ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 391326
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

大山(今年最高の天候)

2014年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
7.5km
登り
967m
下り
965m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:26南光河原駐車場-8:50一合目-9:06二合目-9:21三合目-9:53五合目-10:11六合目-10:52八合目-11:16弥山山頂-11:30三角点峰-11:33山頂避難小屋(昼食)12:16-13:38元谷-14:25南光河原駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
6合目避難小屋・山頂小屋共には利用可能
山頂小屋は2階の窓から日差しは有りますがヘッドライトの所持がベター
元谷小屋は確認していません
8合目上部は雪庇が発達しています
強風の為6合目〜8合目の急斜面は雪が飛ばされスリップに注意
三角点峰は雪庇で形状が変わっています
6号目より本谷の下山時は膝〜股まで潜ります

山頂避難小屋はアイゼンを外して利用の事
駐車場にて
(umon)
2014年01月05日 08:30撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
1/5 8:30
駐車場にて
(umon)
登山届を出すpore-poreさん
(umon)
2014年01月05日 08:30撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
1/5 8:30
登山届を出すpore-poreさん
(umon)
男前軍団
当初よりアイゼンを装着します
(hi-ro)
2014年01月05日 08:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/5 8:25
男前軍団
当初よりアイゼンを装着します
(hi-ro)
ゆったりと先行者のペースで
(hi-ro)
2014年01月05日 08:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 8:42
ゆったりと先行者のペースで
(hi-ro)
一合目
(umon)
2014年01月05日 08:50撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/5 8:50
一合目
(umon)
二合目
(umon)
2014年01月05日 09:06撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1/5 9:06
二合目
(umon)
美保の関がきれい
(umon)
2014年01月05日 09:19撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
6
1/5 9:19
美保の関がきれい
(umon)
3合目付近より樹氷が登場
青空を待ちわびて登っていきます
(hi-ro)
2014年01月05日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 9:20
3合目付近より樹氷が登場
青空を待ちわびて登っていきます
(hi-ro)
青空が顔を出してきました
しかし樹氷に光はまだ当たりません
(hi-ro)
2014年01月05日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 9:20
青空が顔を出してきました
しかし樹氷に光はまだ当たりません
(hi-ro)
三合目
(umon)
2014年01月05日 09:21撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/5 9:21
三合目
(umon)
4合目付近では斜度がきつくなってきます
今日は歩きやすい
時々踏み抜いてしまいます
(hi-ro)
2014年01月05日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 9:27
4合目付近では斜度がきつくなってきます
今日は歩きやすい
時々踏み抜いてしまいます
(hi-ro)
樹氷の連続
背景が青空でパチリ・パチリ
中々進みません
(hi-ro)
2014年01月05日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/5 9:38
樹氷の連続
背景が青空でパチリ・パチリ
中々進みません
(hi-ro)
樹木の上に光が(#^.^#)
輝き始めました
(hi-ro)
2014年01月05日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 9:38
樹木の上に光が(#^.^#)
輝き始めました
(hi-ro)
ブルースカイ…
(hi-ro)
2014年01月05日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
1/5 9:38
ブルースカイ…
(hi-ro)
海が見える
(hi-ro)
2014年01月05日 09:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/5 9:40
海が見える
(hi-ro)
10m登っては、パチリ。。
中々進みません
(hi-ro)
2014年01月05日 09:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 9:40
10m登っては、パチリ。。
中々進みません
(hi-ro)
三鈷峰登場
(hi-ro)
2014年01月05日 09:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/5 9:44
三鈷峰登場
(hi-ro)
樹氷がきれい
(umon)
2014年01月05日 09:46撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
15
1/5 9:46
樹氷がきれい
(umon)
矢筈ヶ山が見えてます
(umon)
2014年01月05日 09:49撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
1/5 9:49
矢筈ヶ山が見えてます
(umon)
五合目
奥に山の神
パチリ
(hi-ro)
2014年01月05日 09:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 9:44
五合目
奥に山の神
パチリ
(hi-ro)
五合目
(umon)
2014年01月05日 09:53撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1/5 9:53
五合目
(umon)
奥に宝珠尾根が
(hi-ro)
2014年01月05日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 9:45
奥に宝珠尾根が
(hi-ro)
キラッキラッと…
(hi-ro)
2014年01月05日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/5 9:45
キラッキラッと…
(hi-ro)
写真を撮りまくり
(umon)
2014年01月05日 09:53撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/5 9:53
写真を撮りまくり
(umon)
行者コース分岐
今日はまだ誰も歩いていないようです
(hi-ro)
2014年01月05日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 9:47
行者コース分岐
