また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 396677
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳 (西沢渓谷より、登り徳ちゃん〜下り近丸新道)

2014年01月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
tanukigo その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
15.5km
登り
1,735m
下り
1,719m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:44 道の駅みとみ
7:15 徳ちゃん新道登山口
9:08 徳ちゃん・近丸新道分岐点
10:57 木賊山
11:16 甲武信小屋
11:35 甲武信ヶ岳山頂
11:50 甲武信小屋(食事休憩) 〜12:19
13:42 徳ちゃん・近丸新道分岐点
15:03 近丸新道登山口
15:29 道の駅みとみ
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
・道の駅みとみに駐車。西沢渓谷の無料駐車場まで徒歩10分位です。
・西沢渓谷の無料駐車場は駐車可能ですが、駐車場に下る道路がスケートリンク状になっているので危険の為、少し離れていても道の駅みとみに駐車したほうが安心です。
【アクセス】
関越道花園ICよりR140〜雁坂トンネルを使いアクセス。 本日は積雪凍結箇所はありませんでしたが冬タイヤがあったほうが安心です。
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
林道ゲート付近、近丸新道登山口、徳ちゃん新道登山口付近にあります。(用紙・ペンなし)

【コース状況】
・ルート全体に積雪があります。
本日はラッセルするような箇所は有りませんでした。
・重アイゼン・ダブルストック使用でスノーシューやピッケルは使用しませんでした。

《道の駅 みとみ〜徳ちゃん新道登山口》
道の駅より西沢渓谷の入口まで国道を歩きます。
西沢渓谷入口より林道歩きとなりますが、積雪・凍結箇所が多いのでスリップには注意が必要です。
チェーンスパイクがあると便利だと思います。
まず、最初に近丸新道登山口が現れますが、右手に見送りさらに林道を10分ほど先に進むと西沢山荘跡近くに徳ちゃん新道登山口が現れます。

《徳ちゃん新道〜近丸新道合流点》(徳ちゃん新道)
登山口より少し進むと急坂に取り付きます。
つづら折りにつけられた登山道を辿り尾根に出て、尾根づたいに進み、また、急坂が現れ九十九折につけられた登山道を辿り尾根に出るという行程を繰り返し高度を上げていきます。
高度を上げていくにつれ短い区間ですが、ヤセ尾根が現れるので注意が必要です。(アイゼンは近丸新道合流地点手前あたりで装着しました)
尾根づたいに進むルートなので道迷いの心配は少ないと思います。

《近丸新道合流点〜木賊山》
合流点より少し進むとシャクナゲの狭いトンネルが現れます。
衣服やザックをひっかけないように注意が必要です。
登山道は最初、広い尾根に九十九折につけられていますが高度を上げるにつれ尾根は狭くなりそれに伴い登山道も直線的になるため非常に体力を消耗する区間です。
破風山分岐点までくるとほぼ直角に西に進路を取りなだらかな登山道を辿り進むと木賊山山頂です。山頂といっても登山道に標識がポツンとあるだけなのであまり山頂とは思えません。

《木賊山〜甲武信ヶ岳》
木賊山山頂より本日目指す甲武信ヶ岳のピークがここでようやく目の前に現れます。
登山道は木賊山からいきなり高度を下げます。
コルに着くと甲武信山荘が現れます。山荘は一部冬季開放しているので休憩には適しています。
甲武信ヶ岳には山荘の裏の尾根より取り付き、一登りすれば山頂です。
山頂はこじんまりとしていて天候が良ければ展望も良くベンチも設置されているので休憩には適しています。

《徳ちゃん・近丸新道分岐点〜登山口》(近丸新道)
分岐点よりシャクナゲの多く群生する急な下りから始まります。
高度を下げるにつれ登山道は九十九折になり堰堤まで大きく高度を下げていきます。
九十九折り区間は所々石や木の根が張り出していてアイゼンを履いての通過には神経を使います。
堰堤より川を渡渉し対岸に渡ると登山道は谷の斜面につけられておりトラバースするような形で緩やかに高度を下げていきます。
途中の2か所、沢の渡渉と2〜3か所崩落地の通過があるので注意が必要です。
マーク・リボンが少ないので降雪直後や悪天候時にはルートミスや滑落に注意が必要です。
(登山道は荒れ気味で積雪期にはお勧めしません)


道の駅みとみ
早朝はもちろん営業はしていません。
本日はここから登山開始です!
2014年01月17日 06:44撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 6:44
道の駅みとみ
早朝はもちろん営業はしていません。
本日はここから登山開始です!
西沢渓谷入口。
道の駅より雁坂トンネル方面に国道沿いに少し進んだ所に有ります。
2014年01月17日 06:50撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 6:50
西沢渓谷入口。
道の駅より雁坂トンネル方面に国道沿いに少し進んだ所に有ります。
林道ゲート脇に登山ポストがありましたが、用紙・ペンは無いので事前の用意が必要です
2014年01月17日 06:55撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 6:55
林道ゲート脇に登山ポストがありましたが、用紙・ペンは無いので事前の用意が必要です
林道途中に有る立派なトイレですが冬季封鎖中
ここにも登山ポストありました
2014年01月17日 07:07撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 7:07
林道途中に有る立派なトイレですが冬季封鎖中
ここにも登山ポストありました
西沢山荘〜
只今、休業中です。でも、山荘前には、公衆トイレがきれいに管理されてありました。
2014年01月17日 07:14撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 7:14
西沢山荘〜
只今、休業中です。でも、山荘前には、公衆トイレがきれいに管理されてありました。
西沢山荘前より、徳ちゃん新道へ取り付きます!
2014年01月17日 07:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 7:15
西沢山荘前より、徳ちゃん新道へ取り付きます!
気持ちの良い尾根を進みます(*'▽')
2014年01月17日 07:43撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 7:43
気持ちの良い尾根を進みます(*'▽')
登山道取り付き始めから、だいぶ薄着なtanukigo妻( ゜Д゜)
今は1月ですよ〜( ;∀;)
2014年01月17日 07:43撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 7:43
登山道取り付き始めから、だいぶ薄着なtanukigo妻( ゜Д゜)
今は1月ですよ〜( ;∀;)
シャクナゲが多く群生する登山道(^^)/
トレースはバッチリです(*'▽')
2014年01月17日 08:35撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/17 8:35
シャクナゲが多く群生する登山道(^^)/
トレースはバッチリです(*'▽')
高度を上げ後ろを振り返ると見事な富士山が〜‼
樹林帯の登りが続いていたので、心癒されます(*'▽')
2014年01月17日 08:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 8:52
高度を上げ後ろを振り返ると見事な富士山が〜‼
樹林帯の登りが続いていたので、心癒されます(*'▽')
徳ちゃん・近丸新道分岐点へ到着♪
アイゼンはこの地点より少し手前で装着しました。
2014年01月17日 09:08撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 9:08
徳ちゃん・近丸新道分岐点へ到着♪
アイゼンはこの地点より少し手前で装着しました。
分岐点より近丸新道。
トレースはそれなりに有ります。
2014年01月17日 09:09撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 9:09
分岐点より近丸新道。
トレースはそれなりに有ります。
登山道途中に、ビバークしてあるテントありました
2014年01月17日 09:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 9:32
登山道途中に、ビバークしてあるテントありました
気持ちの良い樹林帯の登りが続きます。
2014年01月17日 09:48撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 9:48
気持ちの良い樹林帯の登りが続きます。
甲武信という文字より、小さく描かれた狐が印象的です。 多分tanukigoだけかな(。´・ω・)?
2014年01月17日 10:12撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 10:12
甲武信という文字より、小さく描かれた狐が印象的です。 多分tanukigoだけかな(。´・ω・)?
きれいな山麓〜
樹林帯の登りが続いていたので、心のリフレッシュ剤になります。
2014年01月17日 10:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 10:35
きれいな山麓〜
樹林帯の登りが続いていたので、心のリフレッシュ剤になります。
積雪は多いもののトレースを外さなければ踏み抜くことはありません
2014年01月17日 10:50撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 10:50
積雪は多いもののトレースを外さなければ踏み抜くことはありません
木賊山山頂〜!
登山道途中にポツンと現れ、ここが山頂なのかという感じです( ゜Д゜)
2014年01月17日 10:57撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 10:57
木賊山山頂〜!
登山道途中にポツンと現れ、ここが山頂なのかという感じです( ゜Д゜)
木賊山山頂より振り返って。
今までの登りと違い歩き易かった〜‼
2014年01月17日 10:58撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 10:58
木賊山山頂より振り返って。
今までの登りと違い歩き易かった〜‼
木賊山山頂より、本日目指す甲武信ヶ岳のピークがようやくここにきて姿を現しました(*'▽')
2014年01月17日 11:07撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 11:07
木賊山山頂より、本日目指す甲武信ヶ岳のピークがようやくここにきて姿を現しました(*'▽')
レトロな風速計(*'▽')
でも何でこんな所に?
2014年01月17日 11:14撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 11:14
レトロな風速計(*'▽')
でも何でこんな所に?
甲武信小屋到着♪
2014年01月17日 11:16撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 11:16
甲武信小屋到着♪
冬季開放の出入り口
2014年01月17日 11:17撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 11:17
冬季開放の出入り口
甲武信小屋〜
完全に冬支度です
2014年01月17日 11:17撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 11:17
甲武信小屋〜
完全に冬支度です
このケルンが見えると山頂はもう目と鼻の先です♪
2014年01月17日 11:32撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 11:32
このケルンが見えると山頂はもう目と鼻の先です♪
山頂到着(*'▽')
2014年01月17日 11:36撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/17 11:36
山頂到着(*'▽')
ガッツポーズのtanukigo妻(*'▽')
2014年01月17日 11:36撮影 by  SO-04E, Sony
6
1/17 11:36
ガッツポーズのtanukigo妻(*'▽')
そしてうなだれる〜( ;∀;)
2014年01月17日 11:36撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 11:36
そしてうなだれる〜( ;∀;)
こちらは元気いっぱいなtanukigo‼
でも逆光の為良く分かりません(。´・ω・)?
2014年01月17日 11:38撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 11:38
こちらは元気いっぱいなtanukigo‼
でも逆光の為良く分かりません(。´・ω・)?
小屋の解放が無いのは登山する者にとって死活問題なので、こちらを利用する方は事前の確認を‼
2014年01月17日 11:39撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 11:39
小屋の解放が無いのは登山する者にとって死活問題なので、こちらを利用する方は事前の確認を‼
展望が無いのでさっさと下山します
2014年01月17日 11:39撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 11:39
展望が無いのでさっさと下山します
小屋前に戻り気温計を見ると‐5度
ん~ 今の時期としては暖かい方かな( ;∀;)
2014年01月17日 11:50撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 11:50
小屋前に戻り気温計を見ると‐5度
ん~ 今の時期としては暖かい方かな( ;∀;)
甲武信小屋にて休憩後、綺麗に掃除して帰ります
2014年01月17日 12:19撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 12:19
甲武信小屋にて休憩後、綺麗に掃除して帰ります
冬季開放してくれている小屋の管理者には本当に感謝です(*'▽')
とても綺麗な内部でした(^^♪
2014年01月17日 12:19撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 12:19
冬季開放してくれている小屋の管理者には本当に感謝です(*'▽')
とても綺麗な内部でした(^^♪
木賊山への登り返し
結構きついです(≧▽≦)
2014年01月17日 12:38撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 12:38
木賊山への登り返し
結構きついです(≧▽≦)
下山時は近丸新道をチョイス
2014年01月17日 13:42撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 13:42
下山時は近丸新道をチョイス
シャクナゲのトンネルを通過します。
トンネルが低いので膝をついての通過です
2014年01月17日 13:49撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 13:49
シャクナゲのトンネルを通過します。
トンネルが低いので膝をついての通過です
途中に有った小さな祠
2014年01月17日 13:51撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 13:51
途中に有った小さな祠
この川を渡渉します
意外と水量あります
2014年01月17日 14:23撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 14:23
この川を渡渉します
意外と水量あります
昔使われていたトロッコの資材置き場かな?
2014年01月17日 14:30撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 14:30
昔使われていたトロッコの資材置き場かな?
今度は小さな沢を渡渉します
2014年01月17日 14:31撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/17 14:31
今度は小さな沢を渡渉します
登山道には以前使われていたトロッコのレールが残されていました
2014年01月17日 14:34撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 14:34
登山道には以前使われていたトロッコのレールが残されていました
崩落した登山道( ゜Д゜)
結構危険です‼
2014年01月17日 14:41撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 14:41
崩落した登山道( ゜Д゜)
結構危険です‼
こちらも崩落しています
2014年01月17日 14:54撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 14:54
こちらも崩落しています
無事近丸新道登山口へ戻ってきました。
ほっとします(≧▽≦)
2014年01月17日 15:03撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 15:03
無事近丸新道登山口へ戻ってきました。
ほっとします(≧▽≦)
戻ってきた道の駅みとみ
相変わらずガラガラでした
2014年01月17日 15:29撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/17 15:29
戻ってきた道の駅みとみ
相変わらずガラガラでした
撮影機器:

感想

tanukigoにとって16・17日は今年初めての連休。
当初、南アルプスをテント泊で計画し、自宅を出発。
しかし、自宅より2,3キロ地点で車のエンジンの以上を示す警告灯が点灯。
警告灯が点灯しながら片道300キロ越えの高速を運転するなど無謀なことはできず、あえなく中止しました。
翌日、車を修理に出し、2・3日は預けることになるだろうと思いましたが、一部の部品を交換するだけで当日完了。
ということは、あきらめていた山行も日帰りならいける♪
天候が良く、日帰りでがっつり歩ける山行を探すと…ありました、甲武信ヶ岳!ということで行ってきました。

17日午前3時自宅を出発、登山口付近の道の駅みとみを目指します。
6時過ぎに到着。ゆっくり準備をし、あたりが明るくなったころ登山開始。
長い林道歩きから始まります。
今回は徳ちゃん新道より取り付きました。
登り始めよりいきなりの急登です。ずっと、樹林帯の登りが続くため殆ど展望はありませんが高度を上げるにつれ、時折、後ろを振り返ると富士山が望むことができ、まるで応援されているようです。
樹林帯の急な登りをひたすら進み木賊山到着。
ひたすら急登にたえ、せっかく高度を稼いできたのに、ここから一旦大きく甲武信小屋まで高度を下げそこから登り返します。
終盤でこの行程は試練を課せられたような行程でした。
甲武信ケ岳の山頂に立つころには辺りの山々は殆どガスの中。残念ながら展望はありませんでした。
こんな時はさっさと山頂を後にして小屋にて食事休憩です。
カップ麺の食事ですが、冬山での温かい食事は何よりのごちそうに感じます。
ゆっくり休憩をしたのち下山開始。
今回で3回目の甲武信ケ岳ですが、今まで近丸新道使ったことがなかったので今回は近丸新道へと進路を取りました。事前の調べで登山道は荒れ気味と情報はと登山道は情報は得ていましたが、情報通り荒れ気味でした。ルートも稜線上に作られたルートではなく、山腹をトラバースするようにつけられた道の為、滑落やルートロスの不安が常に付きまとう行程です。悪天候時や降雪直後の時はルートロスの不安が常に付きまとう行程です。
悪天候や降雪直後の時は極力避けたいルートです。
不安を抱きながらも無事登山口まで戻ってきた時には、ホッとしました。

今回の山行は山中、山頂での展望には恵まれませんでしたが、日帰りで歩くにはがっつり歩ける山行で充実した山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1818人

コメント

こんばんは
同ルートを数日前に行ってきたものです(笑)

記憶が確かなら焼岳&乗鞍のレコにもお邪魔しましたよね

やはりこの時期の近丸新道はちょっと厳しいですよね、ほとんど歩く人もいないので僕のようなソロだとあの崩落面に滑落したらヤバイなあなんて思いながら下山してましたので

がっつり歩けた山行になったようでよかったですね、これからもお互いに楽しんで安全に山登りしていきましょうね
2014/1/22 18:40
お久しぶりです、drunkyさん
焼岳&乗鞍のレコから約半年ぶりですかね~

日程は違うものの、同じような時期に同じルートを選択するとは、なかなか気が合いますね
酒好きな私にとって酒浸りの日々は羨ましい限りですが、その反面2か月間もの間、山から離れるのは確かに拷問のようですね
両足さんの為にも、近いうちに山へと連れってて下さい
2014/1/22 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら