記録ID: 390919
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
2013年登り納めは雪の御在所岳!
2013年12月31日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:40
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 888m
- 下り
- 103m
コースタイム
御在所ロープウェイ駐車場8:20-中道登山口9:25-地蔵岩10:50-山上公園アゼリア12:30(お昼休憩30分)-御在所岳山頂13:15-ロープウェイ山上公園駅13:40-御在所ロープウェイ駐車場14:00
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
☆御在所ロープウェイ☆ 往復2100円 片道1200円 http://www.gozaisho.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆登山ポスト☆ あり ☆道の状況☆ 12本爪アイゼン&ピッケルが望ましいです。 ・駐車場から中道登山口まで 積雪はほとんどありませんが、路面の凍結が酷く滑ります。 車も立ち往生して動かなくなっていました。 ・中道登山口から山上公園まで 登山口周辺は比較的、雪が少ないですが、途中からはアイゼン必須です。 岩と雪のミックスになってくるので、引っ掛けないように気を付けて歩きます。 キレットや岩場もあり、最後は急斜面なので、ストックよりもピッケルの方が良いです。 ・山上公園から山頂まで 積雪はそれなりですが、斜面は緩やかです。 冬用の登山靴であれば、アイゼンはなくても大丈夫です。 ☆下山後の温泉☆ 湯の山温泉 今回、利用したのがロープウェイ近くの「ホテル湯の本」です! http://www.yunoyama-onsen.com/ |
写真
感想
2013年の山納めは「御在所岳」でした!
御在所岳は、鈴鹿山脈の盟主でもある山ですが、このシーズンは雪山となります。
ただ湯ノ山温泉からロープウェイで山上公園までいけてしまうので、いざと言うときに楽です。
実際、行きは中登山道を歩きましたが、帰りはロープウェイを使いましたので。
ロープウェイ駐車場から登山口までは車道歩きですが、路面の凍結が酷く滑りました。
登山道に入ると徐々に雪が増えていって、アイゼンが必要となりました。
途中からミックス(岩と雪)になるので、足元は引っ掛けないように注意しなければなりません。
おばれ岩、地蔵岩など奇岩が多く、キレットやトラバース、急斜面と変化に富んだコースで面白かったです!
最後の急斜面はピッケルを使用したので登りやすかったです。ストックよりもピッケルが良いかなと思いました。
山上公園からは急なところもなくて1212mの山頂へ行くことが出来ます。
お天気は曇ったり晴れたりを繰り返してスッキリしませんでしたが、それなりに景色も楽しめました!
帰りはロープウェイを使用して、湯ノ山温泉に入り、大晦日の登山を無事に終えることが出来ました☆
鈴鹿山脈はなかなか来ることが出来ないエリアですが、時間を見つけて登りに来たいと思います♪
1年間、無事に山登りが出来て本当に良かったです!2014年もたくさん登りたいなぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する