今日はまだ誰も歩いていないようです
(hi-ro)
もうすぐ樹林帯を抜けます
(hi-ro)
2014年01月05日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 9:51
もうすぐ樹林帯を抜けます
(hi-ro)
北壁が見えてます
(umon)
2014年01月05日 09:54撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
1/5 9:54
北壁が見えてます
(umon)
弓ヶ浜がくっきりと
壺瓶山か?
隠岐ノ島が微かに見えています
(hi-ro)
2014年01月05日 09:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 9:55
弓ヶ浜がくっきりと
壺瓶山か?
隠岐ノ島が微かに見えています
(hi-ro)
樹氷の中をえっちらと
(umon)
2014年01月05日 18:22撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/5 18:22
樹氷の中をえっちらと
(umon)
キラリ
(hi-ro)
2014年01月05日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
1/5 10:00
キラリ
(hi-ro)
樹林帯を抜け、もうすぐ6合目
(hi-ro)
2014年01月05日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/5 10:01
樹林帯を抜け、もうすぐ6合目
(hi-ro)
6号目が見えました
(hi-ro)
2014年01月05日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 10:03
6号目が見えました
(hi-ro)
三鈷峰
奥に矢筈ヶ山〜甲ヶ山〜勝田ヶ山
(hi-ro)
2014年01月05日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 10:04
三鈷峰
奥に矢筈ヶ山〜甲ヶ山〜勝田ヶ山
(hi-ro)
三角錐の小山がいっぱい見えています
(hi-ro)
2014年01月05日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 10:04
三角錐の小山がいっぱい見えています
(hi-ro)
樹氷と北壁
(umon)
2014年01月05日 10:07撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
1/5 10:07
樹氷と北壁
(umon)
無雪期とは景色が違います
(umon)
2014年01月05日 10:09撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
7
1/5 10:09
無雪期とは景色が違います
(umon)
tanbazaruさんもえっちらと
(umon)
2014年01月05日 10:09撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
1/5 10:09
tanbazaruさんもえっちらと
(umon)
六合目
(umon)
2014年01月05日 10:11撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
1/5 10:11
六合目
(umon)
ボーダー・スキーヤーもいっぱい
(hi-ro)
2014年01月05日 10:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 10:06
ボーダー・スキーヤーもいっぱい
(hi-ro)
hi-roさんポーズ
(umon)
2014年01月05日 18:23撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
1/5 18:23
hi-roさんポーズ
(umon)
樹林帯を抜けたところで休憩するtanbazaruさん
(umon)
2014年01月05日 18:24撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1/5 18:24
樹林帯を抜けたところで休憩するtanbazaruさん
(umon)
7合目を目指します
(hi-ro)
2014年01月05日 10:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/5 10:21
7合目を目指します
(hi-ro)
一気に高度を稼ぎます
(umon)
2014年01月05日 10:22撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
1/5 10:22
一気に高度を稼ぎます
(umon)
お茶目なhi-roさん
(umon)
2014年01月05日 18:25撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/5 18:25
お茶目なhi-roさん
(umon)
先行するpore-poreさん
(umon)
2014年01月05日 18:25撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
7
1/5 18:25
先行するpore-poreさん
(umon)
海老の尻尾
(tanbazaru)
2014年01月05日 12:34撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
1/5 12:34
海老の尻尾
(tanbazaru)
海老の尻尾
(tanbazaru)
2014年01月05日 12:41撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
1/5 12:41
海老の尻尾
(tanbazaru)
この辺りになると斜度がきつくなります
(umon)
2014年01月05日 18:25撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
1/5 18:25
この辺りになると斜度がきつくなります
(umon)
North・faceも純白
(hi-ro)
2014年01月05日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 10:38
North・faceも純白
(hi-ro)
白と青の世界
(hi-ro)
2014年01月05日 10:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 10:41
白と青の世界
(hi-ro)
頂上台地が延々と
あと少しです
(hi-ro)
2014年01月05日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 10:46
頂上台地が延々と
あと少しです
(hi-ro)
tanbazaruさんも続いてGO!
(umon)
2014年01月05日 18:26撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
12
1/5 18:26
tanbazaruさんも続いてGO!
(umon)
急斜面でポーズするpore-poreさん
(umon)
2014年01月05日 10:48撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
1/5 10:48
急斜面でポーズするpore-poreさん
(umon)
八合目
(umon)
2014年01月05日 10:52撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1/5 10:52
八合目
(umon)
だいぶ登ってきました
(umon)
2014年01月05日 10:52撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/5 10:52
だいぶ登ってきました
(umon)
がんばるhi-roさん
(tanbazaru)
2014年01月05日 10:12撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
1/5 10:12
がんばるhi-roさん
(tanbazaru)
山頂までもう一息
(umon)
2014年01月05日 10:56撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8
1/5 10:56
山頂までもう一息
(umon)
強風で雪が舞い上がります
(umon)
2014年01月05日 10:58撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
1/5 10:58
強風で雪が舞い上がります
(umon)
左側よりの強風
雪煙が舞います
(hi-ro)
2014年01月05日 10:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 10:50
左側よりの強風
雪煙が舞います
(hi-ro)
左は雪庇
奥に剣ヶ峰
(hi-ro)
2014年01月05日 11:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 11:01
左は雪庇
奥に剣ヶ峰
(hi-ro)
木道付近を登ります
(umon)
2014年01月05日 11:05撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
1/5 11:05
木道付近を登ります
(umon)
何だコリャ
山頂小屋と発電施設
(hi-ro)
2014年01月05日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/5 11:07
何だコリャ
山頂小屋と発電施設
(hi-ro)
一階入り口の雪を掘ってうず高く
(hi-ro)
2014年01月05日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/5 11:07
一階入り口の雪を掘ってうず高く
(hi-ro)
幻想的
(umon)
2014年01月05日 11:07撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/5 11:07
幻想的
(umon)
風が吹き上がって
(umon)
2014年01月05日 11:08撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
1/5 11:08
風が吹き上がって
(umon)
元谷方面
(umon)
2014年01月05日 11:09撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
1/5 11:09
元谷方面
(umon)
ポーーーーズ
(hi-ro)
2014年01月05日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
1/5 11:12
ポーーーーズ
(hi-ro)
剣ヶ峰と奥に烏ヶ山
(hi-ro)
2014年01月05日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 11:11
剣ヶ峰と奥に烏ヶ山
(hi-ro)
三角点峰と剣ヶ峰
(hi-ro)
2014年01月05日 11:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
1/5 11:13
三角点峰と剣ヶ峰
(hi-ro)
縦走路の雪庇は南面へ張り出しています
(hi-ro)
2014年01月05日 11:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/5 11:14
縦走路の雪庇は南面へ張り出しています
(hi-ro)
弥山より山頂小屋
奥に弓ヶ浜・中海・美保関
(hi-ro)
2014年01月05日 11:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 11:14
弥山より山頂小屋
奥に弓ヶ浜・中海・美保関
(hi-ro)
三角点峰には発達した雪庇が
(umon)
2014年01月05日 11:17撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
14
1/5 11:17
三角点峰には発達した雪庇が
(umon)
tanbazaruさんumonさん
(hi-ro)
2014年01月05日 11:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 11:23
tanbazaruさんumonさん
(hi-ro)
三角点峰でポーズ
(umon)
2014年01月05日 11:31撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
1/5 11:31
三角点峰でポーズ
(umon)
三角点峰より
縦走コースに踏み跡が見えます
(hi-ro)
2014年01月05日 11:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/5 11:24
三角点峰より
縦走コースに踏み跡が見えます
(hi-ro)
hi-roさんは女性2人と共に
鼻の下は伸びて鼻息も荒くにやけていました
(pore)
2014年01月05日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
21
1/5 11:28
hi-roさんは女性2人と共に
鼻の下は伸びて鼻息も荒くにやけていました
(pore)
弥山を振り返って
(umon)
2014年01月05日 11:35撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/5 11:35
弥山を振り返って
(umon)
pore-poreさん、hi-roさんが三角点峰より戻ってきました
(umon)
2014年01月05日 11:38撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
9
1/5 11:38
pore-poreさん、hi-roさんが三角点峰より戻ってきました
(umon)
小屋より頂上台地
穏やかです
(hi-ro)
2014年01月05日 12:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:09
小屋より頂上台地
穏やかです
(hi-ro)
下りもハイテンション
(hi-ro)
2014年01月05日 12:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:11
下りもハイテンション
(hi-ro)
弥山山頂付近の雪庇
(umon)
2014年01月05日 12:21撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/5 12:21
弥山山頂付近の雪庇
(umon)
純白北壁
(hi-ro)
2014年01月05日 12:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 12:21
純白北壁
(hi-ro)
宝珠尾根と三鈷峰
奥には矢筈ヶ山〜甲ヶ山
(hi-ro)
2014年01月05日 12:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:21
宝珠尾根と三鈷峰
奥には矢筈ヶ山〜甲ヶ山
(hi-ro)
まだまだ登って来られます
(hi-ro)
2014年01月05日 12:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 12:21
まだまだ登って来られます
(hi-ro)
滑走ルートの相談中?
(umon)
2014年01月05日 12:28撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
1/5 12:28
滑走ルートの相談中?
(umon)
3人が降りています
ドロップポイント、急です
(hi-ro)
2014年01月05日 12:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 12:25
3人が降りています
ドロップポイント、急です
(hi-ro)
tanbazaruさんが下りてきました
(umon)
2014年01月05日 12:41撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
1/5 12:41
tanbazaruさんが下りてきました
(umon)
ここから下りるの?
(umon)
2014年01月05日 12:48撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/5 12:48
ここから下りるの?
(umon)
6合目下部より本谷へ
(hi-ro)
2014年01月05日 12:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 12:41
6合目下部より本谷へ
(hi-ro)
かなりの斜度ですが、下りは楽ちん
景観は最高(*^。^*)
(hi-ro)
2014年01月05日 12:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 12:43
かなりの斜度ですが、下りは楽ちん
景観は最高(*^。^*)
(hi-ro)
蒼空
(hi-ro)
2014年01月05日 12:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/5 12:43
蒼空
(hi-ro)
三鈷峰
(hi-ro)
2014年01月05日 12:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 12:45
三鈷峰
(hi-ro)
大満足のhi-roさん
(tanbazaru)
2014年01月05日 12:55撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
1/5 12:55
大満足のhi-roさん
(tanbazaru)
poreさん
バージンスノーを気持ち良く
(hi-ro)
2014年01月05日 12:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 12:45
poreさん
バージンスノーを気持ち良く
(hi-ro)
umonさん 毎度の訓練
(hi-ro)
2014年01月05日 12:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 12:47
umonさん 毎度の訓練
(hi-ro)
何度もパチリ
(hi-ro)
2014年01月05日 12:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:48
何度もパチリ
(hi-ro)
キラキラ
(hi-ro)
2014年01月05日 12:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 12:51
キラキラ
(hi-ro)
キラキラ
(hi-ro)
2014年01月05日 12:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/5 12:51
キラキラ
(hi-ro)
雪の華満開です
(pore)
2014年01月05日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
1/5 12:57
雪の華満開です
(pore)
気持ちよさそう〜。
(umon)
2014年01月05日 12:57撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
1/5 12:57
気持ちよさそう〜。
(umon)
尻セードでピューンと???
(hi-ro)
2014年01月05日 13:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 13:00
尻セードでピューンと???
(hi-ro)
三鈷峰
お見事
(hi-ro)
2014年01月05日 13:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 13:03
三鈷峰
お見事
(hi-ro)
元谷よりのノースフェース
ダイヤモンド大山
(hi-ro)
2014年01月05日 13:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 13:19
元谷よりのノースフェース
ダイヤモンド大山
(hi-ro)
パノラマ
umonさんが二人(◎_◎;)
(hi-ro)
2014年01月05日 13:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 13:19
パノラマ
umonさんが二人(◎_◎;)
(hi-ro)
大神山神社まで戻って来ました
(hi-ro)
2014年01月05日 13:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 13:52
大神山神社まで戻って来ました
(hi-ro)
大神山神社の山門へ
(hi-ro)
2014年01月05日 13:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 13:59
大神山神社の山門へ
(hi-ro)
大神山神社を振り返ります
(hi-ro)
2014年01月05日 13:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 13:59
大神山神社を振り返ります
(hi-ro)
ニャー子さん、仲良く日向ぼっこ
ポカポカ
(hi-ro)
2014年01月05日 14:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 14:13
ニャー子さん、仲良く日向ぼっこ
ポカポカ
(hi-ro)
戻って来ました
楽しませて頂きました。
(hi-ro)
2014年01月05日 14:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 14:18
戻って来ました
楽しませて頂きました。
(hi-ro)
溝口IC付近より
伯耆大山
(hi-ro)
2014年01月05日 15:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
34
1/5 15:02
溝口IC付近より
伯耆大山
(hi-ro)
大山の写真を狙って
50歳のオヤジが少年に戻っています
(pore)
2014年01月05日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9
1/5 15:02
大山の写真を狙って
50歳のオヤジが少年に戻っています
(pore)
蒜山SAより
(hi-ro)
2014年01月05日 15:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/5 15:24
蒜山SAより
(hi-ro)
蒜山SAより蒜山三山
(hi-ro)
2014年01月05日 15:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/5 15:24
蒜山SAより蒜山三山
(hi-ro)
国道9号線近くからの大山
good-by see you agein
2014年01月05日 15:01撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
9
1/5 15:01
国道9号線近くからの大山
good-by see you agein

感想

今年2度目の山行は伯耆大山へ。
元々は広島チームとO氏も参加予定でしたが、広島チームはスケジュールが合わず、O氏は風邪で不参加となり、hi-roさん、pore-poreさん、tanbazaruさんと私の4名で登ってきました。
行く途中は曇っていましたが、登山口に着く頃には晴れ間が広がってきて、四合目付近からは快晴に。
あまりの美しさに立ち止まり、写真を撮ってばかりでなかなか前に進めませんでした。
登山道のコンディションも良く、グリップも良く効いて登りやすかったです。
天気も最高、展望も最高で充実した山行を送ることができました。
hi-roさん、pore-poreさん、tanbazaruさん、ありがとうございました。
またご一緒しましょう。


年末から計画していた大山ツアー

事前の天気予報では不安が有りましたが、予想に反して最高の天候となりました。

スタート後しばらくすると青空が広がり、振り返ると海も見えています。
3〜4合目より樹氷もキラキラと、少し歩いては、オー・綺麗・ウォー凄い…
撮影タイムの連続、中々進みません。おかげで体力的にはとても楽ちん登山です。
時々踏み抜きもしますが、正月期間により踏み跡もしっかり付いています、無積雪期より登りやすい状態です(アイゼン装着前提)
昨日より若干の積雪によりは、樹木には樹氷、山全体純白となっています。

樹林帯を抜けた6合目より上部は風も強くなり雪面も若干クラスト状態の所も出てきます、私は今日の登りはチェーンアイゼンを利用、急斜面では気を遣う場面も有ります(下りはアイゼンに変更)

6合目より上部は竹竿が設置されています、8合目からの木道は雪の中。キャラ木もすべて雪に埋もれています

山頂近くになり三角点峰を見ると変わった風貌、強風により雪庇の造形で南側が尖っています。

弥山山頂より剣ヶ峰・南壁の景観は昨日よりの降雪も有り純白!!何度か冬の大山に訪問させて頂いてますが最高に綺麗です。大満足(*^_^*)

三角点まで行き剣ヶ峰を眺めた小屋に戻り昼食を戴きました、山頂小屋はかなり埋もれていますが雪かきされており利用に問題は有りません。
小屋に入った途端は目が慣れていない為、真っ暗状態、2回の入口窓からの日差しでしばらくすると見えてきます。
山頂小屋内ではアイゼン禁止ですが数人の方は装着されたままの様でした。

素晴らしい天気・景観で名残りでしたが下山開始。下山は6合目より元谷への下行としました、フカフカの雪の中、壺足で膝から時々股下。樹氷群の中をキョロキョロしながら楽しい下山、シリセードは雪が柔らかで直に止まってしまいます、斜度が緩くなり下りラッセルで少し疲労。

天気・条件に恵まれ素晴らしい山行きとなりました。

umonさん、pore-poreさん、tanbazaruさん、お世話になりました、ありがとうございました

次回を楽しみにしております(^^)v

雪の大山は初めてでした。
一人ではちょっとな〜と躊躇っていたところメンバーの計画を見て参加させてもらいました。
夏道は苦手で避けていましたが雪があると自分の歩幅で歩けるので楽に感じました。
期待していなかった天気も登るにつれて良くなって、朝日に煌めく樹氷にテンションが上がり、撮影に時間をとられて なかなか前に進みません。
稜線に出ると風も強くなり、指先の感覚がなくなりました。写真を撮るために手袋を再々はずすためでしょう。
頂上小屋は雪に埋もれて、まるで童話に出てくるお菓子の家みたいになっていました。頂上からの景色がまたいい!冬の冷気に澄んだ空気に、今までにないクリアな視界が広がっていました。三角点にも行くことができました。冬ならでのことでしょう。いつまでもいつまでも見ていたい景色でした。
下りは六合目から元谷へ下りるというhi-roさんの言葉にえ〜とちょっと驚きましたが、一般ルートでは見ることのできない景色に出あうことも出来てとても好かったです。雪と戯れるようにして下り楽しかったです。
心に残る山行となりました。ありがとうございました。


わぁ〜!きれ〜い!すご〜ぃ!の連続
太陽神(たいようしん)の女神さまに感謝の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2576人

コメント

これじゃ進みませんね\(◎o◎)/!
umonさんhi-roさんtanbazaruさんporeさんこんばんは。
最高のお天気でしたね。

今日は広島のお天気も良かったので大山もきっと良いお天気
素晴らしい景色で写真を撮るのに忙しいだろうなと想像していましたよ。

伯耆富士 の美しさを写真で堪能させて頂きました。
そして何より皆さんがけがもなく楽しまれたことが一番うれしいですね。
良かった良かった
2014/1/6 3:47
Re:これじゃ進みませんね\(◎o◎)/!
tomuyanさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
今までにない恵まれた天候で、雪の大山を満喫できました。
年明け早々縁起がいいです。
今日から仕事に戻りますが、頑張れそうです。
本年もよろしくお願いいたします。
2014/1/6 6:44
感謝感激‼
tomuyanさん、こんばんは

こんなに綺麗な大山、今まで見たことのない御姿で登場してくれました

ほ〜んと、健康だからこそこのような素晴らしい景色に出会えることもできるのですよね
感謝です

そしてこれからもこのような景色に出会えますように(祈)
2014/1/6 17:35
初めてでいいのかな?
tomuyanさん

初の雪山大山に、こんなに歓迎されて好きになってしまいます(笑)
同行のみなさまの日頃の行いのせいと感謝しています。
またいつか来てみたいと思いました。

こいつぁ〜春から縁起がいいや〜

今年はいいことありそうと思わせてくれました。
2014/1/6 19:09
ゆったり・まったり「
tomuyanさん こんばんは

皆様のおかげで素晴らしい風景を楽しむ事が出来ました 青空・樹氷はもとより、私にとっては純白の雪面が最高のプレゼント。本当すばらしい景観でした。

撮影タイムが多く身体に優しい登山でした
2014/1/6 20:25
最高のお天気でよかったですね!
皆さん、お疲れ様でした。
この写真を見ると、行きたかったな…って、つくづく…
久しぶりの友達が来るとのことで、参加出来なかったのですが、
実は、その友人、5日の早朝には帰ってしまい、5日が、なんとフリーになってしまっていたんです
それで、仕方がないので、広島の雪山に出かけました。
で、そこから、雪をかぶった大山がくっきりはっきり見えていましたので、
きっといい日になったんだろうなって思っていましたよ。
こんな最高の日に登れて、素晴らしいい景色に出会えて、本当によかったですね(^^

私も、また、いつかぜひ、ご一緒させてくださいね!
2014/1/6 20:35
行きたかったなぁ!!!!!
皆さん、お疲れ様でした。
広島組、ドタキャン全滅で申し訳ありませんでした。
でも、レコ見るとやっぱり行けばよかった。

実は、年が明けて少し体調を崩していました
(原因は分かっております
5日は年の瀬から帰省中の二男が京都に戻るというので、セガレとの交流を優先したのもありますが・・・

hi-roさん、もう一回ぐらいは大山行きますよね?
前出のaachanさんともども、また誘ってください。

画像(50歳のオヤジが少年に)、前の方は四捨五入したら60歳では?
2014/1/6 21:06
また行きましょう
aachanさん、n-shoukenさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

久し振りにお会いするのを楽しみにしていたので、残念でなりません。
ほんと、来なかったのがもったいないなと思うくらい最高のコンディションでしたよ。
私の友人のO氏も登れてませんし、もう一度登ってみたいですね。
2014/1/6 22:40
次回は?
aachanさん n-shoukenさん
明けましておめでとうございます

お会い出来ずに残念でした。
本当・中々巡り合えない位の素晴らしい天気でしたよ

寒さと降雪の問題は有りますが、黄砂の影響が少ない2月中旬頃迄がお勧めです、天候狙ってのお出かけですね。
2014/1/6 23:18
明けましておめでとうございます
aachanさん n-shoukenさん

今回は天気に恵まれてサイコーでしたよ
下りではパウダーのフカフカのなか体が浮いたような感覚で下りてくることが出来ました

大山が「明けましておめでとう」って言ってくれたようです

今年もよろしくお願いします
2014/1/7 5:34
すごーい
こんばんは
みなさん、お疲れ様でした

最高の天気ですね
写真撮りまくるしかないですね
ほんとすばらしい
最高のレコ有難うございますhappy01
2014/1/7 23:00
おひさまピカピカ
okirazu さん、大山よかったですよ
青と白の世界は本当に見事としか言いようがありませんでした

山頂小屋はまるでケーキに載ったお菓子のようになっていましたbirthday

2014年新春山行は、なかなか良いすべりだしで~す
今年の目標は四季のいいとこどり
女神さま〜お願いしますねってことで
2014/1/8 6:04
いいですね〜
冬の大山、いいですね〜。
天気も最高ですね。
見ていて羨ましくなりました。

溝口I.C付近から見た大山。
富士山みたいで美しい〜
何時かは、自分も。
2014/1/7 23:19
晴れたらサイコ〜
tsuka-ponさん、おはようございます

大山が真っ白な衣を羽織って迎えてくれました
いろんなところに出向かれているtsuka-ponさんもぜひ

大山は見ても楽しめる山
東西南北それぞれの方向から眺めるのも違った顔をもっていて美しいですよ
大山を〜
ぐるりと見ると、ほんのりピンク
あら、はずかし〜(字余り)
2014/1/8 6:17
hi-roさん
謹賀新年 今年も宜しくお願いします。
やっぱり大山は最高ですね〜 行きたかったのですが残念です、また機会があると思いますのでよろしく!
2014/1/9 11:40
Re: hi-roさん
sasuraiさん あけましておめでとうございます

ご一緒出来なくて残念でした

大山も素晴らしいですが、昨年行かれた氷ノ山、雪の時期もお勧めです。
モンスター時期に天気良ければヒュ〜 と行くかもです
お声掛けします。
2014/1/9 22:56
素晴らしい天気ですね〜!♪
ここまで晴れることは滅多に無いのでは?と思わせる眺め!
こんな時に雪山に行ったら病みつきですね!(^O^)
数日後には又々積もって凄いことになってるようです!
2014/1/11 20:21
Re: 素晴らしい天気ですね〜!♪
nekojigenさん、コメントありがとうございます

山頂に近づくにつれ青と白の世界が広がり目の前は素晴らしい景色でした
穏やかに晴れた雪山大好きになっちゃいました

ここのところの大雪で山頂小屋はどうなったのでしょう
気になります
真っ白な山は、特別綺麗にお化粧しているようですね
2014/1/12 19:08
最高のお天気でしたね.....
皆さん、こんにちは。

大山の雪景色最高ですね。私の故郷でもあるのでまた天気良い日を狙って登ってみたいです。
昨年の秋に大山寺に「日帰り温泉」が出来たのでこちらにも一度行ってみたいと思ってます。

今年も宜しくお願いいたします。
2014/1/13 14:57
Re: 最高のお天気でしたね.....
yokochanさん こんばんは

米子のご出身でしたね。
大山・標高2000m以下でも、この雄大な景観素晴らしい山ですね。
見る方向により全く違った山に見えるのも魅力の一つです
今年も何度か訪問してみたいと考えています。

今回本当に天候に恵まれ、真っ白な大山を見る事が出来て感激しました
2014/1/13 19:06
今年もよろしくお願いします
yokochanさん、こんばんは。

今回は天候に恵まれて大山を満喫することができました。
また登ってみたいと思います。
豪円湯院ですが、休日1000円、平日700円とちょっと高いですが、
3月末まで500円に割引されてました。
タオルも付いているのでお得です。
割引されているのを知っていれば今回も立ち寄ってたんですが、残念です。
神の湯が変わっているので、一度行ってみて下さい。
2014/1/13 20:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら