記録ID: 392911
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2014年01月06日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
登山口8:02 山頂10:56 発11:20 登山口13:07
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
3合目手前までは雪なし。6合目より上は踏み跡だらけで登りにくい。気温は高かったが雪は硬かった。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の初のぼりは伊吹へ。
さぞかし寒かろうと、タイツを暖か素材のものに変更し(今までは真冬でもクール素材のものを履いていた)、インナーも長袖にしたが、垂井まで来ても気温2度、駐車場で−1度程度で暖かい。1合目からのゲレンデ歩きでは汗がだらだら出てきてかなりつらかった。
ちょうど伊吹がどかーんと見える場所に来ると空気が変わってひんやりする。この辺から完全に雪道に変わり、またもやチェーンアイゼンを装着。だいぶ慣れて両足とも簡単に装着できた。
5合目からは時折冷たい風が吹き付けるようになる。6合目でアイゼンピッケル装備し、ライトシェルを羽織るがこれが失敗。風がピタとやんでしまい暑くてかなわない。また無尽蔵にあるくだりのトレースが歩きにくく灌木帯に入るまでは苦労した。
暑いわりに雪面は硬くアイゼンがよくささる。あえて尻セード跡を登ってみるがかかとが痛くなってすぐにやめた。
頂上部につくとさすがに風はあるがそれほど冷たくは感じない。気温が高いからかアルプス方面はかすんでいて見えなかった。
今日はヒップそりを持参している。一気に滑り降りようと試みるが雪面が硬くてちょっと無理。少し下ったところでチャレンジするがお尻が痛すぎる。また止まるときに右大腿部と左臀部を激しく打ち付け、痛くて叫んでしまった。右大腿部はまだ痛い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する