ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 394465
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

コースタイムの2.5倍かかった冬のコスモ(伊那川ダム上Pから越百山・避難小屋泊)

2014年01月11日(土) 〜 2014年01月12日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
13.9km
登り
1,753m
下り
1,753m

コースタイム

1月11日 7:30伊奈川ダム-8:30福栃橋-9:30四合目-11:30六合目-12:50七合目-13:30八合目-15:00福栃山尾根15:30-16:00越百避難小屋(泊)
1月12日 6:30越百小屋-9:10越百山9:20-10:30越百小屋11:30-12:00福栃山尾根-12:20八合目-13:00六合目-13:30四合目-14:10福栃橋-15:00駐車場
天候 2日とも概ね晴れ 気温は-10℃ぐらい
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊那川ダム〜駐車場〜登山口は除雪されていました

往路 1月11日1:00船橋-中央道伊那IC-権兵衛峠道路-19号-道の駅大桑(トイレ)-7:00
伊奈川ダム上駐車場
復路 1月12日15:20駐車場-18:00木曽福島せせらぎの四季(入浴700円、食事)-22:00船橋

高速代7,200円 ガス代10,500円 (不足分9,000円プール金から補充)
コース状況/
危険箇所等
◼︎駐車場〜福栃平(KOSMOの道標のところ)
除雪されています。凍結していますのでスリップしないよう十分ご注意ください。

◼︎福栃平〜四合目
九十九折の笹の登山道です。途中に水場があります。
目印のテープやマークはほぼありません。氷の多い雪道になっていました。チェーンスパイクや軽アイゼンがあると安心です。

◼︎四合目〜福栃山
ここからテープが目印になります。目印を追って行くと福栃山を越えるルートになります。夏道は福栃山を巻きますが、積雪量の多いやっかいなトラバース道になりますので、山越えの方が安全のようです。
雪は四合目から急に増え新雪50cm程度。1日目は先行1名のトレースが福栃山途中まであり、非常に助かりました。七合目から先は急斜面も多く、登りはヒザラッセル、下りはスノーシューが滑って苦労しました。

◼︎福栃山〜越百小屋
テープを追って尾根筋を下ると小屋に出ます。途中でマークを見失い少しルートロスしました。小屋は最後の最後まで見えないし、雪も深いのでなかなか不安になります。

◼︎越百小屋〜越百山
テープやマークはないので地形を頼りに樹々の間をぬって尾根沿いを歩くようにします。夏道は埋れてまったくわかりません。樹林帯を抜けた山頂への急登になるところまではスノーシュー、ワカン。急登からはアイゼン、ピッケルに切り替えました。

※下山時にはすっかりトレースがしまって歩きやすくなっていましたので、次のドカ雪までは歩きやすくなっているかもしれません。基本的に入山者の少ないエリアと思いますので、この時期はトレースはあてにせず、1泊2日以上の行程で時間に余裕をもった行動計画が望ましいと思われます。
広い駐車場。除雪もしてあり、入口には登山ポストもある。駐車場に他の車両は無かったが、ゲート前の路肩に1台止まっていた。あとで分かったが単独日帰りでコスモにむかった方だった。kai
2014年01月13日 06:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 6:01
広い駐車場。除雪もしてあり、入口には登山ポストもある。駐車場に他の車両は無かったが、ゲート前の路肩に1台止まっていた。あとで分かったが単独日帰りでコスモにむかった方だった。kai
福栃橋。ゲート先の林道もしっかり除雪してあったが、スケートリンク状態でした。私とS女子は駐車場からスノーシューを装着したので問題なかったが、つぼあしのkots氏は歩きづらそうでした。kai
2014年01月13日 06:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 6:02
福栃橋。ゲート先の林道もしっかり除雪してあったが、スケートリンク状態でした。私とS女子は駐車場からスノーシューを装着したので問題なかったが、つぼあしのkots氏は歩きづらそうでした。kai
四合目。ここまではトーレスバッチリで夏時間と変わらず歩けたが!
kots氏はこの手前でワカンを装着。kai
2014年01月11日 09:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 9:34
四合目。ここまではトーレスバッチリで夏時間と変わらず歩けたが!
kots氏はこの手前でワカンを装着。kai
先行者のトレース。このあとをスノーシューで歩いても沈むけど、雪が削れている分は楽に歩けました。ありがたいです。(s)
2014年01月11日 10:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 10:11
先行者のトレース。このあとをスノーシューで歩いても沈むけど、雪が削れている分は楽に歩けました。ありがたいです。(s)
これだけ積もっているのか…(s)
2014年01月11日 11:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 11:21
これだけ積もっているのか…(s)
展望台の看板を見るが通過。kai
2014年01月13日 06:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 6:02
展望台の看板を見るが通過。kai
もくもくと進んでますがコースタイムと比べるとだいぶ時間を要しました(s)
2014年01月11日 12:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 12:16
もくもくと進んでますがコースタイムと比べるとだいぶ時間を要しました(s)
七合目。この辺から雪が深くなり先行する単独行者のトレースのみになった。kai
2014年01月13日 06:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 6:02
七合目。この辺から雪が深くなり先行する単独行者のトレースのみになった。kai
七合目をすぎ福栃山をのぼっている途中、この場所で先行者のトレースがなくなりました(s)
2014年01月11日 14:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:07
七合目をすぎ福栃山をのぼっている途中、この場所で先行者のトレースがなくなりました(s)
そのうち誰か追いつくかな?と思って、テープを頼りに地道に進むことにします。直登すると後がきびしいと思って意図的にジグザグ登りましたが、帰りは何度もスノーシューが滑ってなかなか怖かったです(´・_・`)(s)
2014年01月11日 14:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 14:07
そのうち誰か追いつくかな?と思って、テープを頼りに地道に進むことにします。直登すると後がきびしいと思って意図的にジグザグ登りましたが、帰りは何度もスノーシューが滑ってなかなか怖かったです(´・_・`)(s)
ラッセルでくたびれたら、空を見て気分転換(s)
2014年01月11日 14:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 14:51
ラッセルでくたびれたら、空を見て気分転換(s)
福栃山の尾根。夏道は巻いているが、冬道は真っ直ぐ尾根を越えて越百小屋へ下る。s女子は単身14:50に着いてます。私は15:10着。.kai言

登り切ったところには目印の棒が2本ありました(s)
2014年01月11日 14:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:52
福栃山の尾根。夏道は巻いているが、冬道は真っ直ぐ尾根を越えて越百小屋へ下る。s女子は単身14:50に着いてます。私は15:10着。.kai言

登り切ったところには目印の棒が2本ありました(s)
福栃山の登りはキツイ!このテープだらけの木に出会えたらあと一息です(s)
2014年01月11日 15:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:13
福栃山の登りはキツイ!このテープだらけの木に出会えたらあと一息です(s)
kotsさんを探しに少し下る。ワカンで毎度50cm潜り、少し戻る。すごく大変。復帰戦がここまでのラッセル地獄とは…予想外だったのではないでしょうか^_^;(s)
2014年01月11日 15:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 15:14
kotsさんを探しに少し下る。ワカンで毎度50cm潜り、少し戻る。すごく大変。復帰戦がここまでのラッセル地獄とは…予想外だったのではないでしょうか^_^;(s)
なかなか来ないkots氏を見に下ったs女子が戻ってきました。登ってくるkots氏を確認したそうです。kai

ホイッスル吹いて合図しようと思ったら凍っていて唇張り付きそうになりました。冬は要注意ですね。。(s)
2014年01月11日 15:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 15:19
なかなか来ないkots氏を見に下ったs女子が戻ってきました。登ってくるkots氏を確認したそうです。kai

ホイッスル吹いて合図しようと思ったら凍っていて唇張り付きそうになりました。冬は要注意ですね。。(s)
ずいぶん待たされs女子。寒そうです。
15:30、結局、kots氏にコールだけして待たずに避難小屋に先行しました。
ワカンのkots氏は八合目から小屋まで30分のところ尾根までで2時間以上かかってます。kai
2014年01月11日 15:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 15:24
ずいぶん待たされs女子。寒そうです。
15:30、結局、kots氏にコールだけして待たずに避難小屋に先行しました。
ワカンのkots氏は八合目から小屋まで30分のところ尾根までで2時間以上かかってます。kai
夕暮れ迫る、16:00やっと小屋に到着。避難小屋は完全に埋ってました。直ぐに掘り出しにかかる。kai
2014年01月11日 15:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 15:57
夕暮れ迫る、16:00やっと小屋に到着。避難小屋は完全に埋ってました。直ぐに掘り出しにかかる。kai
小屋からみたコスモ(s)
2014年01月11日 15:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 15:59
小屋からみたコスモ(s)
窓から入り込み、先ずは乾杯!ラッセルに疲れた身体にビールがしみわたる。
先週の五色沼避難小屋の冷たさにビールは持って来なかったが、この小屋なら飲める。こつさんご馳走様!kai

ビール美味しかった〜♪kotsさんThx!!(s)
2014年01月11日 16:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/11 16:25
窓から入り込み、先ずは乾杯!ラッセルに疲れた身体にビールがしみわたる。
先週の五色沼避難小屋の冷たさにビールは持って来なかったが、この小屋なら飲める。こつさんご馳走様!kai

ビール美味しかった〜♪kotsさんThx!!(s)
雪で埋った小屋は意外と暖かい。食事中のs女子だが湯気で見えない。kai
2014年01月13日 06:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 6:03
雪で埋った小屋は意外と暖かい。食事中のs女子だが湯気で見えない。kai
たまにはちゃんと料理。晩御飯はユッケジャンスープで温まる。お2人はラーメン作ったはずが焼きそばになっていたそうな(s)
2014年01月11日 17:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/11 17:48
たまにはちゃんと料理。晩御飯はユッケジャンスープで温まる。お2人はラーメン作ったはずが焼きそばになっていたそうな(s)
朝ごはんはトマトスープのポトフ。お2人はカレーうどん。
kaitoさんのザックにはピッケルとゾンデ棒と長ネギがささっていたのでした(s)
2014年01月12日 05:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 5:30
朝ごはんはトマトスープのポトフ。お2人はカレーうどん。
kaitoさんのザックにはピッケルとゾンデ棒と長ネギがささっていたのでした(s)
翌朝、空が白み出して出発。
窓からザックを外に出すs女子。kai
2014年01月12日 06:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 6:28
翌朝、空が白み出して出発。
窓からザックを外に出すs女子。kai
寝床に使った奥の間。快適でした。kai

夏は夕食までの間の休憩場所として使われていました(s)
2014年01月12日 06:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 6:29
寝床に使った奥の間。快適でした。kai

夏は夕食までの間の休憩場所として使われていました(s)
手前は土間になっていて、テーブルもあり調理や食事に便利です。kai

ここも夏は荷物置き場や休憩場所として使われています。物干しとハンガーがあるのも良かったですね(s)
2014年01月12日 06:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 6:29
手前は土間になっていて、テーブルもあり調理や食事に便利です。kai

ここも夏は荷物置き場や休憩場所として使われています。物干しとハンガーがあるのも良かったですね(s)
薄暗い中出発です。kai
2014年01月12日 06:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 6:36
薄暗い中出発です。kai
朝コスモ(s)
2014年01月12日 06:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 6:36
朝コスモ(s)
今日もトップでラッセルをしてくれるs女子です。kai

目印ないためか、すぐ疲れました(笑)(s)
2014年01月13日 06:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 6:03
今日もトップでラッセルをしてくれるs女子です。kai

目印ないためか、すぐ疲れました(笑)(s)
三番手でも潜るワカンに苦労するkots氏です。kai
2014年01月13日 06:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 6:04
三番手でも潜るワカンに苦労するkots氏です。kai
朝やけ(s)
2014年01月12日 06:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 6:57
朝やけ(s)
御嶽山が見えてきた(s)
2014年01月12日 07:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 7:24
御嶽山が見えてきた(s)
今日も雪と戯れつつ、ただひたむきにピークを目指すkaito隊です(s)
2014年01月12日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 7:26
今日も雪と戯れつつ、ただひたむきにピークを目指すkaito隊です(s)
樹林帯を登っていきます(s)
2014年01月12日 07:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 7:46
樹林帯を登っていきます(s)
kotsさんが追いつきラッセル先頭を交代!(s)
2014年01月12日 07:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 7:47
kotsさんが追いつきラッセル先頭を交代!(s)
ちょっとトップを歩いたkots氏。すぐに叉まで潜り行動不能に!kai
2014年01月13日 06:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 6:04
ちょっとトップを歩いたkots氏。すぐに叉まで潜り行動不能に!kai
kots氏の脇を抜け直ぐトップにたつs女子。たくましい!kai
2014年01月12日 07:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 7:52
kots氏の脇を抜け直ぐトップにたつs女子。たくましい!kai
朝日(s)
2014年01月12日 07:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 7:54
朝日(s)
ウサギやテンの足跡だけのなめらかな雪面(s)
2014年01月12日 07:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 7:54
ウサギやテンの足跡だけのなめらかな雪面(s)
途中から低木が生い茂るようになります。どこから行こうかな?と考えながら進みます(s)
2014年01月12日 07:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 7:54
途中から低木が生い茂るようになります。どこから行こうかな?と考えながら進みます(s)
低木地帯を抜けると雪の稜線(s)
2014年01月12日 08:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 8:02
低木地帯を抜けると雪の稜線(s)
ウサギのトレースがあちこちにありました(s)
2014年01月12日 08:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 8:02
ウサギのトレースがあちこちにありました(s)
正面に越百の山頂が見えてきて、ガンガンのぼるs女子。kai

「遠いなぁ」と思いながら無心で登っております(s)
2014年01月13日 06:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 6:05
正面に越百の山頂が見えてきて、ガンガンのぼるs女子。kai

「遠いなぁ」と思いながら無心で登っております(s)
先行するアタック中のkaiさん、sさん。 kots
2014年01月13日 10:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/13 10:21
先行するアタック中のkaiさん、sさん。 kots
どんどん遅れるkots氏。kai
2014年01月13日 06:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 6:05
どんどん遅れるkots氏。kai
樹林帯を抜け急斜面になってくる。kai
2014年01月12日 08:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 8:09
樹林帯を抜け急斜面になってくる。kai
山頂が見えてきました!(s)
2014年01月12日 08:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 8:14
山頂が見えてきました!(s)
福栃山とkotsさん(s)
2014年01月12日 08:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 8:14
福栃山とkotsさん(s)
よく見たら斜面の樹々がモンスターになっていました(s)
2014年01月12日 08:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 8:21
よく見たら斜面の樹々がモンスターになっていました(s)
夏道は草と低木のトンネルです。今はすっかり雪の下です。
登ったところあたりでアイゼン、ピッケルに装備チェンジしましたが…(s)
2014年01月12日 08:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 8:21
夏道は草と低木のトンネルです。今はすっかり雪の下です。
登ったところあたりでアイゼン、ピッケルに装備チェンジしましたが…(s)
ツボ足アイゼンに変えたとたん、こうなるのでした。となりのウサギさんのトレースとの対比が…(s)
2014年01月12日 08:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 8:48
ツボ足アイゼンに変えたとたん、こうなるのでした。となりのウサギさんのトレースとの対比が…(s)
ピークがだいぶ近づきました!(s)
2014年01月12日 08:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 8:52
ピークがだいぶ近づきました!(s)
kotsさんの後ろにはよく見ると越百小屋が見えています(s)
2014年01月12日 08:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 8:52
kotsさんの後ろにはよく見ると越百小屋が見えています(s)
やっと山頂に到着。夏時間40分のところ2時間40分かかった。kai

40分は下りで登りは60分です〜。とはいえ2.5倍ちょっとかかってます(^^;)(s)
2014年01月12日 09:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/12 9:11
やっと山頂に到着。夏時間40分のところ2時間40分かかった。kai

