記録ID: 4056600
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
黒岳から節刀ヶ岳
2022年03月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:15
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,354m
- 下り
- 1,520m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:12
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 11:13
距離 22.6km
登り 1,354m
下り 1,529m
17:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
往路は、河口湖畔からバスで三つ峠入口に戻った。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線上は、20-30cm程度積雪しているが、トレースあり。 雪は日中は雪は柔らかいが、部分的に堅いところもある。念のため6本爪アイゼンを装着した。雪以外の危険はない。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
御坂山塊の黒岳と金山の間は、私にとって空白地帯で、新道峠の新展望台ができたという話しも聞いていたので、楽しみでした。距離が長くて最後はバテましたが、至る所に富士山の展望ポイントがあり、特に河口湖越しの富士山の美しさは感動しました。春一番の暖気の影響で、以上に靄が多くて霞んでしまったのが残念でしたが、風景を堪能しました。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する