ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389070
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳〜イン谷から、アイゼンのお試し〜

2014年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ryuji1700 churabana senrakuya その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
11.5km
登り
1,101m
下り
1,089m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

イン谷7:06−大山口7:17−金糞峠8:39−コヤマノ岳9:55−武奈ヶ岳山頂10:43−八雲観音11:35−11:40八雲ヶ原(休憩)12:00−北比良峠12:21−ダケ道〜大山口13:45−イン谷13:57
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷駐車場 トイレあり
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト・レスキュー比良正面谷小屋にあり

トレースしっかり踏まれていました。
2014年01月02日 07:20撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
1/2 7:20
朝日を受けて、今日の仲間。
2014年01月02日 07:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/2 7:22
朝日を受けて、今日の仲間。
堂満ルンゼ、今日は3歩だけ(笑)C
1
堂満ルンゼ、今日は3歩だけ(笑)C
今日は調子が上がらず、3人についていくのが精一杯でした。やっぱり、米を食べないと力が出ないのかなぁ。C
6
今日は調子が上がらず、3人についていくのが精一杯でした。やっぱり、米を食べないと力が出ないのかなぁ。C
金糞峠から見た琵琶湖。
今日はここまで暑いくらいでした。
2014年01月02日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
1/2 8:07
金糞峠から見た琵琶湖。
今日はここまで暑いくらいでした。
青ガレは雪が付いたほうが楽に登れますね r
さすが!churaはアイゼンなければ、終わっていたかも。sennrakuyaさん、アイゼンのお試しはバッチリでしたか? C
2014年01月02日 08:09撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
1/2 8:09
青ガレは雪が付いたほうが楽に登れますね r
さすが!churaはアイゼンなければ、終わっていたかも。sennrakuyaさん、アイゼンのお試しはバッチリでしたか? C
なめこのなる木にchuraさん釘付け r
武奈周辺でよく出ているようです。味噌汁でいただくと最高。C
2014年01月02日 08:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
1/2 8:27
なめこのなる木にchuraさん釘付け r
武奈周辺でよく出ているようです。味噌汁でいただくと最高。C
金糞峠でレイヤリング調整 r
2014年01月02日 08:44撮影 by  DSC-TX20, SONY
1/2 8:44
金糞峠でレイヤリング調整 r
最短1時間コースを選択 r
ピークを減らしたかったので、このコースしか考えられませんでした。C
2014年01月02日 08:59撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
1/2 8:59
最短1時間コースを選択 r
ピークを減らしたかったので、このコースしか考えられませんでした。C
コヤマノクラウン。
このあたり少しトレースが乱れていました。見とれてしまうからかな?C
2014年01月02日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/2 9:48
コヤマノクラウン。
このあたり少しトレースが乱れていました。見とれてしまうからかな?C
トレース付きなので楽々 r
あれっと思ったら、冬道でした。C
2014年01月02日 10:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
1/2 10:34
トレース付きなので楽々 r
あれっと思ったら、冬道でした。C
山頂でフォーチュンクッキー。
2014年01月02日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
1/2 10:35
山頂でフォーチュンクッキー。
天気をみてナガオ尾根はパスして八雲ヶ原に向かう。
ナガオ尾根は、また今度行きましょう。今日は堪忍しといてください。C
2014年01月02日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/2 11:12
天気をみてナガオ尾根はパスして八雲ヶ原に向かう。
ナガオ尾根は、また今度行きましょう。今日は堪忍しといてください。C
ゲレンデ跡で、おおはしゃぎ。
帰りのルートが、三上山へGOかと思いました。C
3
ゲレンデ跡で、おおはしゃぎ。
帰りのルートが、三上山へGOかと思いました。C
ダイビング親子 r
めがねが・・・水筒落としてます。C
2014年01月02日 11:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
1/2 11:19
ダイビング親子 r
めがねが・・・水筒落としてます。C
雪の八雲ヶ原。
2014年01月02日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
1/2 12:03
雪の八雲ヶ原。

感想

年末もここに来て、登り初めも武奈ケ岳です。
滋賀県人なので1発目は比良山系最高峰、と言う拘りは特にありませんが、(それを言うなら伊吹山〜〜!)今日も無事に登山が終了して、幸先の良い2014年のスタートが出来たように感じます。
今回は終始トレースが付いており、ナガオ尾根にこそ行きませんでしたが前回の事を思うと楽々で下山。
もう1発登れそうな感じでした。
(そんな事しませんけど!!笑)

そんなんで今年も拙いレコになりますが、訪問してくださる皆さん、よろしくお願いいたします。
「あっ・・バナナ忘れた!!」

初山は武奈ヶ岳です。
sennrakuyaさんからお誘いをいただいて、ryuji1700さんもご一緒です。

正月、実家でおせち料理を食べすぎて、この日の朝は、食欲なし。
背中が張るのは、寝ながら読書のせいと思っていましたが、糖質の食べすぎも原因なんですね。

スタートから、ブツブツひとり言の多いダメダメのマイナステンション。
3人から、「churaさんあかんわ」のだめだしをもらいました。
コンビニでパンを買って食べたのですが、いつまでたってもスイッチが入りません。
山頂を踏んでから、八雲ヶ原でおにぎりを食べたら、北比良峠まで快調に進めました。シャリばてでした。(スミマセン)
す○やのたまごかけご飯定食を忘れないようにします。

今日は、トレースばっちりでした。
積雪期にイン谷からの初登頂に大満足です。
八雲観音さまにもお参りできました。
今年もよろしくお願いします。
足はパンパンなので、しっかり緩めて明日以降にそなえます。

2014年初登山は比良の最高峰、武奈ヶ岳に行ってきました!
ガスガスでしたが、トレースも着いていたので、安全に歩けました。
昨夜の酒が残っていたのと、朝飯が少なくシャリバテ、
そして昼飯を車に忘れるというアクシデントがありましたが、
慣れた比良でも厳冬期は初めてだったので
また違う景色を味わえたのもよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1477人

コメント

今日はお疲れ様でした!
こんにちは、はじめまして!

イン谷から八雲までほぼ同ペースで歩いていた2人組の小さい方です。
実は「どこかでお会いしたことあるかな…?」と思っていたら、いつもレコ拝見している皆さんでしたか!
実際にお会いできて嬉しい限りです。
そしていつかぜひご一緒させて頂きたいです。

皆さん楽しそうに歩かれていたので、僕もなんだかより一層楽しくなりました
ありがとうございました!!
2014/1/2 21:12
sunnybluesさん 噂してたのに〜〜!
はじめまして・・・じゃないですね!(笑)
今日、ほぼ一緒でしたしね!
senrakuyaさんがsunnybluesさん、今日計画あげてはったって喋ってたんですよ。

まさかの〜〜ですね!

そうそう、相方さん。素手で大丈夫やったんかな?
若いって強いなぁ〜なんて羨ましさと大丈夫かいなって心配さ、半々で見てました
山頂のあの撮影は我々はしっかり見物させていただきました もっと大胆に裸とか期待したんですけどね〜
2014/1/2 23:01
sunnybluesさん
こんばんは
年によっては、山頂を踏めないこともあるんですよ。
今年はトレースバッチリで、同行される方多数でしたので、ラッキーでした

ほとんど琵琶湖のまわりを囲む山々で山行してます。
またよろしくお願いします。
2014/1/3 18:23
sunnybluesさん
え〜〜〜〜!
まさか、ご本人とお会いしてたとは

ナガオ尾根は、また、天気のいい日に行きましょか!
2014/1/3 19:50
みなさん、あけましておめでとうございます!!
なんか比良のレコ見てると2日に知ってる方が大勢登ってはったんやなぁ・・・って

元旦の昼からは天気回復したんで、明日歩く人は晴れやろなぁ・・・って話をしてたんですが・・・
ガスガスやったんですね・・・

シャリバテは私もよくなるんでお互い気を付けましょうね・・・

去年は雪が積もっては融け・・・の繰り返しでしたが、今年はしっかり根雪してくれてそうで、雪山楽しめそうですね!!

今年もどうぞ宜しくお願いいたします
2014/1/4 23:58
utaotoさん!
あけおめです!!
ガスガスでも楽しんじゃいますけど
ホンマにまさかのシャリバテはしんどい
先に在庫を処分するように腹にはきつく言ってるんですが

今年もよろしくお願いします!
2014/1/5 7:00
utaotoさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年も恒例の年明け登山を堪能されたようで!
北比良峠で滑り台(滑落?!)の跡がしっかり残ってましたよ!・・(多分そう思います!)

雪の比良はこれからですね〜〜!!
楽しみましょう
2014/1/5 11:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら