記録ID: 387232
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
2013年の〆は編笠山へ(西岳より周回)
2013年12月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 1,301m
コースタイム
7:00富士見高原GC駐車場⇒7:45不動清水⇒10:30西岳⇒11:50青年小屋(昼休)12:15⇒13:00編笠山⇒14:50岩小屋⇒15:05盃流し⇒15:30富士見高原GC駐車場
※途中で小休止、3回あり
※途中で小休止、3回あり
天候 | ★晴れのち曇り(11:00位までは晴天) ★気温 駐車場 7:00で-5℃、編笠山 13:00で-10℃(風速7〜8m位だったので体感は-15℃以下) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
★富士見高原GC駐車場付近にはトイレがないので道の駅小淵沢等で済ませてきた方が良いでしょう |
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山ポスト 富士見高原GC駐車場付近には見当たらず ★登山道の状況 終始トレース・目印があるので安心して歩けます。西岳〜青年小屋間はここ何日か歩かれている方はいなかったようで、この寒波の影響で積雪もあり結構ラッセルがキツかったです、このコースではワカンを装着して歩いた方がラクだと思います。 今回は凍結箇所もなく、終始アイゼンなしで歩き通せました(ピッケルも使わず)。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(35L) MAMMUT Trion Guide 35+7
コッヘル中 Evernew ECA265
ストーブ PRIMUS P-153
水筒(0.8L) ZOJIRUSHI SJ-TE08
ペットボトル(0.5L) -
ツェルト ARAI TENT
アイゼン GRIVELL G10-New Classic
ピッケル BlackDiamond Raven Ice Axe with Grip
帽子 MAMMUT or TNF
バラクラマ TNF
グローブ ミレー
インナーグローブ TNF
|
---|---|
共同装備 |
コンパス(GPS)
1/25,000地形図
筆記具+保険証
計画書
雨具
防寒着
ファーストエイドキット
タオル+ティッシュ
ヘッドランプ(予備電池含む)
スマホ+時計
ストック
笛
カメラ
|
感想
2013年を締めくくる年末山行、正直な感想はキツかった...
西岳〜青年小屋間のラッセルが思いの外体力を消耗した事、そして青年小屋での休憩後、編笠山への登り返しで凍傷になるんじゃないと思うくらい指先が痛くなった事、この2点が今後の雪山の課題です。
なかなかキツい雪山歩きだったけど、天気もまあまあ、今後の課題も見つかり楽しく充実した年末山行となりました。
2013年もいろいろな山を歩きました、2014年も楽しく山を歩きたいですね。
皆さんも2014年が楽しい山歩きができますように...良いお年を!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する