ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3880612
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

新年登り初め (ヤビツ峠→塔ノ岳→大倉)

2022年01月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:51
距離
14.4km
登り
1,093m
下り
1,549m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:51
合計
5:51
8:31
23
8:54
8:54
51
9:45
9:45
13
9:58
10:08
5
10:13
10:13
16
10:29
10:32
1
10:33
10:33
15
10:48
10:52
11
11:03
11:03
7
11:10
11:10
9
11:19
11:19
10
11:29
11:32
9
11:41
11:48
2
11:50
11:50
24
12:14
12:14
1
12:15
12:15
1
12:16
12:21
1
12:22
12:23
3
12:26
12:31
1
12:32
12:33
0
12:33
12:38
10
12:48
12:48
4
12:52
12:53
5
12:58
12:59
12
13:11
13:11
9
13:20
13:23
6
13:29
13:29
6
13:35
13:35
8
13:43
13:43
8
13:51
13:52
2
13:54
13:55
8
14:03
14:03
12
14:15
14:15
7
14:22
14:22
0
14:22
ゴール地点
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[行き]
6:00 新宿駅 → 7:10 秦野駅 (小田急小田原線急行)
7:44 秦野駅北口BT → 08:15頃 ヤビツ峠BS (バス)
※:バス1台に乗りきれない程の乗客数だったが、臨時便は無かった。
(正月ダイヤもしくはオフシーズンのため?)
[帰り]
14:38 大倉BS → 14:53渋沢駅BT (バス)
14:55 渋沢駅 → 16:09 新宿駅 (小田急小田原線快速急行)
コース状況/
危険箇所等
登山道の積雪凍結なし。
ただし、表尾根縦走路の岩場等で粉雪が積もっていたのでスリップ注意。
その他周辺情報 丹沢・大山フリーパス(1,560円)を利用すると、今回の行程では497円お得。
http://www.odakyu.jp/train/couponpass/tanzawa/
7:20のバスを待っている所ですが、私の位置から10人ぐらい先で満員となってしまいました。7:44のバスに乗車(h)
2022年01月02日 07:15撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/2 7:15
7:20のバスを待っている所ですが、私の位置から10人ぐらい先で満員となってしまいました。7:44のバスに乗車(h)
バスに揺られてヤビツ峠到着。今日は晴れるはずだが予想外の粉雪におののく。
2022年01月02日 08:27撮影 by  Pixel 6, Google
1/2 8:27
バスに揺られてヤビツ峠到着。今日は晴れるはずだが予想外の粉雪におののく。
山道手前の分岐にあるトイレは冬期閉鎖中。
2022年01月02日 08:54撮影 by  Pixel 6, Google
1/2 8:54
山道手前の分岐にあるトイレは冬期閉鎖中。
ここから山道へ。
2022年01月02日 08:57撮影 by  Pixel 6, Google
1/2 8:57
ここから山道へ。
二ノ塔通過。下界の眺望は上々。
2022年01月02日 09:44撮影 by  Pixel 6, Google
1/2 9:44
二ノ塔通過。下界の眺望は上々。
三ノ塔は風が強くて寒いのでの休憩所の中で小休止。
2022年01月02日 09:59撮影 by  Pixel 6, Google
1/2 9:59
三ノ塔は風が強くて寒いのでの休憩所の中で小休止。
塔ノ岳山頂部は雲の中。なんか山肌も白いぞ!?
2022年01月02日 10:12撮影 by  Pixel 6, Google
1/2 10:12
塔ノ岳山頂部は雲の中。なんか山肌も白いぞ!?
烏尾山を通過。
2022年01月02日 10:30撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/2 10:30
烏尾山を通過。
三ノ塔方面を振り返る。
2022年01月02日 10:30撮影 by  Pixel 6, Google
1/2 10:30
三ノ塔方面を振り返る。
キツい登り返しの末に行者ヶ岳。
2022年01月02日 10:48撮影 by  Pixel 6, Google
1/2 10:48
キツい登り返しの末に行者ヶ岳。
行者ヶ岳からの下り中に鎖場登場。この辺りは序の口。
2022年01月02日 10:51撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/2 10:51
行者ヶ岳からの下り中に鎖場登場。この辺りは序の口。
再び鎖場。凍結していないが粉雪が溜まって滑りやすいので注意。
2022年01月02日 10:56撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/2 10:56
再び鎖場。凍結していないが粉雪が溜まって滑りやすいので注意。
三度の鎖場は少し急峻で下が見えないのが怖い。いつにも増して慎重。
2022年01月02日 10:58撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/2 10:58
三度の鎖場は少し急峻で下が見えないのが怖い。いつにも増して慎重。
ここを通るのは今回で三回目ですが、こんなに垂直の岩場だったっけ?と思った。粉雪で滑りやすかったのもあって今回が一番怖かった(h)
2022年01月02日 11:01撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/2 11:01
ここを通るのは今回で三回目ですが、こんなに垂直の岩場だったっけ?と思った。粉雪で滑りやすかったのもあって今回が一番怖かった(h)
個人的には鎖場よりも崖っぷちの細い一本橋が超苦手。横に傾いてたら最悪。
2022年01月02日 11:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/2 11:02
個人的には鎖場よりも崖っぷちの細い一本橋が超苦手。横に傾いてたら最悪。
難所を越えて痩せ尾根を登り返し。
2022年01月02日 11:06撮影 by  Pixel 6, Google
1/2 11:06
難所を越えて痩せ尾根を登り返し。
この頃には雲が上がっていたので塔ノ岳山頂が見える(h)
2022年01月02日 11:10撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/2 11:10
この頃には雲が上がっていたので塔ノ岳山頂が見える(h)
新大日を通過。そろそろ活動限界。
2022年01月02日 11:29撮影 by  Pixel 6, Google
1/2 11:29
新大日を通過。そろそろ活動限界。
木ノ又小屋手前でついにシャリバテ。山頂前にエネルギー補充。
2022年01月02日 11:42撮影 by  Pixel 6, Google
1/2 11:42
木ノ又小屋手前でついにシャリバテ。山頂前にエネルギー補充。
今日は見えないと思った富士山がコンニチワ。
2022年01月02日 11:51撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/2 11:51
今日は見えないと思った富士山がコンニチワ。
霧氷の枝のトンネル。風が吹く度に破片がパラパラ飛んでくる。
2022年01月02日 11:57撮影 by  Pixel 6, Google
1/2 11:57
霧氷の枝のトンネル。風が吹く度に破片がパラパラ飛んでくる。
塔ノ岳山頂と山腹を彩る霧氷。まるで満開の白い桜が咲き誇っているようだ。(s)
私も桜みたいで綺麗だなと感じていた(h)
2022年01月02日 11:58撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/2 11:58
塔ノ岳山頂と山腹を彩る霧氷。まるで満開の白い桜が咲き誇っているようだ。(s)
私も桜みたいで綺麗だなと感じていた(h)
先ほどの霧氷ゾーンを振り返る(h)
2022年01月02日 12:03撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/2 12:03
先ほどの霧氷ゾーンを振り返る(h)
ようやく塔ノ岳山頂に到着。
2022年01月02日 12:12撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/2 12:12
ようやく塔ノ岳山頂に到着。
4年ぶりの山頂標識。道中の風切り音が凄かったので山頂は強風を警戒していましたが、予想に反して穏やかでした。
2022年01月02日 12:12撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/2 12:12
4年ぶりの山頂標識。道中の風切り音が凄かったので山頂は強風を警戒していましたが、予想に反して穏やかでした。
丹沢山と蛭ヶ岳方面。
2022年01月02日 12:14撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/2 12:14
丹沢山と蛭ヶ岳方面。
富士山の全体像は拝めませんでしたが、これだけ見えれば十分。
2022年01月02日 12:23撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/2 12:23
富士山の全体像は拝めませんでしたが、これだけ見えれば十分。
これまで歩いてきた尾根筋を振り返る。
2022年01月02日 12:29撮影 by  Pixel 6, Google
1/2 12:29
これまで歩いてきた尾根筋を振り返る。
スカイツリーが見えたのでズーム(h)
2022年01月02日 12:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/2 12:28
スカイツリーが見えたのでズーム(h)
寒いので撤収開始。距離が長いことで悪名高い?大倉尾根を下山します。
2022年01月02日 12:34撮影 by  Pixel 6, Google
1/2 12:34
寒いので撤収開始。距離が長いことで悪名高い?大倉尾根を下山します。
ここが相模湾を望むベストスポットだと思う。
2022年01月02日 12:52撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/2 12:52
ここが相模湾を望むベストスポットだと思う。
立花山荘は営業中。
2022年01月02日 12:57撮影 by  Pixel 6, Google
1/2 12:57
立花山荘は営業中。
堀山の家も営業中。
2022年01月02日 13:21撮影 by  Pixel 6, Google
1/2 13:21
堀山の家も営業中。
観音茶屋も営業中。前回寄った時に牛乳プリンが気になっていた事をすっかり忘れて通過してしまったので、今回も諦め。
2022年01月02日 14:03撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/2 14:03
観音茶屋も営業中。前回寄った時に牛乳プリンが気になっていた事をすっかり忘れて通過してしまったので、今回も諦め。
登山口付近の貯水タンク施設に利用可能な状態の水場がありました。
2022年01月02日 14:12撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/2 14:12
登山口付近の貯水タンク施設に利用可能な状態の水場がありました。
大倉レストハウスに到着。登りは苦戦しましたが下りは超特急ペースで終了。
2022年01月02日 14:20撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/2 14:20
大倉レストハウスに到着。登りは苦戦しましたが下りは超特急ペースで終了。

感想

本当は年末に塔ノ岳登ろうと思っていたのですが、気力が湧かなかったので見送っていました。S氏からお誘いがあったので一念発起して塔ノ岳へ無事登ってきました。

ヤビツ峠に着いた時点では粉雪の舞う曇り空でしたが、午後から晴れる予報を信じてじっくり登ります。徐々に晴れる景色を楽しみながら登頂出来ました。表尾根はアップダウンがきついけど塔ノ岳のコースの中では一番好きです。

ちなみに塔ノ岳へはいつもマイカーで行っていたので公共交通機関で行くのは初めて。最近は早起きしての車の運転が辛いので、電車の登山も良いかなと思い始めている。

2021年最後は塔ノ岳で締めくくろうと思ってましたが、冷え込む朝はどうしても布団から脱出できない! ソロだと簡単に諦めてしまうのでこりゃアカンと思い、多忙なH氏をお誘いしたところOKを頂いたので、2022年の新年登り初めに行ってきました。

スタート時は粉雪が舞い、塔ノ岳方面山頂は雲に覆われていたので天候に不安がありましたが、凍結していた箇所はなく、塔ノ岳山頂に到着する頃には空も晴れ上がり、富士山を拝む事もできたので満足。

4年程前にも同じルートを歩いたことがあるので見返してみたのですが、今回より1時間早く山頂に到着し、丹沢山まで往復していた。
以前よりも体力が低下し、山行中のエネルギー補充も胃腸が受け付けなくなったので、最近は命を削りながら登っているようなパターンが多い気がする。
今年こそ自分なりのペースを見つけて、また気持ちよく登れるようになりたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら