ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3828234
全員に公開
ハイキング
近畿

武奈ヶ嶽→三重嶽→大御影山→大谷山

2021年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:40
距離
28.0km
登り
1,888m
下り
1,925m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:39
合計
7:39
7:34
18
7:52
7:54
81
9:15
9:21
86
10:47
10:51
47
11:38
11:39
49
12:28
12:35
18
12:53
12:55
24
13:19
13:23
38
14:01
14:03
5
14:08
14:11
17
14:28
14:29
17
14:46
14:49
4
14:53
14:55
12
15:07
15:09
3
15:13
ゴール地点
天候 曇り(三重嶽、大御影山付近で雨がパラつくも雨衣は不要レベル)
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
入山:JRバス江若線 保坂バス停
下山:高島市コミュニティバス マキノ高原温泉さらさバス停
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんでした。

(余談)高島トレイルの黄色テープは非常に心強い存在ですが、その設置位置は愛発越→桑原橋方向に最適化されているようで、今回のような逆方向には最適化されていません。判断に迷った地点で「(前には無いけど)振り向くとテープがある」という場面が再々ありました。
その他周辺情報 マキノ高原温泉さらさ 大人700円
静かな保坂集落
水坂トンネルの真上あたり
植林と雑木の混合という感じの植生が続きます。
水坂トンネルの真上あたり
植林と雑木の混合という感じの植生が続きます。
赤岩山分岐南方から南方を望む
雲海に浮かぶ比良山系。
2
赤岩山分岐南方から南方を望む
雲海に浮かぶ比良山系。
急登
赤岩山分岐までは急登が何度か登場します。
1
急登
赤岩山分岐までは急登が何度か登場します。
赤岩山分岐
雑木と植林
武奈ヶ嶽頂上
武奈ヶ嶽頂上から北西方を望む
小浜湾と綺麗に尖った青葉山。
1
武奈ヶ嶽頂上から北西方を望む
小浜湾と綺麗に尖った青葉山。
武奈ヶ嶽頂上から北方を望む
三重嶽の眺め良好。
2
武奈ヶ嶽頂上から北方を望む
三重嶽の眺め良好。
674mピーク
小広場になっていて休憩に最適。
674mピーク
小広場になっていて休憩に最適。
尾根の池
この時期の池は少々うら寂しい感じです。
尾根の池
この時期の池は少々うら寂しい感じです。
三重嶽分岐
三重嶽頂上
三重嶽北尾根
三重嶽北尾根
孤高の木
背景の大御影山はどっしりした山容。
1
孤高の木
背景の大御影山はどっしりした山容。
ブナの古木
ずっと冬枯れが続いていたので、コケの緑にホッとする思い。
ブナの古木
ずっと冬枯れが続いていたので、コケの緑にホッとする思い。
ブナ林
ようやくしっとりと落ち着いたブナ林登場。
ブナ林
ようやくしっとりと落ち着いたブナ林登場。
大御影山頂上への道
大御影の尾根道は、古くからの道のようです。
大御影山頂上への道
大御影の尾根道は、古くからの道のようです。
大御影山頂上
地味ですが落ち着いた感じ。
大御影山頂上
地味ですが落ち着いた感じ。
マキノ石庭分岐手前
この辺りはブナ林ですが・・・
マキノ石庭分岐手前
この辺りはブナ林ですが・・・
マキノ石庭分岐
突然、開放感あふれる草原に。眼下に琵琶湖がドーンと。
マキノ石庭分岐
突然、開放感あふれる草原に。眼下に琵琶湖がドーンと。
大草原の大谷山
石庭へ降りるつもりでしたが、草原に誘われて足を延ばすことに。
大草原の大谷山
石庭へ降りるつもりでしたが、草原に誘われて足を延ばすことに。
寒風への道で現れた虹
あっちは降っているのか?
1
寒風への道で現れた虹
あっちは降っているのか?
寒風頂上直下の下山道
歩きやすい道。この先も膝に優しいつづら折れの道が続きました。
寒風頂上直下の下山道
歩きやすい道。この先も膝に優しいつづら折れの道が続きました。
寒風からの下山道
雰囲気の良いブナ林です。
寒風からの下山道
雰囲気の良いブナ林です。
オートキャンプで賑わうマキノ高原
この写真を撮ろうとした時、足元が疎かとなりコケました。最後の最後でイテテです。
1
オートキャンプで賑わうマキノ高原
この写真を撮ろうとした時、足元が疎かとなりコケました。最後の最後でイテテです。

装備

個人装備
防寒着 雨具 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計

感想

雪が降る前に山に行きたいところ、モタモタしている間に12月となり、敦賀の街から見える野坂岳が白く冠雪。
これまで行って印象の良かった駒ヶ岳以西の江若国境の山々に心惹かれましたが、より近場の三重嶽、大御影山周辺がまだ未訪であったため、急遽訪ねることにしました。

水坂峠→武奈ヶ嶽
時折日が射す曇り空の下、登山開始。道は整備されていますが、下りには使いたくないレベルの急登が何度か登場します。植生は、植林と低木の雑木が続いていてやや冴えません。武奈ガ嶽の頂上は、数あるピークの一つという印象です。

武奈ガ嶽→三重嶽
アップダウンはありますが、えげつない急登はありません。
674mピークは小台地といった趣で、目前にそびえる三重嶽が印象的。ここまでにはなかった小広場になっていて、グループ登山なら休憩に最適かと思います。
三重嶽山頂周辺は平らなブナ林ですが、最高点はやや殺風景な印象。山名柱がかなり徹底的に破壊されていましたが、もしかしてクマがやったのか?

三重嶽→大日尾根分岐
三重嶽を過ぎると、尾根の幅が広がり開放的な雰囲気に。
眺めは良好で、植生も草原、ブナ林、杉林と変化があり、ここまでと比べると楽しめる尾根道です。

大日尾根分岐→大御影山
江若国境稜線は、これまでと打って変わって古くからの道のようです。途中に鞍部があるため大御影への登りはそれなりの標高差がありますが、道はブナ林の中をつづら折れに設置されており、あまり苦労することなく頂上に到達できます。

大御影山→抜土
下り基調でブナ林が続く雰囲気の良い道でした。

抜土→大谷山
上りは二手に分かれます。今回は初めてだったので中央分水嶺である南側ルートを選択。尾根に上がるまでは、急で趣に欠ける直登(高島トレイル用に整備した?)が続きます。(次にここを通るなら北側ルートを使うと思います。)
尾根に上がるとブナ林が続きますが、マキノ石庭分岐に差し掛かると、突然視界が開けて草原となり、眼下にはドーンと琵琶湖が。山深い山中から湖畔の山となる場面変換がなかなか強烈です。

大谷山→寒風→マキノ高原
当初、大谷山から石庭に下山する予定でしたが、開放的な草原に誘われてもう少し足を延ばすことに。加えて、ず〜っと曇りで身体が(本当はココロが)冷え気味なので、温泉に入って帰ることに決定!
寒風からの下山道は初めて通りましたが、古くからあるの道のようで歩きやすい良い道。気分良く下山できました。


落葉後という時期的なものや曇りであったことも要因であると思いますが、今回の山域の印象はもう一つというのが正直なところです(三重嶽以降はやや気分が向上しましたが。)
しかし、山を降りてすぐに湯に浸かるというというのはグッド。身も心もホカホカになりました。これまでもそういう状況がなかったわけではないのですが、帰りのバスや電車の時間が迫っていて入浴を諦めるというのがいつものパターンでしたので。
結論としては、今回もよい山旅でありました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら