ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 382139
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥高尾縦走(高尾山→藤野駅)【登山入門 No.11】

2013年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
22.0km
登り
1,255m
下り
1,217m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
1:53
合計
8:12
7:11
72
高尾山口駅
8:23
8:30
55
高尾山(稲荷山コース)
9:25
9:25
15
城山
9:40
9:50
29
小仏峠
10:19
10:28
48
景信山
11:16
11:16
11
堂所山巻道分岐
11:27
11:27
8
底沢峠
11:35
11:35
10
明王峠
11:45
11:45
29
奈良子峠
12:14
13:41
59
陣場山
14:40
14:40
17
栃谷
14:57
14:57
13
陣馬登山口
15:10
15:10
13
日野
15:23
藤野駅
※写真撮りまくりタイムです。(152枚)
天候 晴れ,澄み渡る空!(・∀・)
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
圏央道高尾山ICから国道20号を高尾方面へ。
右側に見える「トリックアート美術館」向かいに駐車場入口がある。
「市営高尾山麓駐車場」は24時間営業で1日最大1,000円。
収容台数83台なので,時期や曜日によっては早い内に埋まることでしょう。

陣馬登山口から藤野駅へはバスがオススメ。舗装路歩きが長いです。
本数が少ないので時刻表を確認しておくのが良いでしょう。
http://goo.gl/V9Uqri

藤野駅から高尾山口へはJR中央線および京王線を使用。
特急の通過待ちや乗り換えがあり,今回は41分もかかりました。
コース状況/
危険箇所等
◯登山ポスト
高尾山口には無いようです。
陣馬登山口には分かりにくいですが石碑裏にありました。
◯危険箇所
非常に良く整備されており,危険箇所は皆無。
景信山山頂,陣場山山頂直下にややぬかるみがありました。
沢山のルートがあるので,分岐を間違えての道迷いにはご注意を。
◯温泉
高尾の湯ふろッぴィ(2時間800円 10:00〜翌9:00 無休)←今回行ったとこ!
http://furoppy.co.jp
いわゆる健康ランドですが,悪く無い感じでした。ハイカー多数です。
高尾山口駅・高尾駅・八王子駅から無料送迎バスが出ています。
上記ページで運行間隔を確認することをオススメします。
朝の高尾山口は気温約0℃。多くの登山客に混じって私も出発です。
2013年12月14日 07:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 7:11
朝の高尾山口は気温約0℃。多くの登山客に混じって私も出発です。
色々悩んだ結果,稲荷山コースで高尾山山頂まで向かうことにしました。
2013年12月14日 07:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 7:16
色々悩んだ結果,稲荷山コースで高尾山山頂まで向かうことにしました。
所々まだ赤い葉が残っています。これも「秋の名残」って感じで風情があります。
2013年12月14日 07:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 7:44
所々まだ赤い葉が残っています。これも「秋の名残」って感じで風情があります。
山と高原地図にもある通り,稲荷山コースは本格的な尾根歩きコースでした。
2013年12月14日 07:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 7:58
山と高原地図にもある通り,稲荷山コースは本格的な尾根歩きコースでした。
噂には聞いてましたが,稲荷山コースの最終関門は200段を超える木製階段!焦らずに休み休み登ります(´・ω・`)
2013年12月14日 08:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 8:18
噂には聞いてましたが,稲荷山コースの最終関門は200段を超える木製階段!焦らずに休み休み登ります(´・ω・`)
早くもふくらはぎがパンパンになりつつも,高尾山頂上に到着です。1時間10分なら悪くないペースでしょうか。
2013年12月14日 08:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 8:22
早くもふくらはぎがパンパンになりつつも,高尾山頂上に到着です。1時間10分なら悪くないペースでしょうか。
そしてドーン!と富士山登場!高尾山……正直舐めてました……orz
2013年12月14日 08:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/14 8:22
そしてドーン!と富士山登場!高尾山……正直舐めてました……orz
こちらは立派な三角点。どうやら二等三角点らしいです。
2013年12月14日 08:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 8:25
こちらは立派な三角点。どうやら二等三角点らしいです。
横浜方面。ベイブリッジは勿論,良く見ると房総半島まで写っております。
2013年12月14日 08:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/14 8:26
横浜方面。ベイブリッジは勿論,良く見ると房総半島まで写っております。
こちらは東京方面。スカイツリーまでバッチリ!!
2013年12月14日 08:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 8:28
こちらは東京方面。スカイツリーまでバッチリ!!
高尾山山頂からの景色を堪能し,ここから奥高尾縦走が始まります。初っ端から階段下りの洗礼を受けます。
2013年12月14日 08:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 8:32
高尾山山頂からの景色を堪能し,ここから奥高尾縦走が始まります。初っ端から階段下りの洗礼を受けます。
階段を降りきり,再度登り返すと「もみじ平」。ここも中々のビューポイントです。
2013年12月14日 08:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 8:36
階段を降りきり,再度登り返すと「もみじ平」。ここも中々のビューポイントです。
アンテナ群が見えてきました。あれは城山の山頂ですね!こう見ると意外と遠く感じますね〜。
2013年12月14日 08:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 8:42
アンテナ群が見えてきました。あれは城山の山頂ですね!こう見ると意外と遠く感じますね〜。
紺碧の空にそびえ立つ鉄塔!人工物でもなんか素晴らしい物のように見えてしまいます!!( `・ω・´)
2013年12月14日 08:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 8:55
紺碧の空にそびえ立つ鉄塔!人工物でもなんか素晴らしい物のように見えてしまいます!!( `・ω・´)
【山座同定】大山から大室山まで,主だった丹沢の峰々が一望できます。三ノ塔は先週登ったばかりですね。なんだか嬉しくなります(*´ω`*)
2013年12月14日 09:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/14 9:04
【山座同定】大山から大室山まで,主だった丹沢の峰々が一望できます。三ノ塔は先週登ったばかりですね。なんだか嬉しくなります(*´ω`*)
そして一丁平に着きました。ここからも富士山の素晴らしい眺めがあります。こちらは丹沢方面の眺め。
2013年12月14日 09:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 9:04
そして一丁平に着きました。ここからも富士山の素晴らしい眺めがあります。こちらは丹沢方面の眺め。
美味そうな柿が!食べたい……しかし遠いし高い〜(ヽ'ω`)
2013年12月14日 09:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 9:10
美味そうな柿が!食べたい……しかし遠いし高い〜(ヽ'ω`)
左奥に見えるのはまさかの日光連山。撮ってる時は筑波連山かなと思ってたのですが,白根山から男体山・釈迦ヶ岳まで見えてました( `・ω・´)
2013年12月14日 09:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 9:23
左奥に見えるのはまさかの日光連山。撮ってる時は筑波連山かなと思ってたのですが,白根山から男体山・釈迦ヶ岳まで見えてました( `・ω・´)
小仏城山名物,天狗の木彫りオブジェ。
2013年12月14日 09:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/14 9:24
小仏城山名物,天狗の木彫りオブジェ。
城山茶屋にもちらほらと人が入り始めていました。
2013年12月14日 09:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 9:24
城山茶屋にもちらほらと人が入り始めていました。
防火用のドラム缶に入った水は見事に凍結。このようにiPhone5S Silver 32GBが乗っても割れない厚みです。
2013年12月14日 09:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 9:27
防火用のドラム缶に入った水は見事に凍結。このようにiPhone5S Silver 32GBが乗っても割れない厚みです。
小仏峠へと下ります。階段上の道が続くので,膝の調子を見ながらベースを決めていきます。
2013年12月14日 09:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 9:32
小仏峠へと下ります。階段上の道が続くので,膝の調子を見ながらベースを決めていきます。
小仏峠では登山地図の販売が行われていました。話には聞いていましたが,本当にあるとは。とても魅力的な地図なので「高尾山」と「奥多摩」の2冊購入です。
2013年12月14日 09:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 9:48
小仏峠では登山地図の販売が行われていました。話には聞いていましたが,本当にあるとは。とても魅力的な地図なので「高尾山」と「奥多摩」の2冊購入です。
小仏峠名物の狸の置物!!
2013年12月14日 09:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 9:51
小仏峠名物の狸の置物!!
丁度この下が中央自動車道の笹子トンネルのはず。
2013年12月14日 09:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 9:58
丁度この下が中央自動車道の笹子トンネルのはず。
景信山へと登り返します。中々急な坂ですが,日当たりがよく気持ちの良い道です。
2013年12月14日 10:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 10:10
景信山へと登り返します。中々急な坂ですが,日当たりがよく気持ちの良い道です。
ここからも丹沢方面が良く見えますね〜。
2013年12月14日 10:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 10:15
ここからも丹沢方面が良く見えますね〜。
景信茶屋に到着です。日も高くなり,多くの人が休憩していました。名物のなめこ汁もバンバン出ていたみたいです。
