また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3909609
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山【三峯神社からピストン】

2022年01月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:07
距離
20.8km
登り
2,027m
下り
2,021m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:52
合計
8:08
6:33
6:33
45
7:18
7:18
3
7:21
7:21
6
7:27
7:27
9
7:36
7:36
30
8:06
8:06
10
8:16
8:21
16
8:37
8:38
14
8:52
8:57
14
9:11
9:12
28
9:40
9:42
15
9:57
9:57
23
10:20
10:24
1
10:25
10:45
3
10:48
10:51
11
11:02
11:02
10
11:12
11:12
40
11:52
11:56
11
12:07
12:07
15
12:22
12:23
8
12:31
12:31
25
12:56
12:57
10
13:07
13:07
4
13:11
13:12
4
13:16
13:16
32
13:48
13:48
4
13:52
13:55
3
13:58
13:58
16
14:14
14:15
9
14:24
14:24
1
14:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス 三峯神社の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
霧藻ケ峰からの上部にはルート上に積雪がありました。
夜明け前に出発です。
寒さはそれほど感じません。
2023年01月10日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 6:20
夜明け前に出発です。
寒さはそれほど感じません。
奥ノ宮の一つ目の鳥居です。
2023年01月10日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 6:25
奥ノ宮の一つ目の鳥居です。
二つ目の鳥居です。
ここで登山道は分岐します。右の霧藻ヶ峰へのルートを行きます。(鳥居をくぐる左は妙法ヶ岳へのルート)
2023年01月10日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 6:34
二つ目の鳥居です。
ここで登山道は分岐します。右の霧藻ヶ峰へのルートを行きます。(鳥居をくぐる左は妙法ヶ岳へのルート)
しばらくはなだらかな登山道です。
2023年01月10日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 6:46
しばらくはなだらかな登山道です。
炭焼きの窯跡です。
ここから登山道の勾配がきつくなっていきます。
2023年01月10日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 7:00
炭焼きの窯跡です。
ここから登山道の勾配がきつくなっていきます。
地蔵峠まで登ってきました。
雪がちらほらと見えています。
2023年01月10日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 7:18
地蔵峠まで登ってきました。
雪がちらほらと見えています。
霧藻ヶ峰です。登山道には雪がしっかりとついています。
2023年01月10日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 7:20
霧藻ヶ峰です。登山道には雪がしっかりとついています。
右手には秩父山地の名峰、両神山が見えています。
2023年01月10日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 7:21
右手には秩父山地の名峰、両神山が見えています。
両神山の右奥には浅間山が見えていました。
朝日に照らされてきれいです。
2023年01月10日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 7:21
両神山の右奥には浅間山が見えていました。
朝日に照らされてきれいです。
秩父宮さまのレリーフです。
2023年01月10日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 7:25
秩父宮さまのレリーフです。
霧藻ヶ峰の休憩所ですが、開いているところを見たことがありません。
2023年01月10日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 7:25
霧藻ヶ峰の休憩所ですが、開いているところを見たことがありません。
清ノ平まで来ました。白岩山へはだいぶ雪がありますね。
2023年01月10日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 7:36
清ノ平まで来ました。白岩山へはだいぶ雪がありますね。
前白岩の肩に到着しました。
このあたりで、水平距離的には半分来たくらいでしょうか。
2023年01月10日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 8:06
前白岩の肩に到着しました。
このあたりで、水平距離的には半分来たくらいでしょうか。
そして、前白岩山に到着です。
2023年01月10日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 8:17
そして、前白岩山に到着です。
登山道に雪が常駐するようになったので、チェーンアイゼンを装着しました。
2023年01月10日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 8:28
登山道に雪が常駐するようになったので、チェーンアイゼンを装着しました。
朽ち果てた白岩小屋です。
2023年01月10日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 8:36
朽ち果てた白岩小屋です。
白岩山に到着です。
2023年01月10日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 8:52
白岩山に到着です。
水平距離、標高ともにだいぶ来ました。
雲取山までもうちょっとです。
2023年01月10日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 8:53
水平距離、標高ともにだいぶ来ました。
雲取山までもうちょっとです。
芋ノ木ドッケです。
数か月前に来た時と、雪があるので趣が違います。
2023年01月10日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 9:11
芋ノ木ドッケです。
数か月前に来た時と、雪があるので趣が違います。
これから大ダワに向けて下降します。
2023年01月10日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 9:12
これから大ダワに向けて下降します。
雲取山方面はガスっています。
2023年01月10日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 9:16
雲取山方面はガスっています。
鹿がいました。
2023年01月10日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/10 9:38
鹿がいました。
雪がたっぷりです。
2023年01月10日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 9:40
雪がたっぷりです。
大ダワに到着しました。
雪が豊富な男坂を行きます。
2023年01月10日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 9:41
大ダワに到着しました。
雪が豊富な男坂を行きます。
ヒュッテ跡にて、雲取山を視認しました!!
2023年01月10日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 9:51
ヒュッテ跡にて、雲取山を視認しました!!
ヒュッテ跡から望む、両神山と浅間山。
2023年01月10日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 9:52
ヒュッテ跡から望む、両神山と浅間山。
同じく、芋ノ木ドッケと白岩山。そして、左下に三峯神社。
2023年01月10日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 9:53
同じく、芋ノ木ドッケと白岩山。そして、左下に三峯神社。
雲取山荘に到着しました。
素通りして、雲取山を目指します。
2023年01月10日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 9:57
雲取山荘に到着しました。
素通りして、雲取山を目指します。
山頂への途中で、樹間から雪を纏った高峰が見えました。
これは期待できますぞ!!
2023年01月10日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 10:13
山頂への途中で、樹間から雪を纏った高峰が見えました。
これは期待できますぞ!!
振り返ると、これまで歩いてきたルートが一望です。
2023年01月10日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 10:17
振り返ると、これまで歩いてきたルートが一望です。
三峯神社も見えます。
2023年01月10日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 10:18
三峯神社も見えます。
山頂が近づいてきました。
木の枝に氷がついています。
2023年01月10日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 10:19
山頂が近づいてきました。
木の枝に氷がついています。
樹氷が太陽に照らされて輝いています。
2023年01月10日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 10:19
樹氷が太陽に照らされて輝いています。
いやー、美しい。
2023年01月10日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/10 10:20
いやー、美しい。
雲取山の山頂に到着しました。
2023年01月10日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/10 10:20
雲取山の山頂に到着しました。
お決まりのショットです。
2023年01月10日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/10 10:20
お決まりのショットです。
樹木が真っ白です。
2023年01月10日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 10:22
樹木が真っ白です。
甲武信ヶ岳です。
2023年01月10日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/10 10:22
甲武信ヶ岳です。
甲武信ヶ岳の左側に、白い峰が顔を出していました。
八ヶ岳ですかね。
2023年01月10日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 10:24
甲武信ヶ岳の左側に、白い峰が顔を出していました。
八ヶ岳ですかね。
金峰山です。
2023年01月10日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 10:23
金峰山です。
富士山です。
2023年01月10日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 10:23
富士山です。
南アルプスが見えていますが、少し雲がかかってしまっています。
2023年01月10日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 10:24
南アルプスが見えていますが、少し雲がかかってしまっています。
避難小屋に移動します。
2023年01月10日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 10:25
避難小屋に移動します。
この景色を見ながら、昼食をいただきました。
2023年01月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 10:26
この景色を見ながら、昼食をいただきました。
そろそろ下山を開始します。
2023年01月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 10:26
そろそろ下山を開始します。
それにしても、青い空に白い樹木。
2023年01月10日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/10 10:47
それにしても、青い空に白い樹木。
すばらしいコントラストです。
2023年01月10日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 10:48
すばらしいコントラストです。
山頂に戻ったら、南アルプス方面の雲が取れていました。
南アルプスの南部の山々です。
2023年01月10日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/10 10:51
山頂に戻ったら、南アルプス方面の雲が取れていました。
南アルプスの南部の山々です。
こちらは、北岳と間ノ岳。
2023年01月10日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 10:51
こちらは、北岳と間ノ岳。
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳。
2023年01月10日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 10:51
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳。
下山途中に、北アルプスらしき山々が見えましたが、確定できませんでした。
鹿島槍ヶ岳から針ノ木岳あたりですかね。
2023年01月10日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 11:34
下山途中に、北アルプスらしき山々が見えましたが、確定できませんでした。
鹿島槍ヶ岳から針ノ木岳あたりですかね。
芋ノ木ドッケは巻いて、白岩山に向かいます。
2023年01月10日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 11:37
芋ノ木ドッケは巻いて、白岩山に向かいます。
コルに出ました。
2023年01月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 11:47
コルに出ました。
今度は、オスの鹿に遭遇です。
2023年01月10日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/10 12:03
今度は、オスの鹿に遭遇です。
妙法ヶ岳に向かいます。
2023年01月10日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 13:39
妙法ヶ岳に向かいます。
奥ノ院の三つ目の鳥居です。
2023年01月10日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 13:42
奥ノ院の三つ目の鳥居です。
またまた両神山です。
2023年01月10日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 13:42
またまた両神山です。
四つ目の鳥居です。
2023年01月10日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 13:47
四つ目の鳥居です。
奥ノ院に到着しました。
2023年01月10日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 13:52
奥ノ院に到着しました。
振り返ると、雲取山は雲の中です。
2023年01月10日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 13:53
振り返ると、雲取山は雲の中です。
今日の山行のお礼をしました。
2023年01月10日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/10 13:54
今日の山行のお礼をしました。
二つ目の鳥居のところまで戻ってきました。
2023年01月10日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/10 14:15
二つ目の鳥居のところまで戻ってきました。
無事に下山できました。
2023年01月10日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/10 14:24
無事に下山できました。

装備

個人装備
MS CROW GTX(SALEWA)

感想

最近恒例にしている、年明け雲取山登山を、三連休の最終日に決行しました。
天気予報は、連休の三日間のなかでは一番悪そうでしたが、ただただ、歩きたい、そして雲取山の頂上に立ちたい、ということで、久しぶりに三峯神社からのピストンを行いました。

夜が明ける前に三峯神社に到着し、準備を整え、出発します。覚悟してたほど寒くはなく、アクティブインシュレーションで歩き始めましたが、ちょうどいい塩梅で、結局最後まで同じ格好でした。

最初はなだらかな登山道ですが、炭焼き窯跡を通過すると勾配が徐々にきつくなってきます。
そうこうしているうちに霧藻ヶ峰に取り付きます。このあたりがら、登山道上に雪が付き始めます。
雪があるのは主に北斜面側なので、登っている間は特に問題がないので、アイゼンは付けずに歩きます。
霧藻ヶ峰を越えて、清平への下りになると雪はなくなりましたので、そのまま白岩山に取り付きます。
前白岩山を過ぎたあたりから、積雪が増してきたので、ここでチェーンアイゼンを装着しました。
アイゼンを効かせながらの登攀はとても快適で、あっという間に白岩山に到着しました。

白岩山からは毎度のことながら芋ノ木ドッケを経由して大ダワを目指しました。ただ、芋ノ木ドッケからの下りは雪が全くなく、アイゼンを履いての下りはきつかったです。

大ダワからは雪が多そうな男坂を選択し、直進します。案の定、雪はしっかりあり、歩きやすかったです。

雲取山荘は素通りし、早々に頂上を目指しました。頂上に到着すると、数人の先客はいましたが、休日なのにとても人の少ない静かな頂上でした。三連休の最終日、天気予報もいまいちということで、みなさんが敬遠された結果でしょう。
ただ、空は青く、奥秩父の峰々、南アルブスがはっきりと望むことができる、素晴らしい景色が広がっていました。
富士山や関東平野は、残念ながら雲がかかってしまっていましたが、雪を纏う南アルブスを遠望できたので大満足でした。

ひと通り眺望を楽しんだあと、頂上の避難小屋で昼食をとりました。石尾根を見ながらのカップ麺は最高でした。
昼食後は、一路、三峯神社に向かって下山開始です。登ってきたルートですので、ただ淡々と降りていき、これまたルーチンになっている妙法ヶ岳三峯神社の奥ノ院に立ち寄り、今日の山行のお礼をしてから、三峯神社の駐車場まで下山しました。

予想よりも天気がよくて、さらに樹氷もあいまって、山頂での時間がとてもよいものになりました。
眺望もよく、南アルプスを一望できたのは、今年の夏に計画している南アルプスの南部縦走が成功する吉兆でしょうか(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら