記録ID: 3885440
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山〜塔ノ岳(うどん)
2022年01月03日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:34
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,427m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 8:36
距離 18.6km
登り 1,447m
下り 1,421m
15:24
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
感想
私は昔から鍋焼きうどんが苦手です。
土鍋で煮たアツアツのうどんが私の胃に合わないらしく気分が悪くなってしまうのです。(普通のうどんは食べられます)
ということで、鍋割山といえば鍋焼きうどんが有名なのですが残念ながら私には食べられないのです。
ただ、それでは寂しすぎるので山頂で自分で好みのうどんを作ろうということでカレーうどんを作ることにして、ネギ、こま切れ肉、玉ねぎ、油、コッヘル一式を持っていったのです。
ここで、お気づきの方もいるかと思いますが私は致命的なミスを犯してしまったのです。
そう、肝心の「うどん」を忘れてしまったのです。
一瞬、山荘で生うどん一玉だけ買えないかなとよぎりましたが止めておいて、結局カレーうどん(うどん抜き)で食事を済ませました。
全然、登山と関係ないことを書いてしまいましたが登山自体は山頂がガスっていた以外は寒くもなく快適な登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する