ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4063108
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山(黒檜山、駒ヶ岳)

2022年03月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:58
距離
7.2km
登り
545m
下り
544m

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:46
合計
4:13
9:31
9:35
8
9:43
9:43
49
10:32
10:32
3
10:35
10:58
4
11:02
11:05
5
11:10
11:11
17
11:28
11:28
17
11:45
11:56
37
12:33
12:33
7
12:40
12:44
7
12:51
12:51
18
13:13
13:13
0
13:13
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
前橋駅〜あかぎ広場前(関越交通バス 往復\3620)
平日は富士見温泉で乗り換えが発生するため620円高くなる
道路は除雪されているが薄っすら雪があり凍結していた。
夜に少し雪が降ったらしい。
帰る頃には解けていた。
コース状況/
危険箇所等
・大沼湖上
 入口から半分手前くらいまでは登山靴で行けたが、それより奥は踏み抜きそうになるため断念した。
 スノーシューとかなら行けるかも

・黒檜山登山口〜黒檜山展望台
 急登。
 雪は踏み固められているためチェーンスパイクで問題なかった。
 霧氷は中腹で見られたが稜線に着く頃には散ってしまった。
 稜線から山頂と展望台は平坦。

・黒檜山展望台〜駒ヶ岳大洞登山口分岐
 最初の下りは少し急でチェーンスパイクでは滑る。
 雪庇があるので足跡がない所は行かないようにした。
 絶景スポットまで60歩の所に寄ってみたが筑波山方面はガスで見えなかった。

・駒ヶ岳大洞登山口分岐〜鳥居峠
 踏み跡が減って埋まりやすい。
 篭山の周辺はトレースがなく膝下プチラッセル。

・覚満淵周辺
 湖上はワカンの跡があり普通の靴では踏み抜く。
 遊歩道沿いは雪上も歩きやすい。
その他周辺情報 大沼周辺にお土産や食事処あり
あかぎ広場前のおのこ駐車場。
路面が濡れてるのは除雪してくれたからかな
2022年03月09日 09:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 9:04
あかぎ広場前のおのこ駐車場。
路面が濡れてるのは除雪してくれたからかな
大沼へ出る
2022年03月09日 09:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 9:05
大沼へ出る
霧氷が霧氷が
2022年03月09日 09:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/9 9:06
霧氷が霧氷が
ちょっと雪が緩くなる
2022年03月09日 09:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/9 9:07
ちょっと雪が緩くなる
雪だるま。結構時が経ってそう
2022年03月09日 09:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/9 9:11
雪だるま。結構時が経ってそう
雪だるまが黒檜山を望む
2022年03月09日 09:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/9 9:11
雪だるまが黒檜山を望む
晴れてくれてよかった
2022年03月09日 09:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/9 9:12
晴れてくれてよかった
黒檜山今から行くぞ〜
2022年03月09日 09:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/9 9:16
黒檜山今から行くぞ〜
貴重な体験をありがとう
2022年03月09日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 9:17
貴重な体験をありがとう
長らく通行止めとなっている赤城神社の啄木鳥橋
2022年03月09日 09:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/9 9:24
長らく通行止めとなっている赤城神社の啄木鳥橋
登山口
2022年03月09日 09:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 9:31
登山口
地蔵岳と鍬柄山
2022年03月09日 09:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 9:44
地蔵岳と鍬柄山
小地蔵岳と地蔵岳
下に赤城神社
2022年03月09日 09:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 9:44
小地蔵岳と地蔵岳
下に赤城神社
貴重な青空と霧氷
2022年03月09日 10:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/9 10:03
貴重な青空と霧氷
霧氷のトンネル
2022年03月09日 10:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/9 10:06
霧氷のトンネル
霧氷のトンネル2
2022年03月09日 10:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 10:19
霧氷のトンネル2
稜線に出た
2022年03月09日 10:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 10:29
稜線に出た
すぐに黒檜山山頂
2022年03月09日 10:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/9 10:31
すぐに黒檜山山頂
日光白根山(左)と皇海山(右)が見える
2022年03月09日 10:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 10:32
日光白根山(左)と皇海山(右)が見える
仙ノ倉山(左)と谷川岳(右)
2022年03月09日 10:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 10:34
仙ノ倉山(左)と谷川岳(右)
大沼を取り囲む山々
2022年03月09日 10:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/9 10:34
大沼を取り囲む山々
一番右は武尊山
2022年03月09日 10:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 10:35
一番右は武尊山
左から武尊山、燧ヶ岳、日光白根山、皇海山
2022年03月09日 10:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/9 10:35
左から武尊山、燧ヶ岳、日光白根山、皇海山
谷川岳が一番迫力あるように見える
2022年03月09日 10:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/9 10:35
谷川岳が一番迫力あるように見える
霧氷はないが枝にどっさり雪がのってる
2022年03月09日 10:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/9 10:44
霧氷はないが枝にどっさり雪がのってる
左は雪庇っぽいな
2022年03月09日 11:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 11:00
左は雪庇っぽいな
東の筑波山側は見えないけど綺麗な雲海
2022年03月09日 11:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 11:00
東の筑波山側は見えないけど綺麗な雲海
レコでよく見かける鳥居
2022年03月09日 11:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/9 11:10
レコでよく見かける鳥居
枝が綺麗に凍ってます
2022年03月09日 11:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 11:24
枝が綺麗に凍ってます
駒ケ岳への稜線
2022年03月09日 11:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 11:27
駒ケ岳への稜線
振り返って黒檜山
2022年03月09日 11:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 11:31
振り返って黒檜山
駒ケ岳からの黒檜山と谷川岳
2022年03月09日 11:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 11:46
駒ケ岳からの黒檜山と谷川岳
大沼。
鈴ヶ岳の雲が取れた
2022年03月09日 11:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 11:47
大沼。
鈴ヶ岳の雲が取れた
左から平標山、仙ノ倉山、万太郎山、谷川岳、朝日岳
2022年03月09日 11:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 11:47
左から平標山、仙ノ倉山、万太郎山、谷川岳、朝日岳
谷川岳アップ
2022年03月09日 11:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/9 11:48
谷川岳アップ
平標山、仙ノ倉山アップ
2022年03月09日 11:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/9 11:49
平標山、仙ノ倉山アップ
赤城神社アップ
2022年03月09日 11:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/9 11:49
赤城神社アップ
鈴ヶ岳アップ
2022年03月09日 11:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/9 11:49
鈴ヶ岳アップ
地蔵岳アップ
2022年03月09日 11:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 11:50
地蔵岳アップ
2022年03月09日 11:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 11:50
ワカサギ釣りのテント
2022年03月09日 11:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 11:51
ワカサギ釣りのテント
ワカサギ釣りのテント2
2022年03月09日 11:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 11:51
ワカサギ釣りのテント2
駒ヶ岳は若干霧氷が残る
2022年03月09日 11:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/9 11:54
駒ヶ岳は若干霧氷が残る
右は雪庇
2022年03月09日 12:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 12:00
右は雪庇
こう見ると崩れそうで怖い
2022年03月09日 12:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/9 12:02
こう見ると崩れそうで怖い
歩いてるときはわからないもんです
2022年03月09日 12:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/9 12:02
歩いてるときはわからないもんです
標識が埋まってる…
2022年03月09日 12:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 12:02
標識が埋まってる…
倒れこんでみた。ちょっと固い
2022年03月09日 12:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 12:05
倒れこんでみた。ちょっと固い
樹林を抜けると撮りがち
2022年03月09日 12:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 12:06
樹林を抜けると撮りがち
篭山方面になるとトレース少な目。
2022年03月09日 12:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 12:29
篭山方面になるとトレース少な目。
今日のトレース消えた?
2022年03月09日 12:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 12:32
今日のトレース消えた?
埋まりながらたどり着いた篭山
2022年03月09日 12:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 12:33
埋まりながらたどり着いた篭山
鳥居峠にはすぐに着く
2022年03月09日 12:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 12:39
鳥居峠にはすぐに着く
小地蔵岳とバーベキューホール
人影がなかった
2022年03月09日 12:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 12:40
小地蔵岳とバーベキューホール
人影がなかった
覚満淵
2022年03月09日 12:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 12:42
覚満淵
覚満淵はほとんど足跡がない
2022年03月09日 12:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 12:52
覚満淵はほとんど足跡がない
綺麗です
2022年03月09日 13:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/9 13:00
綺麗です
足を取られるので遊歩道を歩いた
2022年03月09日 13:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 13:03
足を取られるので遊歩道を歩いた
朝とはまるで違う山の光景。大沼より
2022年03月09日 13:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/9 13:24
朝とはまるで違う山の光景。大沼より
山に来るとカレーが食べたくなるのはなんでだろう
2022年03月09日 14:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/9 14:06
山に来るとカレーが食べたくなるのはなんでだろう
赤城公園ビジターセンターより
ヤマノススメ好きな人におすすめ
2022年03月09日 14:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/9 14:54
赤城公園ビジターセンターより
ヤマノススメ好きな人におすすめ

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル チェーンスパイク スパッツ
共同装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル

感想

まだ雪の降る赤城山へ有給を使って行ってきました。

この時期の北関東は予報が晴れでも天気が変わりやすく、未明には前橋も雨が降り、赤城山周辺は雪も降ったようです。
道は凍結。
朝方はどん曇りでしたね。

ヤマレコの書き込みが上手くいかずルートが一部間違っていますがあかぎ広場前の駐車場バス停から歩き始めました。
除雪された舗装路ではなく、土産物屋の脇を通り大沼の湖上を歩きます。
こういうのは初体験なのでウキウキ。
入口周辺はワカサギ釣りのお客がたくさん通っているだけありスニーカーでも歩ける状態でした。

広々とした白銀の世界の真ん中近くまで歩くと
傍にはこれから登る黒檜山が白い樹氷に覆われていて、これ以上ないコンディションが予想されました。
上州の空っ風も今日は吹いてないみたいです。

黒檜山の登山口にはアイゼンなどを付ける登山者さんがチラホラ。
登ってみるといきなりの急登でした。
チェーンスパイクでは不安がありましたが、踏み固められた雪なのでなんとか行けました。
ギュッギュッという足音が気持ち良い。
ただ下りだと難しいかもしれません。

中腹では人生初の霧氷も見ることができ
終始飽きの来ない登りでした。
展望スポットでは武尊山、日光白根山、谷川岳方面がよく見えて大沼と周辺の山々もバッチリ。
逆に富士山やアルプスや浅間山、筑波山の方はガスってしまってたのがちょっと残念でした。

下りは駒ヶ岳方面へ。
最初こそ急で滑る感じはありましたけど、それ以外は緩くて気持ちの良い稜線。
駒ヶ岳は東側はガスってしまいましたが西側の展望は良くて写真を撮りまくりでした。

普通ならそこから大洞の登山口に降りるんでしょうけど
覚満淵に寄りたいのと傾斜が緩そうだったので
篭山、鳥居峠の方を進みました。
あまり通られてなさそうで雪質が若干緩く、この前の積雪直後の仏果山のような登山道でした。
篭山が近づくとトレースがなくなり、膝下までハマりながらの歩行でこれも楽しかったです。
この辺は麓まで数十メートル上がっただけだし多少迷っても遭難する事はないので安心できます。

覚満淵は夏の本来の姿を見たことがないので、ギャップを楽しむみたいな事ができないのが悔しかったです。
人がほとんどいなかったので、多分普段は見られない光景だったはずです。
白い湖面を覆う立ち枯れの木々とそれを取り囲む山々。
夏の風景も見てみたい所です。
湖上を少し歩いてみましたがズボズボはまるので早々にやめました。
葛藤に満ちたおかしな足跡があったら多分自分のです。

降りてきてすっかり晴れて悔しい思いをしながら
再度大沼をひとしきり歩き、
ご飯を食べ帰宅。
良いリフレッシュになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら