ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 391131
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

小屋泊まり満喫の鳳凰三山

2014年01月03日(金) 〜 2014年01月05日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
24.0km
登り
2,247m
下り
2,249m

コースタイム

3日(金)
夜叉神の森14:12−15:15夜叉神峠小屋(泊)
4日(土)
夜叉神峠小屋6:18−7:40杖立峠−9:01苺平−9:24南御室小屋9:37−10:34薬師岳小屋10:44−10:53薬師岳−11:25観音岳(昼食)11:45−12:51赤抜沢ノ頭−13:01賽の河原−13:09赤抜沢ノ頭13:25−14:25観音岳14:35−15:00薬師岳−15:03薬師岳小屋15:16−16:00南御室小屋
5日(日)
南御室小屋7:18−7:43苺平−7:59辻山8:15−8:26苺平−9:09杖立峠9:20−9:55夜叉神峠10:15−10:42夜叉神の森
天候 3日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
3日(金)甲府駅11:45に群馬から自家用車のヒバリドーさんと合流。
同乗させてもらい夜叉神峠へ。
ヒバリドーさんは国道140号で4時間かかったとのこと。
でも渋滞知らず。
5日(日)帰りは甲府駅で下してもらいました。
コース状況/
危険箇所等
年末年始のヤマレコ情報を参考にさせていただきました。
お蔭でワカンを担ぎ上げなくてすみました。
アイゼンも私は使わなくてすみました。
ヒバリドーさんは赤抜沢ノ頭からの戻りからアイゼン使用。
アイゼンをつけた方が疲れなくていいと言っていました。
ただ稜線上は雪が着いていないところも多く一長一短だとは思います。

ちなみに私の登山靴はハンワグのアラスカGTXです。
積雪期用ではないのですが、ほとんど雪山専用で利用しているので、
3年目でまだビブラク底の窪みは充分あります。
雪質もいいのでフラットフィッティングで制動も効きました。

観音岳から地蔵岳へは迷うところがあります。
たぶん元旦の積雪で踏み跡が消えてしまったのでしょう。
尾根沿いのハイマツ帯をかき分ける様にトレースがついています。

苺平から辻山へトレースがついていたので利用させていただきました。
登山のフィナーレを飾る絶景を満喫させていただきました。


下山後は厳選100%掛け流し、高アルカリ温泉「白根桃源天笑閣」へ。
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/onsen-tensyokaku
市外者入浴のみ600円です。
ポイントカードをもらってしまいました。
地元の方たちも通っているようでにぎやかな温泉です。
はじめは金山沢温泉に行ったのですが、冬季閉鎖でした。

昼食は「信州」でほうとうをいただきました。
http://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19000142/
歩いてきた鳳凰三山を見ながら食事できます。
甲府駅から南アルプス街道へ向かう美術館通り沿いには「甲州ほうとう小作」もあります。
実は行きにはそちらで昼食をし、ほうとうの食べくらべをしてしまいました。
小作は向かいの美術館の駐車場(無料)も利用できるので、車のとめにくさの心配はありません。
夜叉神峠登山口13:51着。
年末年始は駐車スペースが無くなるほど混雑すると聞いていたので、下山者と入れ違いにとまれてばと期待通りに駐車できました。
2014年01月05日 16:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:17
夜叉神峠登山口13:51着。
年末年始は駐車スペースが無くなるほど混雑すると聞いていたので、下山者と入れ違いにとまれてばと期待通りに駐車できました。
登山口に登山ポストあり。
2014年01月05日 16:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:17
登山口に登山ポストあり。
こんな感じの雪道を歩きます。
2014年01月05日 16:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:17
こんな感じの雪道を歩きます。
夜叉神峠から到着
2014年01月05日 16:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:17
夜叉神峠から到着
今宵の宿、夜叉神峠小屋
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
今宵の宿、夜叉神峠小屋
宿泊場所は2階。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
宿泊場所は2階。
枕元の窓から北岳が見えます
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
枕元の窓から北岳が見えます
白根三山を見ながらビールで乾杯。
寒くてビールを一本飲んだら小屋の中へ撤収。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
白根三山を見ながらビールで乾杯。
寒くてビールを一本飲んだら小屋の中へ撤収。
おでんをつまみながらプチ宴会開始。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/5 16:18
おでんをつまみながらプチ宴会開始。
そしたら小屋のご主人から鳥鍋や大根巻き、野沢菜がふるまわれました。
締めにはこたつの中でミカンをいただきました。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/5 16:18
そしたら小屋のご主人から鳥鍋や大根巻き、野沢菜がふるまわれました。
締めにはこたつの中でミカンをいただきました。
翌日の朝食。
振舞い鍋でおなか一杯になり、おでんの残りと〆に用意したうどん。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
翌日の朝食。
振舞い鍋でおなか一杯になり、おでんの残りと〆に用意したうどん。
夜明け前の小屋の中の雰囲気です。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/5 16:18
夜明け前の小屋の中の雰囲気です。
夜叉神峠を登り始めてしばらくして樹間から富士山。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
夜叉神峠を登り始めてしばらくして樹間から富士山。
杖立峠の標識
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
杖立峠の標識
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
火事場跡からの白根三山と
小屋で行動食にといただいた干し柿。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
火事場跡からの白根三山と
小屋で行動食にといただいた干し柿。
火事場跡を登り始めてしばらくして振り返って。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
火事場跡を登り始めてしばらくして振り返って。
苺平
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
苺平
南御室小屋到着。
余計な荷物を預けて出発。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
南御室小屋到着。
余計な荷物を預けて出発。
森林限界を超えて振り返ると富士山が見渡せます。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
森林限界を超えて振り返ると富士山が見渡せます。
薬師岳小屋到着
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
薬師岳小屋到着
薬師岳小屋
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
薬師岳小屋
薬師岳山頂へ
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
薬師岳山頂へ
山頂から富士山〜南アルプス南部の山々
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
山頂から富士山〜南アルプス南部の山々
北岳と仙丈ケ岳の間に中央アルプス。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
北岳と仙丈ケ岳の間に中央アルプス。
これから向かう観音岳
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
これから向かう観音岳
観音岳山頂の標識
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
観音岳山頂の標識
甲斐駒ヶ岳が顔を出してくれました
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/5 16:18
甲斐駒ヶ岳が顔を出してくれました
北岳と仙丈ケ岳
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/5 16:18
北岳と仙丈ケ岳
赤抜沢の頭と地蔵岳
赤抜沢の頭への登りでは
なんと初めてカモシカと遭遇!!
アッという間に逃げて行ってしまい
写真を撮る暇がありませんでした。
残念!!!!!
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/5 16:18
赤抜沢の頭と地蔵岳
赤抜沢の頭への登りでは
なんと初めてカモシカと遭遇!!
アッという間に逃げて行ってしまい
写真を撮る暇がありませんでした。
残念!!!!!
賽の河原から甲斐駒ケ岳
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
賽の河原から甲斐駒ケ岳
13:00を回ってしまいました。
本日はここまで。
オベリスクタッチは次回の楽しみに。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
13:00を回ってしまいました。
本日はここまで。
オベリスクタッチは次回の楽しみに。
観音岳か薬師岳方面。
富士山もこの後雲隠れ。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
観音岳か薬師岳方面。
富士山もこの後雲隠れ。
薬師岳から北岳方面。
完全に雪雲の中。
北岳の吹雪の破片の雪がこちらまで飛んできていました。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
薬師岳から北岳方面。
完全に雪雲の中。
北岳の吹雪の破片の雪がこちらまで飛んできていました。
南御室小屋の寝床
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
南御室小屋の寝床
夕食は定番のビーフシチュー
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/5 16:18
夕食は定番のビーフシチュー
翌日の朝食。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
翌日の朝食。
食堂
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
食堂
苺平への登りの途中からの朝日
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
苺平への登りの途中からの朝日
苺平
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
苺平
辻山からの白根三山
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/5 16:18
辻山からの白根三山
同じく鳳凰三山方面
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
同じく鳳凰三山方面
富士山から南アルプス南部
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
富士山から南アルプス南部
雲海に浮かぶ富士山。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/5 16:18
雲海に浮かぶ富士山。
パノラマ写真も飽かずに撮ってしまいました。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
パノラマ写真も飽かずに撮ってしまいました。
パノラマ写真のつづき
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
パノラマ写真のつづき
八ヶ岳の本日は快晴です
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/5 16:18
八ヶ岳の本日は快晴です
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/5 16:18
夜叉神峠小屋に戻ってまいりました。
小屋じまいを始める中休憩させていただきました。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 16:18
夜叉神峠小屋に戻ってまいりました。
小屋じまいを始める中休憩させていただきました。
見納めです。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
見納めです。
戻ってまいりました。
閑散としています。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 16:18
戻ってまいりました。
閑散としています。
下山後の昼食は甲州名物ほうとう。
となりは桜もつに。
歩いてきた鳳凰三山を眺めながらいただけました。
2014年01月05日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/5 16:18
下山後の昼食は甲州名物ほうとう。
となりは桜もつに。
歩いてきた鳳凰三山を眺めながらいただけました。
夜叉神干し柿
夜叉神峠小屋のお土産
2014年01月12日 11:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/12 11:57
夜叉神干し柿
夜叉神峠小屋のお土産

感想

夜叉神峠小屋が良かったです。
予約を電話をしたとき一泊二食7000円。
但し、冬場はご飯とみそ汁しか出しませんと。
寝具付素泊まりは4500円。
ご飯とみそ汁2食分に2500円だすなら駐車場から1時間しか歩かないのだし、
食料を担ぎ上げることにしました。

ところが峠への途中で出会った下山者から聞いたところによるとご飯とみそ汁しか出さないのは嘘だよと。
元旦に夜叉神峠小屋に泊まったそうですが、薬師岳小屋、南御室小屋と比べて一番食事は良かったとのこと。

小屋のご主人の考えで冬の南アルプスに来るくらいだから食事の用意くらいできる体制で来なければだめだよと。
ご飯とみそ汁だけのつもりで料理が出てきたら意外性があっていいでしょうとのこと。
それは商売っ気がないよとみんなで反論させていただきました。

この日はこの年末年始一番多い宿泊者で5人だけ。
残り物の食材で鳥鍋を作ってたとのことで素泊りの私たちもご相伴にあずかりました。
写真にある通りボリュームタップリでとても食べきれませんでした。

宿泊者はお湯も水も使い放題。
ガイドブックで水場まで往復30分とあったので水も担ぎ上げてしまいました。

トイレはバイオ式が1台稼働。
入ると明かりがつくという優れものです。

雪山初心者が辻山往復くらいに利用するのに居心地のいい山小屋だと思います。
私たちは群馬からくるヒバリドーさんの移動時間を考え余裕のある日程を考えてここを宿泊地とさせていただきました。

因みに食材の調達は南アルプス街道沿いのスーパー「オギノcarrot六科店」を利用。
お酒も置いてありますし、この季節は冷蔵ものの調達に利用するのに便利だと思います。
少々こじんまりとして古びているので見過ごしてしまうかもしれません。


南御室小屋では宿泊者同士での情報交換が有意義でした。
こういうところで話題に上がる山に次に行きたい山が増えていくのですよね。

南御室小屋は小屋のわきに湧き水が豊富にあります。
但し、お湯は500mlが200円。19:00〜19:30の間しか分けてくれません。
トイレは冬季用ポッチャンタイプのみ。
トイレットペーパーは置いていないので、紙持参のこと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1288人

コメント

こんばんは〜(=^・^=)
うちのレコにコメントをありがとうございました♪
小屋ではいろいろとお話をお聞かせ下さり楽しかったです。
おかげさまでさらに妄想山リストが増えました(・∀・)
ヒバリドーさまにもよろしくお伝え下さいませ♪
またどこかのお山でお目にかかれるのを楽しみにしております
2014/1/5 22:07
小屋で情報交換
感想にも書きましたが、夕食前後の皆さんとの雑談は楽しいものでした。あっという間に消灯時間になっていました。
SOULdCATさんの山情報量には圧倒されました。

私もどこかの山でお会いできるのを楽しみにしております。
2014/1/7 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら