ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397221
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

戸倉三山+今熊山

2014年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
15.4km
登り
1,339m
下り
1,372m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:58 元郷BS(臼杵山登山口)
08:09 無名ピーク小社
08:58 アンテナ(太陽光発電パネル付き)
09:24 アンテナ(MXテレビ 桧原テレビ中継放送局)
09:30 笹平BS分岐
09:35 臼杵神社
09:41 臼杵山
11:07 市道山
11:11 市歩地(陣馬山分岐)
12:36 弾左衛門ノ峰
13:18 入山峠
13:48 刈寄山
14:14 豆佐嵐山(ウツギ窪ノ峰)
14:50 今熊山
15:31 今熊山登山口BS
天候 晴れ ポカポカ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
06:58 JR立川駅発
07:34 JR武蔵五日市駅着
07:40 武蔵五日市駅BS藤倉行発
07:58 元郷BS着

-----山歩き--------

15:35 今熊山登山口BS京王八王子行発
16:00頃 京王八王子駅着
コース状況/
危険箇所等
危険な所はありません。道も明瞭で道標も整備されています。
07:58 元郷BSの臼杵山登山口からスタート
気温ー2℃
2014年01月18日 07:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/18 7:58
07:58 元郷BSの臼杵山登山口からスタート
気温ー2℃
08:09 登山道の左にある無名ピークに藪を掻き分けて登ってみると小社があった。
2014年01月18日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/18 8:09
08:09 登山道の左にある無名ピークに藪を掻き分けて登ってみると小社があった。
08:58 アンテナ1本目(太陽光発電パネル付き)
2014年01月19日 15:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/19 15:30
08:58 アンテナ1本目(太陽光発電パネル付き)
ドラム缶の氷が厚い。
2014年01月18日 08:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/18 8:58
ドラム缶の氷が厚い。
09:24 アンテナ2本目(MXテレビ 桧原テレビ中継放送局)
2014年01月19日 15:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/19 15:31
09:24 アンテナ2本目(MXテレビ 桧原テレビ中継放送局)
09:30 笹平BS分岐
上から見た感じでは悪路に見えなかった。いつか試してみたい。
2014年01月18日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/18 9:30
09:30 笹平BS分岐
上から見た感じでは悪路に見えなかった。いつか試してみたい。
09:35 臼杵神社
大岳神社と同じブルテリアに似た狛犬さんと巻物を咥えた新しいキツネさんに小社は守られている。小社の中に倉稲魂命 【うかのみたまのみこと】の字が見える。
2014年01月18日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/18 9:35
09:35 臼杵神社
大岳神社と同じブルテリアに似た狛犬さんと巻物を咥えた新しいキツネさんに小社は守られている。小社の中に倉稲魂命 【うかのみたまのみこと】の字が見える。
09:41 臼杵山山頂
2014年01月18日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/18 9:41
09:41 臼杵山山頂
臼杵山山頂から武蔵五日市方面。気温ー2℃。
2014年01月18日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/18 9:41
臼杵山山頂から武蔵五日市方面。気温ー2℃。
タヌキの溜糞だと思う。
2014年01月18日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/18 9:51
タヌキの溜糞だと思う。
右から臼杵山(木の陰)、御前山、浅間尾根、三頭山。戸倉三山は眺望の利くところが少ない。木を通して山を見ることが出来るが、写真に取るほどではない。たまに木が少なくて知っている山が覗けると嬉しい。
2014年01月18日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/18 10:30
右から臼杵山(木の陰)、御前山、浅間尾根、三頭山。戸倉三山は眺望の利くところが少ない。木を通して山を見ることが出来るが、写真に取るほどではない。たまに木が少なくて知っている山が覗けると嬉しい。
キリギリスの変死体?
産卵中に死んだのかな?
2014年01月18日 10:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/18 10:39
キリギリスの変死体?
産卵中に死んだのかな?
暖かい笹原で休憩。笹が良い匂い。ちょっと寝転ぶ。寝入りそうになり、慌ててストレッチして眠気を払う。
2014年01月18日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/18 10:52
暖かい笹原で休憩。笹が良い匂い。ちょっと寝転ぶ。寝入りそうになり、慌ててストレッチして眠気を払う。
11:07 市道山山頂
2014年01月18日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/18 11:07
11:07 市道山山頂
市道山山頂から鳥切場、刈寄山方面を望む。
2014年01月18日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/18 11:08
市道山山頂から鳥切場、刈寄山方面を望む。
11:11 市歩地(陣馬山分岐)の標柱
2014年01月19日 15:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/19 15:50
11:11 市歩地(陣馬山分岐)の標柱
峰見通り。
丸刈りの山の向こうに臼杵山が見える。
2014年01月18日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/18 11:31
峰見通り。
丸刈りの山の向こうに臼杵山が見える。
倒木にキノコが多かった。
倒木自体もソコソコ多かった。
2014年01月18日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/18 11:42
倒木にキノコが多かった。
倒木自体もソコソコ多かった。
ハート型の落葉。ベニマンサクの親戚かな?
2014年01月18日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/18 12:14
ハート型の落葉。ベニマンサクの親戚かな?
大岳山のサルギ尾根が見えた。
2014年01月18日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
1/18 12:15
大岳山のサルギ尾根が見えた。
ドライフラワー
コアジサイかな?
2014年01月18日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/18 12:26
ドライフラワー
コアジサイかな?
直径25cm、深くて暗い横穴。タヌキの巣穴?

この写真から場所を特定されてプライバシーが侵害されるとタヌキに申し訳ないので、EXIF情報を削除して撮影場所を隠しておきます。
3
直径25cm、深くて暗い横穴。タヌキの巣穴?

この写真から場所を特定されてプライバシーが侵害されるとタヌキに申し訳ないので、EXIF情報を削除して撮影場所を隠しておきます。
新多摩線82号は赤白で綺麗な送電塔
2014年01月18日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/18 12:34
新多摩線82号は赤白で綺麗な送電塔
12:36 弾左衛門ノ峰
この裏に「山道」の道標。マジックで「下部キケン」の書き込み。
2014年01月18日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/18 12:36
12:36 弾左衛門ノ峰
この裏に「山道」の道標。マジックで「下部キケン」の書き込み。
新多摩線83号塔の下を歩く。
2014年01月19日 15:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/19 15:53
新多摩線83号塔の下を歩く。
入山峠で車道を渡る。
2014年01月18日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/18 13:18
入山峠で車道を渡る。
刈寄山
山頂に東屋と沢渡橋への道があった。沢渡橋への道もいずれ試してみたい。
2014年01月18日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/18 13:48
刈寄山
山頂に東屋と沢渡橋への道があった。沢渡橋への道もいずれ試してみたい。
トッキリ場方面を望む。
手前から、新多摩線 84号、83号、82号塔。
2014年01月18日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/18 13:56
トッキリ場方面を望む。
手前から、新多摩線 84号、83号、82号塔。
14:14 豆佐嵐山(ウツギ窪ノ峰)
2014年01月18日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/18 14:14
14:14 豆佐嵐山(ウツギ窪ノ峰)
今熊山への尾根道
2014年01月18日 14:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/18 14:34
今熊山への尾根道
採石場の音が尾根まで響く。
臼杵山でも採石場の音が響いていた。
2014年01月18日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/18 14:43
採石場の音が尾根まで響く。
臼杵山でも採石場の音が響いていた。
14:50 今熊山
今熊山の山頂標は今熊神社の境内にある。
2014年01月18日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/18 14:50
14:50 今熊山
今熊山の山頂標は今熊神社の境内にある。
山頂標よりも高い所に立っている今熊神社
この鳥居の左に、金剛の滝1.6kmの道標がある。
2014年01月18日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/18 14:50
山頂標よりも高い所に立っている今熊神社
この鳥居の左に、金剛の滝1.6kmの道標がある。
見晴らしから五日市の街が見える。
JR武蔵五日市の駅舎が目を凝らすと見えた。
2014年01月18日 14:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/18 14:55
見晴らしから五日市の街が見える。
JR武蔵五日市の駅舎が目を凝らすと見えた。
山の下にある今熊神社。ここがこちら側からの登山口。気温4℃。
2014年01月18日 15:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/18 15:15
山の下にある今熊神社。ここがこちら側からの登山口。気温4℃。
山の麓の今熊神社で熊鈴を外したけれど、バス停までの舗装道路の両脇は電気柵ばかり。まだ熊鈴を着けていた方が良かったの?
2014年01月18日 15:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/18 15:18
山の麓の今熊神社で熊鈴を外したけれど、バス停までの舗装道路の両脇は電気柵ばかり。まだ熊鈴を着けていた方が良かったの?
車道分岐。金剛の滝はここからも行けるのか。
2014年01月18日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/18 15:22
車道分岐。金剛の滝はここからも行けるのか。
川口川の上流端の標識。
川床は氷のみ。水は流れていなかった。
2014年01月18日 15:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/18 15:26
川口川の上流端の標識。
川床は氷のみ。水は流れていなかった。
川口川の謎の氷。人為的に作られたのか、自然のものなのか、良く判らない。
2014年01月18日 15:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/18 15:28
川口川の謎の氷。人為的に作られたのか、自然のものなのか、良く判らない。
今熊神社入口の分岐
新小峰トンネルが近い。
2014年01月18日 15:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/18 15:29
今熊神社入口の分岐
新小峰トンネルが近い。
15:30 バス停到着。京王八王子までバスで帰った。交通費が安く済んだ。しかも帰宅が早くて驚いた。【終】
2014年01月18日 15:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/18 15:33
15:30 バス停到着。京王八王子までバスで帰った。交通費が安く済んだ。しかも帰宅が早くて驚いた。【終】

感想

1月18日の天気予報は雪だった。
雪で電車が止まったり遅れたりするかも、と考えて近くのまだ行ったことがない戸倉三山へ行くことにした。
戸倉三山を低山だからと軽く考えていたけれど、歩いてみたらUP-DOWNのある歩き甲斐のある面白いコースだった。
木が多くて眺望ポイントは少ないけれど、たまにチラチラと奥多摩の山々が覗くのも、何が見えるか見えるまで判らないのが楽しかった。また違う季節(次は春だな)に歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら