ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3966750
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

蕎麦粒山で蕎麦を食べる!50年ぶりの棒ノ嶺に感動(泣きそうになる)!

2022年02月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:08
距離
15.9km
登り
1,541m
下り
1,577m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:23
合計
8:55
7:20
4
9:27
9:28
3
9:31
9:36
18
9:54
9:54
5
9:59
9:59
5
10:04
10:06
31
10:37
10:37
19
10:56
10:56
10
11:06
11:52
20
12:12
12:12
12
12:24
12:26
4
12:30
12:31
2
12:33
12:37
1
12:38
12:38
21
12:59
12:59
2
13:01
13:01
19
13:20
13:20
13
13:33
13:33
36
14:09
14:15
34
14:49
14:49
23
15:12
15:23
24
15:47
15:50
15
16:05
16:05
3
16:08
16:08
6
16:14
16:15
0
16:15
ゴール地点
天候 晴れ 氷川駐車場、朝−1度。笙ノ岩山−2度(北西5〜10m)、蕎麦粒山(北西2〜3m)+1度。
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
氷川駐車場 冬季無料。登山届けは奥多摩駅で出しました。

https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/20210601_okutama_2.pdf
奥多摩発、東日原行6:04、7:04、8:10ー川乗橋まで15分
7:04のに乗る。
電車だと始発で自宅を出ても8:10鍾乳洞行にしか乗れない

http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042354&course=0000431001&stopNo=1
清東橋15:33、16:29。清東橋で16:29の奥多摩行きに乗りました。

復路、奥多摩から自宅まで2時間30分(古里のコンビニ寄り道時間を除く)。
往路は早朝出たので2時間ちょうどでした。
コース状況/
危険箇所等
▲鳥屋戸尾根 (川乗橋バス停〜蕎麦粒山)。奥多摩登山詳細図では紫実線、B〜C級、体力度2〜3、登り3時間50分。
★川乗橋バス停(400m)ー笙ノ岩山(1254m)
ほぼ一般道並みの道でルートロスの心配は無い。急登りはジグが切られていて歩きやすい。またスリップして滑落するほど急な箇所は無い。滑りやすいザレにはお助けロープがある。岩場は無い。
★笙ノ岩山(1254m)ー蕎麦粒山(1472.8m)
緩い道が多くなる。時折、天目山方面から10m近い風が抜ける、その分展望も樹間からだが見え来る。なかなか高度を稼げない。一般道と交差するとひと登りで蕎麦粒山に着く。

