だな〜と思ったので、masatさんとても羨ましい限り。
私は山中で美人からアメ一個もらっただけでも感動しますが、
ヤケドしながらおにぎり作ってくれたり、パンまで手作りだなんて凄すぎる!
ぜひ、キノコは怪しくても美味しく食べてあげてください (笑)

雪のシーズンに入ってきましたので
angeさん、ソロの時は無理せずお気をつけてください。
2013/12/11 0:11
yuzupapaさん、コメありがとうございます♪
yuzupapaさん、こんにちは

ぷはぁーっと快晴のいい青空でした
食べるのも料理するのも大好きです
食べ物は自分の血や肉に変化していく自然の恵み。偉大です
って、ただ、食いしん坊なんです

今回は元気に下山出来てよかった
自分が写るのは恥ずかしいので イラストangeです(笑)
2013/12/11 13:52
yu-takaさん、コメありがとうございます♪
yu-takaさん、こんにちは

あの八ヶ岳も確かザックにケーキ入ってました
山用パウンドケーキは三浦雄一郎さんで話題になったそば粉を
材料に入れるのが気になっています
ヤケドはホントにビックリでしたよ

なんとか、キノコを採取してcookしたいと思う今日この頃
いっそ「僕、毒あります!」って、キノコが喋ってくれたらいいのに

はい、雪山、心して登ります ありがとうございます
2013/12/11 14:22
きのこ狩り
yu-takaさん はじめまして

味も美味しいですがいろいろ下ごしらえして山では手早く調理できるように作って来てくれているので頭が下がります

来年のきのこシーズンはきのこ図鑑片手に登ってそうなんですけどね

ソロ雪山は無理しないよう私もお願いしておきます
2013/12/12 9:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら