記録ID: 3983166
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
西天狗岳・東天狗岳
2022年02月07日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 881m
- 下り
- 863m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:13
距離 8.2km
登り 881m
下り 880m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐から唐沢鉱泉までの道路は圧雪状態で、四駆&スタッドレスならOK。 第二展望台までチェーンスパイク、その先はアイゼンに交換。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
ハードシェル
長袖シャツ
タイツ
ズボン
グローブ
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
昼ご飯
行動食
保温ボトル
地図
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
時計
ツェルト
カメラ
ポール
ピッケル
チェーンスパイク
アイゼン
|
---|
感想
久しぶりの八ヶ岳ブルー!
スタートはチェーンスパイク。第二展望台手前でアイゼンに交換。
トレースはあるが、山頂直下の岩場では風のためやや不明瞭な感じ。
今日は眩しいほどの青と白の世界が美しかった😊
朝の唐沢鉱泉 ー16℃
山頂 −13℃&強風(東天狗)
黒百合ヒュッテ ー11℃
下山時 −6℃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
綺麗な日で良かったですね!それにしても毎回太陽の写真がダイヤのような
輝きで撮れているのが凄いいいです👍なにか設定をしているのですか?
私のような携帯では撮れない写真です😅
お疲れ様でした😃
太陽を入れる時はレンズの絞りをf22まで絞るとあんな感じに撮れます。
あんまり太陽に直接向けない方がいいのかもしれないけど、こういうのが好きなんで😁
手袋をして📷の操作をしていると、ボタン誤操作でいつの間にか設定が変わっていたりして変な写真が多いです😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する