▲蕎麦粒山ー棒ノ嶺は一般道の為割愛。
その他周辺情報 奥多摩駅前の肉屋で明日の夕食用にとんかつ用ロース200グラムを買う。460円ほど。肉屋さんの話では奥多摩駅2Fのカフェで地ビールが買えると言ってたので行ったら16:30に閉店してました。
およそ50年ぶりの棒ノ嶺。若い頃を思い出しずいぶん年老いたなと思い、泣きそうになる!今回は無修正です。
2022年02月02日 15:16撮影 by  SH-RM12, SHARP
42
2/2 15:16
およそ50年ぶりの棒ノ嶺。若い頃を思い出しずいぶん年老いたなと思い、泣きそうになる!今回は無修正です。
鳩ノ巣P、車内で朝食。
2022年02月02日 05:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
2/2 5:56
鳩ノ巣P、車内で朝食。
検温、36.4度、OK。
2022年02月02日 06:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/2 6:11
検温、36.4度、OK。
鳩ノ巣Pから氷川駐車場に移動。まだ当方の車だけ、この後通勤の方が大勢駐めに来ます。
2022年02月02日 06:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/2 6:54
鳩ノ巣Pから氷川駐車場に移動。まだ当方の車だけ、この後通勤の方が大勢駐めに来ます。
東日原行7:04に乗車。自宅最寄り駅を始発で出ても8:10以降しか乗れない。乗客は私とソロハイカーの二人。ソロハイカーはヨコズス尾根経由で蕎麦粒山で再会しました。
2022年02月02日 07:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/2 7:03
東日原行7:04に乗車。自宅最寄り駅を始発で出ても8:10以降しか乗れない。乗客は私とソロハイカーの二人。ソロハイカーはヨコズス尾根経由で蕎麦粒山で再会しました。
川乗橋で降りる。200mほどで登山口。ちなみに乗車時に川苔橋から川苔山と稲村尾根は通行止めと言われました。
2022年02月02日 07:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/2 7:24
川乗橋で降りる。200mほどで登山口。ちなみに乗車時に川苔橋から川苔山と稲村尾根は通行止めと言われました。
杉林
2022年02月02日 07:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/2 7:26
杉林
道は昨日の江戸小屋尾根より広く良く踏まれてます。
2022年02月02日 08:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/2 8:10
道は昨日の江戸小屋尾根より広く良く踏まれてます。
日が差してきました、ゴアのストームクルーザーを脱ぎました。
2022年02月02日 08:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
2/2 8:22
日が差してきました、ゴアのストームクルーザーを脱ぎました。
917mピーク手前の急坂のロープ。
2022年02月02日 08:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/2 8:25
917mピーク手前の急坂のロープ。
917mピークの先で行動食
2022年02月02日 08:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
2/2 8:37
917mピークの先で行動食
常緑広葉樹の森
2022年02月02日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/2 9:06
常緑広葉樹の森
ここを登り切ると笙ノ岩山です。急だが段差があるので登りやすい。
2022年02月02日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/2 9:14
ここを登り切ると笙ノ岩山です。急だが段差があるので登りやすい。
笙ノ岩山、この辺りから北西風(マイナス2度、10m位)が吹き抜け、脱いだゴアの雨具を再度着る。
2022年02月02日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
2/2 9:31
笙ノ岩山、この辺りから北西風(マイナス2度、10m位)が吹き抜け、脱いだゴアの雨具を再度着る。
2022年02月02日 09:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/2 9:48
樹間からの展望が得られ明るく気持ちの良い尾根だ。奥に丹沢が見えました。
2022年02月02日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/2 9:54
樹間からの展望が得られ明るく気持ちの良い尾根だ。奥に丹沢が見えました。
丹沢アップ、左端は大山
2022年02月02日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/2 9:55
丹沢アップ、左端は大山
この木は昨日も江戸小屋尾根で良く見かけたが何という樹だろう?
2022年02月02日 10:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/2 10:28
この木は昨日も江戸小屋尾根で良く見かけたが何という樹だろう?
蕎麦粒山に着きました。誰もいません。
2022年02月02日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
21
2/2 11:05
蕎麦粒山に着きました。誰もいません。
蕎麦粒山[360度パノラマ]対応(スマホ未対応)。スマホの方は下記のグーグルに登録したアドレスから全天球パノラマ(こちらは拡大縮小が可)が見られます。
https://goo.gl/maps/WoT5uTW96csRcRPh6
2022年02月02日 11:11撮影 by  SH-RM12, SHARP
13
2/2 11:11
蕎麦粒山[360度パノラマ]対応(スマホ未対応)。スマホの方は下記のグーグルに登録したアドレスから全天球パノラマ(こちらは拡大縮小が可)が見られます。
https://goo.gl/maps/WoT5uTW96csRcRPh6
蕎麦粒山で天ぷらソバを食べる!
2022年02月02日 11:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
32
2/2 11:20
蕎麦粒山で天ぷらソバを食べる!
デザート、小豆あんとホイップクリームのコラボにハマってる。この頃かな、ソロが来ました。バスで一緒だった方でした。ソトのバーナーでカップ麺を作ってました。
2022年02月02日 11:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
2/2 11:25
デザート、小豆あんとホイップクリームのコラボにハマってる。この頃かな、ソロが来ました。バスで一緒だった方でした。ソトのバーナーでカップ麺を作ってました。
先に進みます。数年前シロヤシオを見に来ました。
2022年02月02日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
2/2 12:08
先に進みます。数年前シロヤシオを見に来ました。
オハヤシの頭
2022年02月02日 12:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/2 12:24
オハヤシの頭
日向沢ノ峰をピストンしました。ここでソロ2名と会う。
2022年02月02日 12:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/2 12:34
