ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 385964
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

助かりました!冬八ヶ岳「赤岳」のホワイトクリスマス

2013年12月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:58
距離
14.5km
登り
1,230m
下り
1,409m

コースタイム

5:55美濃戸口−6:00車で移動-5:15美濃戸6:33-8:55行者小屋9:05-10:15地蔵の頭10:36-11:27赤岳山頂11:45-12:09文三郎分岐-12:48行者小屋-13:25赤岳鉱泉-13:37-14:48美濃戸-15:31美濃戸口
天候 晴れ→ガスる
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口 駐車場 500円
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口〜美濃戸
完全に雪で埋まってます。
歩きの方は美濃戸まで1時間掛かります。
お車の方は四駆でスタッドレスの車ならば大丈夫かと思います。
自分の車は二駆のスタッドレスです。
自信が無かったので美濃戸口の駐車場に車を停めて歩きにしました。
偶然、美濃戸へ車で行かれる方に乗せて頂きました!ありがとうございました!

美濃戸〜行者小屋
急な登りがちょいちょいあるのと凍結箇所がちょいちょいあります。
美濃戸からのアイゼン着用をお勧めします。
行者小屋まではピッケルいらないと思います。

行者小屋〜地蔵尾根〜赤岳
ひたすら急登を登っていきます。
稜線出てからのナイフリッジはトレース次第ではトレース次第では問題
ありませんでした。
頂上山荘から赤岳山頂までは急登ですが、特に危険個所は無いかと思います。

赤岳〜文三郎尾根〜行者小屋
雪がフワフワだった事とかなりの急坂だったのでかなり歩き辛かったです。
樹林に入るまでは緊張していた方がよいでしょう。

行者小屋〜赤岳鉱泉〜美濃戸
緩やかな登山道です。アイゼン無しでも歩けるくらいでした。

全体的にトレースがしっかりと有り、
登山道が整備されていたので道迷いの心配はありませんでした。
ロープ外のトレースに足を踏み入れると思わぬ
チャレンジコースの場合有りです。
美濃戸口までの道路です。
段々と道路上に雪が目立ってきました。
2013年12月24日 05:15撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 5:15
美濃戸口までの道路です。
段々と道路上に雪が目立ってきました。
美濃戸口 八ヶ岳山荘
2013年12月24日 05:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 5:55
美濃戸口 八ヶ岳山荘
さぁ美濃戸まで歩きます!
ここから1時間の林道か・・・
2013年12月24日 05:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 5:56
さぁ美濃戸まで歩きます!
ここから1時間の林道か・・・
と思ったら、
美濃戸まで行かれる車の方が乗せて下さいました。本当にありがとうございました!
2013年12月24日 05:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 5:57
と思ったら、
美濃戸まで行かれる車の方が乗せて下さいました。本当にありがとうございました!
さあ!美濃戸到着です。
阿弥陀岳かな?
見えてます。
2013年12月24日 06:33撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 6:33
さあ!美濃戸到着です。
阿弥陀岳かな?
見えてます。
さあ出発です。
ここからアイゼン付けました。
2013年12月24日 06:33撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 6:33
さあ出発です。
ここからアイゼン付けました。
南沢へ行きます。
2013年12月24日 06:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 6:34
南沢へ行きます。
雪の橋
2013年12月24日 06:41撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 6:41
雪の橋
沢が綺麗です。
2013年12月24日 06:43撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 6:43
沢が綺麗です。
雪の橋
2013年12月24日 06:52撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 6:52
雪の橋
ちょいちょい登山道が凍結しています。
滑りそうです。
2013年12月24日 07:04撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
12/24 7:04
ちょいちょい登山道が凍結しています。
滑りそうです。
2013年12月24日 07:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 7:05
テカテカです。
2013年12月24日 07:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 7:05
テカテカです。
2013年12月24日 07:13撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 7:13
2013年12月24日 07:14撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 7:14
2013年12月24日 07:37撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 7:37
ちょっと道を間違えたら、
アイスクライミングの滝にきてしまいました。
2013年12月24日 07:46撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
12/24 7:46
ちょっと道を間違えたら、
アイスクライミングの滝にきてしまいました。
奥へ進むたびに雪が深くなっていきます。
2013年12月24日 08:02撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 8:02
奥へ進むたびに雪が深くなっていきます。
2013年12月24日 08:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 8:05
2013年12月24日 08:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 8:07
2013年12月24日 08:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 8:07
2013年12月24日 08:10撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 8:10
天然のクリスマスツリーだ
2013年12月24日 21:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/24 21:24
天然のクリスマスツリーだ
食べれません・・・
2013年12月24日 08:15撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 8:15
食べれません・・・
横岳見えてきました。
カッコいいですね。
2013年12月24日 08:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 8:24
横岳見えてきました。
カッコいいですね。
2013年12月24日 21:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 21:24
赤岳がついに見えてきた〜!!
2013年12月24日 08:48撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
12/24 8:48
赤岳がついに見えてきた〜!!
行者小屋に着きました。
2
行者小屋に着きました。
2013年12月24日 08:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/24 8:55
あれを登るのか・・・
先は遠いな。
2013年12月24日 08:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 8:55
あれを登るのか・・・
先は遠いな。
行者小屋のトイレ使えます。
ここでピッケルに持ち替えました。
2013年12月24日 08:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 8:55
行者小屋のトイレ使えます。
ここでピッケルに持ち替えました。
さぁ樹林帯を地蔵尾根に向かって進みます。
2013年12月24日 09:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 9:19
さぁ樹林帯を地蔵尾根に向かって進みます。
振り返ると良い天気だけど北アルプスは雲かかってますね。
2013年12月24日 09:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 9:24
振り返ると良い天気だけど北アルプスは雲かかってますね。
阿弥陀さま!
かっこいい!
2013年12月24日 09:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
12/24 9:24
阿弥陀さま!
かっこいい!
2013年12月24日 09:25撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 9:25
急登を登ります。
2013年12月24日 09:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 9:27
急登を登ります。
鉄の階段が現れました。
2013年12月24日 09:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 9:35
鉄の階段が現れました。
滑らないように注意ですね。
2013年12月24日 09:36撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/24 9:36
滑らないように注意ですね。
2013年12月24日 09:46撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 9:46
先行の方をさり気なく撮らせて頂きました。
急登ですね。しんどいです。
2013年12月24日 09:47撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
12/24 9:47
先行の方をさり気なく撮らせて頂きました。
急登ですね。しんどいです。
また鉄階段
2013年12月24日 09:51撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 9:51
また鉄階段
途中でお地蔵様に遭遇です。
何か持ってました。
2013年12月24日 09:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 9:58
途中でお地蔵様に遭遇です。
何か持ってました。
ほうほう!赤岳展望荘は12月21日〜2月22日まで営業中だそうな
2013年12月24日 09:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
12/24 9:58
ほうほう!赤岳展望荘は12月21日〜2月22日まで営業中だそうな
霧氷ですかな。
綺麗です。
2013年12月24日 10:06撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 10:06
霧氷ですかな。
綺麗です。
見上げると赤岳!
雲と太陽で絶妙な写真に・・・
2013年12月24日 10:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
16
12/24 10:08
見上げると赤岳!
雲と太陽で絶妙な写真に・・・
赤岳から中岳
阿弥陀岳と諏訪方面ですな
4
阿弥陀岳と諏訪方面ですな
ナイフリッジ
左に巻きます。
2013年12月24日 10:13撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
12/24 10:13
ナイフリッジ
左に巻きます。
阿弥陀岳
さあ!もう少しで地蔵ノ頭です。
2013年12月24日 10:12撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 10:12
さあ!もう少しで地蔵ノ頭です。
2013年12月24日 10:12撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/24 10:12
地蔵ノ頭に到着
2013年12月24日 10:15撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/24 10:15
地蔵ノ頭に到着
天空のお地蔵様!お久しぶりです!
2013年12月24日 10:16撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/24 10:16
天空のお地蔵様!お久しぶりです!
赤岳に行く前に少し寄り道
2013年12月24日 10:16撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 10:16
赤岳に行く前に少し寄り道
横岳方面に少し進んでから写真撮りまくりです。
2013年12月24日 10:20撮影 by  DSC-TX20, SONY
11
12/24 10:20
横岳方面に少し進んでから写真撮りまくりです。
2013年12月24日 21:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
12/24 21:26
赤岳と富士山
富士山綺麗ですね。
2013年12月24日 10:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 10:21
富士山綺麗ですね。
さぁ赤岳へいきますよ!
2013年12月24日 10:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 10:34
さぁ赤岳へいきますよ!
ガスっぽいし風強いし寒いです。
2013年12月24日 10:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 10:35
ガスっぽいし風強いし寒いです。
2013年12月24日 10:36撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/24 10:36
セルフで撮る余裕なし
2
セルフで撮る余裕なし
2013年12月24日 10:40撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/24 10:40
赤岳展望荘
2013年12月24日 10:42撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 10:42
赤岳展望荘
さぁここからラストスパート!
2013年12月24日 10:51撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/24 10:51
さぁここからラストスパート!
2013年12月24日 10:52撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 10:52
登山者さんとすれ違いに撮らせて頂きました。
凄いところ登ってきたな。
2013年12月24日 11:01撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 11:01
登山者さんとすれ違いに撮らせて頂きました。
凄いところ登ってきたな。
さあもう少しですね!
2013年12月24日 11:06撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 11:06
さあもう少しですね!
2013年12月24日 11:13撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 11:13
赤岳北峰と頂上山荘
2013年12月24日 11:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/24 11:23
赤岳北峰と頂上山荘
2013年12月24日 11:25撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 11:25
到着しました!
すっかりガスが掛かって展望はありませんが、登れて良かった。
2013年12月24日 11:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
12/24 11:27
到着しました!
すっかりガスが掛かって展望はありませんが、登れて良かった。
2013年12月24日 21:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/24 21:27
2013年12月24日 11:28撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 11:28
寒いです。
これが精いっぱいでした。
2013年12月24日 21:28撮影 by  DSC-TX20, SONY
9
12/24 21:28
寒いです。
これが精いっぱいでした。
さぁ文三郎尾根を下りますよ。
2013年12月24日 11:45撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/24 11:45
さぁ文三郎尾根を下りますよ。
2013年12月24日 11:46撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 11:46
2013年12月24日 11:46撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 11:46
2013年12月24日 11:51撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 11:51
ここからが緊張ポイント
2013年12月24日 11:51撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
12/24 11:51
ここからが緊張ポイント
2013年12月24日 11:59撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 11:59
2013年12月24日 12:06撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 12:06
文三郎分岐
2013年12月24日 12:09撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 12:09
文三郎分岐
阿弥陀岳見えません。
2013年12月24日 12:09撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 12:09
阿弥陀岳見えません。
赤岳も見えません!
2013年12月24日 12:09撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 12:09
赤岳も見えません!
阿弥陀さまの下のほうだけ見えてきました。
2013年12月24日 12:10撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 12:10
阿弥陀さまの下のほうだけ見えてきました。
下ります。
2013年12月24日 12:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 12:11
下ります。
2013年12月24日 12:15撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 12:15
綺麗です
2013年12月24日 12:15撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/24 12:15
綺麗です
さらば赤岳!
2013年12月24日 12:20撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 12:20
さらば赤岳!
阿弥陀様ちょい見えてます。
2013年12月24日 12:20撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/24 12:20
阿弥陀様ちょい見えてます。
えらいところで転倒しました。
滑ってたら大変でした。
2013年12月24日 12:25撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
12/24 12:25
えらいところで転倒しました。
滑ってたら大変でした。
蓼科山は全部見えます。
次はあそこ登りたいな。
2013年12月24日 12:31撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 12:31
蓼科山は全部見えます。
次はあそこ登りたいな。
寒いです。
まつ毛が凍りました。
2013年12月24日 12:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
12/24 12:35
寒いです。
まつ毛が凍りました。
2013年12月24日 12:39撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 12:39
ようやく樹林帯
2013年12月24日 12:40撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 12:40
ようやく樹林帯
ここから他の登山客いなかったので尻セードで下りました。
2013年12月24日 12:42撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
12/24 12:42
ここから他の登山客いなかったので尻セードで下りました。
2013年12月24日 12:44撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 12:44
2013年12月24日 12:44撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 12:44
行者小屋に戻って来ました。
2013年12月24日 12:48撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 12:48
行者小屋に戻って来ました。
時間に余裕があるので赤岳鉱泉に寄って来ます。
2013年12月24日 12:49撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 12:49
時間に余裕があるので赤岳鉱泉に寄って来ます。
今更のセルフ撮りです。
2013年12月24日 12:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
12/24 12:55
今更のセルフ撮りです。
2013年12月24日 13:02撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 13:02
2013年12月24日 13:02撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 13:02
ゆるやかに赤岳鉱泉まで下ります。
2013年12月24日 13:02撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 13:02
ゆるやかに赤岳鉱泉まで下ります。
2013年12月24日 13:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 13:03
2013年12月24日 13:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 13:19
赤岳鉱泉
2013年12月24日 13:25撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 13:25
赤岳鉱泉
これが噂のアイスキャンディか!
2013年12月24日 13:33撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/24 13:33
これが噂のアイスキャンディか!
登れないけど登りたいな〜
7
登れないけど登りたいな〜
さぁ帰ります。
帰りは北沢です。
2013年12月24日 13:37撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 13:37
さぁ帰ります。
帰りは北沢です。
2013年12月24日 13:43撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 13:43
2013年12月24日 13:48撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 13:48
2013年12月24日 13:48撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 13:48
2013年12月24日 13:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 13:57
綺麗ですね。
2013年12月24日 14:00撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 14:00
綺麗ですね。
2013年12月24日 14:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 14:03
北沢美しいです。
2013年12月24日 14:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 14:08
北沢美しいです。
2013年12月24日 14:09撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 14:09
2013年12月24日 14:10撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 14:10
2013年12月24日 14:10撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 14:10
登山道を抜けたら退屈な林道です。
2013年12月24日 14:20撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 14:20
登山道を抜けたら退屈な林道です。
2013年12月24日 14:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 14:22
2013年12月24日 14:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 14:23
2013年12月24日 14:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 14:24
美濃戸に到着です。
ここからが長い!
1時間の林道歩きです。
2013年12月24日 14:48撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/24 14:48
美濃戸に到着です。
ここからが長い!
1時間の林道歩きです。
2013年12月24日 15:00撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 15:00
2013年12月24日 15:10撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 15:10
ちょいちょいショートカット出来る道があります。
2013年12月24日 15:17撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/24 15:17
ちょいちょいショートカット出来る道があります。
美濃戸口に到着です!
ありがとうございました!
2013年12月24日 15:31撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
12/24 15:31
美濃戸口に到着です!
ありがとうございました!

感想

冬山を求めて八ヶ岳へ登ってしまいました。

思ったより雪が少なく驚きましたが、
十分に山は白く、そして寒かったです。
稜線上の風は強く、冷たかったですが、何とか無事に登頂出来ました。

美濃戸口から車に乗せて下さった方、本当にありがとうございました!
今回もまた、人のありがたみのわかる山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4028人

コメント

意外に雪積もってない?
もっと積もってるかと思いましたが!
でも年末の寒波でドカ雪になるでしょう!(^<^)
西穂いつ行きますか〜?(#^.^#)
2013/12/27 18:57
nekojigenさんへ
そうなんです。まだまだ雪が足りない感じでした。
西穂は2月か3月ですかね
2013/12/29 4:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら