記録ID: 3884816
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年01月02日(日) ~ 2022年01月03日(月) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー3人 |
天候 | 2日 曇りのち晴れ・やや風強い 3日 晴れ・たまに弱風 |
アクセス |
利用交通機関
【行き】
電車、
バス
バス 6:20橋本駅→三ヶ木(乗り換え)7:00三ヶ木→音久和バス停 【帰り】 高速バス 16:40平湯→20:30バスタ新宿(中央道渋滞)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 7時間34分
- 休憩
- 1時間18分
- 合計
- 8時間52分
- 2日目
- 山行
- 6時間26分
- 休憩
- 1時間0分
- 合計
- 7時間26分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所無し。よく整備された登山道。1日目すれ違い1グループ、2日目2グループ。 |
---|---|
その他周辺情報 | 【石割の湯】 日帰り温泉700円。内湯&露天風呂2つ。 軽食コーナー有り。 http://www.ishiwarinoyu.jp/ |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by koromo7000
天候がいまいちなので北八テント泊予定を丹沢縦走へ変更。初っ端の大室山頂へ向かう急登がキツイが、その後は緩く下りながら小さなアップダウンを繰り返す。距離は長いがたまに姿を現す富士山を拝みながら楽しく歩けるコースだった。最後に温泉が待っているのもまた良し。新緑の頃にまた歩いてみたい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:436人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 菰釣山 (1379m)
- 菰釣避難小屋 (1200m)
- 畦ヶ丸 (1292.6m)
- 加入道山 (1418.4m)
- 大室山 (1587.6m)
- 大室山・犬越路分岐
- 前大室 (1420m)
- 加入道避難小屋
- 白石峠 (1307m)
- 鐘撞山 (900.2m)
- 神ノ川ヒュッテ分岐
- 水晶沢ノ頭 (1278m)
- 畦ヶ丸避難小屋
- 城ヶ尾峠 (1163m)
- 城ヶ尾山 (1199.1m)
- 大界木山 (1246m)
- モロクボ沢ノ頭
- バン木ノ頭
- ブナ沢ノ頭 (1229m)
- ブナ沢乗越 (1170m)
- 中ノ丸
- ブナノ丸 (1340m)
- 油沢ノ頭 (1310m)
- 樅ノ木沢の頭 (1306m)
- 西沢ノ頭 (1290m)
- 石保土山 (1297.3m)
- 大棚ノ頭 (1268m)
- 社宮司沢
- シャガクチ丸 (1191m)
- 石割の湯
- 富士岬平 (1170m)
- 大棚ノ頭巻道分岐 (1230m)
- ナメクラ沢ノ頭
- 水ノ木分岐
- 破風口 (1350m)
- 馬場峠 (1380m)
- 音久和(おんぐわ)バス停
- 1345m分岐 (1370m)
- 要所小屋ノ頭 (1250m)
- 忘路峠 (1127m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する