ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3990373
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

縫ヶ原山〜荒島岳 白竜神社より

2022年02月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:29
距離
22.0km
登り
1,736m
下り
1,729m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:50
休憩
2:40
合計
13:30
距離 22.0km 登り 1,736m 下り 1,737m
2:15
200
白龍神社
5:35
7:11
17
P1290ご来光ポイント
7:28
7:35
53
8:28
8:35
114
P1209
10:29
10:40
84
12:04
12:13
49
P1209
13:02
13:32
133
15:45
白龍神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白龍神社の除雪スペースからスタート
4
白龍神社の除雪スペースからスタート
前回作ったイグルー、やはり崩壊していた
3
前回作ったイグルー、やはり崩壊していた
ご来光鑑賞ポイントに到着、早く着き過ぎたので穴掘って寒さをしのぐ
4
ご来光鑑賞ポイントに到着、早く着き過ぎたので穴掘って寒さをしのぐ
ブルーアワー
左遠くに御嶽山
9
ブルーアワー
左遠くに御嶽山
ブルーアワーとウィペット
8
ブルーアワーとウィペット
夜明け前の荒島岳
6
夜明け前の荒島岳
荒島岳のモルゲンロート
11
荒島岳のモルゲンロート
ピンクショーのはじまり
13
ピンクショーのはじまり
シュカブラもピンク
7
シュカブラもピンク
ここから見る朝の荒島岳は最高
12
ここから見る朝の荒島岳は最高
朝日に染まる雪面
9
朝日に染まる雪面
縫ヶ原山
銀杏峰のモルゲンロート
3
銀杏峰のモルゲンロート
ナイスピンクショーでした
ここで1.5時間も粘ってしまった・・・
7
ナイスピンクショーでした
ここで1.5時間も粘ってしまった・・・
縫ヶ原山へ
立派な雪庇です
4
縫ヶ原山へ
立派な雪庇です
雪原のシンプルな風景
9
雪原のシンプルな風景
霧氷と荒島岳
縫ヶ原山頂上
P1209へ向かう
大野の街と勝山の街が両サイドに見える
3
P1209へ向かう
大野の街と勝山の街が両サイドに見える
モッカ谷山と大野の街、左に大野城も見える、右の山は浄法寺山かな
3
モッカ谷山と大野の街、左に大野城も見える、右の山は浄法寺山かな
縫ヶ原山〜P1209の釣り尾根にて、ブナ林から荒島岳
1
縫ヶ原山〜P1209の釣り尾根にて、ブナ林から荒島岳
P1209から荒島岳へ
10
P1209から荒島岳へ
左から経ヶ岳〜大長山〜赤兎山
3
左から経ヶ岳〜大長山〜赤兎山
縫ヶ原山と霧氷
荒島岳
素晴らしい稜線
9
荒島岳
素晴らしい稜線
青空と霧氷
ひょっこり荒島岳
5
ひょっこり荒島岳
テンション上がります
5
テンション上がります
きらきら霧氷
荒島リゾート
霧氷とお日様
荒島岳どーん
山頂まで最後の急登
6
山頂まで最後の急登
ヒメマチ陵
たぶん一生縁はないだろう
4
ヒメマチ陵
たぶん一生縁はないだろう
荒島大権現の祠は埋まっていた

3
荒島大権現の祠は埋まっていた

荒島岳頂上
快晴で嬉しい♪
9
荒島岳頂上
快晴で嬉しい♪
白山と別山ズーム
6
白山と別山ズーム
縫ヶ原山、堂ヶ辻山、能郷白山、姥ヶ岳
2
縫ヶ原山、堂ヶ辻山、能郷白山、姥ヶ岳
銀杏峰と部子山
戻りましょう
南稜に4人確認
3
戻りましょう
南稜に4人確認
pekepekeさん(いっしーさん)と記念撮影
またどこかでお願いします!
7
pekepekeさん(いっしーさん)と記念撮影
またどこかでお願いします!
y2245さんパーティー
お話ありがとうございました!
4
y2245さんパーティー
お話ありがとうございました!
プチモンスター達
7
プチモンスター達
P1209から縫ヶ原山へ
1
P1209から縫ヶ原山へ
途中から大量のスキートレース、10人以上だろうか、そのままモッカ平へ続いていた
1
途中から大量のスキートレース、10人以上だろうか、そのままモッカ平へ続いていた
再び縫ヶ原山頂上
知り合いのKDさんKBさんグループとばったり
6
再び縫ヶ原山頂上
知り合いのKDさんKBさんグループとばったり
仲間に混ぜてもらい楽しく山談義、コーヒー&お菓子ご馳走さまでした!
7
仲間に混ぜてもらい楽しく山談義、コーヒー&お菓子ご馳走さまでした!
縫ヶ原山を後に
奥に能郷白山と姥ヶ岳
手前に堂ヶ辻山と人形山
3
奥に能郷白山と姥ヶ岳
手前に堂ヶ辻山と人形山
遠く大日ヶ岳と石徹白の山々
2
遠く大日ヶ岳と石徹白の山々
P1193へ下ります
P1193から荒島岳
雪庇崩しの跡
往路のコースとは違う旧下山ルートの尾根から下ります
3
往路のコースとは違う旧下山ルートの尾根から下ります
P1193ズーム
KDさんKBさんグループが見えた
3
P1193ズーム
KDさんKBさんグループが見えた
ブナ林の尾根
旧下山ルートはアップダウンが多い
2
ブナ林の尾根
旧下山ルートはアップダウンが多い
山大納山
手前は往路で歩いた尾根
2
山大納山
手前は往路で歩いた尾根
オブジェな朽木
荒島岳と記念撮影
旧下山ルートも荒島岳の展望良いです
6
荒島岳と記念撮影
旧下山ルートも荒島岳の展望良いです
木無山
左背後に枇杷倉山
3
木無山
左背後に枇杷倉山
荒島岳
標高下げると見上げる感じになる
4
荒島岳
標高下げると見上げる感じになる
最後の急斜面下りは慎重に・・・
腐れ雪で踏む抜き注意です
1
最後の急斜面下りは慎重に・・・
腐れ雪で踏む抜き注意です
ゴール
楽しい一日でした♪
6
ゴール
楽しい一日でした♪

感想

今回もまた縫ヶ原山へ
丸一日晴れ予報なので日の出鑑賞と荒島岳まで足を延ばす事に。
荒島岳からはそのまま新下山ルートで下った方が効率の良い周回コースになるのですが、昨年の尻セード自爆滑落のトラウマがあるので新下山ルートは却下・・・よってピストンで戻る行程、最後は旧下山ルートの尾根を使いちょっとだけ工夫。
一番楽しみにしていたご来光はバッチリ、荒島岳のモルゲンロートが綺麗でした。
ただ快晴すぎてガスや雲の演出が一切なく普通な感じでやや不満・・・いつもの贅沢病です。
荒島岳への南稜ルートはいつ来ても素晴らしい、とても良いコースです。
嬉しい出会いもあり楽しい一日でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人

コメント

nakkiさん、こんばんは(^^♪
なんと、同じ日に荒島岳でしたか!
我々は勝原ルートのピストンでしたが、山頂ではちょうど一時間違いでしたね💦
あと一時間早く出発していれば・・バッタリできなくて残念でした。。。
それにしても何ですかこの素晴らしいピンクショーはlovely
こちらはワカ盆さんとお揃いのピンク帽でピンクショーを演出してました^^;
雲が少ないとは贅沢病発動ですね 笑(良く理解できますが)
超絶景のロングハイクお疲れ様でした🎵
2022/2/16 0:22
ニアミス惜しい〜
山頂大賑わいでしたがワカ盆さんと二人ピンクヘッドなら絶対分かったと思います(笑
ピンクショー最高でしたよ!
荒島岳のモルゲンとご来光見るならここしかないと言うベストポジションです。
雲やガス不足は残念でしたが霧氷や樹氷の出来もいまひとつだったので納得いかず・・・
荒島岳今季はこれで最後のつもりでしたがもう一回ビッグチャンス狙ってみようかな。
欲しがり屋さんですみません^^;
2022/2/16 23:14
こんにちは😃
なんた、凄いロングコース
凄いですね~
nakkiさんのモルゲンを見たら縫ヶ原山に行きたくなってしまいました。機会があれば歩いてみます。
2022/2/16 12:28
先日はありがとうございました^^
モルゲンやご来光は南稜のP1209から先どこからでも綺麗に見えますが個人的には縫ヶ原山からの方が好みです。
白山の展望より荒島岳見てる方がドキドキします(笑
pekepekeさんも是非!
2022/2/16 23:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら