ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4034376
全員に公開
トレイルラン
丹沢

三峰山ー大山ー鶴巻温泉

2022年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
21.6km
登り
1,837m
下り
1,952m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:24
合計
7:05
8:24
63
9:27
9:28
65
10:33
10:34
9
10:43
10:43
6
10:49
10:49
25
11:14
11:15
4
11:19
11:19
11
11:30
11:30
32
12:02
12:02
16
12:18
12:30
7
12:37
12:38
4
12:42
12:42
4
12:46
12:46
5
12:51
12:51
12
13:03
13:03
13
13:16
13:17
5
13:22
13:22
5
13:27
13:27
12
13:39
13:39
8
13:47
13:47
18
14:05
14:07
1
14:08
14:08
11
14:19
14:19
20
14:39
14:41
6
14:47
14:47
5
14:52
14:53
14
15:07
15:08
4
15:12
15:13
16
15:29
ゴール地点
08:19 スタート(0.00km) 08:19 - ゴール(20.52km) 15:20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
07:40 本厚木 - 08:12 煤ヶ谷(神奈川中央交通 [厚20] 宮ヶ瀬行き)
その他周辺情報 鶴巻温泉 弘法の里湯(モンベルカード提示で200円引き)
煤ヶ谷バス停から川を渡ると左に向かう案内があります
2022年02月26日 08:23撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 8:23
煤ヶ谷バス停から川を渡ると左に向かう案内があります
梅の花のつぼみですかね。明日暖かいというから、咲いちゃうかもね
2022年02月26日 08:26撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 8:26
梅の花のつぼみですかね。明日暖かいというから、咲いちゃうかもね
分岐では三峰山は坂を登るほうになります。
下のルートの200mくらい先にトレイがあるので済ませておくといいかも
2022年02月26日 08:26撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 8:26
分岐では三峰山は坂を登るほうになります。
下のルートの200mくらい先にトレイがあるので済ませておくといいかも
三峰山までは5.2kmだそうです
2022年02月26日 08:32撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 8:32
三峰山までは5.2kmだそうです
陽射しが暖かいです
2022年02月26日 08:49撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 8:49
陽射しが暖かいです
森ノ岳への分岐です
2022年02月26日 08:55撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 8:55
森ノ岳への分岐です
予定のルートの分岐を見逃して物見峠へのルートに入ってしまいました。このまま、物見峠経由のルートに変更します。
2022年02月26日 09:11撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 9:11
予定のルートの分岐を見逃して物見峠へのルートに入ってしまいました。このまま、物見峠経由のルートに変更します。
と思ったのが失敗で、北側はかなりの残雪でm深い所は膝くらいまでありました。崩落箇所の雪面トラバースもあり、チェーンアイゼンさえ着けていないノーマルのトレランシューズではかなり恐かったです
2022年02月26日 09:27撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 9:27
と思ったのが失敗で、北側はかなりの残雪でm深い所は膝くらいまでありました。崩落箇所の雪面トラバースもあり、チェーンアイゼンさえ着けていないノーマルのトレランシューズではかなり恐かったです
悪戦苦闘の末、物見峠に到着。間違いに気がついたところで戻った方が断然早かったですね。通常ペースの1.2〜1.5倍くらいかかったんじゃないだろうか?
2022年02月26日 09:27撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 9:27
悪戦苦闘の末、物見峠に到着。間違いに気がついたところで戻った方が断然早かったですね。通常ペースの1.2〜1.5倍くらいかかったんじゃないだろうか?
物見峠からはいきなりの階段の急登です
2022年02月26日 09:28撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 9:28
物見峠からはいきなりの階段の急登です
危険箇所にはこのような警告が随所にしてあります
2022年02月26日 09:46撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 9:46
危険箇所にはこのような警告が随所にしてあります
まあ、危険といってもこんな何時で何処が危険なのかよく分からないですが・・・
2022年02月26日 09:46撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 9:46
まあ、危険といってもこんな何時で何処が危険なのかよく分からないですが・・・
2022年02月26日 09:53撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 9:53
明るいトレイルです
2022年02月26日 09:53撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 9:53
明るいトレイルです
結構急な登りです
2022年02月26日 09:55撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 9:55
結構急な登りです
三峰山まで800m・・・
2022年02月26日 10:02撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 10:02
三峰山まで800m・・・
三峰山北峰だと思います
2022年02月26日 10:02撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 10:02
三峰山北峰だと思います
三峰山北峰ピーク?かな
2022年02月26日 10:14撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 10:14
三峰山北峰ピーク?かな
言われているほどの難所ではないですね。
トレイルも整備されているし、鎖、支柱も新しい物になっているので、注意さえしていれば問題無い感じです
2022年02月26日 10:19撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 10:19
言われているほどの難所ではないですね。
トレイルも整備されているし、鎖、支柱も新しい物になっているので、注意さえしていれば問題無い感じです
三峰山のピークです
三峰の南峰になりますが、中峰が何処だったのかよく分かりませんでした
2022年02月26日 10:33撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 10:33
三峰山のピークです
三峰の南峰になりますが、中峰が何処だったのかよく分かりませんでした
三峰山から七沢山に向かう方が、岩場が多く足場が悪い感じですが、ホールドも大きく、鎖もしっかりしています
2022年02月26日 10:39撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 10:39
三峰山から七沢山に向かう方が、岩場が多く足場が悪い感じですが、ホールドも大きく、鎖もしっかりしています
不動尻三峰分岐手前の365mのピークからの下りが一寸、急です
2022年02月26日 11:07撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 11:07
不動尻三峰分岐手前の365mのピークからの下りが一寸、急です
不動尻三峰分岐への登りは開けた緩い登りです
コースが見つけにくい箇所もあります
2022年02月26日 11:11撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 11:11
不動尻三峰分岐への登りは開けた緩い登りです
コースが見つけにくい箇所もあります
不動尻三峰分岐です
2022年02月26日 11:14撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 11:14
不動尻三峰分岐です
大山は結構、雪がありそうにみえます
2022年02月26日 11:35撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 11:35
大山は結構、雪がありそうにみえます
不動尻分岐に到着です。
梅の木尾根分岐からここまではかなり雪が残っていました。
2022年02月26日 12:04撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 12:04
不動尻分岐に到着です。
梅の木尾根分岐からここまではかなり雪が残っていました。
大山山頂まであと少しですね
2022年02月26日 12:04撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 12:04
大山山頂まであと少しですね
大山山頂です。
大山山頂は工事中で色々制限されていました。
不動尻分岐から大山山頂までは日あたりも良いトレイルなので雪が溶けてシャーベット状になっていたり水たまり、田圃状態になっていて非常に歩きにくい状態でした。
2022年02月26日 12:23撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 12:23
大山山頂です。
大山山頂は工事中で色々制限されていました。
不動尻分岐から大山山頂までは日あたりも良いトレイルなので雪が溶けてシャーベット状になっていたり水たまり、田圃状態になっていて非常に歩きにくい状態でした。
気温が少し高いので霞んでしまっていますが相模湾までよく見えます
2022年02月26日 12:26撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 12:26
気温が少し高いので霞んでしまっていますが相模湾までよく見えます
2022年02月26日 12:26撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 12:26
三の塔です
2022年02月26日 12:45撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 12:45
三の塔です
かごや道の8丁目付近です
メインルートは人出が多かったですが、このルートに入ると一気に人がいなくなり静かなトレイルになりました
2022年02月26日 13:02撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:02
かごや道の8丁目付近です
メインルートは人出が多かったですが、このルートに入ると一気に人がいなくなり静かなトレイルになりました
西の峠です。西の峠の横に書かれているのは「う・さ・ぎ」なんだろうか?
2022年02月26日 13:04撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:04
西の峠です。西の峠の横に書かれているのは「う・さ・ぎ」なんだろうか?
大山は女人禁制の時期があったんですよね
2022年02月26日 13:05撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:05
大山は女人禁制の時期があったんですよね
お地蔵様の頭がみんな無いのは廃仏毀釈運動で頭を落とされちゃったからなんでしょうかね
2022年02月26日 13:10撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:10
お地蔵様の頭がみんな無いのは廃仏毀釈運動で頭を落とされちゃったからなんでしょうかね
エスケープ判定場所の蓑毛越えに到着です
雪と物見峠へのルートミスで時間を取られてしまったのですが予定コースタイム内に入ったので、エスケープせずに鶴巻温泉に向かいます
2022年02月26日 13:17撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:17
エスケープ判定場所の蓑毛越えに到着です
雪と物見峠へのルートミスで時間を取られてしまったのですが予定コースタイム内に入ったので、エスケープせずに鶴巻温泉に向かいます
浅間山(せんげんやま)山頂にある三角点
2022年02月26日 13:20撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:20
浅間山(せんげんやま)山頂にある三角点
実は浅間山山頂がどこだかよく分かりませんが、ここいらです
2022年02月26日 13:20撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:20
実は浅間山山頂がどこだかよく分かりませんが、ここいらです
浅間山山頂には鉄塔があります
2022年02月26日 13:21撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:21
浅間山山頂には鉄塔があります
浅間山を越て直ぐに祠がありました
2022年02月26日 13:22撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:22
浅間山を越て直ぐに祠がありました
古道って感じでよいです
2022年02月26日 13:22撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:22
古道って感じでよいです
調子に乗って走っていたら危うく通り過ぎてしまうところでした。ここを右に曲がります
2022年02月26日 13:28撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:28
調子に乗って走っていたら危うく通り過ぎてしまうところでした。ここを右に曲がります
電波塔の脇を通過します
横を通っていたら、「ここから先は立ち入り禁止です」のアナウンスが・・・
立ち入ってないぞ!
2022年02月26日 13:29撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:29
電波塔の脇を通過します
横を通っていたら、「ここから先は立ち入り禁止です」のアナウンスが・・・
立ち入ってないぞ!
林道の横を入って行く感じです
2022年02月26日 13:45撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:45
林道の横を入って行く感じです
しばらく勾配も少ないフラットなトレイルが続きます
2022年02月26日 13:46撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:46
しばらく勾配も少ないフラットなトレイルが続きます
不動越の近くにある不動様
2022年02月26日 13:46撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:46
不動越の近くにある不動様
不動越です
2022年02月26日 13:47撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:47
不動越です
不動越にある案内版はこちらの方が趣がありますね
2022年02月26日 13:47撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:47
不動越にある案内版はこちらの方が趣がありますね
不動越を過ぎると中々登りごたえのある階段の上りになります
2022年02月26日 13:49撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 13:49
不動越を過ぎると中々登りごたえのある階段の上りになります
高取山のピークだと思います
2022年02月26日 14:04撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 14:04
高取山のピークだと思います
2022年02月26日 14:14撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 14:14
谷戸ノ頭(やとのあたま)は巻いて行きます
2022年02月26日 14:19撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 14:19
谷戸ノ頭(やとのあたま)は巻いて行きます
念仏山のピークです
賑やかなおばさま達がいらっしゃいました
2022年02月26日 14:38撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 14:38
念仏山のピークです
賑やかなおばさま達がいらっしゃいました
矢倉沢道方面分岐です
鶴巻温泉までもう一寸ですね
2022年02月26日 15:07撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 15:07
矢倉沢道方面分岐です
鶴巻温泉までもう一寸ですね
矢倉沢道方面分岐には関東ふれあいの路の碑があります
2022年02月26日 15:07撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 15:07
矢倉沢道方面分岐には関東ふれあいの路の碑があります
開けた明るい路です
ハイキングには良い道ですね
2022年02月26日 15:11撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 15:11
開けた明るい路です
ハイキングには良い道ですね
吾妻山山頂です
吾妻神社と書かれた碑がありました
2022年02月26日 15:12撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 15:12
吾妻山山頂です
吾妻神社と書かれた碑がありました
吾妻山山頂には吾妻山の由来が書かれた案内版と東屋があります
2022年02月26日 15:12撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 15:12
吾妻山山頂には吾妻山の由来が書かれた案内版と東屋があります
「右 下ル鶴巻温泉ニ至ル」の石の案内
良いですよね
2022年02月26日 15:20撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 15:20
「右 下ル鶴巻温泉ニ至ル」の石の案内
良いですよね
登山口に到着
あとは鶴巻温泉まで市街地をいくのみです
2022年02月26日 15:22撮影 by  SO-02K, Sony
2/26 15:22
登山口に到着
あとは鶴巻温泉まで市街地をいくのみです

装備

個人装備
ファーストエイドキット テーピングテープ 保険証 JIRO会員書 ココヘリ モンベルメンバーズカード JTBカード 免許証 雨具(上着のみ) 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池(ヘッドライト用) ライター ポケットティッシュ スマホ 充電用バッテリー 充電用コード WiFi 時計 サングラス グローブ タオル 着替え 行動食 防寒着
備考 スパッツとチェーンアイゼンは持っていったほうがよかった

感想



2月は全く山に入っていなかったので、コロナ三回目のワクチンも接種したからと適当な理由付けで前々から気になっていた大山三峰山に行ってきました。気温が上がっているので、丹沢あたりならあんまり雪は残っていないだろうと甘い考えで出かけたのですが・・・

煤ヶ谷バス停で降車したのは4人くらいでしたが、準備をしている間にみんな先に行ってしまいました(汗)

直ぐに三峰山と谷太郎林道への分岐になりますが、谷太郎林道方面に200mくらい行ったところにトイレがあります
途中までは陽射しもあるハイキングルートというかんじでしたが、高度が上がって行くにつれて雪がちらほらと出始めます。
本当は分岐から物見峠に向かわずに迂回ルートを使おうと思っていたのですが、分岐が分からずそのまま物見峠へのルートに入ってしましました。
途中でルートが違っているに気がついたのですが、こちらの方がメインルートなのとかなり進んで来てしまってるのでそのまま進む事にしたのですが、これがドツボの始まりでした。
実は、甘く見て入ったのでシューズはノーマルのトレランシューズでゲイターもチェーンアイゼンも持ってきてません。
北側斜面に入った途端、予想以上の積雪量で深いところでは膝くらいまであります。
先行者の踏み跡をたどって進むので、靴に雪が入る以外、問題は無かったのですが崩落箇所が何カ所かあって、そこは雪面のトラバース状態になるので踏み跡も斜めでトレランシューズではグリップが効かない状態です。ステップを切るにもトレランシューズではそこが柔らかいので朝の堅い雪面ではうまく切れずスリップに注意しながら慎重にすすむ蟻の歩行になってしまいました。
ビビりながらも、やっと無事に物見峠に到着できました。
三峰山へのトレイルは言われているほどのルートでは無く、整備もされていて鎖も新しいものなので注意さえしていれば問題無い感じです。
三峰山からの下りのほうが、岩混じりのルートになるのですがこちらもホールドはしっかりしているし、危険箇所には鎖やロープがあるので問題無いでしょう。
どちらも、切れ落ちた所があるので高度に弱い人は恐怖感があるかも知れません。
自分的には、物見峠へのルートのほうがよっぽど恐かったです。

梅の木尾根分岐から不動尻分岐まではかなり雪が残っていました。気温も上がってきていたので雪が溶けてシャーベット状のところがかなりあり、ゴアのシューズにしなかったのを後悔。
不動尻分岐から大山山頂までは登山客が多いのと陽がよく当たるからなのかトレイルはグチャグチャの田圃状態で雪も踏み固められた雪が溶け始めた状態でよく滑る感じで、下りの人たちは結構滑りまくってました。

大山山頂は何やら工事中で立ち入り禁止箇所が多くあり、かなり狭くなってました。
結構、軽装、スニーカーで登ってきてる人が多いのにびっくりでした。一応冬山ですからね〜。

途中からかごや道に入ると嘘のように人影が無くなり静かな山となりました。
大山から鶴巻温泉までは距離はありますが、急なアップダウンも少なく、よいハイキングコースという感じでした。
この間であったのは6〜7パーティ(ソロも)で気持ちよく山を堪能できた感じです。

鶴巻温泉で弘法の里湯に入って、ほぼ予定通りのコースタイムでの終了でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら