記録ID: 3909850
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山
2022年01月10日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 987m
- 下り
- 981m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:28
距離 11.1km
登り 987m
下り 998m
13:22
天候 | 霞んでこそいたが雲のない晴天。頂上以外では風もない絶好の登山日和。暑いくらいだった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
嵐山からのヒルクライムが本当にしんどく、今年は全然漕げずに歩いて登った。衰え… |
コース状況/ 危険箇所等 |
5合目以降残雪が現れ、黒門手前からはずっと凍結。 軽アイゼンを持って行ったが使用せず。装着する面倒さ、帰ってから洗う面倒さに勝てなかった…慎重に歩けば大丈夫。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
2022年、今年も最初の登山は愛宕山へ。
去年同様すごくいい天気。風もほとんどなく、小春日和で絶好のコンディションでした。
前回山行から1ヶ月半振り、かつ年末年始で緩み切った体を慣らすのに愛宕山はちょうどいい負荷とレベルの山と言えます。ここからまた徐々に体を作って、定期的に山に行けるといいのだけど。
去年は本当に山に行けませんでした。
コロナもありました。天気もありました。でもやはり一番ネックになったのは仕事でした。
仕事が大事なのは重々承知しています。そして仕事が全てでないことも知っています。
さぁ今年は諸々上手く立ち回って山に行こう。回数行けないのであれば、濃い山行を目指そう。満足できる、思い出に残る登山をしよう。
登山5年生の始まりです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する