2013年12月14日 10:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 10:17
景信茶屋に到着です。日も高くなり,多くの人が休憩していました。名物のなめこ汁もバンバン出ていたみたいです。
私はキノコが苦手なので,代わりにいつもの1本満足バー(シリアルチョコレート)をかじります。
2013年12月14日 10:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 10:22
私はキノコが苦手なので,代わりにいつもの1本満足バー(シリアルチョコレート)をかじります。
少し迷いましたが無事に山頂標識と三角点発見!(;・∀・)
2013年12月14日 10:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 10:31
少し迷いましたが無事に山頂標識と三角点発見!(;・∀・)
西北西方面には奥多摩三山の三頭山(1531m)が!その左奥遠方に奥秩父最高峰の北奥千丈岳(2601m)まで!!
2013年12月14日 10:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 10:32
西北西方面には奥多摩三山の三頭山(1531m)が!その左奥遠方に奥秩父最高峰の北奥千丈岳(2601m)まで!!
シモバシラの氷柱もしっかり育っていました(*´ω`*)
2013年12月14日 10:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/14 10:37
シモバシラの氷柱もしっかり育っていました(*´ω`*)
道幅も広く,道も良く整備してあるので走るのにはちょうど良さそうです。沢山のトレランの方々に追い抜かれました (;・∀・)
2013年12月14日 10:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 10:55
道幅も広く,道も良く整備してあるので走るのにはちょうど良さそうです。沢山のトレランの方々に追い抜かれました (;・∀・)
こちらは底沢峠の分岐。相模湖へ抜けるルートのようです。
2013年12月14日 11:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 11:27
こちらは底沢峠の分岐。相模湖へ抜けるルートのようです。
明王峠には木のベンチが沢山あり,多くの人が休んでおりました。65Lの大型ザック担いでた人も……どこに行くんでしょう?
2013年12月14日 11:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 11:37
明王峠には木のベンチが沢山あり,多くの人が休んでおりました。65Lの大型ザック担いでた人も……どこに行くんでしょう?
富士山に雲がかかり始めました。
2013年12月14日 11:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/14 11:47
富士山に雲がかかり始めました。
白馬のオブジェが見えてきました!陣場山までもう少し!!
2013年12月14日 12:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 12:09
白馬のオブジェが見えてきました!陣場山までもう少し!!
富士見茶屋が見えました。このへ辺りは少しぬかるんでいますね。
2013年12月14日 12:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 12:13
富士見茶屋が見えました。このへ辺りは少しぬかるんでいますね。
そして陣場山山頂(855m)に到着!「かながわの景勝50選」の名に恥じぬ素晴らしい展望!(*´д`*)ハァハァ
2013年12月14日 12:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/14 12:15
そして陣場山山頂(855m)に到着!「かながわの景勝50選」の名に恥じぬ素晴らしい展望!(*´д`*)ハァハァ
【山座同定】一部だけですがやってみました。恐らく秀麗富嶽十二景のうちの半分以上が見えています。
2013年12月14日 12:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/14 12:19
【山座同定】一部だけですがやってみました。恐らく秀麗富嶽十二景のうちの半分以上が見えています。
こちらは富士山方面。「秀麗富嶽十二景」に選ばれた山々がズラリと並んでおります。
2013年12月14日 12:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 12:19
こちらは富士山方面。「秀麗富嶽十二景」に選ばれた山々がズラリと並んでおります。
こちらはもう少し北に寄った写真。
2013年12月14日 12:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 12:19
こちらはもう少し北に寄った写真。
【山座同定】先月登った大菩薩嶺。奥秩父や奥多摩の山々も。
2013年12月14日 12:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/14 12:19
【山座同定】先月登った大菩薩嶺。奥秩父や奥多摩の山々も。
ほぼ真北には以前登った大岳山。登った山を他の山から眺めるのはとっても楽しいっすね!!(*´д`*)
2013年12月14日 12:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 12:19
ほぼ真北には以前登った大岳山。登った山を他の山から眺めるのはとっても楽しいっすね!!(*´д`*)
そんな素晴らしい景色を眺めながら昼食です。本日のマルちゃん正麺は「豚骨」ということで,味玉・海苔・焼豚・白ゴマに加え,麺を食べ終わった後に入れる紅しょうが&辛子高菜をご用意。美味し(*´ω`*)
2013年12月14日 12:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 12:45
そんな素晴らしい景色を眺めながら昼食です。本日のマルちゃん正麺は「豚骨」ということで,味玉・海苔・焼豚・白ゴマに加え,麺を食べ終わった後に入れる紅しょうが&辛子高菜をご用意。美味し(*´ω`*)
富士山の斜面にはすっかり雲が掛かってしまいました(´・ω・`)
2013年12月14日 13:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 13:39
富士山の斜面にはすっかり雲が掛かってしまいました(´・ω・`)
昼食休憩に1時間半も費やしてしまいました〜(;´Д`) それでは栃谷尾根を藤野駅に向かって下山開始です。
2013年12月14日 13:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 13:43
昼食休憩に1時間半も費やしてしまいました〜(;´Д`) それでは栃谷尾根を藤野駅に向かって下山開始です。
暫くは階段状の道を下ります。膝の調子がすこぶる良いのでご機嫌なペースで下っていきます。
2013年12月14日 13:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 13:48
暫くは階段状の道を下ります。膝の調子がすこぶる良いのでご機嫌なペースで下っていきます。
階段が終われば大好きな尾根道歩きも(・∀・)
2013年12月14日 14:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 14:08
階段が終われば大好きな尾根道歩きも(・∀・)
標高もだいぶ下がり,登山道歩きもあと僅かに……(´・ω・`)
2013年12月14日 14:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 14:14
標高もだいぶ下がり,登山道歩きもあと僅かに……(´・ω・`)
再度丹沢方面の展望が開けます。いつかあの主稜線を歩きたいものです!!
2013年12月14日 14:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/14 14:18
再度丹沢方面の展望が開けます。いつかあの主稜線を歩きたいものです!!
コンクリ舗装の細い道を下ると無人販売所が現れます。大きなカリンが目を引きますが,今回は荷物を増やす余裕がないのでスルーです(´・ω・`)
2013年12月14日 14:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 14:22
コンクリ舗装の細い道を下ると無人販売所が現れます。大きなカリンが目を引きますが,今回は荷物を増やす余裕がないのでスルーです(´・ω・`)
緑の葉に赤い実。クリスマスカラーなこれはナンテンでしょうか。
2013年12月14日 14:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 14:36
緑の葉に赤い実。クリスマスカラーなこれはナンテンでしょうか。
至るところからガサガサという音がしていましたが,やはり猿がいました。あんな高い所に……(((゜Д゜)))
2013年12月14日 14:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 14:41
至るところからガサガサという音がしていましたが,やはり猿がいました。あんな高い所に……(((゜Д゜)))
沢井川支流の栃谷川沿いを歩きます。もう少し早い時期なら素晴らしい紅葉が見られたかも知れないですねぇ〜。
2013年12月14日 14:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 14:53
沢井川支流の栃谷川沿いを歩きます。もう少し早い時期なら素晴らしい紅葉が見られたかも知れないですねぇ〜。
20分少々舗装路を歩いて陣馬登山口に到着。時刻表を見るとしばらくバスは来ない模様。仕方ないので藤野駅まで歩くことにします。
2013年12月14日 14:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 14:57
20分少々舗装路を歩いて陣馬登山口に到着。時刻表を見るとしばらくバスは来ない模様。仕方ないので藤野駅まで歩くことにします。
歩道は所々あったりなかったりします。結構なスピードで車が通るので注意。最後の最後で上り調子なのが少しキツいですね(´;ω;`)
2013年12月14日 15:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 15:14
歩道は所々あったりなかったりします。結構なスピードで車が通るので注意。最後の最後で上り調子なのが少しキツいですね(´;ω;`)
このトンネルを潜り,先の踏切を越えて直ぐ右に曲がれば駅に到着です。トンネル内には歩行者スペースがあるので安心です。
2013年12月14日 15:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 15:16
このトンネルを潜り,先の踏切を越えて直ぐ右に曲がれば駅に到着です。トンネル内には歩行者スペースがあるので安心です。
高尾山口を出発してから8時間と少々。やっと藤野駅にたどり着きました!結果としては予想していたペースよりだいぶ早く歩けたので大満足(*´ω`*)
2013年12月14日 15:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/14 15:23
高尾山口を出発してから8時間と少々。やっと藤野駅にたどり着きました!結果としては予想していたペースよりだいぶ早く歩けたので大満足(*´ω`*)
帰りは「高尾の湯 ふろッぴィ」で汗を流します。トレッキング・トレラン装備の人が多く来ておりました〜。
2013年12月14日 17:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/14 17:02
帰りは「高尾の湯 ふろッぴィ」で汗を流します。トレッキング・トレラン装備の人が多く来ておりました〜。

感想

10年と少し前,高校の遠足(?)で高尾山に登ったことがありました。
何号路を歩いたのかすら記憶に無く,下山時に尻もちついたことだけ覚えています。
紅葉の混雑も一段落したようなので改めて登ろう!折角だから奥高尾縦走しよう!!
ってな訳で今回のコースを選択しました。この間NHKで特集やってたしね!!

高尾山までは沢山のコースがありますが,今回は「稲荷山コース」をチョイス。
ケーブルカーの清滝駅前から直ぐに山道が始まります。結構歩き応えありますねぇ。
大見晴台手前に噂の245段の木製階段がありますが,これは本当にキツかった…(ヽ'ω`)
ともあれ1:30の標準CTのコースを1:10で歩けたのは我ながら満足です(*´ω`*)

高尾山山頂からは壮麗な富士山の展望と,東京・横浜方面のパノラマを堪能。
雲ひとつ無い青空に周囲の山々が映えます。もう引き返しても良いくらい(笑

素晴らしい展望に後ろ髪を引かれつつ,奥高尾方面へと向かいます。
城山・小仏峠・景信山・堂所山・明王峠を経て陣馬山に至る縦走の始まりです。
とても人気のあるルートですので人通りは絶えません。トレランの人がとても多い。
所々傾斜の大きい場所もありますが,概ね勾配は小さく走るのには最適ですね。
気づくとすぐ後ろに付かれ,追い抜かれること多数でしたが,できれば鈴を……。
熊鈴ほど大したものでなくて結構ですので,小さな鈴を付けて頂けると良いのですが〜。

道中の小ピークにはそれぞれ巻道が用意されているのですが,今回は極力巻かない方針。
しかし堂所山に向かう道は非常に急でしたので,ここだけは巻道を使用です(;・∀・)
小仏峠で登山地図を売っている方(恐らく作者)が居らっしゃいました。
とっても良さそうな地図でしたので,これからの山行に役立つよう2エリア購入(・∀・)

陣馬山到着は丁度お昼頃で,山頂には多くの人がお昼を食べていました。
私も良さそうな場所に陣取りお昼休憩です。渾身の豚骨ラーメンは非常に美味でした(*´ω`*)
富士山を正面に眺めながら食べるラーメンはこれ以上ない程の美味さですねぇ!!

下山は栃谷尾根を使いましたが,栃谷からの舗装路歩きが結構長いです。
先週の丹沢に比べれば大したこと無いですが,一ノ尾根の方が良かったかな?
陣馬登山口まで下り,バス時刻表を見ると次のバスまで少々時間があります。
藤野駅までは徒歩30分程度なので,歩くことにしました。野菜の無人販売がありますよ〜。

トンネル手前の登り坂が少々脚にキましたが,出発から8時間13分で藤野駅到着!!
JR中央線と京王線を乗り継ぎ,下山客の多い高尾山口駅に無事帰ってこれました(*´ω`*)
その後は「高尾の湯 ふろッぴィ」でサッパリ(*´д`*)
皆さん考えることは同じのようで,山登り装備の方々が多く居らっしゃいました。


毎度お馴染みの膝の調子はすこぶる良好!( `・ω・´)
今回から左脚用も導入し,両脚ザムストRK-1で挑みましたが効果覿面のようです。
治療用ではないので,いつかはサポーターに頼らぬようトレーニングしなきゃですね。
しかしこれは癖になってしまいそう……(*´д`*)

腸脛靭帯炎発症レベル:☆☆☆☆☆(違和感も全くなし!)

来週は3連休ですね。今年最後の山行になるかもなので今から計画を練らねば!
もしかしたら大晦日には出張先(海外)で少々トレッキングできるかも。
晴れるといいな〜〜〜〜〜!!

【使用カメラ】
PENTAX K-30
PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら