ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4018804
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山周辺・地味尾根で修行。

2022年02月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:31
距離
18.3km
登り
1,517m
下り
1,518m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
0:35
合計
7:27
9:33
9:33
22
9:55
9:57
30
10:27
10:27
27
寺山集落
10:54
10:54
116
小蓑毛
12:50
12:50
52
13:42
14:09
14
14:23
14:23
40
15:03
15:06
17
15:23
15:26
52
16:18
伊勢原市営大山第一駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大山第一駐車場(600円)
まずは大山古道でイヨリ峠へ。道標も整備されています。標高220m。
2022年02月22日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/22 8:56
まずは大山古道でイヨリ峠へ。道標も整備されています。標高220m。
途中にある契の大滝、全然、大きくないけど。
2022年02月22日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
2/22 9:01
途中にある契の大滝、全然、大きくないけど。
途中、林道を横断。径路は明確。295m。
2022年02月22日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 9:05
途中、林道を横断。径路は明確。295m。
浅間山林道と合流し、しばらく林道歩き。イヨリ峠から高取山へは登りです。440m。
2022年02月22日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 9:22
浅間山林道と合流し、しばらく林道歩き。イヨリ峠から高取山へは登りです。440m。
高取山北側の展望ポイント。蓑毛から縦走してきたソロの女性と会話。
2022年02月22日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 9:48
高取山北側の展望ポイント。蓑毛から縦走してきたソロの女性と会話。
高取山、標高556.2m三角点。NHKの無線塔がある。
2022年02月22日 09:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
2/22 9:54
高取山、標高556.2m三角点。NHKの無線塔がある。
高取山西尾根を下る。階段とかもあり歩きやすい。
2022年02月22日 10:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/22 10:02
高取山西尾根を下る。階段とかもあり歩きやすい。
東京CCゴルフ場内を通過させて頂く。
2022年02月22日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/22 10:06
東京CCゴルフ場内を通過させて頂く。
ゴルフ場を抜けて舗装路の下り。真下に建設中の新東名。車線も描かれてる。左上は新秦野変電所。
2022年02月22日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/22 10:18
ゴルフ場を抜けて舗装路の下り。真下に建設中の新東名。車線も描かれてる。左上は新秦野変電所。
カーブミラーのところから畑の中をショートカット。210m。
2022年02月22日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 10:23
カーブミラーのところから畑の中をショートカット。210m。
新東名を越えられるか? 車両通行止だけど舗装もキレイでで歩行者はOKと思ったら。
2022年02月22日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 10:31
新東名を越えられるか? 車両通行止だけど舗装もキレイでで歩行者はOKと思ったら。
何だよ。行き止まりじゃん。正面は建設中の高速道路。少し戻ると左下の沢へ下る径路あり。
2022年02月22日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 10:32
何だよ。行き止まりじゃん。正面は建設中の高速道路。少し戻ると左下の沢へ下る径路あり。
沢横の通路でトンネルで高速の向こうに抜けられました。これで成功かと思いきや。
2022年02月22日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 10:34
沢横の通路でトンネルで高速の向こうに抜けられました。これで成功かと思いきや。
階段を上って振り返る。しかし、ここが立入禁止エリア内のようで、背面で旧道が封鎖され、外に出られない。しばらく右往左往したものの。
2022年02月22日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 10:35
階段を上って振り返る。しかし、ここが立入禁止エリア内のようで、背面で旧道が封鎖され、外に出られない。しばらく右往左往したものの。
遠回りしたくなかったので、仕方なく、ヤブに突入。20mほど強引に掻き分けて進む。今日の核心部?
2022年02月22日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
2/22 10:41
遠回りしたくなかったので、仕方なく、ヤブに突入。20mほど強引に掻き分けて進む。今日の核心部?
正面、封鎖されていたゲートを振り返る。左上からヤブを越えて出てきた。
2022年02月22日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 10:43
正面、封鎖されていたゲートを振り返る。左上からヤブを越えて出てきた。
舗装路を辿って、正面が秦浜線5号鉄塔。210m。
