記録ID: 393979
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(吉田口)〜年越し元旦、初日の出登山
2013年12月31日(火) 〜
2014年01月01日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 32:03
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 2,698m
- 下り
- 2,684m
コースタイム
【1日目】
9:30中の茶屋-11:00馬返し-16:00佐藤小屋
【2日目】
3:30佐藤小屋-6:00吉田八合目太子館-7:30本八合目-9:00山頂-12:30佐藤小屋-
15:00佐藤小屋出発-16:00馬返し-17:00中の茶屋
9:30中の茶屋-11:00馬返し-16:00佐藤小屋
【2日目】
3:30佐藤小屋-6:00吉田八合目太子館-7:30本八合目-9:00山頂-12:30佐藤小屋-
15:00佐藤小屋出発-16:00馬返し-17:00中の茶屋
天候 | 1日目:晴れ 2日目:晴れ ※2日目は終始風は強かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
31日段階では浅間神社裏までしかまともな除雪は入っておらず中の茶屋までの道のりでスリップする車も多数。(というか自分がやらかしましたw) 翌年1月1日夕方の時点ではちゃんと中の茶屋まで除雪はされていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道路状況にも記した通り、年末の大雪の影響で麓からかなりの積雪があったが、年末にかけての年越し登山を予定しているであろう登山者も多数いるのでしっかりしたトレースはあり歩きやすくはあった。計測の為、トレースの無い雪面に足を突っ込んでみたところ五合目付近で大体股下まであったので60cm程の積雪だろうか。 森林限界の六合目より七合目までは風の影響で雪は吹き飛ばされておりほぼ夏道であった。七合目からの山小屋群は吹き溜まり箇所となっており非常に歩きづらいのでブル道で回避した方が楽である。 8合目より上も基本雪は少なくコンディションさえよければ難易度はそこまで高くは無い…はず。 |
予約できる山小屋 |
佐藤小屋
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
撮影機器:
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3896人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する