記録ID: 3939785
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2022年01月22日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー3人 |
天候 | 快晴&無風 |
アクセス |
利用交通機関
喜多川キャンピングベース駐車場(前日より宿泊)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ルート上凍結箇所なし。 関八州見晴台は人気であるが、 飯盛峠からの下山口は標識等は何も無くわかりにくいので注意。 また、林道との合流地点も迷いやすい。 そのため、この下山ルートで人と会った事はない。 |
---|---|
その他周辺情報 | 全サイトウッドデッキのキャンプ場。 予約が取りにくいのが難点。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Pengin22
人間ドック受診後に近場で焚火というのが昨年から定番化。
翌日のハイキングのみ妹一家も参加。
四方からルートが通じている人気の関八州見晴台であるが、
このコースは、往路は滝巡りが楽しめ、下山路はマイナールートなので人がいないところが気に入っている。
夜はマイナスとなり、給水タンクが凍りつく寒さであったが、
2人で揺らめく焚火の炎を見ながらまったり。
翌日は妹一家と一緒にハイキング。
大滝、不動滝、白滝、にそれぞれ寄りながら登る。
以前来た時は、地図上で不動滝が登山ルートから遠いように見えたため割愛したが、今回はちゃんと3つとも巡る。
不動滝は水量は少ないものの凍っていて水晶玉のよう。になった滝下は面白かった。
山頂はポカポカ。妹一家は盛大に山頂で肉野菜炒めを作成。
下山路は人のいないマイナールートから。
妹一家も静かな奥武蔵ハイクを楽しんだようで何より。
妻と2人だけの静かな焚火は、妻の好みでいつも肉が無い。
自分も妻とだけの場合は肉が無くても全く平気になってしまった‥。
歳か?ニクニクしていた昔が懐かしいが、
人間ドックの結果的を見ると、肉より魚と野菜に傾いてとしまうのが悲しい‥。
翌日のハイキングのみ妹一家も参加。
四方からルートが通じている人気の関八州見晴台であるが、
このコースは、往路は滝巡りが楽しめ、下山路はマイナールートなので人がいないところが気に入っている。
夜はマイナスとなり、給水タンクが凍りつく寒さであったが、
2人で揺らめく焚火の炎を見ながらまったり。
翌日は妹一家と一緒にハイキング。
大滝、不動滝、白滝、にそれぞれ寄りながら登る。
以前来た時は、地図上で不動滝が登山ルートから遠いように見えたため割愛したが、今回はちゃんと3つとも巡る。
不動滝は水量は少ないものの凍っていて水晶玉のよう。になった滝下は面白かった。
山頂はポカポカ。妹一家は盛大に山頂で肉野菜炒めを作成。
下山路は人のいないマイナールートから。
妹一家も静かな奥武蔵ハイクを楽しんだようで何より。
妻と2人だけの静かな焚火は、妻の好みでいつも肉が無い。
自分も妻とだけの場合は肉が無くても全く平気になってしまった‥。
歳か?ニクニクしていた昔が懐かしいが、
人間ドックの結果的を見ると、肉より魚と野菜に傾いてとしまうのが悲しい‥。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
そしてそんなに滝があるのも知らんかった。
近場、侮れん・・・
しかしペンギン一族はみんな超快速やのお・・・
肉の無い焚火は・・・ゴメン・・・私はムリ
キャンプ場は2年前にできたばかりの新しいところで、
最初に行った時は11サイトでしたが、今年は26サイトに増えていました。
滝コース、お勧めです。
姐さんとこからはとても近く、帰りに通りました。
肉ですが、
義弟や甥っ子が一緒の場合は、いつもガッツリと肉を食してますのでご安心を
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する