2022年02月22日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 10:51
舗装路を辿って、正面が秦浜線5号鉄塔。210m。
秦浜線5号鉄塔に到着。少し戻って地形図にある径路を進む。
2022年02月22日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 10:55
秦浜線5号鉄塔に到着。少し戻って地形図にある径路を進む。
古くからの径路のようです。260m。
2022年02月22日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 11:02
古くからの径路のようです。260m。
笹が茂った古いブル道が交錯し難解、適当に登ります。290m。
2022年02月22日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/22 11:05
笹が茂った古いブル道が交錯し難解、適当に登ります。290m。
尾根に乗りました。尾根と平行に古い作業道があります。310m。
2022年02月22日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 11:07
尾根に乗りました。尾根と平行に古い作業道があります。310m。
半分から上は、上の林道から立派な作業道が下ってくるので歩きやすい。390m。
2022年02月22日 11:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 11:19
半分から上は、上の林道から立派な作業道が下ってくるので歩きやすい。390m。
笹尾尻林道に出ました。さらに途中から春岳林道に進みます。470m。
2022年02月22日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 11:29
笹尾尻林道に出ました。さらに途中から春岳林道に進みます。470m。
林道から稜線の鉄塔を見上げる。あー、花粉がスタンバイ状態ですね。
2022年02月22日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
2/22 11:34
林道から稜線の鉄塔を見上げる。あー、花粉がスタンバイ状態ですね。
延々と林道を歩いて、蓑毛越コースと交わり、さらに北進。510m。
2022年02月22日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 11:50
延々と林道を歩いて、蓑毛越コースと交わり、さらに北進。510m。
目標尾根先端。(仮称、諏訪入沢右岸尾根)530m。
2022年02月22日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 12:01
目標尾根先端。(仮称、諏訪入沢右岸尾根)530m。
尾根は古いブル道と交錯しながら登る。かなり急だし、間伐とか多くて歩きづらい。ミツマタはまだ固い蕾。580m。
2022年02月22日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 12:07
尾根は古いブル道と交錯しながら登る。かなり急だし、間伐とか多くて歩きづらい。ミツマタはまだ固い蕾。580m。
途中、明るい草地に出て、ランチにしました。周りは鹿糞だらけ。670m。
2022年02月22日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 12:19
途中、明るい草地に出て、ランチにしました。周りは鹿糞だらけ。670m。
上の方は芝地もあり。750m。地形図破線は、このブル道のようです。
2022年02月22日 12:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 12:34
上の方は芝地もあり。750m。地形図破線は、このブル道のようです。
大島が見えました。
2022年02月22日 12:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/22 12:34
大島が見えました。
さらに登ると、いつの間にか右側に登山道が寄り添う。このあたりは雪なし。810m。
2022年02月22日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 12:41
さらに登ると、いつの間にか右側に登山道が寄り添う。このあたりは雪なし。810m。
だんだん残雪が出てきて、ヤビツの分岐の上は雪道。1170m。
2022年02月22日 13:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 13:31
だんだん残雪が出てきて、ヤビツの分岐の上は雪道。1170m。
久々の大山山頂、1252m。周辺は大規模な工事中。
2022年02月22日 13:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
2/22 13:42
久々の大山山頂、1252m。周辺は大規模な工事中。
西側の電波塔の近くは雪が深かった。
2022年02月22日 14:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 14:08
西側の電波塔の近くは雪が深かった。
西側から丹沢の山並み。富士山は雲隠れ。
2022年02月22日 13:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/22 13:44
西側から丹沢の山並み。富士山は雲隠れ。
下りの大山の肩付近。こちらも雪が深い。スパイク付けなかったら尻餅3回。
2022年02月22日 14:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 14:18
下りの大山の肩付近。こちらも雪が深い。スパイク付けなかったら尻餅3回。
中間付近は泥寧が続く。登山道はもう乾いているかと思ったら大間違いだった。
2022年02月22日 14:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 14:21
中間付近は泥寧が続く。登山道はもう乾いているかと思ったら大間違いだった。
薄っすらと相模湾。
2022年02月22日 14:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/22 14:25
薄っすらと相模湾。
見晴台。さすがに平日は人が少ない。770m。
2022年02月22日 14:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 14:59
見晴台。さすがに平日は人が少ない。770m。
見晴台からいきなり激急の植林降下、3回目。
2022年02月22日 15:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 15:07
見晴台からいきなり激急の植林降下、3回目。
尾根が明瞭になると歩きやすい。670m。
2022年02月22日 15:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 15:12
尾根が明瞭になると歩きやすい。670m。
最後はロープを辿って。(途中の説明は省略)
2022年02月22日 15:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/22 15:22
最後はロープを辿って。(途中の説明は省略)
久々に雷(いかづち)神社でお祈り。520m。
2022年02月22日 15:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/22 15:24
久々に雷(いかづち)神社でお祈り。520m。
少し戻って日向林道を東進。
2022年02月22日 15:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 15:28
少し戻って日向林道を東進。
途中で南側の尾根へ下りたいのだが、明確な径路が無い。ガードレールの切れ目から。550m。
2022年02月22日 15:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 15:36
途中で南側の尾根へ下りたいのだが、明確な径路が無い。ガードレールの切れ目から。550m。
林道下20mぐらいが半ヤブ獣道でした。振り返って撮影。
2022年02月22日 15:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 15:37
林道下20mぐらいが半ヤブ獣道でした。振り返って撮影。
尾根に乗ると歩きやすい。追記:良弁(ろうべん)尾根というらしい。
2022年02月22日 15:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/22 15:39
尾根に乗ると歩きやすい。追記:良弁(ろうべん)尾根というらしい。
簡単なヤセ尾根もあったり。460m。
2022年02月22日 15:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 15:45
簡単なヤセ尾根もあったり。460m。
開けた広場もあったり。予想外にナイスでした。410m。
2022年02月22日 15:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/22 15:49
開けた広場もあったり。予想外にナイスでした。410m。
右から大山林道が寄ってきて簡単に着地。350m。
2022年02月22日 15:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 15:52
右から大山林道が寄ってきて簡単に着地。350m。
下って来た尾根末端を振り返る。林道下も尾根が続いていますが、下端を確認していないので今日はここまで。
2022年02月22日 15:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/22 15:55
下って来た尾根末端を振り返る。林道下も尾根が続いていますが、下端を確認していないので今日はここまで。
大山林道を下り、塩平沢の次の尾根先端から。330m。地形図の林道描画位置がずれています。みんなの足跡参照。
2022年02月22日 16:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 16:07
大山林道を下り、塩平沢の次の尾根先端から。330m。地形図の林道描画位置がずれています。みんなの足跡参照。
保安林マークから斜めに下って。鹿柵等の邪魔もなく、すぐ下に墓地が見えています。
2022年02月22日 16:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/22 16:06
保安林マークから斜めに下って。鹿柵等の邪魔もなく、すぐ下に墓地が見えています。
墓地に出て、敷地内を下って行きます。(赤松山墓地)下部の一角は権田公園(権田直助墓所)
2022年02月22日 16:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/22 16:09
墓地に出て、敷地内を下って行きます。(赤松山墓地)下部の一角は権田公園(権田直助墓所)
良弁滝の横に出て、赤い橋を渡ってバス道に出ました。駐車場まではすぐです。280m。
2022年02月22日 16:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/22 16:14
良弁滝の横に出て、赤い橋を渡ってバス道に出ました。駐車場まではすぐです。280m。

装備

個人装備
ヘルメット チェーンスパイク

感想

急に休みが取れたので、平日に大山周辺の未踏尾根を巡ってきました。新東名工事場所の横断では、ゲートを越えた訳でもないのに立入禁止区域に入ってしまい、出口側のゲートが固く閉ざされて閉じ込められる。ウロウロした末、距離20mほどですが、激しいヤブ漕ぎで脱出しました。その後、一山越えた後の大山の登り返しはスタミナが続かず苦しかったけど、山頂で山ガールさんと百名山とかのお話で盛り上がりました。下山に使った雷ノ峰尾根は上部は残雪、中腹は泥寧だった。最後は、見晴台からVRで雷(いかつち)神社に寄って下山しました。休日は、いつも人の少ない所を歩いてるのに、平日だと人が少なくて何だか寂しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら