ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4001030
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山(3回目)

2022年02月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
6.9km
登り
523m
下り
527m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:41
合計
4:22
10:03
78
11:21
11:22
2
11:24
11:26
13
11:39
11:41
13
11:54
11:54
19
12:36
12:57
13
13:19
13:24
1
13:25
13:26
10
13:36
13:37
4
13:41
13:41
42
14:23
14:25
0
14:25
ゴール地点
天候 薄曇りのち粉雪  無風のち風弱し。山頂は風あり。
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢入登山口駐車場。駐車場のトイレは冬期は使えない。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはないが、入笠山直下は短いが急坂となる。
その他周辺情報 ○マナスル山荘本館
 http://manaslu-sanso.com/manaslu/
○ゆーとろん 水神の湯
 https://yuutoron.com/
中央道 釈迦堂PAから南アルプス(白根三山、鳳凰三山〜甲斐駒ヶ岳)
2022年02月13日 07:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/13 7:50
中央道 釈迦堂PAから南アルプス(白根三山、鳳凰三山〜甲斐駒ヶ岳)
中央道 釈迦堂PAから南アルプス(白根三山)
2022年02月13日 07:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/13 7:49
中央道 釈迦堂PAから南アルプス(白根三山)
中央道 境川PAから間ノ岳〜北岳
2022年02月13日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/13 8:05
中央道 境川PAから間ノ岳〜北岳
中央道から八ヶ岳
2022年02月13日 08:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/13 8:22
中央道から八ヶ岳
中央道から甲斐駒ヶ岳
2022年02月13日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
3
2/13 8:32
中央道から甲斐駒ヶ岳
入笠林道で鹿4頭の群れを見かけた。
2022年02月13日 09:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/13 9:19
入笠林道で鹿4頭の群れを見かけた。
10時前に沢入登山口に到着。まだ余裕あり。
2022年02月13日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 10:03
10時前に沢入登山口に到着。まだ余裕あり。
登山口から雪道が始まる。今冬は雪が多い証拠だ。
2022年02月13日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 10:04
登山口から雪道が始まる。今冬は雪が多い証拠だ。
2022年02月13日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/13 10:09
時折、薄陽が射しこむ。
2022年02月13日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 10:32
時折、薄陽が射しこむ。
登山道は結構な急斜面のトラバースが続く。
2022年02月13日 10:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/13 10:40
登山道は結構な急斜面のトラバースが続く。
入笠湿原の入口
2022年02月13日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 11:18
入笠湿原の入口
雪原となった入笠湿原。ロープウェイで来た人で賑わっている。
2022年02月13日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/13 11:20
雪原となった入笠湿原。ロープウェイで来た人で賑わっている。
2022年02月13日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:23
入笠湿原から車道に上がる。
2022年02月13日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:24
入笠湿原から車道に上がる。
車道に上がると山彦荘がある。
2022年02月13日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 11:25
車道に上がると山彦荘がある。
車道から入笠湿原
2022年02月13日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/13 11:25
車道から入笠湿原
案内図
2022年02月13日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 11:26
案内図
マナルス山荘に向けてしばらく車道を進む。
2022年02月13日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 11:36
マナルス山荘に向けてしばらく車道を進む。
マナスル山荘本館。ハイカーで賑わっている。
2022年02月13日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 11:40
マナスル山荘本館。ハイカーで賑わっている。
マナスル山荘本館。混んでるし、時間も遅いのでパンだけ食べて山頂へ向かう。
2022年02月13日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 11:41
マナスル山荘本館。混んでるし、時間も遅いのでパンだけ食べて山頂へ向かう。
マナスル山荘本館前から入笠山山頂に向けて再び登山道に入る。
2022年02月13日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/13 11:55
マナスル山荘本館前から入笠山山頂に向けて再び登山道に入る。
途中、展望が開ける。蓼科山〜北横岳〜縞枯山〜茶臼山。蓼科山には雪雲がかかり始めている。
2022年02月13日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/13 12:00
途中、展望が開ける。蓼科山〜北横岳〜縞枯山〜茶臼山。蓼科山には雪雲がかかり始めている。
八ヶ岳の権現岳あたり。
2022年02月13日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/13 12:00
八ヶ岳の権現岳あたり。
2022年02月13日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 12:06
山頂直下は急坂となる。
2022年02月13日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 12:27
山頂直下は急坂となる。
山頂直下の急坂を登る1986marilyn。
2022年02月13日 12:30撮影 by  iPhone 11, Apple
7
2/13 12:30
山頂直下の急坂を登る1986marilyn。
山頂まであとわずか。
2022年02月13日 12:33撮影 by  iPhone 11, Apple
5
2/13 12:33
山頂まであとわずか。
広々とした入笠山の山頂に到着。
2022年02月13日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/13 12:35
広々とした入笠山の山頂に到着。
広々とした入笠山の山頂に到着。
2022年02月13日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/13 12:36
広々とした入笠山の山頂に到着。
2022年02月13日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
6
2/13 12:46
赤岳、権現岳あたりは、山頂に着くと同時に雪がかかり始めて見えなくなってしまった。
2022年02月13日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/13 12:41
赤岳、権現岳あたりは、山頂に着くと同時に雪がかかり始めて見えなくなってしまった。
蓼科山〜北横岳〜縞枯山〜茶臼山
2022年02月13日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/13 12:41
蓼科山〜北横岳〜縞枯山〜茶臼山
霧ヶ峰
2022年02月13日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 12:46
霧ヶ峰
守屋山と諏訪湖
2022年02月13日 12:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/13 12:42
守屋山と諏訪湖
諏訪湖。後ろは高ボッチあたりか。
2022年02月13日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/13 12:41
諏訪湖。後ろは高ボッチあたりか。
守屋山
2022年02月13日 12:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/13 12:42
守屋山
中央アルプスは経ヶ岳あたりだけがなんとか見えた。
2022年02月13日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/13 12:48
中央アルプスは経ヶ岳あたりだけがなんとか見えた。
南アルプスの方向は何も見えない。
2022年02月13日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/13 12:45
南アルプスの方向は何も見えない。
山頂は風があったので、お昼を食べるのはあきらめて早々に下山を開始。
2022年02月13日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 12:55
山頂は風があったので、お昼を食べるのはあきらめて早々に下山を開始。
このあと恐ろしい急坂の下りが待っていた。
2022年02月13日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/13 12:56
このあと恐ろしい急坂の下りが待っていた。
2022年02月13日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 13:15
2022年02月13日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 13:17
マナスル山荘本館
2022年02月13日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/13 13:19
マナスル山荘本館
多目的用トイレが使えた。
2022年02月13日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 13:25
多目的用トイレが使えた。
入笠湿原まで車道と並行する遊歩道を歩く。
2022年02月13日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 13:30
入笠湿原まで車道と並行する遊歩道を歩く。
2022年02月13日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 13:34
2022年02月13日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 13:39
入笠湿原を出る。
2022年02月13日 13:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 13:41
入笠湿原を出る。
粉雪の降る中、静かな雪道を下る。
2022年02月13日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 13:53
粉雪の降る中、静かな雪道を下る。
2022年02月13日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/13 14:14
沢入登山口に降りてきた。車は2台しか残っていなかった。
2022年02月13日 14:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 14:22
沢入登山口に降りてきた。車は2台しか残っていなかった。
下山後、東京とは逆の方向の諏訪へ向かい、恒例?の「くるまやラーメン」に寄って、糖質制限一時的緊急解除を宣言!みそバターチャーシュー麺を食べた。美味かった。
2022年02月13日 15:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
6
2/13 15:36
下山後、東京とは逆の方向の諏訪へ向かい、恒例?の「くるまやラーメン」に寄って、糖質制限一時的緊急解除を宣言!みそバターチャーシュー麺を食べた。美味かった。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

2022年02月13日(日)【入笠山】

2月の3連休。同行の友人の都合で、下り坂の予報の連休最終日13日の日曜日に山に出かけることになった。
丹沢などはお昼前から降雪の予報だったので、午後からの降雪予報で、標高が高くて雨の心配もなく、コースも長くない入笠山に決めた。

当日は同行者の寝坊で、東京を出るのが遅くなってしまったが、中央道から南アルプスや八ヶ岳がよく見えたのでそれはそれで楽しめた。
沢入登山口までのぐねぐねの車道(舗装路)は、日当たりで雪が溶けてなくなっているところもあったが、だいたいは圧雪と凍った路面になっていた。沢入登山口に着いたのは10時前になったが、先行車は7,8台で駐車スペースにはまだまだ余裕があった。

気温はマイナス4℃だが、風がなく、薄日も射しているので暖かかった。10日の夜に降った雪も天候が良かった2日間でしっかり踏まれていると判断して、アイゼンだけで出発した。

登山口からしっかり雪があり、地面が見えているところはなかった。霧氷はなかったが、久しぶりにたっぷりの雪を踏んで歩く感触を楽しめた。
誰にも会わ無い静かな雪道を1時間半ほど歩くと真っ白な入笠湿原に出た。ロープウェイで上がってきた人でけっこうにぎやかだった。

雪の車道をゆるやかに登るとマナスル山荘に着いた。ここのカレーは食べてことはあるが、名物のビーフシチューはいつも売り切れで食べたことはない。
天候が崩れる前に登りたいので、今回もビーフシチューは諦めて、軽くパンだけ食べて、入笠山の山頂に至る雪の山道に入った。

トレースが何本かあるが、しっかり踏まれたトレースを選んで進んだ。途中展望が開けているところがあり、八ヶ岳はまだなんとか見えていた。山頂に向けてきつくなる急坂を登りきると、広々とした入笠山の山頂に着いた。南アルプス、中央アルプスはすでに雪雲に覆われていて、八ヶ岳も一息入れている間に見えなくなってしまった。
はっきり見えているのは蓼科山、霧ヶ峰、守屋山ぐらいであったが、十分であった。

晴れで無風なら、お湯を沸かしてカップ麺と甘酒をいただくところだが、風はあるし、天候はだんだん悪くなっているので、早々に下山を開始した。

下山は途中まで上りとは違うトレースを下ったが、上部にかなりの急坂があって、6本爪のアイゼンを穿いてもらっていた同行者にかなりの神経を使わせてしまった。途中から粉雪が降り始めたので、マナスル山荘も上りと同様に素通りして、入笠湿原から静かな雪道をじっくりと味わいながら沢入登山口へ下った。

駐車場に着いたとき、ちょうど1台が出ていくところで、もう私たちの車しか残っていなかった。
山中で温かいお昼を食べなかったので、諏訪近くに来たらなぜか恒例?となっているくるまやラーメン諏訪店に寄ってから中央道で家路についた。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら