ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4071429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

大阪50山"蘇鉄山〜天保山" 縦走

2022年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
15.7km
登り
57m
下り
60m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:04
合計
4:09
距離 15.7km 登り 60m 下り 60m
9:45
14
スタート地点
10:00
88
13:36
13:40
5
13:46
10
13:56
1
13:57
ゴール地点
天候 晴れ。 気温も22°まであがった。
しかし、春特有の靄で生駒山や六甲の山々は見れなかった。
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
蘇鉄山パーキングまでマイカー
ゴール後大阪港より堺駅まで電車
コース状況/
危険箇所等
一般の歩道歩きです。
危険ヶ所はありません。
昨夜3回目のワクチン接種して来ました。
モデルナ社製です。
3回目は副反応がキツイとの事。
フツーなら生駒山縦走の筈ですがここは大事をとってB案のゆるゆるコースをチョイスしました。
ここは蘇鉄山の有料駐車場です。
2022年03月12日 09:45撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/12 9:45
昨夜3回目のワクチン接種して来ました。
モデルナ社製です。
3回目は副反応がキツイとの事。
フツーなら生駒山縦走の筈ですがここは大事をとってB案のゆるゆるコースをチョイスしました。
ここは蘇鉄山の有料駐車場です。
ワクチン接種後は副反応など全くなかったんですが
朝起きると熱はなく、肩が痛いぐらいでした。
"これなら行ける!" と判断し、途中エスケイプできるB案で決行したと言う事です。
2022年03月12日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/12 9:51
ワクチン接種後は副反応など全くなかったんですが
朝起きると熱はなく、肩が痛いぐらいでした。
"これなら行ける!" と判断し、途中エスケイプできるB案で決行したと言う事です。
猿が沢山いました。
ひと様の様にブランコに乗ってました。
2022年03月12日 09:52撮影 by  iPhone 13, Apple
8
3/12 9:52
猿が沢山いました。
ひと様の様にブランコに乗ってました。
プールには鴨が沢山いました。
2022年03月12日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/12 9:57
プールには鴨が沢山いました。
ぐるーっと一周して蘇鉄山登り口を探し出しました。
これからアタックします。
2022年03月12日 09:59撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/12 9:59
ぐるーっと一周して蘇鉄山登り口を探し出しました。
これからアタックします。
1分もしないうちに山頂に登頂です。
すかさず三角点に三指タッチです。
2022年03月12日 09:59撮影 by  iPhone 13, Apple
9
3/12 9:59
1分もしないうちに山頂に登頂です。
すかさず三角点に三指タッチです。
この三角点は日本で最も低い一等三角点と言う事です。
2022年03月12日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
9
3/12 10:00
この三角点は日本で最も低い一等三角点と言う事です。
説明がつらつらと書かれてます。
5
説明がつらつらと書かれてます。
直ぐ近くに一等三角点を見下ろせる所がありました。
2022年03月12日 10:01撮影 by  iPhone 13, Apple
7
3/12 10:01
直ぐ近くに一等三角点を見下ろせる所がありました。
ゲザーンしました。
2022年03月12日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
7
3/12 10:02
ゲザーンしました。
ここ大浜公園より天保山まで縦走しまーす。
ここは40年前によく天ぷらを食べに来た堺魚市場ですね。
まだ天ぷら屋あるんかな?
2022年03月12日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/12 10:08
ここ大浜公園より天保山まで縦走しまーす。
ここは40年前によく天ぷらを食べに来た堺魚市場ですね。
まだ天ぷら屋あるんかな?
面白いポスター発見!
2022年03月12日 10:32撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/12 10:32
面白いポスター発見!
渡船場の看板に着いたのが11:15分。
と、言う事は次の渡船まで45分!
諦めて橋を渡りました。
5
渡船場の看板に着いたのが11:15分。
と、言う事は次の渡船まで45分!
諦めて橋を渡りました。
橋の最高点より東方面を見てます。
阿倍野ハルカスがかろうじて見えるけど生駒山や葛城山は全く見えません。
2022年03月12日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/12 11:29
橋の最高点より東方面を見てます。
阿倍野ハルカスがかろうじて見えるけど生駒山や葛城山は全く見えません。
北東方面は梅田のビル群です。
うっすらとしか見えません。
2022年03月12日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 11:29
北東方面は梅田のビル群です。
うっすらとしか見えません。
南港方面です。
2022年03月12日 11:30撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 11:30
南港方面です。
この橋は3周のループ橋です。
2022年03月12日 11:31撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 11:31
この橋は3周のループ橋です。
今渡って来た橋です。
2022年03月12日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/12 11:36
今渡って来た橋です。
ループ橋のたもとは昔飛行場だった様です。
2022年03月12日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/12 11:45
ループ橋のたもとは昔飛行場だった様です。
お昼はセブンで"牛肉の旨味が詰まった濃厚ボロネーゼです。
🦒はありません。
車ですから😩
2022年03月12日 12:19撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 12:19
お昼はセブンで"牛肉の旨味が詰まった濃厚ボロネーゼです。
🦒はありません。
車ですから😩
なかなか濃厚で美味かったですよ。
2022年03月12日 12:20撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 12:20
なかなか濃厚で美味かったですよ。
IKEAの向こうに東京インテリアがある!
ガチ勝負だな。
2022年03月12日 12:41撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 12:41
IKEAの向こうに東京インテリアがある!
ガチ勝負だな。
80円ホットドッグ。
IKEAに来たら必ず食べました。
けど、今日はパスです。
2022年03月12日 12:43撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/12 12:43
80円ホットドッグ。
IKEAに来たら必ず食べました。
けど、今日はパスです。
なみはや大橋の最高点です。
さっきの橋とどっちが高いんだろう。
2022年03月12日 12:59撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 12:59
なみはや大橋の最高点です。
さっきの橋とどっちが高いんだろう。
梅田のビル群が近くなってる。
2022年03月12日 12:59撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 12:59
梅田のビル群が近くなってる。
天保山の観覧車が見えて来ました。
2022年03月12日 13:00撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 13:00
天保山の観覧車が見えて来ました。
南港のWTCと🦒
2022年03月12日 13:00撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 13:00
南港のWTCと🦒
高さが分からないですねー。
2022年03月12日 13:00撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/12 13:00
高さが分からないですねー。
なみはや大橋には立派なモニュメントがありますね。
2022年03月12日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/12 13:08
なみはや大橋には立派なモニュメントがありますね。
ベタ踏み坂です。
2022年03月12日 13:14撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 13:14
ベタ踏み坂です。
皇太子殿下御成婚記念植樹。
剪定されてますね。
2022年03月12日 13:33撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/12 13:33
皇太子殿下御成婚記念植樹。
剪定されてますね。
おっ。
あそこにあるのがレコでよく見る天保山看板だ。 
ここからだとレコにあった通り下って登頂だ😅
2022年03月12日 13:35撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/12 13:35
おっ。
あそこにあるのがレコでよく見る天保山看板だ。 
ここからだとレコにあった通り下って登頂だ😅
登頂しました。
日本一低い山です。
この山や先程の蘇鉄山を大阪50山に指定するところが大阪人らしい。
2022年03月12日 13:37撮影 by  iPhone 13, Apple
9
3/12 13:37
登頂しました。
日本一低い山です。
この山や先程の蘇鉄山を大阪50山に指定するところが大阪人らしい。
三角点にもタッチです。
2022年03月12日 13:37撮影 by  iPhone 13, Apple
8
3/12 13:37
三角点にもタッチです。
標高4.53メートル。
今はもっと低い山があってこの天保山は2番になってるらしい。
2022年03月12日 13:37撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/12 13:37
標高4.53メートル。
今はもっと低い山があってこの天保山は2番になってるらしい。
取り敢えず登頂記念地鶏しときます。
2022年03月12日 13:38撮影 by  iPhone 13, Apple
8
3/12 13:38
取り敢えず登頂記念地鶏しときます。
三角点も入れた全容はこんな感じです。
2022年03月12日 13:39撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 13:39
三角点も入れた全容はこんな感じです。
坂本龍馬と奥様のお龍さんがここから新婚旅行に出発したそうな。
日本初なんだって😧
2022年03月12日 13:43撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 13:43
坂本龍馬と奥様のお龍さんがここから新婚旅行に出発したそうな。
日本初なんだって😧
お龍さん。
大塚寧々似かな?
2022年03月12日 13:43撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/12 13:43
お龍さん。
大塚寧々似かな?
天保山の観覧車。
こちらは日本一大きい。
2022年03月12日 13:45撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 13:45
天保山の観覧車。
こちらは日本一大きい。
大阪港区のマンホールデザイン。
2022年03月12日 13:47撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 13:47
大阪港区のマンホールデザイン。
皆んな大好きなリアルキリンさん。
実はLEGOで作ってある。
2022年03月12日 13:48撮影 by  iPhone 13, Apple
7
3/12 13:48
皆んな大好きなリアルキリンさん。
実はLEGOで作ってある。
最近は後光にはまってる。
2022年03月12日 13:49撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/12 13:49
最近は後光にはまってる。
今日は最後まで肩の痛みが治らなかった。
とっとと家に帰って🦒を飲みまくろう。
2022年03月12日 13:50撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 13:50
今日は最後まで肩の痛みが治らなかった。
とっとと家に帰って🦒を飲みまくろう。
今日はほぼ平坦な道のみです。
それでも15.7km歩いたんだ。
7
今日はほぼ平坦な道のみです。
それでも15.7km歩いたんだ。
ゲザーンポーズは左肩が痛いのでここまでしか上がらない。
勘弁して下さい。
8
ゲザーンポーズは左肩が痛いのでここまでしか上がらない。
勘弁して下さい。
撮影機器:

感想

前日にワクチン接種したので副反応が出た時用のBプランで大阪50山の低山2座を潰してきました。
まあこんなオチョケた山を指定山に選定するところがウケ狙いだけど大真面目な大阪人らしいと思います。

実は自宅に戻って体温を測ったらまさかの38°越え。😱
肩は痛かったが24時間後に副反応の発熱を発症するとは、、、
当然🦒🍺🍶はお預けです。😭
明日、体調が回復したら今日の分も取り返してやろうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

tera-oka-sunさま こんばんは😊

ワクチン直後で何事も無くてよかったですね🎶
2022/3/13 21:36
Ko-ya-sunさま こんにちは😃

コメントありがとうございます😊
今回のワクチンは24時間の時限爆弾の様に襲って来ました。
縦走中でなくて良かったです。😝
2022/3/14 0:12
tera-oka-sunさん
大阪の街 散策楽しんでますね👍
2座の標高差より、橋の標高差のほうが高いですやん🤣

もう熱は収まりましたか?
私は3回目まだですが、ワクチンで発熱したことないので、苦しみ?はよく分からないです😥
2022/3/14 13:30
varaderoさま こんにちは😃

コメントありがとうございます😊
私の場合、熱は高いのですがそれだけでした。
ボルタレン飲んで寝たら朝には収まってました。
それよりvaraさま!
わたくし、今回初めて禁酒しましたよ!😅

2022/3/14 15:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら