記録ID: 3937240
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2022年01月21日(金) ~ 2022年01月22日(土) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
新穂高の駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 槍ヶ岳の穂先下部は雪がべったりつき雪壁 |
---|---|
その他周辺情報 | スーパーさとう |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by nishinakenta
白馬村から富山回りで転戦。数年ぶりに糸魚川の地を踏む。その後新穂高へ。
朝イチで登ろうとするも、新穂高登山センター前の駐車場が除雪されておらず車が停められない。適当に待つと10時頃除雪車が来た。その後登山開始。穂高平で引き返してきた人と会う、それから先はトレース無しでラッセル。冬型気圧配置が緩み天気が回復し始める。槍平小屋まで黙々とFMNHKで国会中継を聞きながらラッセル。コロナやトンガやら日米関係やら夫婦別姓やら国交省の文書改ざんやら一般質問に岸田さんが淡々と答える。槍平小屋を少し掘りおこし就寝。冬山でマカロニを食いすぎていよいよ飽きて吐きそうになる。コロナ感染者爆増ニュースをまたラジオで聞く。
翌朝、朝ごはんのマカロニに吐きそうになりながらも胃に押し込む。九州で地震があったらしい。出発準備をしているとスキーヤーの若者が来た。若者は大喰沢を狙うとのこと、交代でラッセルし飛騨乗越へ。スキーをデポし槍ヶ岳へ、下部が雪壁になりヤバそうなのでハーネスを装着し空荷で穂先を目指す。スキーブーツアイゼンでの階段の下りが怖いのでセルフビレイを2つかけ変えて下る。ザックに携帯忘れ写真とれず。飛騨沢を下るが気温が上がり日照で雪が重くなる、シールを外し滑走モードでも板が滑らない!結局飛騨沢以外は全部ヒールフリーでの滑り歩きとなり修業というか拷問。槍平で若者スキーヤーの一眼レフカメラを拾う、SONYα6500と高額なので駐車場で追いつけるかどうかわからないが追いかけて下る。槍平より下も全く板が滑らないクロスカントリー状態、帰りはボブスレーじゃなかったのか? 何だかんだで新穂高へ、若者はとっくに帰ったので盪碍抻―陲貌呂韻茲Δと思ったが、待っていてくれたのでカメラを渡す。いやー良かった良かった。下りで体力を奪われ盪鎧堝發離灰鵐咼砲杷睡し、その後名古屋へ朝の4時に着く。連休が終わり今日から仕事
反省点
いい加減トップバリューのマカロニとカロリーブロックの食料計画は見直したい 吐きそう
飛騨沢の下部あたりからスキー板が全く滑らなかった。ヤフオクで買ったセンター幅78mmのフリースタイルスキーは山では通用しないのか?
朝イチで登ろうとするも、新穂高登山センター前の駐車場が除雪されておらず車が停められない。適当に待つと10時頃除雪車が来た。その後登山開始。穂高平で引き返してきた人と会う、それから先はトレース無しでラッセル。冬型気圧配置が緩み天気が回復し始める。槍平小屋まで黙々とFMNHKで国会中継を聞きながらラッセル。コロナやトンガやら日米関係やら夫婦別姓やら国交省の文書改ざんやら一般質問に岸田さんが淡々と答える。槍平小屋を少し掘りおこし就寝。冬山でマカロニを食いすぎていよいよ飽きて吐きそうになる。コロナ感染者爆増ニュースをまたラジオで聞く。
翌朝、朝ごはんのマカロニに吐きそうになりながらも胃に押し込む。九州で地震があったらしい。出発準備をしているとスキーヤーの若者が来た。若者は大喰沢を狙うとのこと、交代でラッセルし飛騨乗越へ。スキーをデポし槍ヶ岳へ、下部が雪壁になりヤバそうなのでハーネスを装着し空荷で穂先を目指す。スキーブーツアイゼンでの階段の下りが怖いのでセルフビレイを2つかけ変えて下る。ザックに携帯忘れ写真とれず。飛騨沢を下るが気温が上がり日照で雪が重くなる、シールを外し滑走モードでも板が滑らない!結局飛騨沢以外は全部ヒールフリーでの滑り歩きとなり修業というか拷問。槍平で若者スキーヤーの一眼レフカメラを拾う、SONYα6500と高額なので駐車場で追いつけるかどうかわからないが追いかけて下る。槍平より下も全く板が滑らないクロスカントリー状態、帰りはボブスレーじゃなかったのか? 何だかんだで新穂高へ、若者はとっくに帰ったので盪碍抻―陲貌呂韻茲Δと思ったが、待っていてくれたのでカメラを渡す。いやー良かった良かった。下りで体力を奪われ盪鎧堝發離灰鵐咼砲杷睡し、その後名古屋へ朝の4時に着く。連休が終わり今日から仕事
反省点
いい加減トップバリューのマカロニとカロリーブロックの食料計画は見直したい 吐きそう
飛騨沢の下部あたりからスキー板が全く滑らなかった。ヤフオクで買ったセンター幅78mmのフリースタイルスキーは山では通用しないのか?
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:968人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する