40分は下りで登りは60分です〜。とはいえ2.5倍ちょっとかかってます(^^;)(s)
たいへん苦労した山頂は特別の感慨があります。kai
2014年01月12日 09:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/12 9:12
たいへん苦労した山頂は特別の感慨があります。kai
越百小屋のおじさん、冬のコスモに来ましたよ〜!次に越百小屋に来るときにこの写真を持って行こう(s)
2014年01月12日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/12 9:14
越百小屋のおじさん、冬のコスモに来ましたよ〜!次に越百小屋に来るときにこの写真を持って行こう(s)
こっちは南コスモ。夏はハイマツの藪漕ぎで結構大変(s)
2014年01月12日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 9:14
こっちは南コスモ。夏はハイマツの藪漕ぎで結構大変(s)
小ピークを越え南駒の撮影に向かうs女子。kai
2014年01月13日 06:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/13 6:05
小ピークを越え南駒の撮影に向かうs女子。kai
南駒をバックに手を振るs女子。kai
2014年01月12日 09:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 9:18
南駒をバックに手を振るs女子。kai
この景色を見に来ました。仙涯嶺と奥が南駒ヶ岳です(s)
2014年01月12日 09:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/12 9:19
この景色を見に来ました。仙涯嶺と奥が南駒ヶ岳です(s)
越百山の三角点よりこちらの小ピークの方が高い。kai
2014年01月13日 06:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 6:06
越百山の三角点よりこちらの小ピークの方が高い。kai
でっかい御嶽山(s)
2014年01月12日 09:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 9:19
でっかい御嶽山(s)
乗鞍岳(s)
2014年01月12日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:20
乗鞍岳(s)
再び南駒のほう。左奥にみえるのは空木岳かな?(s)
2014年01月12日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 9:20
再び南駒のほう。左奥にみえるのは空木岳かな?(s)
山頂から見た南アルプスのパノラマ(s)
2014年01月12日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 9:20
山頂から見た南アルプスのパノラマ(s)
甲斐駒・仙丈・北岳(s)
2014年01月12日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:20
甲斐駒・仙丈・北岳(s)
塩見岳の隣に富士山(s)
2014年01月12日 09:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 9:21
塩見岳の隣に富士山(s)
南駒をバックに!kai
2014年01月12日 09:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 9:21
南駒をバックに!kai
中央アルプスの南の山々(s)
2014年01月12日 09:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:21
中央アルプスの南の山々(s)
強風の中、しばし山頂からの景色を堪能しました(s)
2014年01月12日 09:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:21
強風の中、しばし山頂からの景色を堪能しました(s)
下り始めの斜面(s)
2014年01月12日 09:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:25
下り始めの斜面(s)
この辺りは雪は少ないんですがアイスバーンだったらきびしいですね(s)
2014年01月12日 09:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:25
この辺りは雪は少ないんですがアイスバーンだったらきびしいですね(s)
越百小屋に続く稜線。我々のトレースがくっきり見える。kai
2014年01月13日 06:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 6:07
越百小屋に続く稜線。我々のトレースがくっきり見える。kai
越百山をバックに!kai
2014年01月12日 09:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:28
越百山をバックに!kai
帰りはトレースがあるので歩きやすい(s)
2014年01月12日 09:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:35
帰りはトレースがあるので歩きやすい(s)
雪の深さはこのぐらいでした(s)
2014年01月12日 09:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:37
雪の深さはこのぐらいでした(s)
スノーシュー、わかんをデポした安全地帯にもどる。kai
2014年01月13日 06:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 6:08
スノーシュー、わかんをデポした安全地帯にもどる。kai
安平路、摺古木山のほう。籔がすごそうですが、あの稜線も歩いてみたいです(s)
2014年01月12日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:47
安平路、摺古木山のほう。籔がすごそうですが、あの稜線も歩いてみたいです(s)
深いトレースが残っている。kai
2014年01月13日 06:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 6:09
深いトレースが残っている。kai
一足先に戻りました。雪を集めてお湯を沸かして待ちます(s)
2014年01月12日 10:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 10:21
一足先に戻りました。雪を集めてお湯を沸かして待ちます(s)
こちらは営業小屋です(s)
2014年01月12日 10:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 10:21
こちらは営業小屋です(s)
雲一つないいいお天気です(s)
2014年01月12日 10:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 10:21
雲一つないいいお天気です(s)
s女子に10分ほど遅れて到着。kai
2014年01月13日 06:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 6:09
s女子に10分ほど遅れて到着。kai
お世話になった避難小屋を後にする。kai
2014年01月12日 11:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:29
お世話になった避難小屋を後にする。kai
福栃山の尾根に上がる。自分達のトレースのおかげで下りよりはやく登れました。kai
2014年01月12日 11:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:58
福栃山の尾根に上がる。自分達のトレースのおかげで下りよりはやく登れました。kai
自分達のトレースをガンガン下る。このトレースの深さが登りの苦労を象徴している。kai

帰り道も滑って苦労してました(苦笑)(s)
2014年01月13日 06:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 6:09
自分達のトレースをガンガン下る。このトレースの深さが登りの苦労を象徴している。kai

帰り道も滑って苦労してました(苦笑)(s)
四合目に到着。kai
2014年01月12日 13:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:36
四合目に到着。kai
下の水場です。まだ使えます(s)
2014年01月12日 13:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 13:47
下の水場です。まだ使えます(s)
林道に出てホッとする。kai
2014年01月13日 06:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 6:10
林道に出てホッとする。kai
氷柱に驚くs女子!kai
2014年01月13日 06:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 6:10
氷柱に驚くs女子!kai
つららだらけだ!(s)
2014年01月12日 14:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:48
つららだらけだ!(s)
長い長い車道歩き。たまに渓谷を眺めながら帰ります(s)
2014年01月12日 14:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:52
長い長い車道歩き。たまに渓谷を眺めながら帰ります(s)
アイスバーンの林道の為、最後までわかんをつけていたkotsが到着して登山完結!kai

車の後ろから顔がでてますが心霊写真ではなく私です(汗)(s)
2014年01月13日 06:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 6:11
アイスバーンの林道の為、最後までわかんをつけていたkotsが到着して登山完結!kai

車の後ろから顔がでてますが心霊写真ではなく私です(汗)(s)

感想

久々に山に行きましたが厳しかったです。
私が役に立ったのは二日目の数十mの亀ラッセルとビールを持って行ったことくらいか。
(暖かい非難小屋でビール美味かった!)
ワカンの踏み抜き地獄と病み上がりの体力不足でしたから、ラッセルはお二人に頼りきり。
後ろから着いていくのが精一杯!というか完全に置いてけぼりでした。
お蔭様とはいえ快晴の山頂に立てたことは感動でした。
お二人様どうもありがとうございました。
今後はもうちょっと頑張りたいです。(ワカンには限界ありますが…)

S女子から希望で登った越百山でしたが、いい山に登りました。
山頂からの眺めもすばらしかったが、トレースがない道を自分達でつけながら登ることに、たいへんな充実感を味わうことができました。
行きに一人、帰りに一人の登山者と会っただけで静かな山登りも出来ました。
きれいな避難小屋も無事に利用できて、快適な一夜を過ごせたのも幸せでした。
ラッセルは大変でしたがそれに有り余る喜びを感じたしだいです。
いい山登りしました!

秋の中央アルプス縦走で宿泊した越百小屋で、小屋のおじさんに「冬の越百はええで」と勧められました。冬も月1回は雪おろしに来るという気さくなおじさんの話を聞いているうちに、行ってみたいなぁと思いkaitoさんにリクエストをし今回の山行となりました。kaitoさん、kotsさん大変過酷な山行におつきあい頂きありがとうございました。
今回も静かな山域で充実した山行となりました。山頂までの途方もない道、暖かく使いやすい小屋、そして山頂からの素晴らしい景色。なかなか来れない山域で貴重ないい山行が出来てよかったです。

次に越百小屋に泊まるときは、今回の冬のコスモの話をおみやげに持っていこうと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2605人

コメント

青空がキレイです
スゴイなあ
頑張った甲斐がある風景ですね。
さすがのパワーを感じます。
ダメダメラッセル隊のうちらと大違い

やっぱりラッセルは2.5倍かかりますねえ。
あちこち挑んではたいがい途中敗退を繰り返す我が家。
やる気があるんだか無いんだか
ガッツな気分だけ、いただきま〜〜す
2014/1/14 0:42
おつかれさまでした
毎度のことですがひたすら「ありゃー」「ハンパねぇ」と言うしかありません

みなさんのコメントに今回の充実感がひたひたと感じます
雪山の大変さと、楽しさと、怖さと、達成感と・・・
今回も素晴らしい山行記録をありがとうございます
2014/1/14 1:20
くぅ〜 いいなぁー 堪らんデス。
kotsさん 復帰登山おめでとうございます。
相変わらずの ガテンS女 流石です。
隊長のファッションがまた戻っていた。

やっぱピーカンお山は最高でしたね。
2014/1/14 1:18
ラッセル地獄〜(>_<)
うち、この前日光の鶏頂山で全行程ラッセルで、夏時間2時間のところ6時間半かかったんですが、そんなの比べものにならないロングロングラッセル&ハイグレード登山ですね
ルートファインディングとかもすごいし、
途中で力尽きちゃわないのもすごいです(>_<)
もう、ホント尊敬です
2014/1/14 9:38
素晴らしいです!
越百の景色もラッセルも本当に素晴らしいです。
それでもお三方の他に行かれた方もいらして、途中までトレースがおありだったんですね。
やはり、ラッセルの場合、わかんよりスノーシューが有効というのも本当によく判ります。
とても爽快なレコ、ありがとうございました。
2014/1/14 21:44
晴天・白銀・越百山!
いいですねえ。白銀越百。美しいです。
私もこれが見たかった。

自分の越百初挑戦のときは、13時頃に7合目のチョイ先まで行ったところで引き返しました。途中撤退ながらも静かな白銀世界に魅了され越百山はお気に入りとなりました。
その後3月に再挑戦し山頂には立てましたがましたがお天気イマイチ。
やはり厳冬期の山頂からの眺めをこの目で確かめてみたいものです。
それにはやはり泊まるしか無い…でも皆さんのザックの大きさ…あれ背負って深雪ラッセル…。うーん、ハードル高し。
とりあえずラッセル対策でストックの導入を検討しはじめているところです。
(最近バテやすいので杖が欲しいというのが本音w)

小屋の埋まりっぷりが凄いですね。
でも小屋の方が定期的に除雪しに登ってこられるというのも凄い。そうでもしないともっと埋まってるってことなんですね。
83枚目を見るに、その窓まで掘り下げてそこから出入りしたんですか?
無雪期の小屋の全容を知っておかないと掘る労力も無駄に要してしまいそうですね。

皆さんをお手本に、この冬、来冬、来来冬!?いつになるかはわかりませんが自分もいつかは白銀の越百山頂狙いたいです!
2014/1/15 0:18
ゲスト
みなさま、コメントありがとうございます
なんだか最近ワカン vs スノーシューの実践検証隊のようになってます(笑)
雪原をルンルン気分で散策する時の道具と思って買ったスノーシューですが、すっかりラッセル道具と化してます。

関東からだとかなり遠いコスモで、この時期は三連休ぐらいでないと難しいですね(翌日仕事はムリだね…と(^^;;)春先の雪がしまってきた頃からは、踏み抜きすごそうですが日帰りが可能になるのでしょうね。

針葉樹林も小屋からの低木林も美しい様相です。山頂の大きな岩の先から南駒を眺めるのがオススメです。いい山ですよ(^_^) 近いyokoさんがうらやましい!(笑)

コスモ山を背に、向かって左の小屋が避難小屋です。積雪量が多い時は小屋の右側の窓から入れます。

今週の権現も誰もいないんだろうなぁ…
2014/1/15 9:10
ラッセル!
決して好きなわけではありません。
トレースがあれば、やはりうれしいです。
コスモも、正月のトレースが残っているかなと期待していました。
コスモ小屋が、正月営業をしているので三連休もやるかと思い連絡をいれたところ、正月は団体ツアーしか受け入れないとのことでした。
小さい小屋ですので団体さんでいっぱいなってしまう為だと思いました。
そんな団体ツアーが入ればトレースバッチリ!時間があれば南駒までなんてと甘く見てました。
結局のところ、正月にコスモ小屋が営業した様子は無く、たいへなラッセルになりました。
雪山の面白いところは、積雪や雪質によって、時間や技術度が大きく変わることですね。同じところに行っても毎回違う山を楽しめます。
コスモ、小屋が4月には営業開始するようで、今度は残雪期に行って見たいです。
2014/1/15 15:03
ゲスト
越百!!
お3人さま お疲れ様でした。
あれ、KAITOさんもスノーシューでしたっけ??
KOTSさんと同じくワカン使用なのですが、
最近のレコをみているとスノーシューを取り入れようかと真剣に考えてます。
Sさんはどこのを使われてるんですか?
MSR ライトニングアッセンダーですかね?

ってレコとは関係ないことをごめんなさい。
ルーファイしながらのラッセルは本当に時間かかるし、字で書く以上に大変だと思います。このコース簡単でないことがよくわかりました。

自分も越百山からの絶景を見に行きたいなと思いました。
越百小屋の情報もありがとうございました。要 掘り出し作業ですね!!

KAITOさん 手はもう大丈夫ですか。
KOTSさん リハビリ頑張ってくださいね
Sさん   これ以上鍛えないでくださいね  
2014/1/16 8:45
スノーシュー
私もスノーシューです。
はじめは、雪遊びのおもちゃぐらいかと馬鹿にしていましたが、いざ使ってみると威力は凄い。
単独でラッセルをするようなところに行くなら、だんぜんお勧めです。
ただ、2キロ前後あるので、トレースバッチリの八ヶ岳などでは無用の長物です。
岩壁登攀を伴うコースにも、重く嵩張るのでジャマになります。
行く山によって、わかん、スノーシューを使いわけるようにしてます。
2014/1/17 7:43
ゲスト
スノーシュー
metaさん

MSR Lightning アッセントのロングのを使ってますよ。
まだ下りは慣れてないため、滑ってしまいますが登りは便利です

雪山では、鍛え「られ」てます
いつもお酒とおつまみ頂いてますんで、その分はがんばってます。。
2014/1/20 11:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら