記録ID: 3883180
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
長峰山(長峰荘登山口より周回)
2022年01月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 438m
- 下り
- 442m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 北アルプスと安曇野展望の宿 長峰荘【公式】 http://dreamhotel.co.jp/nagaminesou/ 長峰山 天平の森 http://www.anc-tv.ne.jp/~nes/ 有限会社松月堂西村商店 https://nisimurashouten.bsj.jp/ お肉の専門店 フルサワ - 明科/その他 | 食べログ https://tabelog.com/nagano/A2005/A200501/20024545/ 吉田屋 - 明科/焼肉 | 食べログ https://tabelog.com/nagano/A2005/A200501/20003782/ Music-Stone(音楽スタジオ・リハーサルスタジオ) http://www.music-stone.com/ |
写真
塔ノ原城(安曇野市) - らんまる攻城戦記〜兵どもが夢の跡〜
https://ranmaru99.blog.fc2.com/blog-entry-200.html
https://ranmaru99.blog.fc2.com/blog-entry-200.html
有限会社松月堂西村商店
https://nisimurashouten.bsj.jp/
https://nisimurashouten.bsj.jp/
お肉の専門店 フルサワ - 明科/その他 | 食べログ
https://tabelog.com/nagano/A2005/A200501/20024545/
https://tabelog.com/nagano/A2005/A200501/20024545/
吉田屋 - 明科/焼肉 | 食べログ
https://tabelog.com/nagano/A2005/A200501/20003782/
https://tabelog.com/nagano/A2005/A200501/20003782/
Music-Stone(音楽スタジオ・リハーサルスタジオ)
http://www.music-stone.com/
http://www.music-stone.com/
里山トレッキング - 安曇野市公式ホームページ
https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/32/10253.html
https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/32/10253.html
北アルプスと安曇野展望の宿 長峰荘【公式】
http://dreamhotel.co.jp/nagaminesou/
http://dreamhotel.co.jp/nagaminesou/
感想
今年2回目のお山歩は、通算5回目となる長峰山へ。
前日の初日の出ハイクの疲れもあって軽いお山歩の予定が・・・。
歩いているうちに楽しくなっちゃって、いつの間にか未踏の北尾根方面へ赤線を延ばしていました。(笑)
前日の記録はこちら。
2022年01月01日(土)
高ボッチ山(ブリーズベイリゾート塩尻かたおかより往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3876977.html
今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 11:08 / 578m
到着時刻/高度: 14:54 / 573m
合計時間: 3時間45分
合計距離: 9.5km
最高点の標高: 941m
最低点の標高: 518m
累積標高(上り): 438m
累積標高(下り): 442m
これで南松本の自宅から明科駅の向こうまで赤線が繋がりました。
今後は雷山から筑北村方面も面白そうだし・・・。
犀川を越えて押野山から池田町を抜けて大町市の鷹狩山まで延ばしたいな。
今年も藪漕ぎが多くなりそうだから、鉈を持って歩くようかな?(笑)
これからも楽しんで歩きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する