記録ID: 3903354
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳本沢温泉テント泊
2022年01月09日(日) 〜
2022年01月10日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:29
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,423m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:26
距離 6.4km
登り 642m
下り 113m
2日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 9:03
距離 12.5km
登り 822m
下り 1,338m
14:52
ゴール地点
天候 | 1/9 晴れ 1/10 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から夏沢峠までよく踏み締められた雪路 |
その他周辺情報 | 八峰の湯 |
写真
感想
年末に同じコースで硫黄岳に挑んだが悪天候の為本沢温泉で撤退。前回が初厳冬期テント泊で装備がかさんで22kgと重くなってしまった反省から色々とスリム化したが19.5kg、まだまだ自分には重かった。18kgを目指したい。
当日は天気がとても良くそれほど寒い思いもせず景色も視界も非常に良く快調に登山できた。改めて登山は天気次第と言う事を思い知らされた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人