記録ID: 3855125
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山三峰山〜大山
2021年12月23日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,475m
- 下り
- 930m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:28
距離 10.8km
登り 1,478m
下り 930m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:大山ケーブルカー〜神奈中バスで小田急線伊勢原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 大山三峰山前後は痩せ尾根や崩落地多数だが、要所に鎖などが整備されており、危険を感じるところはない。大山三峰山の先、不動尻分岐から唐沢峠手前までは道標なし。踏み跡はあるが、落ち葉の時期はやや迷うかもしれない。 【トイレ】 煤ケ谷バス停から不動尻方面に少し歩くとトイレあり。もしくは煤ケ谷バス停にほど近い、道の駅清川のトイレも利用できる。なお、大山山頂の公衆トイレは凍結のため使用不可だった。 |
その他周辺情報 | 大山阿夫利神社下社横にある「茶寮 石尊」。眺めの良いテラス席で升ティラミスなどのスイーツや大山の名水を使ったコーヒーなどを楽しめる。 |
写真
撮影機器:
感想
冬は丹沢やでぇということで、ヤマビルちゃんの聖地の一つである大山三峰山から大山へ縦走。痩せ尾根あり崩落地ありハシゴ状の階段ありとバラエティに富んでいたが、危険を感じるところはなく、ちょっとしたアスレチックコースといった風情。大山三峰山は展望こそそこまでないものの、静かで好ましい山頂。大山に近付くにつれ道が整備されていたが、むしろ階段だらけでこちらのほうがキツい。平日でも賑やかな大山山頂で寛いだのちに表参道経由で下山。結果想定より早めに到着でき、ゆっくりティラミスを食べる時間も確保できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する