日向沢ノ峰をピストンしました。ここでソロ2名と会う。
けっこう大きな鉄塔(新秩父線50号鉄塔)
2022年02月02日 13:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/2 13:00
けっこう大きな鉄塔(新秩父線50号鉄塔)
クロモ山1040m
2022年02月02日 13:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/2 13:32
クロモ山1040m
お助けロープ
2022年02月02日 14:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/2 14:00
お助けロープ
長尾丸山、意識していないと巻いてしまいます。
2022年02月02日 14:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
2/2 14:10
長尾丸山、意識していないと巻いてしまいます。
槙ノ尾山と棒ノ嶺だと思う
2022年02月02日 14:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/2 14:20
槙ノ尾山と棒ノ嶺だと思う
槙ノ尾山、山名盤が無い。下山後この写真を見て山名盤が柱ごと倒れていたのが分った。ここが槙ノ尾山だろうと思い写真を撮っておいて良かった。
2022年02月02日 14:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/2 14:49
槙ノ尾山、山名盤が無い。下山後この写真を見て山名盤が柱ごと倒れていたのが分った。ここが槙ノ尾山だろうと思い写真を撮っておいて良かった。
棒ノ嶺に着きました。予定より時間がかかりバス的に(16:29)長居できないと分る。遅い時間なので誰もいませんでした。
2022年02月02日 15:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
2/2 15:11
棒ノ嶺に着きました。予定より時間がかかりバス的に(16:29)長居できないと分る。遅い時間なので誰もいませんでした。
なるほどね、奥武蔵と東京都心部の展望がいい。山頂の広々したところは50年くらい前に来た時と同じだ。
2022年02月02日 15:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
30
2/2 15:12
なるほどね、奥武蔵と東京都心部の展望がいい。山頂の広々したところは50年くらい前に来た時と同じだ。
50年くらい前の1972〜3年の12月。東屋はあったかどうか記憶にない。
42
50年くらい前の1972〜3年の12月。東屋はあったかどうか記憶にない。
薄雲が広がっているが新宿の高層ビル群は見える。
2022年02月02日 15:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/2 15:12
薄雲が広がっているが新宿の高層ビル群は見える。
高層ビル群アップ
2022年02月02日 15:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
2/2 15:12
高層ビル群アップ
奥武蔵の山々
2022年02月02日 15:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/2 15:13
奥武蔵の山々
棒ノ嶺180度パノラマ[360度パノラマ]対応
2022年02月02日 15:17撮影 by  SH-RM12, SHARP
7
2/2 15:17
棒ノ嶺180度パノラマ[360度パノラマ]対応
棒ノ嶺360度パノラマ[360度パノラマ]対応(スマホ未対応)。スマホの方は下記のグーグルに登録したアドレスから全天球パノラマ(こちらは拡大縮小が可)が見られます。
https://goo.gl/maps/H3jGEvfwCrkvkAq2A
2022年02月02日 15:19撮影 by  SH-RM12, SHARP
8
2/2 15:19
棒ノ嶺360度パノラマ[360度パノラマ]対応(スマホ未対応)。スマホの方は下記のグーグルに登録したアドレスから全天球パノラマ(こちらは拡大縮小が可)が見られます。
https://goo.gl/maps/H3jGEvfwCrkvkAq2A
タイムリミットは16:29、山頂からバス発車時刻まで65分。10分前には着きたいので、かなり速歩で下りました。ジグが切ってあるので、見た目より滑りませんでした。
2022年02月02日 15:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/2 15:31
タイムリミットは16:29、山頂からバス発車時刻まで65分。10分前には着きたいので、かなり速歩で下りました。ジグが切ってあるので、見た目より滑りませんでした。
山の神
2022年02月02日 15:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/2 15:49
山の神
ワサビ田。30分で400m下りバスに間に合うと思い、ペースを落とし汗をぬぐう。
2022年02月02日 15:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
2/2 15:56
ワサビ田。30分で400m下りバスに間に合うと思い、ペースを落とし汗をぬぐう。
道路に出ました。
2022年02月02日 16:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/2 16:05
道路に出ました。
15分前に余裕で着きました。あのバスですね。川井駅で降りるつもりでしたが奥多摩行きなので奥多摩まで行きました。
2022年02月02日 16:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
2/2 16:14
15分前に余裕で着きました。あのバスですね。川井駅で降りるつもりでしたが奥多摩行きなので奥多摩まで行きました。
奥多摩駅2Fのカフェは16:30まででした。ビール買えず。駅前のお肉屋さんで、とんかつ用のロース200グラム買いました。
2022年02月02日 17:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
2/2 17:04
奥多摩駅2Fのカフェは16:30まででした。ビール買えず。駅前のお肉屋さんで、とんかつ用のロース200グラム買いました。
古里のコンビニで売ってました!肉まんとアメリカンドッグを車内で食べてから帰りました。相変わらず青梅市街から西所沢の金山町交差点まで信号が多くいつも渋滞してる。
2022年02月02日 17:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
2/2 17:36
古里のコンビニで売ってました!肉まんとアメリカンドッグを車内で食べてから帰りました。相変わらず青梅市街から西所沢の金山町交差点まで信号が多くいつも渋滞してる。
3日の夕ご飯にローストして食べるつもりでしたが、我慢できずに朝ご飯で三分の一ほど食べてしまいました。しっかり肉たたきされ、反らないように切り目も入れてあります。
2022年02月03日 08:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
22
2/3 8:00
3日の夕ご飯にローストして食べるつもりでしたが、我慢できずに朝ご飯で三分の一ほど食べてしまいました。しっかり肉たたきされ、反らないように切り目も入れてあります。
柔らかくジューシーで美味しかったです!
2022年02月03日 08:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
33
2/3 8:05
柔らかくジューシーで美味しかったです!
撮影機器:

装備

備考 ボロ靴(底は摩耗、すぐに浸水)のシリオP.F.302。
水は湯、ジュースを含め1.8L、0.6L余る。
バッテリー50%使用。
あと2本くらい後のバスダイヤを調べておくべきだった。棒ノ嶺が楽天圏外で調べられなかった。

感想

鳥屋戸尾根はほぼ一般道並みでルートミスや危険箇所的な所はありませんでした。笙ノ岩山までは急な所が多いが、ジグが切られている所も多くあまり疲れない。ただ展望が利かず単調な登りでした。
笙ノ岩山から先は西風が吹き抜け、脱いだストームクルーザーを着たりしたが、尾根は明るく樹間からの展望も得られて楽しく歩けました。

蕎麦粒山山頂で天ぷらソバを食べ終わった頃、バスで一緒だったソロと再会しました。ヨコズス尾根経由で来たそうです、ソトのバーナーでカップ麺つくってました。鳩ノ巣に降りるとのことでした。

蕎麦粒山から日向沢ノ峰までは歩いてますが、そこから棒ノ嶺は未踏でした。日向沢ノ峰の下りは急な箇所がありましたが、ジグが切ってあったりして見た目ほど滑らずに快適に歩けました。

棒ノ嶺はおよそ50年ぶりの再訪でした。バスの関係(16:29以降のダイアが未調査でした)で長居はできませんでしたが、青空の下展望を楽しみました。また感慨深いものがありました。

棒ノ嶺から久々に速歩で下り、その後流して発車15分前に着きました。30分後に次のバスがあるの分っていたらあと20分位まったりできたと思い少し残念でした。また再訪すると思うので、その時は山頂でまったりとしようと思いました。

棒ノ嶺360度全天球パノラマ拡大縮小が可です。
https://goo.gl/maps/H3jGEvfwCrkvkAq2A

奥多摩駅でバスを降り、肉屋で翌日のおかず用にロース肉200グラム買いました。駅2階のカフェに地ビールを買いに行ったら16:30まででした。古里のコンビニで地ビールを見つけ小躍りして喜びました。washiokenさん、情報提供有り難うございました!

妻におみやげと言って渡したら、よほど嬉しかったのか、自分達(息子と妻)の夕ご飯用に作ったラム肉のシチューを分けてもらいました!

レコを作成している本日2月4日は3回目のブースター接種が13時からです。なんかドキドキするな😅

出会い:蕎麦粒山で1名、日向沢ノ峰で2名。

2月1日 奥多摩湖〜御前山.江戸小屋山.九龍山〜奥多摩駅。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3964960.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

おはようございます

鳥屋戸尾根からの蕎麦粒山~棒の峰お疲れ様でした

登山詳細図には鳥屋戸尾根は上級者、地図読み出来る人向けコースと記載されていたと思い、川苔山に川苔橋バス停から登った時、見るからに凄い傾斜角だなと感じたのを思い出しました

でも思ったよりよく踏まれているルートなのですね
大変そうですが登ってみたくなりました

お土産効果が大きかったようで何よりです😄
私もバテレの地ビールは毎回購入していますが、ひょっとして毎回地ビールじゃない方がいいのかな?と偶に燻製チーズを買います

そしてお土産と言いつつ御相伴に預かっています

ところでこの木なんの木?ですが馬酔木かもと思いました
私も詳しくないので確信は持てません😅

追伸 ワクチン3回目、ご無事を祈ります
2022/2/4 7:38
washiokenさん

鳥屋戸尾根は笙ノ岩山まで急な箇所が多いですが概ねジグザグに道ができているので、歩いていて急な感じはしないです。笙ノ岩山からさきは傾斜も緩み、樹間からですが景色も見られ明るくて気持ちの良い尾根でした。

ふだんお土産を買うことはないので。効果大でした
ビールはみんなそろったときに飲むことにしたのでまだ飲んでないです。

馬酔木でしたか。調べたらツツジ科でした。有り難うございました!

今頃になって接種部位が痛くなってきました。たぶん明日は熱が出ると思います

コメントありがとうございました。
2022/2/4 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 奥多摩・高尾 [2日]
真名井沢〜蕎麦粒山もどって棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら